牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

~♪ ある日、森の中、クマさんに出会った ♪~ ではなく、森の積み樽です。

2018-05-31 12:14:52 | BTP48あるいは積み樽データブック

【公式HPはこちら↑】





そろそろネタ切れ?と言いつつ、酒樽ネタを続けてみる。


先週末、思い立って、国分寺崖線(←思い切りブラタモリ的用語)沿いの、とあるところに行ってきました。
(それもお酒ネタなので、また今度)

その場所、ちょっとした森になっています。





そのまま歩いて行くと、、、、、、、









何と!白鷹の積み樽ではありませんか?



3×3=9樽の、小ぶりな積み樽ですね。


でも、、、、、、何か変!







ごめんなさい、コレ、合成写真です。







積み樽の部分は、ウチの会社に置いてあるものです。








場所は、階段の踊り場、、、、、に置けるということは?


一升瓶と比べてみましょう。





そう、斗樽ではなく、1升樽を積んだものです。


実はこの棚、自分の手造り。


倉庫を移転した際、1升の飾り樽がたくさん出てきたので、同じく移転の際、ワインの棚の仕切り用に調達した、1×4(ワン・バイ・フォー)材を使って造りました。

確か1,800mmの1×4材を3枚か4枚使いましたので、材料費は1,000円弱

目見当で材料をカットし、組み立ては電動ドリルとセルフタッピングのねじなので、工期も2時間くらいでした。


目測をちょっと誤り、段の高さが低く、きつくなっているのですが、それもまたご愛嬌。楽しい夏休みの工作、でした。


現在進行形?のBTPプロジェクトは目見当という訳には行きませんが、そのくらいのノリの方が楽しいですよね!






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟ではありませんよ。NGT40(43)にはビールもあります。

2018-05-30 15:15:32 | BTP48あるいは積み樽データブック

【公式HPはこちら↑】





今日も酒樽系。


「酒樽」に入っているのは(一般的には)日本酒です。

と、すると、同じく樽が常用されているワインはさておき、焼酎やビールなどのメーカーさんがお酒を奉納する時ってどうするのでしょう?


そう思って調べてみると、こんな神社がありました。




「長岡天満宮」のホームページ。



関東の人間なので、瞬間的に「あ、長岡、、、新潟だし、酒どころっていうことか」と思ったのですが、全然違った。


京都の長岡京市でした(恥ずかし恥ずかし)。

「酒樽奉献舎」というらしい。

本殿手前の石段下に左右6㍍、天地5㍍、北山丸太の柱、銅板葺きの屋根で50丁の飾樽が奉献できる奉献舎があり、京都を始め全国の有名な酒造会社の銘酒樽が奉納されています。 又毎年4月末には、献酒祭が行われています。

で、全体写真を見てみましょう。



なるほど、10列×4段。「NGT(長岡天満宮)40」です(NGTって、やっぱり新潟っぽい)。
(でも、実際は上の3段は詰め込んで11列になっています。何か事情があるのでしょうか)

注目すべきは、その下の段、というか、縁側下?みたいなところに、ビール箱が積まれている。
(3社しかないように見えるのは、気のせいだろうか)

なるほど、BTP18を考える際には、ビール箱も考えた方が良いのかもしれません。

色々考えることがありそうですね。







★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斗樽、二斗樽、四斗樽。樽代と中身のお酒代、どちらが高い?

2018-05-29 15:23:54 | 酒の道具など

【公式HPはこちら↑】




酒樽ネタを続けます、って言ってしまったので、、、、。




一昨日ご紹介した、ある蔵元さんからの「樽酒出荷を止めます」「樽と日本酒を別送するので現地で詰めてください」というご案内ですが、ふと思ったのは、

「お酒(1升瓶)をウチで在庫している場合、樽だけが来るのだろうか?」

ということ。

その場合、樽代って幾らくらい?ということで、樽の値段を調べてみようと、、、

蔵元さんのネットショップを見てみると、、、

「日本盛」さんがきっちり出していました。



「上撰(普通酒)」で、

72L 本荷     112,900円

36L 本荷     65,230円

36L 本荷鏡開用 78,500円【荷姿72L(4斗)】

18L 本荷     36,950円

18L 本荷鏡開用 47,150円【荷姿36L(2斗)】



これのお酒分として、上撰の1升瓶は1,868円なので、この数字で計算すると、中身は、

72リットル(四斗)で74,720円
32リットル(二斗)で37,630円
18リットル(一斗)で18,680円

となります。

引き算すると、

四斗の本荷容器:38,180円
見た目四斗(中身二斗)の本荷容器:40,870円

二斗の本荷容器27,600円
見た目二斗(中身一斗)の本荷容器:28,470円

一斗の本荷容器18,270円

となります。

「見た目~」のものは鏡開き用の上げ底ですから、その分資材も必要だし、ちょっと価格が上がる、というのもわかる気がしますね。


実際にはお酒を詰める手間なども入っているし、あくまで概算にはなりますが、中身と樽の価格を比べると、一斗だとほぼ同じ(樽代が価格の半分)、四斗だと樽代は三分の一くらいですね。
これが上げ底の祝樽になると樽代の方が高くなっていきます。



高いのか安いのかわかりませんが、まあこれがお祝い、というものなのでしょう。




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BTP18」命名記念で、酒樽シリーズの開幕です!

2018-05-28 15:00:00 | BTP48あるいは積み樽データブック

【公式HPはこちら↑】




昨日は樽酒(の危機)の話、一昨日は積み樽の話と、酒樽ネタが続きますね。


おまけに、さっき気付いたのですが、一昨日の記事にはコメントまで頂いていました。
(ちゃんとお答えしておきました)


そこで、腕試し?というわけではありませんが(なんのこっちゃ)、酒樽ネタを続けてみましょうか。


と、いう訳で、「積み樽」です。

資料を探していたら、見つかりました。



これ、近所の神社様の積み樽の設計図。

4段×3列の12樽。
神社名からすると、TKH12、ですね。


設計のポイントはこんな感じでしょうか
・場所的に幅広くできないので、4段(縦長)になった
・これもスペースの問題で、2斗樽を使用
・目線を考え、下に1樽分の高さの台をつけている
・制作の手間等もふまえ、屋根はシンプルになっている



垂れ幕(や立札)もあって、できあがりもクールですよ。


あ、ご要望があれば、寸法(と、応相談で見積額)もお教えいたします!





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、樽酒というのがあってなぁ。樽の香りがしてね、、、、、、、樽酒の危機?

2018-05-27 17:15:13 | 酒の道具など

【公式HPはこちら↑】





こんなファックスが届いていました。





樽酒の配送について



昨今の状況もふまえ、納期が遅くなるのかな?とか、配送費を上げるのかな、と思いきや、、、、、、、



運送業界の配送ルールの見直し等に伴い、「樽酒」については中身入りの状態での配送は受け付けてもらえないことになりました。
弊社がお取引のある西濃運輸、佐川急便、ゆうパック、ヤマト運輸いずれも同じ対応です。
(略)
樽とお酒は別々での出荷とさせていただきます。商品到着後に先方様でお酒を入れる作業が発生してしまい、お手数を~(略)



マジですか?



こちら、とても良いお酒で人気もある蔵元さん。

ウチでは樽酒の実績はないので、取りあえずのところは影響はない。
また、白鷹さんをはじめ、ウチがお取扱いしている樽酒のほとんどは宅急便ではなく、普通の運送便なので事情は同じではない、ものの、この動きが広がってくるとどうなってしまうのでしょうか。


加えて、今回の蔵元さんの対応「樽と酒を別送」ですが、以前、ある蔵元さんと話した際は、

「どんなお酒が入るかコントロールできない状況は許せない」

「そもそも、樽を使う現場で、入れてすぐは樽香も乗らないし、樽酒とは言えない」

「なので、絶対に別送はしない」



と言っていました。

さてさて、どうなるのでしょう。

樽酒の危機?元年になっちゃうのでしょうか。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失礼! 謎のメール?ではなくて、BTP●●のご提案メールでした。

2018-05-26 18:00:57 | BTP48あるいは積み樽データブック
                           
                           【公式HPはこちら↑】




18か、24か。


以前触れたように、いま、BTPというのを考えています。
某所(B)に積み樽(T)を作るプロジェクト(P)です)



で、そのBTP、BTP18なのか、BTP24なのか(=樽の数)という議論などをしている中で、お仲間から関連メールが。

タイトルは「イメージです」というもので、「イメージ」という添付ファイルがついているので、クリックしてみると、、、、




菊正宗(←あくまで例だと思います)の樽イメージが、3段×6列=18樽。

つまり18樽なんだよ、というメッセージでしょうか。

本文で補足されているのかな、と思って、本文を見てみると、、、、、、




文字が散らばっているだけで、少々、意味不明。


ただ、メールの送り主は、判じ物を出す方ではありません。

ということは、もしかしたら、自分のメールソフトがちょっと古いのと、ウィルスメール対策で画像など一切自動表示しないようになっているのが原因?

そう思い、メールをiPadに転送してみると、、、、



あ、ちゃんと積み樽を積む棚や、垂れ幕なども全部配置されているじゃあないですか!!

うん、シンプル&クールなデザインです。

意味不明、だなんて、失礼いたしました!!


さてさて、改めまして「BTP18(たぶん)」になったこのプロジェクト。

ターゲットはたしか秋、です。動き出しますよ!



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子大生が造ったお酒?森林総研発表の「木のアルコール」です!

2018-05-25 17:27:34 | 附属酒類経済研究所

【公式HPはこちら↑】





昨日話題にした、新酒鑑評会の主催は「独立行政法人 酒類総合研究所」ですが、こちらは「国立研究開発法人」です。
(どう違うんだろう)





国立研究開発法人森林研究・整備機構
森林総合研究所

木を発酵して香り豊かなアルコールができました
-まだお酒未満ですが、新たな可能性を拓く技術開発に挑戦します-


ポイント
・化学処理や熱処理を行わず、木材に食品用の酵素と酵母を加えてアルコール発酵する技
術を開発しました。
・スギやシラカンバを原料にアルコール発酵して蒸留すると、それぞれの樹種に特徴的な
豊かな香り成分を含むアルコールができました。
・今後、長いお酒の歴史上初めての「木のお酒」の製造が可能になるかもしれません。


プレスリリースだけでなく、食品業界紙のニュースなどでも出ていましたが、森林総研でスギやシラカンバ材の樹皮を剥いだ幹の部分を発酵させ、木の香り豊かな(森林総研談)アルコールができたという研究成果です。

出来上がり(例)も示されていました。



いやぁ、なかなか夢のある研究ですよね。

ただ、じっくり読んでいくと??な部分も。



まず、「長いお酒の歴史上初めての木のお酒」などの表現がありますが、以前の職場で、街路樹等を剪定した枝葉を発酵させ、エタノールを造る、という技術調査をしたことがあります。

色々な課題はあるものの、実用化というか、実証実験が行われていました。
エタノール=お酒ですし、検討の中では既に酒税法との関係も議論されていて、別に珍しいことではない、というイメージですね。
「史上初めての木のお酒」というのはちょっと盛り過ぎでしょう。



また、今回の場合、2%のアルコールを造り、それを蒸留して20%にしていますが、これってかなり強引というか、なかなかのエネルギー投入です。
道楽っぽい部分も、、、、。

そして、この研究のリリースに載っている工程を見ると、、、



なるほど、この研究の新しいところは、発酵するところではなく、木材を砕いてぐちゃぐちゃ(木材スラリー)にするところなんですね。
水中で回転するビーズによって砕く、「湿式ミリング処理」というのが森林総研の開発らしい。

「優秀な砕き方を開発」と言ってもプレス映えはしないので、「史上初めての木のお酒」となったのですね。

それはそれで重要なことですし、間違いでは全くありませんが、、、、、


何だか、時折見かける「女子大生が(ラベルを)造ったお酒」みたいなプレゼンテーションですね。

まぁ、いいんですけどね。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒鑑評会の受賞リストに謎?の法人番号、、、、

2018-05-24 16:01:45 | 附属酒類経済研究所

【公式HPはこちら↑】




昨日触れた、新酒鑑評会の入賞酒ですが、酒類総研のホームページからリストをダウンロードすることができます。

(こんな感じ)



眺めていて気が付いたのですが、蔵元と商標名との間の列に、見慣れないというか、?という項目が入っています。

「法人番号」というもの。


あ、以前、少しネタにしましたが、いわゆるマイナンバーの法人版で、全ての法人に番号が付されています。

ちなみにウチは「4011101020048」(覚えていない)。


で、これを見ていくと、ところどころ、「/」と斜線の入っている蔵元さんがあります。



例えば、北海道では碓氷酒造場(商標は「北の勝」)、東京では田村半十郎(商標は「嘉泉」)、など。

碓氷酒造場さんというのは良く分かりませんが、「嘉泉」は田村酒造場さん、ですよね。

法人番号が無い、ということは、法人ではなく、個人ということなのでしょうか。

個人で蔵元さんって、ちょっとカッコいいですね。



それはさておき、実際の商売上、蔵元さんの管理を法人番号で行っている例はほぼゼロなので、このリストに法人番号を記載する必要性も限りなくゼロな気がするのですが、何故載っているのしょう?

と思ったら、「法人番号の検索サイト」が国税庁のホームページにあることからもわかるように、これは国税庁から指定・通知される番号。

お酒も国税庁の管轄下、ということで、率先?して掲載しているのでしょう。

佐川問題はさておき、お役所さん、その辺はしっかりしてますね。






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年それとも29年?先週発表の鑑評会結果は、平成29酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒、です。

2018-05-23 12:28:51 | 附属酒類経済研究所

【公式HPはこちら↑】





一昨日からコンクール(コンテスト)ネタが続いていますすが、この手のもので、最も有名、かつ権威があるのは国(正確には独立行政法人酒類総研)の「全国新酒鑑評会」


最新の結果が先週(かな)発表されたのを受け、受賞された方々が色々な動きを見せています。



こちらは福島県、福島県の金賞受賞数が6年連続日本一となったということでイベントなどを行った結果、売上が去年の2倍以上に伸びたということです、




そういえば、金賞を受賞した、同じ福島県のある蔵元さんからは、こんな案内を頂きました。



金賞受賞酒のご案内です(モザイクはご愛嬌)。

常にお客様のニーズを考えられている蔵元さんなので、是非飲んで頂きたいと思うのですが、気になったのは、赤丸の部分。

「平成30年」となっています。

今年は2018年=平成30年ですから、何が気になるの?という声もあるとは思うのですが、実はこの鑑評会、酒類総研のホームページにもあるように、、、、、




平成29酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒

平成29酒造年度に製造された清酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにし、もって清酒の品質及び製造技術の向上に資するとともに、国民の清酒に対する認識を高めることを目的としています。


そう、正式名称は、「平成29酒造年度全国新酒鑑評会」なんです。

「平成29酒造年度に製造された清酒」が対象なので、まあそうなのでしょうが、ちょっと違和感もありますよね。

加えて言えば、「酒造年度」がこれまた曲者で、「7月1日から翌年6月30日まで」がそうなっているんです。

主催者(や酒造側)の視点では平成29年度、でも、お客様の視点では平成30年度という訳で、この蔵元さんは「平成30年」というネーミングにしているのだと思います。

その意味で、良く分かるのですが、平成29年度鑑評会受賞酒なのに平成30年鑑評会って銘打っている!とかの苦情、このややこしい世の中だとありそうな気もするし。。。。。

取りこし苦労に終わればよいのですが。

心配性の升本総本店でした。






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性が選ぶワインコンクール、フランス「フェミナリーゼ」に日本酒も出ていた!

2018-05-22 14:43:56 | 酒のご紹介

【公式HPはこちら↑】






昨日話題にした、フランスの元祖?女性によるワインコンクール「フェミナリーゼ(Féminalise)」



ご紹介した受賞ワインは、データベースを検索する形でリストアップしたのですが、その一覧を見ていると、こんな部分がありました。





Madame Sake
21200 Beaune


とありますが、Madameってマダム? Sakeはどう見てもお酒です。

メーカーを見ると、

Sawaya Matsumoto Kyoto


あ、これって京都は伏見の蔵元「澤屋まつもと」さんです。


はせがわ酒店さんでドドーンと打ち出しているので、覚えています。



なるほど、この「フェミナリーゼ」には日本酒も出品されているんですね。


実際、2018のリストを見ると、他にも2つありました。


Jikon / Mie
Jikon
⇒泣く子も黙る、「而今」ですね。


Niwa no Uguisiu / Fukuoka
Niwa no Uguisiu
⇒福岡は久留米の「庭のうぐいす」です。


ちょっと不思議なのは、而今の蔵元は「木屋正酒造」、庭のうぐいすの蔵元は「山口酒造場」なのですが、ここではメーカー名としても「而今」「庭のうぐいす」が掲載されています。
(今回の受賞蔵はみなさん海外戦略を大事にしているようですし、戦略上、同じにしているのかもしれません)


しかし、「澤屋まつもと」とか「庭のうぐいす」とか、結構知る人ぞ知る銘柄ですよね。
(はせがわ酒店さんのファンなら、むしろおなじみ/一押し銘柄だけど。)


こうした銘柄が、フェミナリーゼで受賞したことも、本当に知る人ぞ知る、です。
まあ、影響力からいったら、はせがわ酒店さんのコトバ>フェミナリーゼ受賞、かもしれませんし。


シルシルミシル、なんちって。
(意味不明)




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖?本家?女性によるワインコンクール「フェミナリーゼ2018」の入賞ワイン

2018-05-21 15:16:40 | 酒の情報(酒エトセトラ)

【公式HPはこちら↑】





カンヌ映画祭の受賞作品が発表されました。


主人公が酒造メーカー勤務という設定、ということで注目していた「寝ても覚めても」ですが、受賞ならず!はまだしも、日本からのノミネートされた2作品のもう片方「万引き家族」が最高賞を受賞したこともあり、すっかり影に隠れてしまったのはちょっと残念。


そのフランスで、こんなコンクールも行われていたようです。



12e Concours Mondial des Vins
FÉMINALISE


Paris, France 5 avril 2018

第12回 世界フェミナリーゼワインコンクール



なかなか色っぽいポスターですね(日本だとこれだけで炎上しそう)。


これ、サイトを見ると、女性審査員によるコンクールということです。
第12回ということですから、「サクラワインアワード」など日本でもやっている同様のコンクールの元祖というか、本家みたいなものですね。
(「FÉMINALISE」という単語、使ったことはないのですが、「女性の」という意味なんでしょう。)


同じサイトには、このコンクールの意義というか意図について、統計数字で紹介しています。




曰く、

ワインの70%は女性によって購入されている

世界のワイン研究者の4分の1は女性である

女性の場合、ワインの選定理由の56%はボトルにかかっているメダルである

80%の女性は味わいを求めてワインを飲む

(あとの2つはコンクールの実態/参加ワインは4,550本、とか、850人以上の女性審査員が参加、とか)



そんなフェミナリーゼですが、2018年の受賞ワインに、日本のワインも入っていましたよ。

DB検索した結果を以下に。

CHATERAISE BELLE FORET WINERY
等々力甲州2016白
⇒山梨のシャトレーゼさんです

EDEL WEIN
Domaine Edel Zweigeltrebe 2015 Tenjingaoka Vineyard
2015赤
⇒ウチもお付き合いしているエーデルワインさんのツヴァイゲルトレーベ。
最近では高付加価値ワインも積極的に手がけられています。


S.A. HAYASHI NOUEN
Estate Goichi
2015赤
⇒古くからある、塩尻の五一ワインさん。「エステート」ブランドは確かブドウの種類に分かれていたと思いますが、ここには書いてなかった(たぶん)。

Iwanohara Wineyard
Red Millennium
2016白
⇒泣く子も黙る、岩野原ワイン。「レッド・ミレニューム」って、名前とは逆に白ワインなんですよね(確か川上善兵衛さんが造ったブドウ)

Katashimo Wine Foods Co
Rikaen Katashimohonbudou
2017白
⇒あ、大阪にある100年ワイナリーとしてニュースで見たことがあります。

S.A. KUSUNOKI WINERY
Chardonnay 2016
2016白
⇒長野は須坂の新進気鋭のワイナリーさんですね。ここも良くメディアに取り上げられます。

S.A. KUSUNOKI WINERY
Hitakihara
2017白
⇒楠ワイナリーさん、2種類が入賞です!

S.A. SADOYA ET CIE
Oriue Koshu Shururi
2016白
⇒甲府駅徒歩5分と、見学もしやすい老舗のワイナリーさん。、

YAMATO BUDOUSYU
Huggy Supark Chojou
2017白(スパークリング)
⇒社員旅行で見学に行った大和葡萄酒さん。スパークリングで入賞です。


上掲した「女性の56%は首掛けを見てワインを選ぶ」に照らすと、フェミナリーゼの首掛けを掛けたワインがこれから出回るという訳ですね。

お付き合いのあるエーデルさんとか大和葡萄酒さんとかに聞いてみようかしら。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋の一言@エルミタージュ。

2018-05-20 16:16:16 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり

【公式HPはこちら↑】




今日は日曜日。



更新もお休み、とも思いましたが、エルミタージュ美術館の入り口、「大使の階段」での酒屋の一言。でもつぶやきましょう。










ビール大瓶4ケースお持ちしたんですが、台車、使えない、ですよね。。。。。




--失礼致しました。






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)日本酒部門2018の受賞発表!らしい

2018-05-19 17:27:33 | 酒の情報(酒エトセトラ)

【公式HPはこちら↑】







「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」の「SAKE部門」
の受賞酒が発表されたようです。



IWCに「SAKE部門」が生まれてからもう10年くらい経ちますね。
「老舗」とも言えるコンクールになりました。

部門の「普通酒」「純米酒」「純米吟醸酒」「純米大吟醸酒」「本醸造酒」「吟醸酒部」「大吟醸酒」といった、日本での呼称に対応した7部門に、「古酒」「スパークリング」を合わせた9つに分かれています。

それぞれの部門でのブラインドテイスティングの結果、「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」に加え、「commended(推奨)」「great value(お値打ち)」の5つのメダルが、そしてゴールドメダルの中から「トロフィー」が選ばれます。

ゴールドの受賞酒はたくさんたくさんある(例えば純米大吟醸ではあの「獺祭2割3分」とか、ウチでもお取引している「大洋盛」とか「極聖」とか)ので、
ここではその中での「トロフィー」のみを列挙してみましょう。

【普通酒】
天鷹 旨辛
小町桜 別囲い(渡辺酒造店)

【本醸造】
初孫 伝承生もと
月桂冠 特撰
嘉美心 秘宝 本醸造

【純米酒】
純米酒 月弓(名倉山酒造)
伝承山廃純米 末廣
初孫 出羽の里 純米

【純米吟醸】
フモトヰ純米吟醸山田錦(麓井酒造)
桃川 吟醸純米

【純米大吟醸】
金雀 40%(堀江)
天の戸 純米大吟醸35(浅舞酒造)
作 槐山一滴水
熊野のしずく(東の麓)

【吟醸】
奥の松 あだたら吟醸
飛露喜 吟醸

【大吟醸】
宮の雪 大吟醸
櫻正宗 金稀 大吟醸 原酒」

【古酒】
貴醸大古酒 古時計(加茂川酒造)
大吟醸 熟露枯 秘蔵10年(島崎酒造)

【スパークリング】
一ノ蔵 すず音 Wabi
紀土 純米大吟醸 Sparkling
米鶴スパークリング・ロゼ



「普通酒」でトロフィーを受賞された「小町桜」はGreatValueも併せて受賞されました。
「知らない銘柄だな?」と蔵元さんの名前を見ると、ウチでもお取り引きしたことのある「渡辺酒造店」さん。

こちら、3年前(かな)の映画「君の名は」にちなんだ「聖地の酒」の大ヒットもそうですが、メインのブランド「蓬莱」も最近よく東京で見かけます。

そして今回の受賞ですから、イケイケなんだろうなぁ、と思ってホームページを見たら、早くも受賞の旨が掲示されていました。



確かにイケイケのようです。

おめでとうございます!!!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア・サンクトペテルブルグの両替・マネー事情

2018-05-18 15:35:58 | 旅の記録など
                           
                           【公式HPはこちら↑】



最近、「楽天市場の静岡のお店で42インチのテレビを買ったようですが」とか「あなたのAppleIDが不正使用されました」と言って、

「つきましては、これをクリック」

というフィッシング(詐欺)メールがよく来ます。

油断も隙もない世の中になったものです。


と、思っていたら、普段あまり使わないクレジットカードの会社から葉書が届きました。

メールではないので、とりあえず開けるだけなら大丈夫、と開けてみると、、、



クレジットカードでのキャッシングのお知らせです。


意志が弱いので、リボ払いはしません。
ましてやキャッシングなどは絶対しないのですが、、、、、、、、、


思い出した。
旅行先のサンクトペテルブルグでやむなく使った。

その顛末について、せっかくなのでサンクトペテルブルグのマネー事情としてご紹介しましょう。



ロシアの通貨は「ルーブル」。事前に調べていた為替レートでは1ルーブル=1.7円。


ところが、成田空港の窓口でのレートを見ると、

円⇒ルーブルが2.1円

ルーブル⇒円が1.1円


と意味不明な交換レート。

それなら現地の方がましだろうと取りやめ、ロシアに入ってからの空港で両替所に行ったら、なんと「交換できるのはドルかユーロのみ」

家人がユーロを持っていたのでそれを交換したのみでサンクトペテルブルグ市内に入りました。

エルミタージュ美術館とかマリインスキー劇場とかのチケットなどは事前にネットで買ってあった(事前にプリントする二次元バーコードで入場OK)とは言え、日本円にして1万5千円くらいの手持ちルーブルという心細い状況で滞在がスタートすることとなりました。


で、このドル&ユーロのみという両替事情はサンクトぺテルブルグの街中でも同じ。

ただ、あちらはキャッシュレス化が進んでいて、主な観光地では入場料の支払いも含め、クレジットカードが使えます。
(ただし、アメックスやダイナースは弱いですね。エルミタージュ美術館とかでしか使えなかった。MASTER、VISAが多かった)

また、街中や、美術館等の中にはクレジットカードのキャッシングATMも結構あります。

ガイドブック「地球の歩き方」などには、「ロシアは治安が悪いので、機械に細工がしてあって番号を盗まれる」「使うなら人目の多い場所で」ということで、実際にエカテリーナ宮殿の中のキャッシングATMで使ってみました。

それが、冒頭の「お知らせ」という訳。

金額欄を見ると、利用金額8,723円で利息(年率16%!)が139円、合計8,862円。

お試しキャッシングで5,000ルーブル引き出したので、レートにすると、利息込みで1ルーブル=1.77円です。

成田空港でのレートよりずっとずっと良い、ほぼ実勢レートです。

あくまで個人的な経験ですが、皆様のご参考となれば幸いです。



そうそう、キャッシュレスと言えば、ICカードもありましたよ。

これについては、また今度。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンヌはどうなる? 東出クンの日本酒「紅鯨」@映画「寝ても覚めても」

2018-05-17 15:53:56 | 酒の本棚(書評?)

【公式HPはこちら↑】




検索準備、ということで。




先週から「カンヌ映画祭」が開催されています。

映画ファン!という訳ではない自分でも知っている有名な映画祭。

そんな今年のカンヌ、最高賞のパルム・ドールなどで知られる「コンペティション部門」に、日本からは是枝裕和監督の「万引き家族」と、濱口竜介監督の「寝ても覚めても」の2作品が出品されています。


レッドカーペット




で、上に記したように映画ファン!ではないものの、実は結構気にしているんです。

それというのも、濱口監督の「寝ても覚めても」




この映画、日本酒とちょっとした関係が。



映画を既にご御覧になった人(と言っても、カンヌでの世界発公式上映は現地5月14日、ですけど)はすぐにピン!とくると思われますが、主人公(映画では東出さん)の勤務先は酒造メーカーという設定なんです。
(製造担当ではないようです)

メーカーさんの名前は「白鷹」、ではなくて、「紅錦」。

以前の日経新聞夕刊の映画記事にも、前掛けが飾られている社内での撮影風景が載っていました。


さてさて、そんな「寝ても覚めても」ですが、カンヌにノミネートされるだけでもすごいことですが、賞などを獲ってしまったら、、、、、
(希望的噂では最高賞は無理としても、男優賞とか、、、)


記念の日本酒「紅錦」が売れることは間違いなし!ですよ。


あ、商標は保護されてますからね!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする