昨夜は、お取引先からご招待いただき、富山の海の幸を堪能してきました(役得、ですね)。
で、お酒ももちろん富山の蔵元さんので、「若鶴酒造・苗加屋」「銀盤・米の芯」「立山・特別純米」などをいただきました。
(他にも、立山さんの色々なラインナップをはじめ、富山のお酒が色々ありました、が、酔っ払いに行ったわけではないので、、、、)
が、しかし、そこにはやはり「獺祭」もメニューに。
聞いてみたら、昨日たくさん出過ぎで品切れ、とのこと。
品切れには「カンブリア宮殿」の効果もあったのでしょうが、そもそも富山の食材にこだわるお店で置かれること自体が人気の高さを感じます。
もちろん、獺祭が良いお酒であることが誰も否定しないところですが、良い酒は他にもあるし、「この店でなければ飲めない」ものでもないし。
で、表題の「獺祭の飲める店」です。
お取引先の酒販店さんが納入している飲食店さんも数あるのですが、それよりわかりやすいのが
こちら
そう、「和民」「坐・和民」などのワタミチェーンです。
前から話は聞いていたのですが、ホームページで公開されているメニューを確認。
ほら

八海山、酔鯨、東洋美人と並んで、獺祭も。
メニューに出すくらいですので、「いつも品切れ」ではないはずですし、それなりの量を入れる取り決めもされているのでしょう。
ちなみに、「坐・和民」では、東洋美人のところが「醸し人 九平次」でした。こちらも人気のお酒ですね。
確かに、「良い酒を限られた販路だけではなく、皆さんへ」という旭酒造さんのポリシーとぶれていませんね。
で、獺祭飲むなら、和民へ。
(あ、「俺のフレンチ」系列の「俺の割烹」でも常備、のようです)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
で、お酒ももちろん富山の蔵元さんので、「若鶴酒造・苗加屋」「銀盤・米の芯」「立山・特別純米」などをいただきました。
(他にも、立山さんの色々なラインナップをはじめ、富山のお酒が色々ありました、が、酔っ払いに行ったわけではないので、、、、)
が、しかし、そこにはやはり「獺祭」もメニューに。
聞いてみたら、昨日たくさん出過ぎで品切れ、とのこと。
品切れには「カンブリア宮殿」の効果もあったのでしょうが、そもそも富山の食材にこだわるお店で置かれること自体が人気の高さを感じます。
もちろん、獺祭が良いお酒であることが誰も否定しないところですが、良い酒は他にもあるし、「この店でなければ飲めない」ものでもないし。
で、表題の「獺祭の飲める店」です。
お取引先の酒販店さんが納入している飲食店さんも数あるのですが、それよりわかりやすいのが
こちら

そう、「和民」「坐・和民」などのワタミチェーンです。
前から話は聞いていたのですが、ホームページで公開されているメニューを確認。
ほら

八海山、酔鯨、東洋美人と並んで、獺祭も。
メニューに出すくらいですので、「いつも品切れ」ではないはずですし、それなりの量を入れる取り決めもされているのでしょう。
ちなみに、「坐・和民」では、東洋美人のところが「醸し人 九平次」でした。こちらも人気のお酒ですね。
確かに、「良い酒を限られた販路だけではなく、皆さんへ」という旭酒造さんのポリシーとぶれていませんね。
で、獺祭飲むなら、和民へ。
(あ、「俺のフレンチ」系列の「俺の割烹」でも常備、のようです)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
