牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

第二があるということは、第一も? 鹿島酒店さん@月島、など。

2021-09-30 14:28:29 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】






江戸東京佃煮紀行」の聖地ともいえる佃島ですが、以前も触れたように、隣接する石川島(住所は佃)の再開発には背を向けた昭和の佇まいです。



コンビニも(多分)ないし、酒屋さんも昔ながらの感じ。




「佃屋酒店」さん。


佃島のお隣の同じく埋め立て地の月島も、「月島もんじゃストリート」こそ整備されたりしてお洒落感があるのですが、メインストリートを外れると昔ながらのお店がちらりほらりあります。


酒屋さんもありました。






「キリンビール」の「キ」の字がとれているところがまたレトロですね。

お店の名前は「第二鹿島酒店」

酒屋で「鹿島」と言えば、新川で下り問屋を営まれていた鹿島屋さんが有名ですが、そのご縁のお店でしょうか。
(ちなみに、鹿島屋さんは新川の埋蔵金ネタでも有名ですね)

第二があるということは、第一もあるということかな?
今度その辺を走る際には注意してみましょう。


それにしてもサンプル数は2軒ですが、2軒とも袖看板が「月桂冠」です。

このエリアがそうなのか、あるいは時代的なものなのか、はたまた「たまたま」なのか。

それも気になりますね。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野真紀と水野美紀と坂井真紀と酒井美紀、みたいな福枡発酵食弁当

2021-09-29 14:23:05 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】





最近、毎週水曜日の朝一の作業は、ウチ運営の飲食ラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」のテイクアウト「福枡発酵食弁当」のチラシ・商品シール作り。


もちろん、その日は実食もしますよ。






ちなみに、上の写真のメニューはこんな感じ。
✓メバルの醤油糀焼き(腸活、美髪、美肌)
✓米酢の油淋鶏(疲労回復、血糖値抑制、腸活)
✓豚のヨーグルト・タンドリ風(腸活、免疫力アップ)
✓トリッパのワインビネガー・トマト煮込み(疲労回復、腸活)
✓インカのめざめフリット・チーズバジルソース(血圧抑制)
✓山ふぐ(こんにゃく)の味噌漬け(コレステロール抑制)
✓キヌア・古代米入りごはん/ごま塩ごはん/明太子ごはん



週に一回なので固定メニューでも、とも思うのですが、厨房としてはそれでは許せないらしく、毎週ちょっとずつ変わっているんです。

それではどんな感じで変わっているのか。
チラシ作りのフォルダに、過去分含め写真が保存されていました。







えっと、鮭の粕漬けが味噌カツになって、ザワークラウトがピクルスになって、、、





むむむむ、、、、、「ご飯」も変わっていますね。。。


順列組み合わせというか、水野真紀と水野美紀と坂井真紀と酒井美紀みたいな感じで、全部違うんです。



この違いは、毎回食べて、チラシを見た人でないと分からないだろうなぁ、、、、

#ちなみに、下の写真の右端は、7/28の「土用丑の日スペシャル」で、左下ボックスのご飯の上には鰻の蒲焼プチが載っています!!



次回は10/6(水)予定です。乞うご期待!





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田橋にくじら肉バーガーのお店ができたらしい

2021-09-28 17:32:15 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】




今日、業界の会合で茅場町まで行ったのですが、東京メトロ東西線の飯田橋駅でこんなポスターを発見。






飯田橋 くじらBURGER

くじら肉×ハンバーガー

2021.9.24FRI
OPEN



くじら肉のハンバーガーですか。

「くじら肉」と言えば、小学校では給食で薄い衣の唐揚げが出ていました。

時代にもよるのでしょうが、自宅では出たことはありませんが、「鯨肉の大和煮」の缶詰は「牛肉の大和煮」と「コンビーフ」と共に、山登りとかキャンプとかでよく食べたのを覚えています。

その後、高校から大学の頃は商業捕鯨が禁止されるという時期とも重なっていたせいか、これもその頃(ちょっと前?)にできた、渋谷の109のビル(入口は表通り沿い)の「くじら屋」が「鯨食は日本の食文化!!」と結構気を吐いていましたね。

そんなこともあり、何度かランチに唐揚げ定食を食べに行ったり、社会人になってからは「くじらを食べたことがない」という人を連れて何度か「くじら屋」に行ったりもしましたが、その後は缶詰にも「くじら屋」にもご無沙汰していました。

ただ、長崎県の仕事をしていた時には仕事先で「鯨のベーコン」を食べたりしましたし、お酒の商売に携わるようになってからは長崎の蔵元さんのお酒とクジラ肉のギフトセットを百貨店様に売り込んだり、というのも、このポスターを見て思い出しました。


そういえば日本って国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、捕鯨を再開したんでしたっけ?
そうすると国内の流通量は増える気もしますが、スーパーなどでは見かけませんね。


そんな中(しかもコロナ禍)での「鯨肉」。
若い方、意識高い系の人などに受けそうな気も一瞬しましたが、よく考えると、海外(北欧)好きのSDGsとかの人たちは反捕鯨思想だし、むしろ攻撃してきそう。
(「ヴィーガン」の人にも叱られそう)

そんな人たちがデモで押し寄せる前にこそっと行ってみようっと。

#しかし、「新型コロナウイルス感染症の感染予防に鯨肉が効く」とかなったら彼らはどうするんでしょうかね、、、、実際、そんな感じ(致死性の病気に鯨肉とタバコが効く)いう小説がありました。
(筒井康隆だと思って調べてみたら結城恭介でした。「特効薬コードKUJIRA」というお話)。

##そうそう、「なぜくじら肉?」ですが、飯田橋のJR高架の塀「いいだべえ」に、如何にも昭和らしい「くじら」の絵が描かれているのが理由らしい。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四谷で見かけた、杉玉(酒林)のイラスト

2021-09-27 16:33:45 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ここでも何回か触れましたが、新酒の季節の蔵元さんなどの風物詩の「杉玉(酒林)」は、転じて居酒屋さんの軒先などに「居酒屋マーク」として吊るされたりしています。



wikiには、仙醸さんの写真。



先日のお彼岸、四ツ谷を歩いていたら、意識高い系の居酒屋さんの前で、こんなものが。







おっと、杉玉のイラスト、ですね。

本物ではなくイラストだったら茶色に変色したり、ボロボロになったりすることもありませんね。

そう思いつつ、オリンピック・パラリンピックで(ちょっと)有名になった「ピクトグラム」にしたらどうなる?と作ってみた。


パワーポイントでガガっと作るとこうなる。







判る人は判るし、判らない人は判らない、感じでしょうか。
では、邪道と思いつつ、字を入れてみましょう。








↑はちょっと取って付けたようですね。

もう少し自然にするために、杉玉の下にぶら下がる札をイメージしてみましょう。








これはなかなかです。


でも、やっぱり文字が入るというのは、ピクトグラムとしては本道を外れるので、絵的に何とかしてみましょう。







うーん、悪くないけど、比べるとひとつ前の札バージョンの方が良いかな?


さてさて、どれを使いましょうか?
(どこで使う?)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ジョギング・江戸東京佃煮紀行(その6:東雲「佃宝本店」)

2021-09-26 15:34:57 | 週末ジョギング佃煮紀行
                          

                           【公式HPはこちら↑】












海に向かって叫ぶ、ために週末ジョギングは東京湾に。





河口に架かっている橋も、そのものズバリ「荒川河口橋」



東側から橋を渡ると、西側には夢の島緑地、辰巳緑地と森が続きます。




落葉広葉樹などの森で、景観だけからだと北の丸公園の森などと同じような感じなのですが、この辺り、自分が子供の頃は埋め立て真っ最中のゴミの島
(あるいはNHKの名作「夢の島少女」の風景)


そこが40年くらいでこんな森になっちゃうんですね。恐るべし温帯湿潤気候。
考えようによっては、そういう風土だからこそ、過去の(反省すべき)ことをみんな忘れてしまうのかもしれませんね。


で、それはさておき、辰巳の森を抜けると、今度は高層マンションが立ち並んでいます。





その先、走っていくと、こんなビルが。





屋上には「つくだ煮 佃宝」という看板が。

これぞ週末ジョギング佃煮紀行、もちろん前まで行きましたよ。



店頭やお店の中には野菜なども並んでいて一見八百屋さんの風情なのですが、カウンターにはちゃんと大皿に入った佃煮が。

「しらす」が見当たらなかったので、「あみ」と「細切り昆布」をお願いし、待っている間「しらすってないんですねぇ」と聞いたら、「ありますよ」と言われたので、「じゃあ、それも」ということで、「しらす」も頂きました。
ちなみにお値段は80gで500~600円くらいと普通の価格帯





うかがったお話では、まだ東雲に工場しかない頃に(佃煮の工場を)当代のおかみさん(とご主人で)が始められたということですから、半世紀ちょっと前、ということでしょうか(後でホームページを拝見したら「創業から60年以上」とありました)。





包み紙にもあるように、歌舞伎座にもお店を出されているということですから、テレビ的には十分老舗、です。


あ、昨夜は「細切り昆布」を頂きました。
お店の雰囲気から「甘辛でいうと甘系かな」と思ったのですが、甘辛どちらも強くなく、昆布の味が前面に出ている、フレッシュ系のお味でした。お弁当に入っているような感じ。

佃煮工場からのスタートのようなのでそうなのかもしれません。
このお店で記事は6軒目、何となく自分の中で判断軸が出来てきたような気がします。


「あみ」と「しらす」も楽しみです。


【週末ジョギング・江戸東京佃煮紀行】

その5:谷中「中野屋」

その4:佃島「天安本店」

その3:新橋「玉木屋」

その2:東上野「鮒藤商店」

その1:浅草橋「鮒佐」




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を飲んで一仕事? コンプライアンスブームで絶滅危惧種の(たぶん)陶芸家さん

2021-09-25 17:24:01 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




先週のEテレ「日曜美術館」で「日本伝統工芸展」をやっていました。


少し離れた場所から見るとはなしに見聞きしていたのですが、途中、「お酒を飲んでお仕事をされるのが日課で」的な話を聞いたので、テレビの前へ。







お話通り、美味しそうに日本酒を飲んでいる光景が映っています。







さすがNHK? 銘柄は視認できませんでした(残念)。







お酒を飲んだ後?は、夜の工房らしきところに移動。






「ろくろ」を使っています。陶芸作家さんのようですね。

ここで一瞬、テレビの前を離れたのですが、戻った時にはこんな画面が。







1m近くある?でしょうか。画面越しなのでよく分かりませんが、備前みたいな素焼きの立派な鉢みたいな作品です。


うろ覚えなのですが、(ハイボールに始まり日本酒に、という感じかな?)飲んでいる量は結構な量で、自分だったら寝てしまいそう。

絵画とか文学とか、インスピレーションに拠る部分が多そうな芸術はお酒の力で、というのはあるでしょうが、「ろくろ」を使う陶芸などはそれなりに細かそうなのですが、大丈夫なのでしょうか。

また、最近はコンプライアンスというのでしょうか、昔プロ野球選手でよく聞いた「試合前にお酒を一杯飲んでから」などというのも×になっているようです。
(自分も前世紀にいた会社では、金曜夜から徹夜で仕事をして土曜の朝11時にファックスして、そのまま銀座のツバメグリルでランチ&ビールの後、会社に戻ってファックスの戻りを見たり、してましたけど、、、、、)



バッターボックスで「酒しぶき」を上げる、「あぶさん」も平成の終わりで終わっちゃったし。


そんな中、NHKで堂々と「お酒を飲んで一仕事」という方の作品、実物はどんなものなのでしょうか。


ちょっと見てみたい。。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ジョギング・江戸東京佃煮紀行(その5:谷中「中野屋」)

2021-09-24 11:45:00 | 週末ジョギング佃煮紀行

                          

                           【公式HPはこちら↑】







勝手に立ち上げた新カテゴリ「週末ジョギング・江戸東京佃煮紀行」

昨日はお彼岸でお寺に出かけたのみだったので走っていないのですが、写メのストックから






日暮里、谷中の「中野屋」さんです。

「谷中」って、「谷の中」という漢字から低地と思いきや、、、

実際、谷中銀座などは不忍池に続く俗称「へび川」の「谷の中」なのですが、そこから有名な階段「夕焼けだんだん」を上った崖上も、谷中墓地や数々のお寺、朝倉彫塑館などの昔からの「谷中」地区なんですよね。

この「中野屋」さんは崖上、「夕焼けだんだん」を上って日暮里駅に向かう中間地点にあります。





創業は1923年(大正12年)ということですから、再来年で創業100周年。

写真にもあるように、「名代 つくだ煮」と掲げられたお店は前面全部がお店(ショーウインドウ&お帳場)になっている堂々とした建物。「名代つくだ煮」という金文字が光っています。
(ネットで調べた情報では、昭和2年に建て替えたらしいので、建物もあと数年で100年)

同じ情報源では、「エビや」で修業した初代が日暮里にあった佃煮屋を居抜きで買って創業したということです。

「エビや」さん、、、、有名な吾妻橋の海老屋さん、あるいは「その2」でご紹介した東上野の「鮒藤商店」さんの修行先という、今はない「新橋の『海老屋』」さん、どの「エビや」さんなのでしょうね。

こちらのしらすの佃煮、しっかりとした甘辛味(甘味もある)で、「しらす」の大きさもそれなりにある、「おかず映え(←勝手な造語です)」する佃煮ですね。


渋い佇まいとは裏腹に、お支払いは電子マネーでもコード決済でも、というDX全開。

値段は忘れてしまったのですが、ネットで調べたら100gで650円。相場ですね。

腰塚ハムと並ぶ、谷中土産(食べ物編)です。
(そういえば、腰塚ハムの名物の「コンビーフ」って、佃煮みたいともいえる)

【週末ジョギング・江戸東京佃煮紀行】


その4:佃島「天安本店」

その3:新橋「玉木屋」

その2:東上野「鮒藤商店」

その1:浅草橋「鮒佐」







★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所「発明学会」の発明品?日本酒専用栓抜き「蔵開き(SAKE OPENER)」

2021-09-23 16:43:31 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ウチの会社では、地域の会である「四谷法人会」というのに入っています。

自社として盛んに活動をしているわけではないのですが、定期的に会誌をお届け頂いていて、そこに「発明学会」のコラムがあるんです。
(発明学会というのがご近所牛込・余丁町にあるご縁からだと思われます)。

毎回、色々なプチ発明商品が紹介されているのですが、昨日見た号はこんな記事。





第80回 日本酒専用栓抜き「蔵開き」 とあります。

右上に写真がありますが、説明を読むと、日本酒の1升瓶などで見られる、「打ち込み式」の蓋(栓)を抜くものらしい。


実演?の写真も付いている。





これで大した力を入れずに栓が抜け、「蓋の裏側に手を触れることもなく衛生的」で、しかも栓抜きに蓋が格納される形になるので「蓋がコロコロ転がって落ちることもない」ということです。


一石三鳥ともいえるこのグッズ、これ、お幾らなんでしょう?


「発明学会のホームページで売っている」的なことが書いてあったので、ググってみると、Yahoo!ストアにお店がありました。







SAKE OPENER 税込み1,510円ナリです。

レビューも2つついていて、なかなか好評のようです。

自分がするかどうかは別にして、スマホのストラップにしたり、新川大神宮のお守りと合体させてもよさそうです。

いっそのこと、両方ガッチャンコして、「お守り栓抜きストラップ」を作っちゃいましょうか。


、、、、、、、失礼しました。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊谷でBOMB!、館林でBOMB!、多治見でBOMB! ビールが爆発?@中国海南省。

2021-09-22 18:43:09 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】






先週、中国・四川省で地震により白酒工場が被災し、白酒に引火しそう!!というニュースをご紹介したばかりですが、今度は海沿いの海南省での事件です。







ビール瓶が爆発 荷下ろしの最中に…2人死亡 中国

(略)海南省で20日、作業員らがトラックの荷台からビール瓶のケースを降ろそうとしたところ突然、爆発が起きました。 砕けたガラスが刺さるなどして作業員2人が死亡し、3人がけがをしました。 冷蔵されたビールをトラックで運ぶ際に温度が急激に上がるなどしたため、瓶の中にガスが発生し、荷下ろしの衝撃で破裂したとみられています。 この日、現場周辺の気温は32度と高かったということです。


先週は、「アルコール度数30度くらいで引火?」という話でしたが、上での「32度」は気温のこと。

アルコール度数が5度とかその程度のビールが、気温32度で爆発とは!!

温度が高くなるとガスが出やすいのは確かですが、それはどこでも同じ。
昨今の日本の暑さだと、気温自体はもっともっと高くなるので、熊谷で爆発、館林で爆発、多治見で爆発と、各地で爆発が起きそうですが、そんな話はあまり聞きません。

と、すると、ビール瓶自体の問題と考える方がよさそうですね。。。。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深山幽谷の麹室の麹で作られた絶品甘酒、とか?

2021-09-21 15:43:43 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                          

                           【公式HPはこちら↑】





「やっぱりサンマは目黒に限る」という落ちの「目黒のサンマ」という落語があります。

遠乗り先の目黒で食べたサンマが忘れられず、お城で注文したら(殿様用に)サンマの骨を抜き脂を落とした椀物が出てきてがっかり、「どこのサンマだ」と尋ね、「日本橋河岸です」という答えを聞いて発したのが「やっぱりサンマは目黒に限る」という落ちなのですが、これ、「上品ぶった料理法では美味しくないよね」という意味合いと、「目黒で魚が取れないし」という意味合いの両方があるようです。


まあ、落語の落ちを考察するのは野暮なのですが、昨日ご近所で見たこんな貼り紙から「目黒のサンマ」を連想したんですよね。







北海道の糀プリン


北海道の糀と、例えば東京・神田明神の糀は、そりゃあ違うと思うのですが、その違いをどうこう言われても結構困りますよね。


そう思って説明を見ると、「北海道産コメ100%の米糀」というのが一つのセールスポイントになっていますが、同時に「北海道の乳製品」も使っているようで、要は「北海道の」というのは「プリン」全体にもかかっているようです。


ただ「北海道産コメ100%の米糀」ということを推しているのも事実で、今後、麹も産地アピールをするようになるのでしょうか
(それより、「○○社の麹菌を使った」という方が味わいには関係するような気もしますが、それだと地域は言えないし、悩ましいですね)





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、札幌、長野。聖火台のデザインはお猪口に似ている?

2021-09-20 18:23:58 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ありがたいことに今日は休日だったので、朝食後、ジョギングへ。

外濠沿いに四ツ谷から弁慶濠まで行って、そこから青山通りに入り、神宮外苑へ。

国立競技場は五輪貴族専用だったオリンピック中と同様、フェンスに囲まれ近寄ることはできません。





簡素・シンプルというより印象に残らない仮設っぽいデザインだし、このまま取り壊して、「テレビの中だけのオリンピックでした」と言われても「そうだったかなぁ」という感じですね。


国立競技場のお向かいには、記念撮影スポットになっている五輪のオブジェがある(←長蛇の列だった)のですが、その脇の方に、これまでの日本で開催されたオリンピックの聖火台のレプリカが置かれていました。

まず、1964年の東京オリンピック。





これは国立競技場に行ったときに見たことがありますね。

改めて気が付いたのですが、このプロポーション、自分的に好きなお猪口のプロポーションの一つですね。

そう考えながら、次の札幌オリンピックの聖火台を見ると、、、





うーん、馬上杯のようにも見えてきましたよ。





長野オリンピックはどうでしょう。





ちょっと写真が悪く見難いですが、敢えて酒器に見立てると、モダンなビアグラスといったところでしょうか。
残念ながらお猪口からはちょっと離れてしましましたね。


それでは、今回の東京オリンピックは?となりますが、残念ながらレプリカは無し。

競技場にも近寄れないし、そもそもテレビを見ていないので、どんな聖火台なのか知りません

まぁ言えるのはお酒を飲める形じゃあないでしょうね。

ぷんぷん。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げたら危険?! ル・クルーゼ(Le Creuset)の酒器セット

2021-09-18 18:10:03 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】




ル・クルーゼ(Le Creuset)というお鍋があります。





下の写真の赤の鍋がそれですが、いわゆるホーロー引きの鋳物で、お隣のSTAUBとともに料理に大活躍なのですが、こうした鋳物のお鍋の難点は「重い」こと。

STAUBは蓋を足の上に落としても骨が折れそうですし、Le Creusetもそれほどではないにせよ、かなり危険です。


そんなLe Creusetですが、先日、お店でこんなディスプレイが。







徳利&お猪口に見えます。

「ル・クルーゼ SAKEセット」とあります。


フランスらしい、カラフルな色合いで、なかなか「よさげ」ですね。

鋳物でできているとすると、保温性もよさそうだし、ちょっと欲しくなりますが、上で触れたように「重い」とすると、これ、酔っぱらって喧嘩になって投げつけたりしたら、窓なら割れるし、壁には「めり込み」そうだし、人間なら大惨事になりそう。

ほとんど忍者の飛び道具ですよ。

家内安全のためには買わないほうが良いなぁ、と思いつつ、でもちょっと手に取ってみると、、、

これ、陶器です。薄手の高温で焼いた感じ。

これなら、投げつけても酒器の方が割れそうです。

これで救われる命もありそうです。。。。。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒でフランベ(Flambe)は可能なのか。火が付くアルコール度数は?

2021-09-17 15:09:35 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】





怖い怖い。










引火し爆発の危険も…四川省の地震で酒200トン流出


中国・四川省で起きた地震で被災した酒蔵からアルコール度数の高い酒が、およそ200トンが流れ出しました。

消防隊がマスクを付けて水をまきながら酒蔵の中を進んでいきます。

甕(かめ)の中には、アルコール度数が50度にもなる中国伝統の酒「白酒」が入っていました。

 16日、四川省濾州で起きた地震で、蔵にあった1800個以上の甕のうち170個あまりが割れ、酒200トンが流れ出しました。

 引火して爆発する恐れがあるため、55人の消防隊員が水をまいてアルコールを薄める処理にあたりました。

 濾州は酒処として有名で、中国メディアによりますと、この地震で500万円ほどの損失が出たということです。




地震で酒蔵が被災し、お酒が流れ出る、こと自体は想像に難くありませんが、ニュースの中で「あれっ」と思ったのは、「引火して爆発する恐れがあるため、55人の消防隊員が水をまいてアルコールを薄める処理」という部分。


アルコール度数が50度にもなると、やはり引火するのでしょうか。

確かにフランス料理の「フランベ(Flambe)」って、ウイスキーとかラム酒とかですから、40度くらいから火が付きそうです。


(Youtubeに動画があった↓)

Flambe Service




他にもいろいろ調べると、

20度くらいまで:火をつけようとしてもなかなかつかない

30度くらいまで:火をつけようとすると火が付く

それ以上:結構簡単に火が付く

ようです。

偶然?にも、醸造プロセスの影響か醸造酒で最も度数が高いといわれている日本酒が高々20度ですから、やはり醸造酒を飲んでいた方が安全なんですね。


今後も醸造酒党を続けますっと。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子のお酒の映画は西条よりも安芸津・三津? 川栄李奈さん「恋のしずく」の後には比嘉愛未さん「吟ずる者たち」

2021-09-16 18:27:53 | 酒の本棚(書評?)
                          

                           【公式HPはこちら↑】





こんな映画が公開されるようです。








内容は、映画サイト「映画ナタリー」から。

比嘉愛未主演の“日本酒映画”「吟ずる者たち」広島で先行公開決定

比嘉愛未の主演作「吟ずる者たち」が11月5日に広島で先行公開決定。2022年より全国で順次公開される。

“吟醸酒の父”とされる醸造家・三浦仙三郎が残した思い「百試千改」を軸とした本作。東京で夢破れ故郷・広島に戻った主人公・永峯明日香の実家は、仙三郎の杜氏の末裔が継いだ酒蔵だ。明日香は父・亮治が家宝とする仙三郎の手記を目にし、“百回試して、千回改める”という「百試千改」の思いに惹かれ酒造りの道を歩き始める。


酒どころとして名高い広島ですが、これは山側の西条ではなく、瀬戸内海に面した安芸津町(三津)のお話のようですね(でも、どちらも「東広島市」)。
そういえば、ニッカウヰスキーの竹鶴政孝も海側のお隣の竹原市


それはさておき、「あれっと」と思ったのは、確か以前ご紹介した、これも広島のお酒の映画

名前は忘れていましたが、調べてみると、元AKBの川栄李奈さんの「恋のしずく」という映画。





この映画、西条での酒造りの場面がいろいろ出てくるのですが、主人公が研修に行く蔵元のモデルは実は三津の柄酒造

2018年の映画ですので、つい最近、という感じですね(なので印象に残っていた)。

短い間に立て続けに三津を舞台にしたお酒の映画が公開、というのは、偶然というより、広島県や東広島市、あるいは三津といった地域の気合によるものなのでしょうか。

ちょっと見てみたいですね。
(組合とかで配信してくれないかなぁ)

ちなみに予告編はこちら






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川大神宮は伊勢神宮の遙拝所、ということは、どちら向き?

2021-09-15 16:25:31 | 新川大神宮と新川
                          

                           【公式HPはこちら↑】




今日、ちょっと新川大神宮のお祭り関連での集まりがありました。

そこで出た話題というわけではないのですが、帰り道にふと例祭の式次第について考えました。

ホームページにもあるように、新川大神宮の起こりは、伊勢神宮の遙拝所とも言われています。

ウチの地元、東京大神宮さんは「東京のお伊勢さん」ですが、ある意味それと似たような感じ?

と、考えると、、、、

東京大神宮の例祭では冒頭、伊勢神宮の方角(後方左側)を向いて遙拝するんですよね。

新川大神宮の場合、その向きってどうなんでしょう。

マピオンの地図で調べてみた。





まずは小縮尺の地図で、伊勢の方向。
容易に想像がつくように、西側ですね。「西南西」といったところでしょうか。

その上で、新川大神宮の社殿、境内との関係はどうでしょうか。

社殿に向かうと、そのままその先が伊勢神宮だったりしたらカッコいいですよね。





さて、、




さて、、、、


さて、、、、、、






なるほど、東京大神宮と同じく、左後方の向きですね。


地図や現地の土地勘から察すると、まずは駐車場、そしてその先に見えるのは「アステール茅場町」の最上階あたりでしょうか。


そういえば「アステール」って(たぶん)「星」という意味。

振り返り、星を見やれば お伊勢さま
(季語はない)

失礼しました。

が、せっかくなので、例祭当日、遙拝してみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする