牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

いつどこで造られた日本酒なのかがわかるそうですが、、、、、、

2024-07-22 19:04:09 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



PRTimesでのリリースです。





“日本酒の原産地鑑定”に成功!
バイオ技術を使い「いつ、どこの酒蔵で作られたのか」までピンポイントで特定。海外で売られる偽日本酒から消費者や日本メーカーを守る新技術



DNA鑑定では産地を証明できなかった日本酒を新技術をつかって鑑定。比較データが作成できるようになったことで全世界から「本物の日本酒」であるかを証明可能に。電子タグが埋め込めない食品や飲料への展開に期待


スゴイですね。科学ですよ。


それっぽい3Dグラフなんかもありました。





でも、、、、、、、社会実装するには色々と課題もありますね、というか、本当に理解しているのかなぁ。

例えば「水や米などを分子レベルまで解析し」となっていますが、醸造プロセスを経たお酒にそのような分析が可能なのかどうか。
(それなら水の年齢を安定同位体比とかで測った方が良い?)
また、同じ蔵元でも製品によって原料米や、同じ山田錦でもその産地が異なったりしていますが、それを区別することが可能なのかどうか。
さらに、仮にこれらをすべて「区別」することができても、それが「どの蔵元」の「どの商品」の「どのロット」に該当するかという教師用参考データがあるのか。

言い換えれば、上の3つの銘柄が違う(空間にプロットされる)ということはわかりますが、第4の銘柄(あるいは同じ八海山でも違うコメのものとか)、久保田はどうなのか、というのはわからないですよね。

正直、これって科学なの?だし、あまり気持ちの良い話ではありません。
(あくまで個人の感想です)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに「暑いとビールが売れるけど、暑すぎると売れなくなる」でしたね@飯田橋ラムラ・マルシェのビアテラス

2024-07-21 18:27:21 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




暑い週末でした。
そんな中、先日前触れした「飯田橋の駅ビル?セントラルプラザ・ラムラの「ビアテラス」がついに開催!
夕刻、外出帰りにちょっと寄ってみました。





神楽坂(住所的には箪笥町?)のクラフトビール醸造所「新月ビア」さんがキッチンカーで登場。
IPAを頂いたのですが、シトラスの香りが爽やかな夏にぴったりのビール。





ただ「夏にぴったり」とは言っても、この暑さはちょっとねぇ。
正直、お寄りした夕方でも「早く日影に、早く冷房の効いた室内に」という感じで、人出はイマイチでした。





いやぁ、業界でも「暑いとビールが売れるけど、暑すぎると売れなくなる」といいますが、それを地でいっていますね。
とは言っても、雨が降ったら降ったで昨今のゲリラ豪雨だとマルシェどころではなくなるし。

夏のイベント、難しいですね(来週の神楽坂まつりもちょっと心配です)。
新月ビアさん、お疲れさまでした!来月こそバカ売れを期待です。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区のふるさと納税、日本酒「惣花」「新川一番船」は如何でしょうか?

2024-07-19 12:13:48 | 附属酒類経済研究所
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ニュースで「中央区のふるさと納税の返礼品で900万円分のスーツが」というのをやっていました。

ふるさと納税額はなんと3000万円、「収入が○○円の人は××円までふるさと納税するとお得」というシミュレータで計算してみると、収入が6億円とか7億円とかが該当するようなのですが、一体誰が納税するんでしょう。

それはさておき、「他にどんな返礼品があるのかな?」と見てみると、全部で12種類あるようです。





これを見ると、スーツが2種類、築地でのBBQ体験が2種類、街歩きツアー1種類、グッズ系は「つづら」「温度計」「ブロック」「風呂敷名刺入れ」の4つ。
残りは食料品で、「ローストビーフ」「人形焼き」と「佃煮」です。


統一感がないというか、どうやって選定したんでしょうね。
ただ、ここまで少ないと、新たに食い込む余地はありそうだし、それなりの反応もあるかも。

お酒は?と考えると、新川酒問屋の流れだと、「新川一番船」と「惣花」がありますね。

この2つ、持ち込んでみようかなぁ?
(マージンをちょっともらうのも良いですね、へへへ)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパカのピンチヒッター? 飯田橋ラムラのマルシェではビアテラスが誕生!あとはお天気です。

2024-07-17 12:51:36 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




昨日に引き続き神楽坂界隈のネタ。

何度か話題にした飯田橋の駅ビル「飯田橋ラムラ」の月例マルシェ
今月7月は20日(土)、21日(日)の開催になりますが、そのポスター。





「みやこ橋にビアテラスが初登場!」となっています。
「みやこ橋」というのは、これも先日話題にした、ラムラのビル前の「さくら橋」とか「ひいらぎ橋」とかとは異なり、JR飯田橋駅とラムラ2階部分を結ぶペデストリアンデッキのこと。



Googleビュー

ここがビアテラスになる!ということです。

4月から来てもらっていた神楽坂の「アルパカ」さん(2頭)がさすがにこの暑さで来られないのでその代替案の一つという噂もありますが、真偽はさておきここをビアテラスにするというのはJR飯田橋からの動線にもなるし、いい考えですね。
ちなみにビールも地元神楽坂のクラフトビールということで、これまた楽しそう。

冬以外の通年企画にもなりそうで期待が高まりますが、運営側からするとお天気も心配ですね。
天気予報を見ると、土曜は曇り時々晴れ、日曜は晴れ時々曇り。何とかなりそうです。



あとはスコールがないことを祈りましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「神楽坂まつり」のうちわ。アニメ「〇の名は」に似ている?

2024-07-16 12:49:38 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



先月(も)、体調が悪いやら忙しいやら気合が入らないやらでブログを2日間とか3日間とかお休みしていたら、さる筋では「ひょっとして重病なのでは」という説が流れたそうです。





心配させて申し訳ございません。
なので、極力間が空かぬよう、軽めの話でも綴ることにします。

地元神楽坂の「神楽坂まつり」、4年ぶりの開催となった昨年に引き続き今年も開催されますが、商店会などで配布する「うちわ」が届きましたよ。







中央が今年(令和6=2024年)のもの。

左側は昨年のもので、その時は「阿波踊りのシルエットをモチーフに、でもやはりモダン系ですね(ちょっと、電線音頭っぽい気もする)」と記しましたが、今年はモダンというよりキレイなアニメ、という感じです。
(あ、「キレイな日本酒」という時のキレイに近いかな)

このうちわ、ウチ運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」で土用のうなぎランチをご利用になった方に差し上げるなどと聞いていますが、このデザインを支配人が見た時の一言がちょっと面白かった。


これ、あの映画に似てませんか?あれ、あの映画ですよ。


具体名称がない老人話法。


あの聖地巡礼とかが流行ったやつ


あ、分かりましたヨ。

ひょっとして「君の名は」?


そうです。
空とか光の感じとか似てませんか?

いや、ちゃんと映画を見たわけではないのですが、言われたらなんだか似ている気になりました。

で、戻ってきてネットで見ると、、、、






画のトーンや、中心から光が出ているような(ミケランジェロ風?)ところが似ているかもしれませんが、、、、脳内似ている、かなぁ。
さてさて、そう思う人はどれくらいいるのかな?


それはさておき、前回も出した、「勢ぞろい団扇」、再掲です!!!








★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本酒の炭酸ソーダ割りは有り?無し?」論再び

2024-07-14 11:16:45 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



ちょい前に、日本酒の炭酸ソーダ割りは有り?無し?という話に触れました。
「日本酒需要創造会議」の提案がその背景ですが、「無し」派の一つの論拠は「蔵元さんが丹精込めて造ったのを割るなんて」というものですが、ネットではこんな話題も。



西多摩の3酒蔵、ソーダ割りを推奨する日本酒を共同で商品化

西多摩地域の3つの酒蔵が7月13日、ソーダ割りを推奨する日本酒を発売する。ソーダ割りによる飲みやすさや、爽やかな味わいをアピールし、「西多摩発の酒ソーダ」として新たな需要を創出する。
3蔵は、福生市の「嘉泉」田村酒造場、「多満自慢」石川酒造と、青梅市の「澤乃井」小澤酒造。若い世代の日本酒離れもあり、新たな飲み方を発信しようと共同で企画した。


そうですか。ソーダ割りのために造られたお酒とは。
「丹精込めたのに割るなんて」派は旗色悪し、ですね。
(自分は「そもそも美味しいかなぁ」という派なので、あまり関係ない)

面白かったのは、彼らが推奨する飲み方は「グラスにお酒90cc、氷3~4個を入れ、炭酸(できれば強炭酸)を180ccを注ぎ、軽くマドラーでかき回し、お召し上がりください。」とのこと。

つまり(氷を抜きにすると)「日本酒1:炭酸2」

先に話題にした日本酒需要創造会議の提案は「日本酒1:炭酸1」で、お酒も炭酸も冷やしておいて氷は入れないので、かなり濃さは違います。

ちなみに、そこでも触れた千福さんの「サムライソーダ」は下記のように「日本酒1:炭酸3」



濃さでいうと、日本酒需要創造会議>西多摩3蔵>千福、の順。


前も書きましたが、「お酒は自由だ」という流れの炭酸割りだとするとどうでも良いはずなのですが、敢えて定義した「日本酒需要創造会議」などではどんな議論が行われたのかな。
(お酒を飲んでほしいから濃い?)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うなぎや 神楽」「神楽坂 鰻蕚」。鰻屋がにょろにょろ発生中!!

2024-07-13 11:02:08 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




昨日に引き続き神楽坂界隈ネタ。

一昨日ちょっと触れた問屋仲間との会でこう言われました。

「神楽坂に鰻屋がオープンしたんだって?」
「案内してよ」

いや、まったく知りませんでした。
神楽坂で鰻屋さんといえば、白鷹お世話になっている老舗の「志満金」さん
もう一つ老舗で有名なのはジョン・レノンが訪れたという「たつみや」さんですが、こちらは以前こちらで触れたように昨年閉店しちゃいました。

ちょっと恥ずかしかったので、その後で神楽坂の銀行さんに「鰻屋が出来たって聞いたけど知らなかった」と話したら、「あ、すぐそこ。本多横丁ですよ」と言われまちゃいました。

そこで、早速見に行った。





「うなぎや 神楽」というお店。
お花も出ていて、開店ホヤホヤのようです。

ググったらネット記事もあった。





記事によればオープンは先週4日のよう、「ウナギ問屋や業界に携わり、今年で54年目」という方が「集大成となる店を持ちたい」と決意したというのですが、それよりも住民的にインパクトがあるのが、この場所、上で触れた「たつみや」さんの跡地というか、建物もそのまま。

いやぁ、スゴイことです。

早速偵察、と思いましたが、「夜のメニューはコース(3万3,000円)で、完全予約制」ということなので、ちょっとハードル高し。
昼にちょいと覗く位ですかね。


#あ、これには(数時間後の)後日談があって、その話を関連会社の社員さんにしたら、「○○ビルの地下にもちょっと前に鰻屋が入りましたよ」ですって。
こちらは藁店横丁の角で、食べログを検索したら「神楽坂 鰻蕚」というお店。





そもそもお店の名前が読めないです(「うなぎはなぶさ」らしい)が、ここもハードル高そう

なーんか神楽坂の通り沿いは着々とハードルが設置されている感じですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂検定に出るか?セントラルプラザ公開空地(飯田濠跡)の4つの橋の名前

2024-07-12 14:51:25 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



飯田橋の五差路の信号待ち。何の気なしに地図(案内図)を眺めていたら、、、、、





この地図、これまで何十回と見ているはずなのに、初めて気がついたことがありました。
それは、地図中央、外堀(飯田濠)跡の東京都の再開発ビル「セントラルプラザ」前の公開空地。





実際には(水は流れていないけど)水路と緑地帯のようになっていて、水路のところどころに「橋」が架かっているのですが、その名前。

南(地図の下側)から「ひいらぎ橋」「かえで橋」「けやき橋」「さくら橋」となっています。

「けやき橋」はウチの本拠の軽子坂を下りて外堀を渡ったところにあるので朧げに知っていたのですが、その他は全然知りませんでした。

なぜこの4つなんだろう。

サクラは春で、ヒイラギは冬のイメージなので春夏秋冬?といいつつ、カエデは秋?ケヤキは夏?なのだろうか。
地域でいうと、外濠公園(やその対岸)の街路樹はサクラ、神楽坂の街路樹は確かケヤキだったので、それも考慮されているのかな?

まあ何が本当なのかはわかりませんが、少なくともこの橋の名前を言いなさい、というのは神楽坂検定に使えそうですね。
(飯田橋駅前だけど、住所は神楽河岸だし)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール化は矛盾していませんか? 「あり?」「なし?」日本酒の炭酸ソーダ割り

2024-07-11 13:46:58 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨夜、問屋仲間の先輩方とご一緒した際、「日本酒のソーダ割り」というのが話題になりました。
生販三層による任意団体「日本酒需要創造会議」の運営委員会で、需要喚起策の第一弾として「日本酒ハイボール」を提案し、その名前も「酒ハイ」「SAKEハイ」「サケハイ」に統一しようというもの。

「ソーダ割り」ですか。
確かに暑い夏の需要期喚起策として、それぞれの蔵元さんも提案されたりしていますよね。



千福さんのHP

ただ、これに対し、一つの考え方として「造り手がソーダで割ることをイメージして造っているわけではないのにそれを勝手に割るなんて失礼だし」というのがあります(つまり否定派)。
その一方で「飲む側(楽しむ側)の自由でしょ」という考え方も(肯定派)。

以前、ウイスキーのハイボールがブームになった先、「ブレンダーさんがレモンを入れるのを想定してブレンドしているの?」と思い切り疑問を持ったのですが、サントリーのブレンダーさんは「そういうもの」と淡々としていたのを思い出しました。

まあ自分的には「自分は割って飲もうとは思わない」というか、その方が美味しいとは思わないのですが、それを美味しいと思う人を否定する気はないです(懐疑派?)。

日本酒流通・文化をけん引してきた日本名門酒会さんもホームページでは「日本酒カクテル」として紹介するなど、否定はしないけど微妙な立ち位置、という感じですね。


結局人それぞれだと思うのですが、今回の話で「○○会議」という会議体らしいのが、ルールも決めていること。
曰く

・お酒と炭酸水は1:1
・お酒、炭酸水ともあらかじめ冷やしておく
・レモンは入れない

だそうです。

「飲む側の自由」というスタンスだとすると、上掲のような「1:1」とか「レモンを入れない」とかのルール化は「自由じゃん」という発想とは矛盾しますよね。

今回の運動、業務用卸さん中心に料飲店さんとかをイメージしてのもののようですが、その辺りの議論はどうだったのでしょうかね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どきの若いもんはビールまで薄味で。。。サッポロビール「ウィズビア ホワイトエール」

2024-07-10 11:33:15 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨夜飲んだビール。
先日近所のスーパーで見かけ、「あれ、サッポロビールさんからこんなの出てたんだ」と買ったもの。




絶望的なまでに下手くそな写真ですが、ヘタじゃなくても判らないかもしれない

パッケージ写真とかちゃんと載せたいとホームページを見たら、ブランドサイトまでできていました。



ウィズビア ホワイトエール

フルーティーで優しい香りとスムースで軽やかな飲み心地
小麦麦芽を一部使用し、オレンジピールとコリアンダーを隠し味につかうことで、缶を開けた瞬間からわかる、フルーティーで優しい香り。さらに苦みの穏やかな国産ホップ「信州早生」とチェコ産ファインアロマホップ「ザーツ」を香りづけで組み合わせ、ちゃんとしたビールでありながらもスムースで軽やかな飲み心地に仕上げました。


ふーん。知らなかった。

ブランドサイトにはこんなことも。

中央大学の現役大学生(20歳以上)や若手社員と共創しながら商品開発を行うプロジェクトが立ち上がりました。


若者の、若者による、若者のためのビール、といったところでしょうか。

で、どんなビールかというと、こんなキーワードかなぁ。

・基本的なトーンは白ビールで、苦みは少ない。ホップ感も少ない。
・サッポロビールで白ビール(もどき)と言えばホワイトベルグ(発泡酒)だけど、それよりもオレンジピールやコリアンダーの香りが弱い。
・炭酸も弱い。アルコールも弱い。
・バランスは良く、嫌みはない

つまり、全部弱いけどバランスは良くて、嫌みはないんですね。
イメージ的には最近駅貼りの大きなポスターが目立つ3%とかのチューハイ「ほろよい」に近い

これで「今どきの若い者は薄味で」と言ってしまうとそれで終わりですが、「ちょっとリラックスするためのビール」という意味では、飲酒ガイドラインとかのアルコール規制の流れには棹差すものではないし、アルコールの良いところ(リラックス)を捉えているともいえますね。

その意味では市場の反応、気になりますね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みすぎてしまう(人の多い)アルコールの種類は?

2024-07-09 18:11:40 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




昨日、通信販売も手掛けるお客様と話していて、「赤ワインのセットって売れますよね」という流れで「ウイスキーのセットもそこそこ売れる」という話に。

「でも、ワインとウイスキーってアルコール度数も3倍くらい違うので、それを考えたらどっちが売れているんだろう」ということにもなりました。

これ、考えてみると結構難しい問題です。
ワインとかウイスキーとかの「飲む量」を議論する場合に良く出てくるのが、「アルコール量」での換算



これはサントリーさんHP


厚労省のガイドラインもふまえ、アルコール20g(くらい)に相当するのはワインだとグラス2杯、ビールは中瓶1本とかという話ですね。
これだと、ウイスキーの場合はダブル1杯。


でも知りたいのはそういう数字ではなくて、それぞれのお酒を飲む人は、平均的にどの位お酒を飲むのか、ということ。
(あるいはアルコールの種類によって、飲む量(アルコール量)が違うのかどうか、ということ)

例えば自分の場合、食事の時にはビールかワインか日本酒ですが、「ビールを飲んでから日本酒にシフト」した時が一番酔っぱらう(≒アルコール量を飲んでいる)気がします。

飲酒量の統計やアンケートって、始めから飲酒量を換算して答えさせるものばかりで、どんなお酒を飲む人がどれだけの量を飲むか、というのが無いんですね。
(あるいは悪酔いしやすいのは何か、という半分精神論の話)

ただ、上の換算量のバリエーションとしては、ウイスキーでも飲み方で相当する量が違うというのを反映したものがあった。



澤田酒造さんHP


まあ、ダブル(ストレート)よりも炭酸で割ったハイボールの方が量が多くなるのは当たり前ですが、この図はなかなか含蓄があります。


例えば「ハイボール」ですが、アルコール20gに相当するのは「グラス0.6杯」。
でも、実際には1杯単位で飲むので、それだけで1.5倍くらいのアルコール量
となります。

ワインも「1.5杯」ですが、そんな数え方はできないので2杯。
これに対しビールはロング缶1本なので(我慢すれば)それで終わり。

すると、アルコール量はウイスキー>ワイン>ビールということになりそうです。

なるほど、ですが、やはりちゃんとしたデータも欲しいですね。
厚労省さんか国税庁さんなどでとってくれないかな。
(設計には思い切り協力します)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グビグビ・ガンガン・グデングデン。お酒のオノマトペ

2024-07-08 12:35:41 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




神宮外苑辺りを走っていたら、こんな展覧会?を見つけ、無料だったので入ってみた。





『オノマトペ処方展』
最近神宮外苑関連で良く名前の出る「あの」伊藤忠が「SDGs STUDIO」なるものをやっていて、そこでの企画。

オノマトペって「ワンワン」「ニャンニャン」とかだよね、と連想ゲーム世代としては思っていたのですが、展示?を見ていると、ワンワンとかの擬音語や「ピカピカ」などの擬態語などもあるんですね。

それはさておき、展示では体調が悪い時にそれを伝えるオノマトペとか、色々なシーンでのオノマトペが並んでいます。



最近の自分だと、「ゼーゼー」とか「ハーハー」とかかな。


じゃあ、お酒に関するオノマトペは?

子ども達も夏休みの宿題にくるような企画なので、さすがにそれはなかったので、自分で考えてみよう。


まずは飲み方が思い浮かびますね。

グイグイ飲む
チビチビ飲む
グビグビ飲む
チューチュー飲む(これは200mlパック酒かな?)


あとはお酒の性質とかの表現かなぁ。

サラサラ飲めちゃう
ピチピチのワイン
シュワシュワ

飲んだ後は、、、
グデングデン
(頭が)ガンガン


ガンガンなどは飲み方にも通ずるかな。

ガンガン飲んで、翌朝頭がガンガン痛い

注意しましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝ネタにする? チャールズ国王が天皇陛下に贈ったウイスキー「Glen Garioch(グレン・ギリー)」

2024-07-04 17:56:59 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




一昨日の話題の天皇陛下の英国訪問の際の晩餐会でのワインは何?とまず調べたのがBBCニュース





What was on the banquet menu for Japan's emperor?


ここで言う「menu」は食事のメニューで、ワインは断片的な記載が政治の話の中に紛れ込んでいるだけだった(ので他を当たって調べた)。

Both party leaders are taking part in a TV debate tomorrow night, so they were probably having to forgo the Coates and Seely Brut Reserve, the Chateau Angludet, Margaux and the Laurent Perrier Cuvee Rose.

(与野党両党首がメインテーブルにいなかったことを受け)恐らく彼らは明晩の選挙の党首討論があるので、Coates and Seely Brut ReserveやChateau Angludet, Margaux や Laurent Perrier Cuvee Roseなどを飲むのを諦めざるを得なかったのだろう

このBBCニュース、決して長くはないけれど、色々留意事項はあるようで、

The empress wore a face mask because of her horse hair allergy.
(馬車パレードの際)皇后陛下は馬毛アレルギーのためにマスクをしていた


などという記載も。
(結構見ているんだ)

で、贈り物交換のところにお酒ネタがありました。

King Charles gave his guests a pair of silver and gold beakers and although more normally associated with a drop of Laphroaig whisky, he gave a bottle of Glen Garioch, diplomatically from a Japanese-owned Aberdeenshire distillery.


これによれば、チャールズ国王の贈り物は金と銀のビーカー(beakers:コップ?)で、普段はそこに「a drop of」のラフロイグウイスキーを添えるのを、今回はその代わりにアバディーンシャーにある日本資本の蒸留所「Glen Garioch(グレン・ギリー)」を添えたということでした。

調べたらサントリーさんの資本のようですが、サントリーさん、これを宣伝ネタにするかどうか、悩むところでしょうね。

ちなみに私は「グレンギリーの読み方(読めない)」と、ラフロイグが「a drop of」でグレンギリーが「a bottle of」というのに悩みました。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールプレイ:お酒の断り方

2024-07-03 17:02:06 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





一昨日話題にしたアサヒビールさんの子ども向けのお酒教育の資料。
ロールプレイング用の資料も提示されています。





お祭りか何かで親族とかが集まった食事の場面でしょうか。

恐らく、教育資料に出ていた「お酒を誘われた場合の断り方」を学習させるためのものだと思われます。

昨日の資料から取るとすると、こうかな。


アキオくん、お祭りだからいいじゃないか。おじさんと飲むなら大丈夫だろう?

先生が子どもはお酒を飲んじゃいけないって言っていたからいらない


まあ、こんな感じの会話になるのでしょうが、教科書通りというのもね。


アキオくん、お祭りだからいいじゃないか。おじさんと飲むなら大丈夫だろう?

親がお酒を飲むとおじさんみたいになっちゃうって言ってたからいらない


これは揉めそうですね。では、からめ手で。

アキオくん、お祭りだからいいじゃないか。おじさんと飲むなら大丈夫だろう?

あ、混ざっちゃうんでまだいりません。

じゃあ空にして、って言われちゃます。
飲んじゃう場合はどうなるのでしょう(ダメです)。

アキオくん、お祭りだからいいじゃないか。おじさんと飲むなら大丈夫だろう?

これ、アサヒですね。ウチのお父さんは三菱重工勤務なのでキリンビールにしてください。

これは叱られそう。

アキオくん、お祭りだからいいじゃないか。おじさんと飲むなら大丈夫だろう?

缶からそのままですか? 僕はコップで飲みます。


だから、叱られそうだってば。
じゃあ、アルコール云々ではない会話を無理くり考えるとこうなるのかな。

缶で飲んだ方が洗い物が少なくなるよ

おじさん家はおじさんが洗いもの係だしね

はい、私も洗いもの係です。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下英国訪問。晩餐会のワインリストは?なんて野暮なことは、、、、

2024-07-02 13:25:58 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ここ何日か、朝の情報番組で天皇陛下の英国訪問が定型コーナー的に取り上げられています。
国賓としての招待は一回限りということで、まさに一世一代の大イベントだったんですね。

で、業界として気になるのがお酒絡みということで晩餐会など。
ANNが「ノーカット版という30分強のYoutube映像を出していました。


英国国王王妃両陛下主催晩餐会【ノーカット版】(2024年6月28日)



このYoutube映像を見た限りでは、チャールズ国王の10数分の「お言葉」の後に乾杯(14:18くらいから)し、その直後から今度は天皇陛下から同じく十数分の「お言葉」があって、再度乾杯(30:23くらい)。
お国柄の違いなのか、派手というよりも伝統!という感じでした。


見た感じ、乾杯もシャンパーニュでというのではなく、チャールズ国王は白ワイン、カミラ王妃は赤ワイン、天皇陛下は色味的に水?かもしれません(そんなことはないか)。

「○○が出たから最上級の扱い」とかの野暮なモノではないよなぁ、と思いつつ、ちょっとググるとワインリストも報道されていました。

Coates and Seely Brut Reserve NV(スパークリング、英ハンプシャー)
Kumeu River, Hunting Hill Chardonnay 2016(白、ニュージーランド)
Château Angludet, Margaux 2014(赤、仏マルゴー)
Laurent Perrier Cuvée Rose NV(ロゼシャンパーニュ)

白のスパークリングが英ハンプシャー州のものとか、赤はAOCマルゴーとか、数千円クラスで手に入りそうな質実剛健というセレクション。
泣く子も黙るローラン・ペリエ(ロゼ・シャンパーニュ)も、NVだし価格的にはそこまでしないかと。

高い安いではなく、想いと格式、というのを改めて感じました。

なので、「晩餐会で出た『Coates and Seely Brut Reserve NV』ありますよ!」なんて野暮なことは致しませんヨ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする