牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

有楽町線にて

2015-08-31 16:53:08 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





確かに、有楽町線は江古田を通る。






有楽町線で、「武蔵大学」の一般向け講座の案内が出ていました。





「そうか、沿線大学だもんな」と眺めていて、「ワイン」の字に「ピピっ」。

でも、社内で写真を撮るのは危険なので、タイトルをメモって、戻ってから検索。
(覚えずメモったのは、覚えられない単語があったから)







こちら



講座全体は、

第63回公開講座 <ディアスポラ>からみる世界 -移動する人、広がる文化-

というもので、その中のワインに関するのが

ワイン産業とディアスポラ~テロワールを求めた移住者たち(講師:坂野 正則)


「ディアスポラ」って聞きなれない言葉ですね。


wikiによると、元々はギリシャ語「διασπορά」で、(植物の種などの)「撒き散らされたもの」という意味に由来する言葉のようですね。


転じて、元の国家や民族の居住地を離れて暮らす国民や民族の集団ないしコミュニティ、またはそのように離散すること自体を指す、らしい。


それではこれと「ワイン」とはどう絡むのか。


説明文ではこうなっています。


-----------------------------------------
フランスにおけるワイン産業の発展には、近世以降、しばしばイギリスやアイルランドといった海外からの移住者が大きな貢献を果たしてきました。とりわけ、ボルドー・ワインにはその傾向が顕著に見られます。また、フランス人自身の移住が他国のワイン文化を発展させた事例も南アフリカなどでみられます。こうした現象に「宗教的・政治的ディアスポラ」の視点からせまります。



うーん、わからん。



これだけ読むと、「移住」が、そのままイコール「ディアスポラ」のように見えますが、そんな単純なものではない気がします(なんだか、大学の頃議論になった、「フラクタル」とか、テクニカルタームの雰囲気での転用を思い出す)。


加えて、ボルドーワインとイギリスの関係は、教科書的にいえば、12世紀のヘンリー2世(のちのイギリス王)の結婚によってボルドーがイギリス領となったことや、それもありイギリスとは深い縁で、それ故、イギリス人の世界進出によって世界中へ広まった、ということなのですが、それが「ディアスポラ」なんでしょうか。


その伝でいけば、世界中のチャイナタウンは「ディアスポラ」ですし、ラーメンの普及は「中国と日本のディアスポラの融合」とかになるのでしょうか。
(まあ、ワイン文化の浸透がローマ帝国のディアスポラ、くらいならそんな気もするのですが、、、、、)



坂野センセイはそういう研究をされている方なのでしょうか。



と、見ず・聞かずで批判しても仕方がないので、聞きに行こうかなぁ。。。。
(学外者は2,000円だそうです。高い。)



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レビュー数681件で評価4.7」のすごいワイングッズ「究極のワインボトルグラス」

2015-08-30 19:17:02 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




amazonなど、ネットで買い物をするとき、気になるのは、みんなの「レビュー」。


さすがに(5点満点で)★が1つとか2つだと、ちょっと考えてしまいます。


また、仮に★が4つとか5つついていても、レビューの数自体が少ない(2,3人とか)場合、まあ参考程度に考えたりする。


それからすると、これは結構な評価、です。


こちら


平均点★4.7の高評価。しかもレビュー数は681と、半端じゃあない。


その商品、BigMouth Inc.という会社の「 Ultimate Wine Bottle Glass」というもの。


究極の(Ultimate) というのは最高級の形容詞としても、ワインボトルグラス(Wine Bottle Glass)ってなんでしょうか。


それって?クリックしてみたら、こんなものでした。


これ


そう、ワインボトルの形をした、ワイングラスなんです。


注いで、、、、、










飲む



下のワインボトルの部分、本当にワインが入る(750ml)ようです。


お値段は19.99$、ネタとしては面白いけど、実際に使うと、、、大変なことになりそう。



ただ、レビューって買わなければできないと記憶していますので、みなさん購入された上での「681のレビューで平均点★4.7」なんですよね。


改めて、すごい。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案外わからないものですね。ワインのインポーターさんの説明からワインを当てる。

2015-08-28 12:07:48 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨夜開催した「ワイン部」



供したワインのリストは昨日記事にしましたね。


会に際し、リストと共にワインの味わいのご紹介、とも思ったのですが、一般に(というか、自分がそうなのですが)、「グレープフルーツが」とか「緑の味わい」とか説明してしまうと、そのように感じてしまうこともあるので、敢えてそれは無し、にしました(ぶどうの種類だけ)。


その代わりと言ってはなんですが、ネタとしてご用意したのは、それぞれのワインについて、インポーターさんや酒販店さんの「説明」を、銘柄は伏せてご提示しました。
(あ、「●●さん」と当てたりするのではなく、あくまでネタとしてご提示し、心の中で想像してもらった)


こんな感じ



白ワイン、赤ワインそれぞれ3種類ずつだったのですが、白ワインは実際にはこんな説明、でした。

#モノによってはインポーターさんの説明に「サンジョヴェーゼらしい酸」とか「正統的バローロ」とか、ネタバレの表現もあったので、そこは削除しています。




(a)レモンか、やや黄緑がかった淡い色合い。シトラスなど柑橘系の果実や白い花の香り、アカシアのスパイスが感じられます。程よい~しっかりめのミネラル感と甘味が少なめ故しっかりと感じられる酸味の、フレッシュな辛口ワインです。

(b)畑は平地と斜面があり、平地は粘土質・小石が混じった土壌で、斜面の傾斜はかなりきつく、粘土質土壌です。15日ごとにバトナージュしながら、澱と共に3ヶ月間寝かせます。淡く緑がかった明るい黄金色で、さわやかにしまった、新鮮でまろやかなワインです。

(c)濃い色合いの、レモンや白い花のアロマが特徴的で、その繊細な香りを引き立てるような硬質なフルーティーさがあります。シャブリを想わせるような絶妙な酸とミネラルのバランス、果実味が前面に出ないクリーン。さわやかでしまった、キレの良いワインです。




この(a)~(c)の3つのワイン、それぞれ「ミュスカデ・シュル・リー」「アルザス・リースリング」「ロワール・ソ-ヴィニヨンブラン」なのですが、説明を見てどのワインかわかりますか?




ここで、共通一次世代(というか、受験戦争世代)の知恵を生かして、解読してみましょう。


まず、「ひっかけ」的な表現がありますね。(b)にある「澱と共に3ヶ月」です。
「澱」⇒「シュール・リー」となりがちですが、このワインに出てきそうな単語「ミネラル」が、(b)にはありません((a)と(c)にはある)。
加えて、地形の表現が小石の平地とか急傾斜の斜面とか、ロワール川河口のミュスカデとはえらい違い、です。


なので、「(b)≠ミュスカデ」


残りのリースリングとソーヴィニヨンブランについて、リースリングは結構ミネラル感を感じたりするので、消去法で、

(b)=ロワールのソーヴィニヨンブラン

ですね。
(ちなみに、地形的にもアルザスには平地が少なさそう)


さて、(a)と(c)です。

どちらも良く似ていますが、(a)の方は「フレッシュ」とか「甘味が少なめ故しっかりと感じられる酸」とか、淡白な感じ。「ミネラル感」も(a)は際立ち、(c)は「バランス」となっていて、(c)の方が味がありそう。

そうすると、ぶどうの特徴の比較で、

(c)=リースリング

でしょう。そして残りと言うことで、

(a)=ミュスカデ・セーブル・エ・メーヌ・シュール・リー

となります。


インポーターさんなどもこの3つを比較する意味で書いているのではないこともありますが、どれも似てて、良くわかりませんよね。


ご来場の皆さんに後から聞いてみましたが、皆さん結構外していました。


ちなみに、会場ロビーのソムリエ(目指して勉強中)のTさんは全部外しました。


難しいモノですね。

ただ、赤ワイン(キャンティ/バルベラ・ダルバ/バローロ)の方は、特徴的な品種で、かつ説明もそこに絞ってあったので、皆さん概ね当っていたようです。


こんなネタも楽しんで頂けたのではないでしょうか。

次回も使おうっと。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つめのワイン部@インテリジェントロビー・ルコ

2015-08-27 21:25:35 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




【9/28追記】
なぜか「離島キッチン 神楽坂」という検索ワードでこのページに来る人が増えています。

「離島キッチン」さん関連の記事はこちら←






毎週木曜日は午後、社外で不動産関連の会合があるので、戻りは17:00近くになるのですが、今日はそこからさらに部活!でした。









その名も「ワイン部」。


関連ビルのテナント様へのサービスや、ワイン等の普及啓発を念頭に、当社運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」で開催。


「ワイン部」というネーミングは、「教室」のようなお勉強ではなく、部活みたいに楽しみたいなぁ、というもの。
(中身はともかく、実は自分の知っているだけでも3か所(うち1か所は婚活絡み、また1か所はお得意先の酒屋さん「升本屋」さん)で同じネーミングが使われているので、オリジナルのネーミングとは言えませんね)


今日のkick-offの活動内容は、ウェルカムの「スパークリング」に続き、白3種類、赤3種類を楽しみ、最後はデザートワインで締めくくる、というもの。


備忘のために書いておくと、、、、、


◆◆◆◆◆スパークリング◆◆◆◆◆
【No.1】 Whispers Sparkling White[NV]Littore Family Wines
ウィスパー・スパークリング・ホワイト[NV]リトレ・ファミリー・ワインズ
VIC-Australia (Chardonnay, Sémillon, Colombard)
生産地:オーストラリア・ヴィクトリア州/ぶどう:シャルドネ・セミヨン・コロンバール


◆◆◆◆◆夏に合う!フランスの白◆◆◆◆◆
【No.2】 Muscadet Sevre et Maine Sur Lie [2013] Lachetea
ミュスカデ セーヴル・エ・メーヌ シュル・リー[2013]/生産者:ラシュトー
AC Muscadet Sevre et Maine (Melon de Bourgogne 100%)
生産地:ロワール(ACミュスカデ セーヴル・エ・メーヌ)/ぶどう:ミュスカデ(ムロン・ド・ブルゴーニュ)(100%)

【No.3】 Alsace Riesling Cuvee Reserve [2013] Cave Vinicole de Turckheim
アルザス・リースリング キュヴェ・レゼルブ[2013]/生産者:テュルクハイム葡萄栽培者協会
AC Alsace Riesling (Riesling 100%)
生産地:アルザス(ACアルザス)/ぶどう:リースリング(100%)

【No.4】 Reuilly La Raie [2013]
ルイイ・ブラン・ラ・レ[2014]/生産者:クロード・ラフォン
AC Reuilly (Sauvignon blanc 100%)
生産地:ロワール(ACルイイ)/ぶどう:ソーヴィニヨン・ブラン(100%)


◆◆◆◆◆情熱!のイタリアの赤◆◆◆◆◆
【No.5】 Terre Delle Civette Chianti Riserva [2010]
キアンティ リゼルヴァ [2010]/生産者:テッレ・デッレ・チヴェッテ
DOCG Chianti (Sangiovese 100%)
生産地:トスカーナ(DOCGキャンティ)/ぶどう:サンジョヴェーゼ(100%)/熟成:26ヶ月(樽熟6ヶ月)

【No.6】 Barbera d'Alba Bricco Macchia[2013] Roberto Sarotto
バルベーラ・ダルバ ブリッコ・マッキア[2013]/生産者:ロベルト・サロット
DOC Barbera d'Alba(Barbera 100%)
生産地:ピエモンテ(DOCバルベーラ・ダルバ)/ぶどう:バルベーラ(100%)/熟成:2ヶ月ステン、12ヶ月バリック

【No.7】 Barolo Riserva Audace [2008] Roberto Sarotto
バローロ・リゼルヴァ・アウダチェ [2008] /生産者:ロベルト・サロット
DOCG Barolo (Nebbiolo 100%)
生産地:ピエモンテ(DOCGバローロ)/ぶどう:ネッビオーロ(100%)/熟成:ステン2ヶ月、2年仏樽/ステン6ヶ月


◆◆◆◆◆〆はやっぱり、デザートワイン◆◆◆◆◆
【No.8】 Apianae [2009] Di Majo Norante
アピアナーエ[2009]
DOC Moscato del Molisehispers(Moscato Reale 100%)
DOC:モスカート・デル・モリーゼ/ぶどう:モスカート・レアーレ



さてさて、このワイン部、創刊記念特別価格500円、ということもあり、満員御礼。


内容にもご満足いただけたようです。


席上、「次回は創刊特別価格ではなくなるので倍くらいに!」と聞いてみたところ、皆さん「行く行く!」と言って頂きました。
(調子にのって「日本酒部」「クラフトビール部」とかも創部の勢い)


企画、考えなくっちゃ!!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「あさが来た」でブレイクなるか? 伊勢神宮御料酒「白鷹」ならぬ宮内庁御用酒「惣花」

2015-08-26 08:53:13 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】




何日か前に「以下次号!」と気を持たせたまま一週間が経ってしまった、


NHKの朝ドラ「あさが来た」


モデルとなっている両替商「加島屋」一族の酒問屋「加島屋」さんとそのご縁の酒


のお話です。


まずは酒問屋の「加島屋」さんですが、元々大阪で両替商を営んでおられた加島屋さん(のご先祖様)が、都が京都から東京に還都された際に東京新川に移られたそうです。
(前回書いたように、テレビの両替商「加島屋」が次男家酒問屋「加島屋」さんが長男家、とのこと)



#ちなみに、「加島屋」という屋号は、当時良貨として知られた「加島銭」より定めたそうですが、NHKの朝ドラでは「加野屋」という屋号、どういう由来という設定にするのでしょうか?


そして、明治2年に東京下り酒問屋株を求め「廣岡助五郎商店」として創業されたのですが、特筆すべきは当時からずっと「宮内庁御用達」を務めていること。


お店の看板にも「宮内庁御用達」の文字が

カッコいい

そして、1899(明治32)年、その宮内庁から御用酒として御下命頂いたのが、加島屋さんが商標を持つ清酒「惣花」です。

こちら

この「惣花」、元来は灘の名醸家「岸田忠左衛門」の極意の酒で、それをその後、加島屋さんの廣岡助五郎商店が譲り受け、上記のように宮内庁の御用達に下命された、という訳です。

その頃から製造自体は「日本盛」さんですが、現在までずっと「加島屋さんの酒」として、例えば今の天皇陛下の「納采の儀(結納)」においてご用命を受けたほか、皇室の祝事・晩餐会などに供されている、そうです。


ウチでも分けて頂いていますが、伊勢神宮御料酒「白鷹」とともに人気、というより、納得!のお酒です。



ちなみに、「惣花」とは、、、、、、、、、、、、



惣花には「あまねく愛す」という意味が込められている
--------------日本盛さんのホームページ


惣花の由来は「めでたいと今日も朝から大祝い千客万来の福招き商売繁盛」です。
(と、言いつつ、この川柳?には惣花の文字は入っていないので、実はよくわからん、です。)
--------------加島屋さんのホームページ


「惣花」とは、江戸時代に新春等の祝いごとでもれなく振舞われた祝儀を指すもので、転じて「すべての関係者に利益と愛を与えること」の意で用いられる幸福に溢れる言葉です。
--------------千葉県税理士協同組合「共済部通信」


見ていて「ふふふ」と思ったのは、加島屋さんのホームページの下の方に、こんな洒落たことが書いてあります。

SOHANA  means LOVE  FOR  ALL

とあります。これって日本盛さんの「あまねく愛す」に相当する英語ですが、「LOVE FOR ALL」ですよ!

加島屋のH先輩の顔が思い浮かびました。




案外お似合いなんですよね。これが。







★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、特製ボンタンアメというのがあったのですが、、、、今はボンタンアメのお酒(リキュール)です。

2015-08-25 13:04:29 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






工場見学って、楽しい。




日本酒はもとよりビールやワイン、ウィスキーなど、仕事(というより趣味と実益)で行くところも多いのですが、それ以外に旅行や長期出張先で「何となく」行ってみた工場見学が案外楽しかったりします。




その一つが、もう30年くらい前の学生時代、鹿児島に一か月滞在した際に宿泊先(なぜか鹿児島大の寮に拾ってもらった)と大学の間にあった、こちら。




ストリートビュー




これでわかる人はかなりのマニアですが、「セイカ食品」の工場です。



「セイカ食品」と言っても、ピンとこない人が多い(というより、ほとんど)だと思いますが、これを作っている工場、と言えば、皆さん、御存じだと思います。










そう、「ボンタンアメ」です。


「オブラート」に包まれていて、もちもちした食感やボンタン・みかんのフレーバーで腹持ちもするし、子供のころから「かなり好き」で、山に行くときなども栄養食として持っていったものです。

鹿児島でその工場を見つけた時はうれしかった! その場で工場に入り、見学の相談をしたのを覚えています。


また、会社の売店か市内のお店(天文館の辺り)かは覚えていませんが、通常のキューブ形式ではなく、「ひねり餅」のような「特製?ボンタンアメ」というのを発見して感激した覚えがあります。
(ただ、今、ネットで見てもそのようなものはないようです。誰か教えてくれないかなぁ


さてさて、、そんな「特製?ボンタンアメ」を捜索していたら、こんなものがありました。


こちら


ボンタンアメのリキュール、です。


以前、「もみじ饅頭のリキュール」というのをご紹介しましたが、まあ、その系統、でしょうか。


造ったのは、老舗というか、色々な意味で我が国の焼酎のトップメーカー「本坊酒造」さんです。


セイカ食品さんとの共同開発と言うことですが、特に配慮したのが「ボンタンアメのイメージを崩さない」という点だそうで、「甘みと酸味のバランスに、かんきつ系のフレーバーを調和させた上、とろみを加えるなど、食感についても試行錯誤した。」そうです。


商品パッケージも、まさに「ボンタンアメ」のパッケージですね。


アルコール度数は6%と低めのなので、ストレートでもよさそう。
(ロックや炭酸割もおすすめだそうです)


500ミリリットル入りで希望小売価格は1296円。


是非是非取扱い!と思ったのですが、当面は県内の酒販店さんでの販売だそうです。


残念!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むベトナムの電線地中化、、、、、の実情は? 彼の国事情(電線編)

2015-08-24 09:30:12 | 旅の記録など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




夏休みに訪れた「彼の国事情」。
(すいません、「ベトナム事情」です)




「ペット編」、「ビール編」「ビール編その2」。一日おいて続くのは、変化球「電線編」です。


ハノイのちょっと気取った衣料品店で気になった、お土産系?Tシャツが


こちら
(お店のHPより)


そう、「電線」のTシャツです。

色々見てみると、この「ぐっちゃぐっちゃの電線風景」がハノイの名物だったようで、Tシャツにもなっているんですね。

「だったようで」というのは、実際にはそんなものすごい電線のところは見なかったし、ホテル周辺や、朝のジョギングで回った地域の中には電線が見えない地区も結構ありました。


どうもある時期から電線の地中化を進めているらしく、現状での地中化率は3割とも4割とも、という状況らしい。

確かに、歩道のそこかしこに、電線は埋まっていることを示しているであろうマークが見られます。


Cáp điện lực

「地中化が遅れている」と小池百合子議員が大騒ぎしている日本は、都道府県別で最も進んでいる東京都で約4.6%ですから、その差は歴然。



しかし、です。



実際に歩いてみると、地中からの電線の立ち上がりは


こんな感じ


ちょっと日本ではありえない感じの立ち上がり、です。

●kV!と札のついているものもあり、「これ触ったらヤバくね」と怖くなりました。


しかも、歩道でしばしば見かけるのが、こういう状況。


ほら


そう、電線を被覆したプロテクトチューブが路面に露出しているんです。


いわゆる直接埋設形式(日本は管路方式ですよね)、しかも一部分路面に露出という超浅い埋設です(というか、施工の問題だろうか)。

「Cáp điện lực」という表示がしつこくあるのもわかります。


これを日本と比べて地中化が進んでいるとか遅れているとかって、ナンセンス、ですね。



酒問屋を一瞬忘れた「彼の国事情(電線編)」でした。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多ってどこ?港の工業団地から生まれたサントリーのグレーンウィスキー新製品「知多」

2015-08-23 09:03:25 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先週の宴席は、出席者6人中、東海地方の出身者が4名という会でした。
(酒問屋「ではない」会でした)


そこでウィスキーの話題が出たので、こっちも東海ネタとして出したのが、

こちら


サントリーさんのウイスキーの新製品「知多」です。


サントリーさんの地名付きのウイスキーと言えば「山崎」「白州」ですが、「知多」というのは初耳ですね。


場所
(販促情報より)


確かに知多半島、のようです。

しかも創設は1972年と白州蒸留所と同じ頃に出来ているんですね。


GoogleMap/Earthで場所を見てみると、






知多半島とはいっても名古屋港のそばの工業地帯の中にあります。


名古屋港の「ナゴヤ・ポート・ニュース」に記載がありました。

蒸留所

蒸留所の会社名は「サングレイン(の知多蒸留所)」で、サントリーの関連会社。

ブレンデッド・ウイスキーを造る際のブレンド用のグレーンウイスキー(知多の場合はトウモロコシ)を生産する「工場」としてできたようですね。

隣には、「全農サイロ」があって、港から積み上げしたトウモロコシなどの穀物が貯蔵されており、このサイロから直接コンベアを使って、原料のトウモロコシが運ばれてくるそうです。

全農サイロ

なるほど、それで白州や山崎のような緑豊かな、ではなく、港に立地しているわけですね。


そんなブレンド用の、いわば縁の下の力持ち的なグレーン・ウイスキーが、熟成&ブレンドを経て新ブランドとして登場、という訳です。
バーボンの好きな自分としてはちょっと気になりますね。


上に記したような立地環境なので一般の工場見学は受け付けていないようですが、人気が出ると見学コースなどが整備されるかもしれませんね。

愛知の人も「おらが県でウイスキーがある!」と喜ばれるのではないでしょうか。


来る9月1日に発売、と言うことですが、サントリーさんと言えば清涼飲料水などで「新発売と同時に品切れ」でネットが炎上、というイメージもあります。
これもスタートダッシュ!となるのでしょうか。

少し確保しておくように頼んでおきましょう。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIA HANOI → DAI VIET → VIET HA → HALIDA → SAIGON333

2015-08-22 09:30:28 | 旅の記録など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ペット編」、「ビール編」と続いた、夏休みに訪れた「彼の国事情」。
(「もったいぶって」ますね。「ベトナム事情」です)


昨日のキリンビールのミャンマーのビール市場獲得!にも絡め、「ビール編その2」です。




飛行機の中では気取って「白ワイン・プリーズ!」とか言っていたのですが、やはりベトナムと言えばビール!


最初に飲んだビールは、


こちら


ハノイの名前を冠した「BIA HA NOI」、国営企業HABECO社のビールです。
(ちなみにホーチミン(サイゴン)の「サイゴンビール」も、同じような国営企業SABECO社)


ちょっと薄い?けど、嫌みなしにスイスイ飲めるビールです。

外国人なども入る料飲店さんなどではこの「VIA HA NOI」が現地ビールの定番のようで、どこに行ってもありました。


あ、地元の人が飲んでいる道端ビアホール「ビアホイ」の生ビール(薄くてぬるい)は無銘?。お店の多くには「BIA HOI HA NOI」という幕があったので、恐らくそれなんでしょう。


さすがにアジア第三位のビール消費国だけあって、多種多様なビールが地方ごとにあるようで、「ビール地図」とかも出ています。





そしてスーパーでもずらりとベトナム産のビールが並んでおり、「いつ飲むの?」と突っ込まれながらも購入。


ホテルで記念撮影


左:DAI VIET
SENPRODIMEX VIET NAM

中央:VIET HA
VIET HA CORPORATION

右:HALIDA
SOUTH EAST ASIA BREWERY


DAI VIETやHALIDAはBIA HANOI系というか、薄くてさっぱり、という感じですが、VIET HAは、モルトの香りや甘みを感じる、良く言えば「味わい深い欧州系」、悪く言うと「甘ったるく冷やしても生ぬるい感じ」です。

ホテルにて




ところで、街全体が観光スポットでもある北側の旧市街には、「シルク製品通り」とか「貴金属店通り」とか「仏具屋通り」とか、それぞれ特徴のある通りがいろいろあるのですが、その一つ「HANG BUOM通り」のある部分には、酒屋兼駄菓子屋さんみたいなお店が軒を連ねています。

ちょっと手ブレ

こういうお店では色々な種類がずらり、というより、お店の人が選んだ4,5種類が置いてあるという感じ。


旅の最後、NOI BAI国際空港のラウンジではインターナショナルにサイゴン系のビールでした。

サイゴン333

これは日本でもたまに見かけますが、なるほど安心の味、ですね。
(でも、あまり冷えてなかった)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M&Aでミャンマー市場を手に入れたキリンビール、ゼロからベトナム市場に取り組むサッポロビール

2015-08-21 10:07:26 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先日、サッポロビールさんがベトナムでビールを自社生産している!ということに触れましたが、昨日の日経には同じインドシナ半島の国のこんな記事が。



こちら


キリン、ミャンマーのビール最大手買収 新興国開拓急ぐ  そうです。






ネットにも同じ記事が出ていました。

 キリンホールディングスは19日、ミャンマーのビール最大手、ミャンマー・ブルワリー(MBL)を5億6千万ドル(約697億円)で買収したと発表した。今後3年で1.8倍と急拡大が期待できるミャンマー市場で、シェア8割を握るMBLを傘下に収め成長の原動力とする。日本のビール市場が縮小するなか、新興国開拓を急ぐ。

 シンガポール飲料大手、フレイザー・アンド・ニーブ(F&N)からMBL株式の55%を取得した。残りの株式を保有するミャンマー国軍系複合企業、ミャンマー・エコノミック・ホールディングス(MEHL)と共にMBLを経営していく。
 MBLは主力ブランド「ミャンマー・ビール」などを軸にミャンマーで圧倒的なシェアを誇る。ビール市場規模はまだ日本の26分の1、1人当たり消費量は12分の1だが、高成長が期待できる。調査会社ユーロモニター・インターナショナルによると、ビール販売額は2015年予測の3億7500万ドル(約467億円)から18年には8割増の6億7500万ドル(約840億円)に拡大する見通し。



記事によればミャンマーの現在のビール市場(ここでは販売額)は467億円とのこと。
先日触れた、サッポロさんが進出したベトナムのそれは3,000億円とも8,000億円とも言われていますから、現状では一桁小さいことになります。



(量は二桁違うというソースもある)


ただ、キリンさんが買収したMBL社はミャンマー市場で絶対的なシェアを持っており、2014年9月期の売上高は約250億円とのこと。
(ただし、上掲の日経の記事では「ミャンマー市場でシェア8割」とあるので、そこから計算すると373億円)


どちらが本当かはわかりませんが、キリンさんはこれだけでの市場を手に入れたわけです。


サッポロビールさんのベトナム進出は、工場建設から始まる、ゼロからのスタート。
進出時の事業計画では、当面のマイルストーンとして2019年に売上128百万USドル(250億円)とされていたので、キリンさんは買収によってこの額を一気に追いつき、追い越したということになりますね。


まさに「M&Aは時間を買う」というのを地で行っています。
その意味では、やはりキリンさんの方が商売上手、という気がする。


ただ、サッポロさんがベトナムで得ようとしているのは「サッポロの(美味しい)ビールの市場」であり、キリンさんがミャンマーで得るものは「金額規模としてのビール市場」です。


判官びいきかもしれませんが、サッポロさんの姿勢の方に共感するなぁ。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マッサン効果」の再来なるか? NHK朝ドラ「あさが来た」と日本酒の深~い関係

2015-08-20 09:30:00 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】




今秋のNHKの朝ドラ「あさが来た」は、朝ドラ史上初の江戸時代末期からのスタート、らしい。


江戸時代末期といえば、当社が当地で現在のような構えとなったのもその頃、です。
(新川筋関係の多くの問屋仲間もそんな感じ)



さてさて、酒類業界でNHKの朝ドラと言えば、ちょうど一年前、ニッカウヰスキーの創業者をモデルとした「マッサン」

物理学の「ゼーベック効果」「コンプトン効果」や「ドップラー効果」、あるいは心理学の「ピグマリオン効果」「サブリミナル効果」などに並び、「マッサン効果」というのはすごかった、というより、今でもすごい。
(なんのこっちゃ)


コンプトン効果
(東北大のHPからコピペ)


「余市」をはじめ、国産の熟成の長いウィスキーは軒並み品切れ、熟成年数表示のない商品や、サントリーからはグレーンウイスキーの「知多」など、リニューアルや新製品ラッシュ、となっています。


そんな朝ドラですが、今秋の「あさが来た」も実はお酒と深い関係にあるのです。


と、いうのも、「あさが来た」のヒロイン・白岡あさのモデルとなった広岡浅子の広岡家は、現在も新川で酒問屋を営んでいる(&氏子総代として新川大神宮をお護りしている)、「加島屋」さんと、深い深い深い間柄。



ここでテレビでの役名と実際のモデルとの名前が違うので整理してみましょう。


                【テレビ】          【モデル】
ヒロイン(旧姓)     : あさ(今井家)       浅子(三井家)
嫁いだ相手       : 白岡新次郎(白岡家)   (広岡家
嫁ぎ先の両替商    : 加野屋           加島屋
後に興した生保会社  :  不明(未定?)      大同生命


彼女が興したと言われる「大同生命」さんでは、パンフを作っていらっしゃいます。

こちら


で、ここで出てくる両替商「加島屋」さんと酒問屋の「加島屋」さんは同じ系譜に連なっているのです。


加島屋さんからご教示頂いた系図によれば、酒問屋の加島屋さんは「新川加島屋」と呼ばれ、創業者の広岡助五郎さんは、「あさ(浅子)」の嫁いだ際の当主「広岡久右衛門正饒(テレビでは白岡庄吉)」の甥(あさの嫁いだ相手の従兄弟)にあたる関係だそうです。


系図
(個人情報保護のためボケボケ)




ちょっとややこしいですが、要は先に書いたように、「深い深い関係」なんです。

「従兄弟」の部分はまあ良いでしょう


まあそれだけなら「加島屋さん、有名になるよね」くらいなのですが、実は、「あさが来た」効果でブレイクしそうなお酒があるんです。



それは、、、、、、以下次号(明後日以降になるかもしれません)!【⇒数日後になってしまった





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングランドのバーバリー、ウィスキーはスコッチ。

2015-08-19 12:50:44 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





そういえば、ダンヒルのもあったかもしれない。







夏休みの羽田空港。


円安とは言え(だからこそ?)、免税店はどこも人が入っていましたね。


なかなか立派な店構えを見て、「あ、そうか」と思い出したのは、

こちらのブランド

そう、トレンチコートで有名な「バーバリー」です。確か2,3カ月前に、日本での展開が三陽商会へのライセンスから、バーバリー自身の直営に切り替わった、のを思い出しました。


あの「ギネス」のサッポロさんからキリンさんへの切り替えや、ベルギービールの「ヒューガルデン」の小西さんからアサヒさんへの切り替えなどもそうですが、三陽商会さん、日本でブランドを浸透させて来たという自負もあるでしょうし、ちょっとやりきれない感もあるのでしょうね。
(と、言いつつ、自分の持っているバーバリーは、第三の「丸善バーバリー」だったりする)


しかし、株価を見てみると、


なぜか上昇中
(怪しい)


それはさておき、「バーバリー」ブランドは有名なだけにコートをはじめとする衣料品だけでなく、様々な商品がありました。


こんなのもあった


ウィスキーです。

スコットランドのburn stewart 蒸留所の原酒を使っているようですが、ずっと前に生産されなくなっているようです。

ネタで入手しようと思ったらネットオークション等になるのでしょうが、幾らくらいするのかなぁ、と思って見てみると、、、ありました。





なんと229,800円(税込)です!!!


トレンチコート、買えちゃいますよ。




そういえば、ダンヒルのもあったかもしれない。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼の国事情(ビール編)

2015-08-18 13:11:39 | 旅の記録など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ここは熊谷か?というくらい、連日37℃を超える猛暑。

冷たい生ビール!と言いたいところですが、彼の地では、



キンキンに冷えている、ことは決してない
(というか、それを欲していない)





泡の有無には重きを置かない




氷を入れて、飲む



生を飲ませるお店は路面の低価格のお店





そんな国に売り込み!、と言うより、一気に工場を作ってしまったのが


こちら


そう、我らが?サッポロビール、さんです。


海外戦略、他社が業務提携やM&Aなどで「じわりじわり」と攻めていくのに対し、サッポロさんはずいぶんと思い切ったことをしますね。


実際、現地の小売店、スーパーさんにも「ちょっといいところ」に「ほどほどの価格」で並んでいて、見に行った際も目の前で売れていきました。
(写真は自分で買ったやつ。17,500Dでした)



缶には、誇らしげに★のマークと「日本で一番古いブリュワリー」という説明が。



ほら


ただ、「缶だけ」だと、関税がかからないメリットはあるものの、他の輸入ビールとの価格競争などになる、ということで、展開しているのが


こちら


そう、料飲店さんでの生ビールの展開、です。
(国旗の★とサッポロの★、もお似合いです)


冒頭に記したように、生ビールを飲ませるのは「ビアホイ」という、路面の、歩道に腰掛をおいて飲んでいるようなお店(しかも、泡なし、氷てんこ盛り)、という国ですから衛生管理とか大変だと思うのですが、着実に増えているようです。



その国は、、、、、、ベトナム。
(自分は首都ハノイに行きました)


聞けば、アジアでは中国、日本に次ぐ第三位のビール消費国、らしい。


サッポロさんの健闘を祈ります!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー「オールフリー」の景品(トートバック)に盗用疑惑! ウチも苦労してます?

2015-08-17 13:19:13 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】



さぁて、どう出ましょうか。



ここ何日かテレビを見ていなかったのですが、朝の情報番組で東京五輪エンブレムの作者の盗用疑惑についてやっていました。

なんと、アルコールではないけど業界の「サントリー・オールフリー」の景品(トートバック)のデザインについてです。


明らかにクロ


さすがにサントリーさんもこれらのデザインのものは取り下げたようなのですが、「デザイナーが言ってきたので」と「しれっ」としているようですが、これ「盗用」であり、しかもデザイナーさんの「私は全体監修。部下が盗用した」という話からすると彼の責任でのデザインではない、という説明なので、「景品に偽りあり」ですよ。


サントリーの宣伝部と言えば、名門中の名門で、それなりの矜持もあると思うのですが、ちょっと残念、というか、そんなものなのでしょうね。


それにしても、これって常習?ということで、ネットで見てみると、さすがネット民、どんどん探してくるようですね。

東山動物園のロゴ
(by佐野さん)



コスタリカの動物園


これもリスペクトとかオマージュではなく、「コピー」ですが、どちらがコピーしたかは、「古い方」という判断のようですね(当たり前と言えば当たり前。ちなみにもちろん、コスタリカの方が古いようです)。





さてさて、そこで出てくるのは、


こちら


ここでも何度か記事にしましたが、ドイチェバンク(ドイツ銀行)のロゴマークです。よく似てますよね?



これです



正方形に斜めの棒、という単純なデザインなので、偶然の一致といっても通りそうなものなのですが、少なくともウチの方が古いはず!!


ドイチェバンクとは1930年頃に和解が済んでいるらしいので、もう問題はないと思われるのですが、あちらにその資料が残っていないと、また言われたらやだなぁ、と思う広報担当者でした。




↑嘘ですよ。和解なんかしてません。喧嘩してないし。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼の国事情(お犬さま編)

2015-08-16 20:55:26 | 旅の記録など
夏休みでも、と言うより夏休みだからこそ、早起きジョギング、です。

写真は東京で言えば代々木公園の周回コース沿い(真ん中に池があるのが代々木とは違う)。

思いのほか、犬がいますね。
事前情報は全くありませんでしたし、感覚的にペットの犬はいなさそうだったのですが、、、。



犬種はチワワ7、プードル1、中型のチワワみたいなの1、その他1、な感じでしょうか。

--sent from ガラケー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする