牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

酒粕を炙って(あぶって)食べる

2019-01-31 12:28:57 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




営業さんから「今年の割り当ては、、、、」というメールが来ました。

こちらです。



そう、白鷹の酒粕、です。
毎年、お得意先はじめ、お世話になっている方々にお配りしています。

そんな酒粕ですが、昨日、エンドユーザー向けの飲食もやっておられるご懇意先と酒粕についてお話ししていて、こんな一言が。

酒粕って、自分の世代だと炙って食べるのは当たり前だけど、今の人はそんなの知らないのでは

確かに今の若い人は、酒粕というと酒粕甘酒とかの飲料を連想するくらいで、「粕漬け」も怪しいし、酒粕を(そのまま)炙って食べる、ということを知らないかもしれない。
(そもそも、「炙る(あぶる)」という概念も怪しいかも。IHヒーターの時代だし)

ちょっと心配になってググったのですが、確かに「炙って食べる」というのはあまりないですね。
その中で、白鷹の地元ともいえる阪急阪神百貨店のSNSには、酒粕の炙る食べ方が載っていました。


新鮮な酒粕に出会ったら、こんな食べ方も。オーブントースターで軽く炙るだけ!(焦げやすいので注意)砂糖をまぶしてから焼いてもOK。もっちりした食感で香ばしく、お米の甘みをダイレクトに感じることができます。


砂糖醤油をちょこんとつけると、ぬれおかきみたいなおいしさに。アルコールが残っているので、大人だけのお楽しみです♪

砂糖醤油というのはやったことないですが、これもおいしそうですね。
今晩食べてみようっと!と思いましたが、白鷹の酒粕、まだ来ていませんでした。

他の蔵元さんのを買うのも気が引けるし、、、どうしましょうか。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛込は白鷹、新宿は仙醸、戸塚は都の西北。警察署の武道始式の鏡開きのお酒は?

2019-01-30 12:10:24 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】



新宿区新聞、というのがあります。

確か月に3回くらいの発行の地元紙で、開発や会合など、区内の動静が掲載されていて、ウチの関連会社でも購読しています。



(今回は飯田橋駅東口のまちづくりが一面だった)

そんな今号の中ほど、会合等の動静面を見ると、、、



左の写真は、白鷹の樽ではないですか?

ちょっと拡大してみましょう。



そうそう、地元牛込警察署の武道始式の懇親会で、白鷹の鏡開きがあったんです。
(まあ、関連会社絡みなのですが。。。)

地域紙とは言え、写真とかで出ているとうれしいものですね。

それはさておき、先ほどの記事の周辺を見ると、他にも鏡開きらしい写真が出ています。

いずれも警察署の武道始式の鏡開き。定番なんですね。
樽の銘柄は、と目を凝らして写真を見ると、、、、

(早稲田の)戸塚警察署は、「都の西北」というお酒です。
これ、あの竹下元首相の実家、島根の「竹下本店」のお酒で、当主が代々早稲田出身ということで造られた、らしい。

また、新宿警察署は長野は高遠の「仙醸」です。
こちらはウチともお取引があるので知っていますよ。
確か、高速バスが行き来しているご縁で高遠と新宿区とが姉妹都市になっているということです。

白鷹と神楽坂のご縁は言うまでもないことですが、それぞれご縁のお酒が使われているのですね。

こういうの、ちょっといいですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒を飲む どちらの扇子 センス良し? 芭蕉 vs 芭蕉。

2019-01-29 12:04:39 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




世の中、色々な標識?があるようですね。



こちら、ちょっと前までサントリー美術館でやっていた、「扇の国 日本」という展覧会。



知らなかったのですが、「扇(扇子)」は日本が発祥なんですね。
そして中国や朝鮮半島には10世紀末には(日本の)特産品として渡っていたということです。

この展覧会はそんな扇子の歴史を、あおぐだけでない、色々な使い方も交えながら辿ったもので、上の写真は、扇子を投げる遊び「投扇」にひっかけたシャレの標識。
(場内展示物にはもちろん撮影禁止の標識がありましたが、こちらの標識は撮影禁止ではなかったようなので記念にパチリ)

そんな扇子ですが、落語などではちょっと開いた扇子を徳利や杯に見立て、「とととととっ」と呑む仕草、というのもありますよね。

そういえば芭蕉にもそんな感じの句がありました。

扇にて 酒くむかげや ちる櫻

「笈の小文」の句です。

ただ「確かそんな句が芭蕉にあったな」と調べた際には、同じ芭蕉のこんな句も出てきました。

扇子にて 酒くむ花の 木陰かな

同じような句ですね。経緯的には芭蕉ベスト版、的な「笈の小文」に所載されている方が改訂版、という気もしますが、皆さんはどちらがお好みですか?

酒を飲む どちらの扇子 センス良し?

、、、、、、川柳とも言えない、ですね。失礼しました。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便乗値下げで購買意欲を喚起? 日欧EPA発効による関税撤廃のインパクトは?

2019-01-28 11:58:15 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】


1月も最終週。
とはいえ、新年のあいさつがようやく終わったところですが、業界外の方とのごあいさつの中で、「今年はEUとの経済連携協定(EPA)の発効で、ワインが下がるんですよね!うれしいな!!!」というお話が何度かありました。

で、その度に、「確かに関税が撤廃されるので下がるとは思いますが、その幅って案外小さいので、、、」と煮え切らないお返事をしてきました。

というのも、以前ご紹介したかもしれませんが、現行の関税って「15%または1リットル125円のどちらか安い方」
ですので、輸入時300円くらいのワインだと45円だし、1000円くらいのワインだと750mlのボトルで93.75円。
そう考えると、微妙なコストオンがあるにしても、100円とかの値下げ要因に過ぎないんですよね。

実際、ニュースリリースで公開されている値下げ例はこんな感じ。



小売価格1000円未満のワインだと50円とか20円、1000円台でも前半は50円とか80円とかで、1600円以上でようやく100円、3000円オーバーでもやっぱり100円です。

まあ、スーパーの特売チラシは数円レベルでしのぎを削っているので、50円でも安ければ、ということなのでしょうが、インパクトには欠けますよね。

それを見越してなのか、イオンさんとかなどでは、「EPA発効記念セール」などと銘打って、関税分よりさらに値下げして購買意欲を喚起しているようです。


(これは先取り)

一種の「便乗値下げ」ですね。
そんなことがあるんだ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の新宿シティ・ハーフマラソン。協賛ランナーさんへのお土産は「神楽坂のレン・甘酒」

2019-01-27 22:43:33 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】



いやぁ、改めて写真のセンスがないですね。



これが何か、ウチのメンバーでもわからないと思いますよ。



今日は新宿区の新宿シティ・ハーフマラソンでした。



(そうそう、背景は国立競技場。建設もかなり進んでいましたね)


数日前には雪が降る?という話もありましたが、絶好のコンディションで、自分的にも自己ベストにはほど遠いタイムでしたが、楽しい2時間弱を過ごせました。





で、話は冒頭の写真ですが、これ、このマラソンでの協賛ランナーさん向けのスペシャルお土産。

新宿区内の物産、ということで、今年は神楽坂「のレン」さんの甘酒が選定されました。

この甘酒のプロデュースに際してはウチもちょっこしお手伝いしたので、記念に写真を撮ろうと、協賛ランナーさんのブースを訪れたのですが、大会オリジナルのエコバックに入れられて箱詰めされていて、なんだかわからない写真になってしまった、というわけです。

残念なので、数日前の準備風景(クリアケースに新宿シティ・ハーフのロゴのシールを貼って、瓶を封入)をご覧いただきましょう。



うーん、これもなんだかわかりませんね。
センスの欠如、恐るべし。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は寡占状態? お酒入りとかお酒風味のチョコレート

2019-01-26 21:32:22 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】


今朝の日経土曜版

1面の「なんでもランキング」の特集は「バレンタインにチョコっと和の酒入り」



ベスト3は獺祭に早瀬浦、仙櫻
(正直、チョコの風味付けのお酒の銘柄などが当たるとは思えませんが、、、、)

その中でちょっと気になったのは、各チョコの特徴の説明の末尾に「①箱入り数」「②価格」「③(関連)URL」の3項目が掲げられています。

食品の場合、発売者とか製造者とかを掲げる場合も多いと思うのですが、それがない。
恐らく③のURLで調べてね、ということなのでしょう。




そんなことを考えた一方、こちらは某所のお酒売り場



こちらもバレンタインフェアとして「お酒入りのチョコ」が並んでいます。

さまざまな銘柄のアソートなども含め色々な種類があるのですが、先ほど掲げた疑問もあり、裏がえして販売者・製造者などを見てみた。


すると、、、、、

なんと手に取った20種類のうち、17種類が「エ●●」さんという会社か「ハ■■・■■■■■■」さんという会社のものでした。

お酒入り(風味)のチョコというのは案外ノウハウが大事で、結局この2社ということなのでしょうか。

上に掲げた日経新聞の記事に製造者が出ていないのもそれと関係あるのかもしれません。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平河町の東京万平ホテル

2019-01-25 12:02:16 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】


昭和初期の電話帳の画像を発見しました。
(残念ながら「ま」の部分だけ)





紙面の上部や端に広告が入っていますね。






材木商さんですか。ちょっとカッコよい。


で、少しページを進めて行くと、、、、






なんと!升本総本店ではありませんか。
墨松白鷹 丸の内、ともありますから、揚場町升本本店(ほんだな)と並行して白鷹の一手捌き店として営業をしていた頃ですね。

その次のページには





「舛本酒店」とあります。
「新橋二丁目」「久保田義則」とありますから、古い暖簾分けのお一つ、新橋で手広く商いをやっておられた後年の升徳升本本店さんですね。
(虎ノ門の升本さんはここからの「孫のれん」です)

このほか、「ま」の部では数社が広告を出していて、ウチ関係はこの二つ(強いていてば、お得意先の松屋さんもあった)ですが、最後のページには「万惣」さんと共にこんな会社も。



「九段 万平ホテル」とあります。
万平ホテルと言えば軽井沢ですが、出店でもあったのでしょうか。

万平ホテルの歴史を見てみると、確かに東京にも進出していて、平河町に「東京万平ホテル」というのがあったそうです。
(広告の「九段」というのは、電話局のエリア名のようです)

ウチも白鷹(や日本ビール)などを納入していたのでしょうか。

復活しないかなぁ。
(と思ったら、今は森ビル(森トラスト)の資本になっていたんですね。案外ありえそう)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹娘さんはいないけど、、、長寿健康を願ってみる@奈良大安寺・笹酒祭り

2019-01-24 21:20:32 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



今日午後は、前回「正月明けにでも」と話していたお酒とは別件の打ち合わせがあったのですが、良く考えると正月明けどころか小寒も大寒も過ぎ、24日なんですね。・

そうそう、以前もご紹介した、この行事も昨日行われていましたよ



健康と長寿を願って 奈良・大安寺で笹酒まつり

奈良の大安寺での「笹酒まつり」です。

これ、青竹の筒に入れて温めた「笹酒」を飲み、健康と長寿を願うというもので、奈良時代の光仁天皇が境内の竹に酒を入れて飲み、長生きしたという故事に由来するもの。
1月23日というのは光仁天皇の命日ということです。

今回の記事で初めて知ったのですが、お酒を注いでくれるお嬢さん方を「笹娘」と呼ぶんですね。



「市内の専門学校生たち~」ということですが、これって結構な倍率になるのでしょうか。

笹娘さんはいませんが、今宵は自宅でも竹の杯で健康長寿を願ってみましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマネ、ではなくて、ニッカウヰスキーさんの「ジャーハイ」です。

2019-01-23 12:00:29 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




本当に使っている人がいるのかどうかは知りませんが、「言葉を入れ替える」というメディア?業界用語って聞きますよね。

ワイハー(ハワイ)」とか「ジャーマネ(マネージャー)」とか。


それかと思いましたよ。




お家でジャーハイを楽しもう!

ニッカウヰスキーさんの販促チラシ。

ハイボールとか普段飲まないので、バリエーションなども知らないのですが、「ジャーハイ」という言葉があったんですね。

そう思って仕入れ担当に聞いてみたら、彼も知らない、というので、このチラシを「もうちょい」詳しく見てみました。

「ジャーハイ」というのは、 食品や飲料などを保存する広口瓶(JAR)を使って作ったハイボール、ということのようです。



ブラックニッカ ジャーハイボール 「略してジャーハイ」です。
ハーブ、スパイス、フルーツなどをブラックに漬けてソーダで割ると生まれる、驚くほど豊かな香りと味わい。


なるほど。
ですが、ハイボールの時も議論になりましたが、こうなると繊細にブレンドされたウィスキーの味わいなど吹っ飛んでしまいますね。ブレンダーさんとしては忸怩たる思いなのではないでしょうか。

そして、この「漬け込む」って梅酒とかと同じですから、酒税法的には微妙な行為ですね。
「俺の自慢のジャーハイ」と、バーベキューの差し入れで持っていったらアウト(酒税法違反)になりそうな気もします。

微妙な橋を渡るキャンペーンですね。大丈夫かなぁ。






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験でお酒リテラシーを教育、というのはいかがでしょう。

2019-01-22 12:02:17 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



先の週末は大学入試のセンター試験だったのですね。昨日(や一昨日)の新聞に試験問題が出ていました。

内容以前に字が細かすぎて見えませんでした(悲しい)。



                           
                           【公式HPはこちら↑】



先の週末は大学入試のセンター試験だったのですね。
昨日(や一昨日)の新聞に試験問題が出ていましたよ。

早速、挑戦してみましょうか。



、、、、残念ながら、内容以前に字が細かすぎて見えませんでした(悲しい)。

しかしこのネット時代に紙面を大きく(日曜版では11ページ)割いて、伝える必要があるのでしょうか(回答を知りたい人がいるのかなぁ)、と考えつつ、昨今では私大も相乗りし、受験者は50万人を超えるといいますから、国家の一大イベントなんですね。

そこで、こんなことを思いついた。

「健康リテラシー」というような必須科目を設定し、

「お酒は二十歳になってから」とか

「日本人の半分は飲めない遺伝子」とか

「飲めない遺伝子の人が飲むと危ない」とか

健康上、あるいは法令上知っておくべきことを試験問題に出してはいかがでしょうか。

お酒だけでなく、タバコについてなどでも良いかもしれません。

「誰でも覚えられる単純なこと」「覚えれば差はつかない」けれど、センター試験を受ける人は必ず覚えるでしょうから、それが狙いです。
(世の中で見聞きしたり、授業で聞いても、試験に出ないと思うと刷り込みは弱い、というのが実情)


ただ、これを推し進めると、どこぞの国の教科書検定のように「日本の街にはパン屋ではなく和菓子屋が望ましい」というような(思い込みの)道徳や主義主張のプロパガンダに使われる懸念もあるので、なかなか難しいところです。


試験問題作成はウチで請け負いますよ!!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。

このネット時代に紙面を大きく(日曜版では11ページ)割いて、伝える必要があるのでしょうか(回答を知りたい人がいるのかなぁ)。

ただ、考えてみると、昨今では私大も相乗りし、受験者は50万人を超えるといいますから、国家の一大イベントなんですね。

そこで、こんなことを思いついた。

「お酒は二十歳になってから」とか

「日本人の半分は飲めない遺伝子」とか

「飲めない遺伝子の人が飲むと危ない」とか

健康上、あるいは法令上知っておくべきことを試験問題に出してはいかがでしょうか。

お酒だけでなく、タバコについてなどでも良いかもしれません。

「誰でも覚えられる単純なこと」「覚えれば差はつかない」けれど、センター試験を受ける人は必ず覚えるでしょうから、それが狙いです。
(世の中で見聞きしたり、授業で聞いても、試験に出ないと思うと刷り込みは弱い、というのが実情)

ただ、これを推し進めると、どこぞの国の教科書検定のように「日本の街にはパン屋ではなく和菓子屋が望ましい」というような(思い込みの)道徳や主義主張のプロパガンダに使われる懸念もあるので、なかなか難しいところです。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所・大企業向きではない?、プレミアム本格米焼酎、、、、、「金富良(コンプラ)」

2019-01-21 12:00:12 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




その言葉自体は悪い意味ではないけれど、それにまつわる経験も含め「イイ感じがしない言葉」ってありますよね。


「チラシ棚」のチラシを眺めていたら、こんなチラシがあった。



「さつま白波」で有名な薩摩酒造さんの企画商品(米焼酎)です。




その名も「金富良(コンプラ)」

三十年貯蔵で、価格も確か10,000円というプレミアムな焼酎。

でも、特に大企業や役所の人など「コンプラ」って聞くと昨今流行りの「コンプライアンス」を思い出す、というか、日常会話の中で「コンプラ上問題じゃない?」とか「コンプラ担当に聞かなきゃ」など、「コンプライアンス」の略語として使ってますよね。

プライベートも含め、彼らと呑みに行くと、年々厳しくなるコンプラについての愚痴も少なからず出ています(関連してセクハラ、パワハラとかも)。

この焼酎「コンプラ」という名前、昔々長崎の出島などから醤油や酒が輸出される際に使われた「コンプラ瓶」からきていて、その意味ではこちらの方が全然古いのですが、商品開発の際、意見とか出なかったのでしょうか?


キッコーマンさんのサイトより(醤油のコンプラ瓶)

これからの送別会シーズンとかで、会社さん関連の送別会とかに差し入れたら、、、、荒れるかも(怖くてできない)。

考えすぎかな?
(零細企業の升本総本店でした。)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に引き続き、インテリジェントロビー・ルコのお酒フェアの年間スケジュール(かな)

2019-01-20 12:03:06 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日、途中まで考えた、インテリジェントロビー・ルコのお酒フェアの年間スケジュール(みたいなもの)。
引き続き後半戦です。

7月。業界的には「夏は生酒」というムーブメントもありますが、今年も近年並みの猛暑だとすると、やはり日本酒はキツいかもしれません。

やっぱり生ビール祭りとか、スパークリング大会とかで7、8月を乗り切るのが王道でしょう。
その中で、土用の丑がありますから、「鰻&生酛純米」というスポット企画で日本酒をアピールしましょうか。


(白鷹さんにある「東京竹葉亭」)

夏も終わりの9月、これは日本酒業界では定番の「ひやおろし&秋上がり」の時期です。
ウチはもちろん白鷹「秋あがり」で行きましょう。

そして10月。翌月の11月中旬にはボージョレ・ヌーヴォ―が控えていますので、それも考慮すると、ボージョレの先駆けとしてイタリアのヴィーノ・ノヴェッロも良いですし、日本のワインの新酒も良いですね。
あるいは搦め手として「焼酎ヌーヴォ」というのもありかもしれません。

で、11月はボージョレ・ヌーヴォですが、よく考えると月も半ばからなので、それまでは例えば「じっくり系」のエールビールなども良いかもしれません。


12月は宴会シーズンなので、お酒フェアを打ち出すということもないかもしれませんが、やっぱりこの時期からは燗酒。
「ぬる燗フェア」かなぁ。
あるいはパーティ需要を狙ってビール、ワインの「マグナムボトル・フェア」も良いかもしれません。
(それを考えると日本酒は1升瓶があるので、「エブリデイ・マグナムボトル」ともいえる)

と、いう訳で一年間が過ぎました。

さてさて、実際はどうなるでしょうか?




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテリジェントロビー・ルコではお酒で季節を感じられます、、、としたいですね。

2019-01-19 18:44:13 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先日、当社運営の「インテリジェントロビー・ルコ」の会議に出た際、「お酒のフェア」の話になりました。

まあ、それでお客様をどんどん呼ぼうというものではなく、常連さんなどに季節を感じていただきたい、という彩りのものですよね。

なので、「気軽にパパっと考えれば良いのでは」と適当に言ってしまいました。

その責任上?自分でも考えてみようと思い、今朝、週末ジョギングの時に徒然と考えてみた。


(↑ジョギング途上の武道館。沢田研二がなんと!3日連続でコンサートです。大丈夫かなぁ)



まずは年初から。
お正月はお屠蘇で決まり!と思いましたが、飲食店で「お屠蘇フェア」なんて聞きません(というか、成立しなさそう)。

その流れで桃の節句の白酒や、重陽の節句の菊酒なども、お店としてはそぐわないですね。

案外、難しいかも。

でも、実は年末にロビーから「にごり酒」が発注されてましたね(社内の手違いでまだ届いてないけど。ゴメン)。
これで一つ。

また、確か一昨日、(白鷹の)しぼりたて生原酒が入荷していました。これも冬の風物詩です。

先週、牛込警察の武道始式でふるまわれた樽酒(これは白鷹)、というのもいいですね。

この辺りを組み合わせて、正月明けは「樽酒」、そして1月下旬からは「しぼりたて生原酒」、3月に白酒のイメージも絡めて「にごり酒」ではどうでしょうか。

3月後半からは桜のシーズンでもあるし、「ロゼワイン大会」というのも楽しそうです。

4月後半からは、、、、今年で言えば、天皇のご即位もあるし、皇室御用達「惣花」というのも良さそうです(伊勢神宮御料酒の白鷹もあやかっちゃいましょう)。

連休明け、一休みした後ですが、そろそろ入梅、ということで、「梅酒フェア」というのもありでしょうか(ちょっと苦しい?)。


これでやっと半年分
先は長いので、残りはまた明日。


いや、案外難しい。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資にお酒を入れないで、、、、、、阪神淡路大震災の教訓

2019-01-18 12:30:39 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日1月17日は、1995年に阪神淡路大震災が発生した日。

以前にも触れた気もしますが、まだ酒屋勤務ではなかった当時、その年に兵庫県(県庁)とも仕事をしていた関係で、県庁から「今後のためにも一度来たら」と言われ、数日後に関空からフェリーで神戸港経由で神戸に赴きました。
お会いした県庁の方は、自宅は全壊したものの、「フル稼働で働くため」尼崎で倒壊を免れたアパートを借りて復旧業務に当たられていましたが、「帰宅してからの缶ビール1本が楽しみ」とおっしゃっていました。

そして一か月後、今度はあちらから「こっちでは外で飲めないので東京に行く」と、東京でお会いし、「久々の生ビールは疲れが癒える!」と美味しそうに飲まれていたのを思い出します。

そんな癒しのお酒ですが、、、、

阪神淡路大震災の際はお見舞い物資としてお酒も結構来ていたようですが、避難所など、極めて精神的・物理的ストレスの高い避難所などの環境では、アルコールが(感情・人間関係の)思わぬ「爆発」を引き起す危険物となった事例も少なからずあったということです。

お酒っていいものだけど、心も体も強き者を助け、弱き者をくじく、という側面もあるのですね。

そんな反省も踏まえ、その後の被災地支援では「支援物資にはお酒を入れないで」という考えが出てきています。阪神淡路大震災の残した教訓の一つですね。



こうしたお酒の話だけではありませんが、節目節目に過去(の災害)を振り返り、色々なことを考えるというのも大事なことだと思うのですが、昨日17日の日経朝刊一面はこんな感じ。




トップは英国離脱

紙面の上にある他面のヘッダは「稀勢の里の引退」「就職内定率」「がん患者99万人」

左わきのヘッダは、訪日観光客、ダボス会議、シリアテロ、、、、、

阪神淡路大震災関連の記事(見出し)は見られません。
(正確に言えば、「春秋」というコラムを読むと、最終段で触れられていますが)

社会の木鐸とも言える、ニッポンを代表する日経新聞がそうなのですから、何をかいわんや、です。

東京オリンピックに浮かれるのも、大阪万博に沸くのも良いのですが、昨夏の中国地方の大水害、熊本地震、東日本大震災や原発事故、阪神淡路大震災などを忘れたふりとは、、、、、、

、、、いや、本当に忘れているのかもしれませんね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダの体重?ビール大手がシェアの公表をとりやめ

2019-01-17 12:00:00 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨夜、テレビ東京を見ていたら、こんなニュースが。



ビールの出荷量の発表(キリンさん、「本麒麟」が好調!)に併せ、(今後は)出荷量の発表自体を取りやめるという発表もあったということです。

ニュースの中では、「クラフトビールなどが存在感を増し、大手メーカーだけの数字では不十分なので」という説明の後、「シェア計算上のプライベートブランド(PB)の取り扱いに関し業界内での対立も」ということも(ちょっと控えめに)出されていました。



PBをシェアに組み込むかどうか、トップを争うアサヒさんとキリンさんでずいぶん揉めていたのは有名なので、それが理由なのは明らかですが、テレビ東京さん、ずいぶん控えめなのは、筆頭株主の日経新聞を気にしているのかな、とも思ったのですが、日経では大々的に書かれていました。

ビール業界のシェア公表に幕、PB巡り対立響く

ビール業界のシェアの公表がなくなる。業界団体のビール酒造組合などがシェア算出のもととなる「課税済み出荷量」の発表を2019年分から取りやめることにしたためだ。1992年から続いてきた現行統計。同出荷量にプライベートブランド(PB)を含めるか否か、シェア算出手法を巡って対立したことが影響したようだ。
(中略)
取りやめに向けては18年1~6月の課税済み出荷量によるシェア算出手法を巡る対立が強く影響したようだ。イオンなど流通大手からPB製造を相次ぎ受託したキリンビールが、PBを同出荷量に含めたいと主張。一方で、アサヒビールとサントリービールは他社が販売者の商品を自社の課税済みに含めシェアを算出するのはいかがなものかと、キリンの主張に異を唱えた。
(略)


そんなこんなで業界としてのシェアの公表はなくなるわけですが、よーく考えてみると、これって確かに興味深い情報で、人によっては経済的価値もあるものですが、別に業界として出さなければならないものではないですよね。

まあ、パンダ「シャンシャン」の体重みたいなものかもしれません。

シェア公表によって(特に接戦の上位2社は)1位を確保/奪還するため、独自色や冒険というより「この1秒を削り出せ」的な営業合戦になり、結果、海外から見て「同じようなビールを宣伝で差別化」と言われたりするようになる遠因になっていたのかもしれません。

その意味で、よい節目になるのではないでしょうか。

あ、シャンシャンの体重の大本営発表は続けて欲しいです。
#ちなみに1/5時点で40.3kg。これなら会社で屋上で飼ってもなんとかなりそうです。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする