牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

アルコール度数あたりの税金が最も高いのはビールで15円、最安はワインで2.3円!

2014-02-28 10:00:00 | 附属酒類経済研究所
そう言われると、確かにそうです。


消費増税、5%⇒8%の差は3%とも言えるんですが、東京新聞web版にこんなくだりが。


ビールは価格の半分近くが税金だ。消費税率が8%になったら、350ミリリットル缶の42%を酒税と消費税が占める

(ちなみにこの計算によれば、ビールが42%、発泡酒36%、第三のビールが27%、です)



業界の人にはおなじみ?の税率表も、「1kLあたり」ではなく、ビールの容量である「350mlあたり」に換算されています。

ほら
(ウィスキー129円、ビール77円、焼酎70円、発泡酒46円、日本酒42円、第三のビール28円、ワイン28円、です)






改正するなら、高級酒には高税率、大衆酒には低税率の原則にふさわしく、ビールの税率を引き下げるべきだ。お酒の種類で税率を変えるのでなく、アルコール度に応じて課税するのも一つの手だよ



度数に応じた課税、というのは、健康面では一つの手ですよね。


ちなみに上記の計算に準ずると、アルコール度数1%あたりの税金は、
 ウィスキー3.5円
 ビール15.4円
 焼酎3.5円
 発泡酒9.2円
 日本酒2.8円
 第三のビール5.6円
 ワイン2.3円
です。

ビールの法外な高さは別として、最も低いのがワイン、というのもちょっと意外ですね。
(ただ、輸入ワインには関税もかかっているので、酔っぱらうにはワイン、とは断言できない)

★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイングラスで飲む日本酒。ワインボトルに入ったお茶。

2014-02-27 21:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)

以前ご紹介した、ワイングラスで飲む日本酒、というコンテストがありますが、こちらはワインボトルに入った日本茶、です。


ほら



ワインボトルに入った完全無添加高級茶飲料「ロイヤルブルーティー」を開発製造販売するロイヤルブルーティージャパン株式会社(製造:神奈川県藤沢市川名、代表取締役社長:吉本桂子)は、1本(750ml)30万円のワインボトルに入った超高級茶飲料「King of Green MASA Super premium」の予約販売を、2014年2月28日(金)から開始します。2代目は世界限定15本の販売になります。予約受付はオンラインショップ、電話、メールで承ります。


なんと30万円です。


すごいなぁ、とメーカーさん(ロイヤルブルーティージャパン株式会社)のホームページを見てみたら、


なるほど



ワインボトルに入れる、のが趣旨ではなく、「ワイングラスで飲む」というコンセプトで、「だったらワインボトルに入れよう」ということなんですね。


ですので、玉露以外にもいろいろあります。


【ほうじ茶】
The Gyokuro Hojicha KAHO “茶師十段こだわりの”玉露ほうじ茶「香焙」
茶師十段 山口真也が目利きした
選ばれし日本茶の極み


【紅茶】
Royal Darjeeling Rajah deluxe
ロイヤル ダージリン ラジャ デラックス 
一芯二葉を手摘みした高級茶葉
大地のエネルギーが凝縮されています


【ジャスミン茶】
Jewel of Flowers HANA
ジュエル オブ フラワーズ 花
摘み立てのジャスミンを食べるような香り


うーん、感心!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫? なんとUR(旧・住都公団)が酒屋さんの開業指南(支援)?

2014-02-26 15:00:00 | 附属酒類経済研究所

一応不動産業、に分類されるのでしょうが、どうしても「お役所」イメージが抜けないのが、住宅公団(都市公団、地域公団も、、)を前身とするUR(独立行政法人都市再生機構)。


正直、商売も武家の商法というか、そんなに上手そうではありませんが、そんなURのホームページに新規店舗開業の指南(支援)が載っていました。


これ


URの店舗開業ノウハウ、教えます。
必要資金・店舗検索・市場調査等の開店・開業までの準備から、販促・売り上げ管理、商品陳列方法等の開店後の販促まで、貴重なノウハウを公開! URテナントがあなたの店舗開業をサポートします


ありがたいお話ですね。

でも、眉唾モノでは、と、すこしのぞいてみると、なんと酒屋さんの数字が例になっています。



お店で扱う商品の種類が増えていけば、値入高が大きく取れるもの、わずかしか取れないものと様々なケースが出てきます。また集客の目玉になるようなサービス商品では粗利がゼロに近いという場合もあります。そこで粗利益を総合的にみる「相乗積」という計数を理解する必要が出てきます。
【中略】
例えばある酒屋さんを例にとって想定値をあげてご説明しましょう。



上記のようにこの例では粗利益率は13.7%となかなかシビアな数値になっています。価格競争が厳しい主力のビール類は、これ以上売上を上げようとすると値引きにより粗利益率を下げねばならなくなるかもしれません。そこで、相乗積を大きくするような対策を何とか考え出していく必要があります。例えば比較的粗利益率の高い「その他」類(リキュール、果実酒、おつまみ等)に目をつけ、これらに注力した販促(オリジナルおつまみを豊富にする等)を行うことによって売上を大幅に上げ、その分主力商品の売上が下がってもかまわないという計画を立てるとします。



このように売上高が変わらなくても相乗積が変化し、粗利益率を1.5%上げることが見込めます。




うーん、「リキュール、果実酒、おつまみ等に目をつけ、これらに注力した販促(オリジナルおつまみを豊富にする等)を行うことによって売上を大幅に上げ」は素晴らしいのですが、それができないから皆さん苦労しているんですけどね。。。。。。


これを真に受け、酒屋さんを始める人がいたらURさん、どうするんだろう?


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生もと造り」の王道!白鷹大試飲販売@松屋銀座さん!!!

2014-02-25 11:00:00 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)

東京マラソンの日、応援がてら銀座に行ったのですが、もちろんお得意先である「松屋銀座」さんにもお寄りしました、というのも。


これを見たかった


実は今日から、地下1階のお酒売り場で灘の「白鷹」の大試飲販売があるのですが、その前触れとして平台での展示が始まっていたのです。


「大」試飲販売と大がつくのも、ラインナップがすごい。
(「大」というのは私が勝手につけました。松屋さん、ごめんなさい)


アップでみましょう



フラッグシップの純米大吟醸「極上白鷹」はもちろん、杜氏渾身の「大吟醸白鷹」、個人的には最も「らしい」と思っている超特撰(純米吟醸)、お燗で映える「金松(純米)」、「伊勢神宮御料酒ラベル」など、勢揃い、です。

「生もと造り」がメインの白鷹では少数派の速醸での新商品「吟醸」や、ガツンと一発の限定品「特別純米 生もと19度」も顔をのぞかせています。


確か来週初頭までの1週間の予定。週末は銀座にGO!!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはウマいよ「エビス 夏のコク」を飲んでみた。

2014-02-24 10:00:00 | 新製品のご紹介(評判・評価)


本来、新製品の見本はお得意先にお配りし、その上でご判断を仰ぐ、ものでしょうが、売る側としても味見をして、どの程度推すかどうか、という見極めも大事


という言い訳の下、


飲んでみた


先般ご紹介した、サッポロビールの季節商品「エビス 夏のコク」です。


これはウマい!


色が示すように、味が濃い!という一方で、ホップも効いていて爽快な味わいも併せ持っています。下面発酵ビールとしてはボックにも似ていますが、こちらの方がホップの効きがいいです。


「コクがあるのに、キレがある」というのはアサヒ「スーパードライ」のCMの名文句。
(当時は「どこにコクが?」という指摘もありましたね)


こちらは「濃厚だけど爽やか」。冬の夜、ゆっくり味わえるビールです。
(でも、「夏」なんですよね)

昨今、日本全国でクラフトビール・地ビールが再度ブームになっていて、いろいろな味わいのものが出てきていますが、それらと同じ土俵で勝負しても「素晴らしい」という評価になると思います。

さすがサッポロさん。でもこれ、コストもかなりかかっているのではないでしょうか。エビスと同じ値段で良いのだろうか?

とりあえず1000ケースくらいは売りたいなぁ。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964年の東京オリンピックのマラソン・コースは神楽坂はアサっての衝撃の郊外コース!!

2014-02-23 21:44:23 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然



今日は東京マラソン!!


今年は(今年も)抽選に外れたので、応援(見学)に回りました。



5km地点過ぎ



ランナーの皆さんは、そのあと日比谷、品川、日比谷・日本橋経由で浅草まで行って引き返し、また銀座を経て豊洲・ビックサイトに向かうわけですが、、、、、、、
(いや、本当にお疲れ様です。特に30km浜町、35km築地の間はつらいけど声援があるのが東京マラソンの魅力ですよね)

で、ふと思ったのが、1964年の東京オリンピック。


すでに生まれていたはいましたが、記憶は年齢なので、改めて調べてみたら、びっくり!!


こんなコース!

(「ルートラボ」から転載しました。ありがとうございます)


なんと、千駄ヶ谷の国立競技場をスタートしたあとは、甲州街道を西にひた走り、調布で折り返して国立競技場に戻るという、郊外主体(というより郊外のみ)コースだったんです。


うーん、何ともさびしいコースですが、当時の交通事情もふまえ、止むを得なかったのでしょうか。。。


2020年のコースは東京マラソンのコースを一部利用し、弊社近辺も通る都心コース、と聞いていますが、いずれにせよ、東京の魅力を伝えてほしいですね!!!!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームは自家製へ?グレーテルのかまど「太宰治の甘酒」from「ダス・ゲマイネ」

2014-02-22 13:20:52 | 酒の本棚(書評?)

もうすぐ閉幕!のオリンピック。


世界水準のプレイは素晴らしいですね。

特に関心のなかった競技でも案外見てしまうものなのですが、ニュースとなると女子フィギュアばかりで、しかも競技ではなく物語性ばかり流していて、ちょっと佐村河内、です。


で、昨夜もとなりのチャンネルに退避したら、チャンネルでやっていたのが

こちら

何回か「眺めた」ことのある、NHK・Eテレのスイーツの番組「グレーテルのかまど」です。


今回のテーマは「太宰治の甘酒」。

番組ホームページによれば


人間失格」「走れメロス」など、数々の名作を世に残し、39歳という若さで命を絶った作家・太宰治。青森・津軽の大地主の家に生まれ、故郷への愛憎相半ばする思いの中、「自分とは何者か」を問い続けた。理想と現実のギャップを埋められず、空回りする若者像を描いた「ダス・ゲマイネ」は、まさに太宰本人の心情を投影したものだった。
ではなぜ甘酒だったのか。こうじから作る本格的な甘酒のレシピを紹介しながら、太宰が追い求めたものを探る。


●作家・太宰治が自らも「ずばぬけている」と評した若者の空虚感を風刺した作品「ダス・ゲマイネ」に甘酒が登場する。

●甘酒は麹(こうじ)が生み出す天然の甘味。千年に渡り日本人に愛されてきた、栄養たっぷりのソウルスイーツだ。

●青森・津軽に残る太宰の生家でも甘酒が作られていた。太宰は、自家製の甘酒をどんな思いで飲んだのか…

●酒好きの太宰が、酒ではなく甘酒を「ダス・ゲマイネ」に登場させたワケとは?理想と現実の狭間で空回りする若者を描いたこの作品のメッセージとは?



デパ地下とかで展開されている「古町糀」さんなども紹介されていました(残念ながら神楽坂名物の「縁結び 福升甘酒」は出ていませんでした)。

で、レシピもしっかり紹介されていました。
(ちゃんと火入れして発酵を止めるところまで紹介されています。放っておくと酸っぱくなっちゃいますよね)

ネットでも復習できるようです。

便利だなぁ


今でも十分ブームなのですが、これからは「自家製」がブームになるのでしょうか。


で、肝腎の「ダス・ゲマイネ」ですが、青空文庫に出てるので、電車の中ででも読んどきます。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨のワイナリーさん。甲府盆地は雪の中。

2014-02-21 10:00:00 | 附属酒類経済研究所
大雪!の土日から明けた今週ですが、ようやく金曜日。


そう言えばお付き合いのある山梨のワイナリーさん、ウチのK部長が「物流等大丈夫ですか?」というお見舞いを申し上げたところ、「そもそも社員が半分しか出社できていない!!」という大変な状況のようでした。


で、金曜日の今日は、というと、気象協会のレーダーを見せてもらうと

こんな感じ


まだ甲府盆地の中心部辺りは「白」です。


東京ではこの週末、東京マラソンで盛り上がるのでしょうが、山梨はそれどころではないのでしょう。

東京オリンピックの時も、東京(だけ)で盛り上がり、東北復興はないがしろ、ということにならなければよいのですが。。。。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援の -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリン「アイスラガー」の再来か? オン・ザ・ロックのビール サッポロ「エビス 夏のコク」

2014-02-20 10:00:00 | 新製品のご紹介(評判・評価)


ビールの季節商品、定番化しているものに

キリン「秋味」とかサッポロ「冬物語」などがあります。

どちらも、「秋も深まりコクのある」とか「冬にじっくりコクのある」など、寒くなる季節に向け、味わい深く、アルコール度数も高い(秋味は6%、冬物語は5.5%)商品となっています。


そんな中、こういうのを「逆張り」というのでしょうか。


サッポロビール(株)は、「ヱビス 夏のコク」を2014年5月上旬より中元ギフト限定で発売します。
 この商品は、通常のヱビスビールよりも麦芽とホップを贅沢に使用し、手間ひまをかけて長期熟成。濃厚・濃色で、アルコール分7%のヱビスならではの深いコクが特長です。

なんと、夏に濃厚・濃色、高アルコールビール、です。

名前も堂々と「夏のコク」


サッポロさん、これ、どう飲むの?

答えも書いてありました。

ゆったりと流れる夏の贅沢な時間を楽しみたい方には、夏らしく氷を入れたオンザロックもおすすめです。デザインは上質なシルバーを基調に、夏のギフトにふさわしい高級感を演出しました。
今年のお中元は「ヱビス 夏のコク」で、大切な人に、本物のよろこびをお届けできればと願っています。

うーん、オンザロック、ですか。

個人的には濃いビールは「ぬるめ」で味わうのが好きなのですが、、、、


そういえば昔、同じようなコンセプトの「キリン アイスラガー」というのがあったような。


こちら


これ、定番化、しなかったし、、、、、他人事ながら(本当は他人事とは言えない!)気になる。




試飲缶も来たので、週末に試してみましょう。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援の
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信楽焼の狸?ドラえもん?いやいや、常滑焼の「招き猫」の焼酎サーバーです。

2014-02-19 10:00:00 | 酒の道具など
この先、どんな展開になるのでしょうか。


日本商工会議所のプレスリリースです。


ギフトショーで「招き猫の焼酎サーバー」が大賞を受賞(常滑商工会議所)

 常滑商工会議所(愛知県)が第77回東京インターナショナル・ギフト・ショー feel NIPPONブースに出展した「常滑焼 招き猫の焼酎サーバー」が、同イベントのキッチン&ダイニンググッズコンテストで大賞を受賞した。同商品は、平成18年度地域資源∞全国展開プロジェクト(中小企業庁補助事業)で取り組んだ「招き猫プロジェクト」から生まれた商品。常滑焼は、原料となる土の鉄分が多いため焼酎を熟成させるのに適している。


早速見てみると、



こんな感じ


焼酎サーバー、昔興味を持って調べたことがあるのですが、常滑焼の他、信楽焼や瀬戸焼、美濃焼、備前焼といった陶器・器系から、有田焼、砥部焼などの磁器系のものまでいろいろあるんですが、「招き猫」など、フォルムにこだわる、という展開もあったのですね。

信楽焼がほこる「狸」とか、猫つながりで「ドラえもん」、「富士山」とか「小便小僧」とか、いろいろできそう。

でも、そこに凝ると値段もはりそう、と思ったら、招き猫の参考上代は¥25,750、だそうです。

うーん、どんな人が買うんだろう?



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒビールの利益率は7.2%!!どうしたサッポロ?!ビール各社の決算数字が出そろいました。

2014-02-18 11:00:00 | 附属酒類経済研究所


会議を明日に控え、先月の営業数字などのまとめをしています。


パワーポイント


対前年でプラスとはいえ、中身を見ると厳しい数字です。

そんな中、今朝の日経には景気の良い話が


こちら


サントリーとアサヒ最高益

ビール大手4社の2013年12月期通期の連結決算が17日出そろい、サントリーホールディングスとアサヒグループホールディングスの経常利益がそろって過去最高を更新した。国内のビール市場は縮小傾向が続くが、価格が高くても味にこだわる消費者向けに高級ビールの販売は好調。清涼飲料の伸びも収益を押し上げた。

この日発表したサントリーHDは経常利益が前の期比17%増の1205億円と2期ぶりに過去最高になった。高級ビール「ザ・プレミアム・モルツ」が販売数量を7%伸ばすなど国内酒類が好調。清涼飲料を手掛ける子会社のサントリー食品インターナショナルで、茶飲料「伊右衛門」シリーズなども伸びた。
アサヒも経常利益が8%増の1236億円と、4期連続で最高を更新。ギフト専用で投入した「ドライプレミアム」の販売好調に加え、「三ツ矢サイダー」など炭酸飲料の伸びや、買収したカルピスの収益上乗せも寄与した。
サッポロホールディングスも「エビス」の販売が好調。一方、旧ポッカコーポレーションとの経営体制の統合遅れで食品・飲料事業の採算が悪化、経常利益は11%増の151億円にとどまった。
キリンホールディングスは5%減の1321億円と、4社の中で唯一の経常減益。高級ビール「グランドキリン」はコンビニ限定販売で他社に比べ数量が限られたほか、主力ビールの「一番搾り」などが競争激化で低迷した。


いいなぁ。


ちなみに、売り上げ高/利益の実数も整理しておきましょう。

キリンHD 22,545億円/1,321億円
サントリーHD  20,402億円/1,205億円
アサヒ 17,142億円/1,236億円
サッポロHD 5,098億円/151億円

これを見ると、ついつい利益率も計算したくなっちゃいます。

【ビール各社(ホールディングス含む)の利益率】
キリンHD 5.9%
サントリーHD 5.9%
アサヒ 7.2%
サッポロHD 3.0%

うーん、キリンは利益率の高そうな医薬品を持っているのにサントリーと同じとか、サッポロは不動産事業で結構儲けているはずなのにこの数字とは、、、、、、色々考えてしまいます。

サッポロさん、頑張れ!!
(人のことは言えないけど、、、)



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙を旅したウィスキー、だそうです。

2014-02-17 10:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)

MHD(モエヘネシーディアジオ株式会社)のプレスリリース、です。



THE FIRST WHISKY IN SPACE 初めて宇宙を旅したウイスキー

最もピーティーでスモーキーな究極のシングルモルトとして知られる「アードベッグ」は現在ISS(国際宇宙ステーション)にて宇宙実験を行っています。
その画期的な実験を祝して2014年3月4日(火)、日本科学未来館(東京・お台場)にて「アードベッグ スペース・イベント」が開催されます。


リリースによると、その「宇宙を旅したウィスキーー」は

こちら

「最もピーティーでスモーキーな究極のアイラモルト、アードベッグ。」と紹介されています。


なんでもこのプロジェクト、2012年から進行中のもので、無重力の国際宇宙ステーションと地上のアーべドック蒸留所で、熟成中のウィスキー(樽は持っていけないのでウィスキーを樽の木片につけたもの)を比べることによって、ウイスキーの樽熟成に重力が与える影響を解明しよう、という実験らしい。

このミッションを終えたウィスキーが今年の秋に帰還するそうです。


このイベントはこの実験の成功と今年秋の帰還を祝って行われるもので、「ブラックもしくはグリーン+ギャラクシータッチのドレスコード」のもと行われるそう。

リリース画像

何をやるか、今一つイメージできないのですが、それでもちょっと行って見たい。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受賞ワインリスト!女性が選ぶ「SAKURAワインアワード(サクラワインアワード)」結果発表

2014-02-16 09:14:41 | 酒の情報(酒エトセトラ)
案外、ひっそりと発表、です。

こちら


結構、鳴り物入りで始まった感じの「SAKURAワインアワード(サクラワインアワード)」の受賞ワイン結果発表です。

以前目にした、リリースです↓

日本の女性だけによる初めてのワインジャッジが始まります。

日本のワイン購入のイニシアティブは女性が握っています。
その女性による、女性の視点を活かした、女性ならではの判断基準によるワイン評価を行います。
ワインを女性審査員のみで評価するシステムは、日本において初めての試みです。
女性目線による、従来の常識を打ち崩す、新しいワインの価値基準の提案。
日本のワイン市場の今、そしてこれからを提示します。
全てブラインドテイスティングによって選ばれた受賞ワインには、ダブルゴールド、ゴールド、シルバーのメダルが贈られます。また、特に秀逸なワインには、ダイヤモンドトロフィーが授与されます。
これらの受賞メダルは、女性の価値基準にそった高品質ワインの証であり、ワイン市場を牽引する女性消費者の購買の確かな指標となります。
ワインの審査を行うのは日本を代表するワインのスペシャリスト。 求心力のある各界で活躍する著名人をゲスト審査員として迎えます。
審査責任者は、一般社団法人ワインアンドスピリッツ文化協会 理事長、田辺由美が務めます。


受賞結果はバレンタインデーに発表される、ということで、翌日の新聞とかに出るだろう!と思っていたのですが、目にしなかったので、はたと思い出し、ホームページで確認。

ありましたが、pdfでの地味目な発表。

国別に、ダブルゴールド/ゴールド/シルバーと言う賞があるのですが、その中の最高位のダブルゴールドから、お手ごろ価格帯(今回の分類で言うと'E'と'D')を抜き出してリスト化しました。

【SAKURAワインアワード(サクラワインアワード)最高位受賞ワイン(価格帯E/D)リスト】
※私が自分で変換・抽出したので、間違っているかもしれません

●まずは価格帯E(1,000~1,500円)
国名 ワイナリー・ワイン ヴィンテージ 品種 取扱い業者名
Chile ミゲル トーレス チリ サンタ ディグナ カベルネ・ソーヴィニョン ロゼ
 2013 Cabernet Sauvignon 三国ワイン(株)
France シャトー ド カマルサック シャトー バラット キュヴェ デュ プランス ノワール
 2011 Merlot
Germany ヴァイングート ハンス ヴィルシング シスター アクト リースリング
 2012 Riesling (有)石橋コレクション
Italy アジィエンダ アグリコーラ コンティ ゼッカ ドンナ マルツィア アリアニコ
 2012 Aglianico (株)モトックス
Italy アジィエンダ アグリコーラ グラーティ ロッソ ディ トスカーナ
 2009 Sangiovese (株)モトックス
Italy フェウド ディ サンタテレサ サンタ テレサ フラッパート
 2012 Frappato (株)スマイル
South Africa スピアー ワインズ スピアー カベルネ・ソーヴィニョン
 2013 Cabernet Sauvignon (株)モトックス
Spain フィンカ コンスタンシア フラガンティア
 2013 Muscat/Moscato E

⇒この前ウチの倉庫から「ミゲルトーレス・サンタディグナ ロゼ」を買って帰りましたが、食事に合わせやすいロゼで、ナイス!でした。


●もうちょい高い価格帯D(1,500~2,500円)
Australia カレドニア オーストラリス ヴィンヤード マウント マクラウド ピノ・ノワール
 2013 Pinot Noir/Pinot Nero (株)モトックス
Chile バロン フィリップ ド ロスチャイルド マイポ チリ エスクード ロホ カルメネール
 2012 Carmenere エノテカ(株)
Chile ヴィーニャ アルボレダ アルボレダ ソーヴィニョン ブラン
 2013 Sauvignon Blanc アサヒビール(株)
Chile ビーニャ カサ タマヤ ワインメーカーズ グラン レセルバ シラー
 2011 Syrah/Shiraz (株)モトックス
Chile コノスル コノスル コセチャ ノーブル レイト リースリング
 2010 Riesling (株)スマイル
Chile ヴィーニャ ラ ローサ ラ キャピターナ カルメネーレ
 2012 Carmenere 東亜商事(株)
France シャトー ラ ボンネル シャトー テルトル ド ベルヴェス
 2011 Merlot D
France ドメーヌ マルティノル プリマ ペルラ ブラン ド ブラン シャルドネ ブリュット
 NV Chardonnay (株)モトックス
France ドメーヌ マルティノル プリマ ペルラ クレマン ド リムー ロゼ ブリュット
 NV Chardonnay (株)モトックス
France マレノン ペテュラ ロゼ 2012 Syrah/Shiraz (株)飯田
Germany ロートケップヒェン ムム ゼクトケラーライ ロートケップヒェン リースリング トロッケン
 NV Riesling Reme KK at GA Inc.
Italy カーサ ヴィニーコラ ボッテル プロセッコ スプマンテ Doc
 N.V Glera/Prosecco
Italy トレ デ ファルキ スープレマティズム 2012 Bombino Nero
 (株)イデエグルメ
Slovakia シャトー トポロチアンキー パーラヴァ レイト ハーベスト
 2013 Pálava (株)マイティ
South Africa ルツヴィル ルツヴィル カベルネ・ソーヴィニョン
 2012 Cabernet Sauvignon マルカイコーポレーション(株)
Spain ボデガ ロス リャノス パタ ネグラ レセルバ
 2006 Tempranillo (株)パナバック
United States グロリア フェラー カーヴ & ヴィンヤード グロリア フェラー ヴァ デ ヴィ
 NV Pinot Noir/Pinot Nero コルドンヴェール(株)

⇒この価格帯になると、バラエティが広がりますが、中でも注目は「シャトー トポロチアンキ パーラヴァ レイト ハーベスト」で、これ、マイナーではありますがハンガリーに隣接し貴腐にトカイワインを冠することを許されているもう一つの国「スロバキア(スロヴァキア)」のワイン。以前、この蔵元さん(トポロチアンキ/Topolcianky)の白ワインを飲んだことがありますが、このレイト・ハーベストも期待できます。
(余談ですが、輸入元の「(株)マイティ」さん、ワイン専業ではなく、電子部品などを扱っている会社さん。以前お話したことがありますが、国際交流も念頭にスロヴァキアワインを輸入されており、インターンシップも受け入れているとのこと。素晴らしい!!)


さてさて、別のリストも作成中です。何かのご参考になれば。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の神楽坂・兵庫横丁。今日は小林一茶!? 雪降れや貧乏徳利こけぬ中

2014-02-15 10:10:19 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然

結局、昨夜予定されていた諸先輩方との集まりは延期、となり、その分仕事を済ませ、倉庫でお酒を調達して九時前頃退出したのですが、お店の前は

こんな感じ


夜半にかけ、雪から大雨に変わるので、溶けるかなぁ、と期待しつつ帰宅。


神楽坂でよく映される、若可菜さんのある兵庫横丁入り口も


雪の中


(風情はありますが、やはり今日は開店休業状態でしょうか)


足元も悪く、調達したお酒を壊さぬよう、そろそろ歩き、でした。


江戸時代も同じようで


雪降れや貧乏徳利こけぬ中

小林一茶、です


あれ、俳句づいていますね?俳人?廃人?


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を待つ上戸の顔や稲光/芭蕉 明日は雪見酒?週末の大雪の予報にどこかうれしそうな東京人、です。

2014-02-14 10:00:00 | 酒の本棚(書評?)

週末にかけて、また大雪の気配、です。


先週の大雪、大変ではありましたがめったにないことでもあり、昨日出た会合でも「雪かき大変!!まだ腰が痛いよ!」「今週もまたかよ?」など、大変さを強調しつつ、ちょっと興奮気味、どこかうれしそう、でした。


雪を待つ上戸の顔や稲光


芭蕉の句、です



超訳、というか、適当に訳してみると、

 酒宴に招かれて皆が集まる中、稲妻が光った。これは雪の前兆だろうか。さればこの宴は雪見酒となるのだろうか。列席の酒好きたちは、稲光のせいか興奮なのか、輝いている。

とでもなりましょうか(自信ないです。試験だったら悪い例、かも)。


そういえば、今晩は問屋仲間(の諸先輩方)とご一緒するのですが、こんな感じ、になるのでしょうか。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする