牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ジャパニーズウイスキーの一覧@ニッカウヰスキー 「カフェモルト」はグレーンウイスキー?

2024-10-10 16:55:51 | 酒の情報(酒エトセトラ)



先般、地元の団体さんから「適当な日本のウイスキーを3本ほど見繕って」というご注文を頂きました。

ありがたいお話なのですが、ちょっと引っかかったのは「日本のウイスキー」というワーディング

ウイスキーには決して強くないこともあり、どうしても頭からというか、昨今議論になっている酒税法上の日本産のウイスキー? 業界基準のジャパニーズウイスキー? などで悩んでしまいました。

例示としてニッカさんの名前が出たらしく、ニッカさんでと考えても、余市とかは自由にできる割り当て分はないし、どうしようか。
○○なら!と思って、でもこれ業界基準のジャパニーズウイスキーかな?と気になったり。

で、ニッカさんのホームページを見ると、種類ごとに分類され、それぞれに「日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの表示基準に合致した商品です」というのと「当商品には、一部輸入原酒を使用しています」という記載がついています。

それによれば、ジャパニーズウイスキーの基準に合致しているのは下記のうちの★付き

【モルト】
竹鶴★
余市★
宮城峡★
セッション

【グレーン】
カフェモルト
カフェグレーン★

【ブレンデッド】
ザ・ニッカ
スーパーニッカ
ハイ・ニッカ
フロム・ザ・バレル
フロンティア
ブラックニッカ
ブラックニッカ・リッチブレンド
ブラックニッカ・ティーブレンド
伊達

思いの外「ジャパニーズ」は少ないんですね。
ブレンデッドのフラッグシップとも言える「ザ・ニッカ(これも割り当て商品)」が輸入原酒を使っていたりするし。

見方を変えれば、メーカーさんも「良いもの」と「ジャパニーズ」というのは切り離して考えているとも見えます。
他にも「モルト」の名が冠されている「カフェモルト」がグレーンウイスキーだったり、まだまだ知らないこと、分からないことが沢山ありそう。



なぜ?なぜ?


もうちょい、勉強せねば。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。










応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀の無人駅日本酒バーを視察された天皇陛下。お好きな銘柄は?

2024-10-08 16:28:23 | 酒の情報(酒エトセトラ)



天皇陛下が国体(あ、現在では「国民スポーツ大会」になったんですね)の視察で佐賀を訪問し、その際、酒蔵振興のために無人駅に併設された日本酒バーを視察されたそうです。



【日テレ】天皇皇后両陛下・佐賀訪問…地域の酒蔵振興で無人駅併設の日本酒バーを視察


「酒蔵振興」という言葉は初めて聞きましたが、それはさておき、このニュース、4つの全国テレビ局の映像ニュースがアップされていて、それなりの注目度なんですね。

面白いのが各局のニュース構成が似ていて、国体⇒日本酒バー到着⇒子供たちから施設説明⇒蔵元(後継者)との交流、となっています。
また、オチというかメインは「実は昨夜、ホテルで佐賀のお酒を飲んで美味しかった」という談話で、これも各局が報じています。

そして、この話の導入として、上の映像の局では「日本酒好きとして知られる陛下は、、、」と日本酒好きをアピールしていたり、また別の局では「日本酒に詳しい陛下は、、、」となっている。

天皇陛下とお酒については、皇太子時代は「『百年の孤独』を愛飲」というのは結構有名で、それが『百年の孤独』の人気に火をつけた、とも言われていますが、日本酒についてはあまり聞きません。

というか、百年の孤独の経緯もあって、お好きな銘柄も含めあまり言及しないようにされているのでしょうかね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。










応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒のダム貯蔵。アーチダムや重力式コンクリートダム、ロックフィルダムで熟成は異なる?

2024-10-04 11:36:53 | 酒の情報(酒エトセトラ)




ちょっと前にお酒の海中貯蔵(熟成)について触れました。
そこでも記しましたが、海中というのは海水温も決して低くはないし、温度変化や振動そして日射もあるし、どちらかという熟成が進む方向になると思われます。

これに対し、同じ地域貯蔵ネタでも定温(場合によっては低温)保管系かな、というのが、雪中貯蔵や鍾乳洞等も含めたトンネル貯蔵、そしてダム貯蔵など。
そんなダム貯蔵ですが、数え方によっては3000を超える(←高さ15m以上)ダムがあるという日本だけあって、各地で行われているようで、来週は名古屋で関連イベントもあるようです。





『ダムSAKEフェスタ ~シン・ダム蔵開き2024~』と題したイベント。

プレスリリースによれば、愛知県・岐阜県の13蔵と、地元の4つのダムがタッグを組み、各蔵の個性が際立つさまざまな日本酒を、2023年よりダムの堤体内で熟成させるというプロジェクトのお披露目、だそうです。

ちなみにタッグを組むダムと蔵元さんは下記の通り

【ダム】
・矢作ダム
・丸山ダム
・阿木川ダム
・小里川ダム

【蔵元】
・浦野(愛知県豊田市)
・関谷醸造(愛知県北設楽郡設楽町)
・豊田酒造(愛知県豊田市)
・中垣酒造(愛知県豊田市)
・蔵元やまだ(岐阜県加茂郡八百津町)
・花盛酒造(岐阜県加茂郡八百津町)
・中島醸造(岐阜県瑞浪市)
・若葉(岐阜県瑞浪市)
・岩村醸造(岐阜県恵那市)
・恵那醸造(岐阜県中津川市)
・大橋酒造(岐阜県中津川市)
・はざま酒造(岐阜県中津川市)
・山内酒造(岐阜県中津川市)

蔵元さんはさておき、この4ダム(矢作ダム、丸山ダム、阿木川ダム、小里川ダム)、以前水資源関係の仕事をしたこともあるのでちょっと気になるというか、ダム業界でもそれなりに有名なダム
アーチダムや重力式コンクリートダム、ロックフィルダムと盛りだくさん。

実際、最近はやり?のダムツアーでも「岐阜県東濃・中濃のダムめぐり」として取り上げられています。





国交省ホームページより


さてさて、アーチダムとロックフィルダムでお酒の味わいは異なるのでしょうか?
(一緒だよ)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。










応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普通のもの」になりつつあるオーストリアワイン、でも絶滅が危惧されるゲミシュターサッツ。

2024-10-01 12:40:43 | 酒の情報(酒エトセトラ)



午後、「そういえば今日だった」と向かったのが、オーストリアワインの商談会
残念ながらウチではほとんど扱っていない(売れていない)のですが、オーストリアワイン大使(←なんです)の仲間や関係者への挨拶を兼ねて顔を出してきました。

ウチでの苦戦をよそに、会場はなかなかの賑わい。
大使館商務部をはじめとする布教活動の成果か、それも併せ和食との相性が良いことも知られるようになったからか、飲食店さんが多かったようですね。

入り口近くにはグリューナー・フェルトリーナーとブラウフレンキッシュと、代表的な白/赤のブドウそれぞれのワイナリー飲み比べコーナーもあって、オーストリアワインが「珍しいもの」から「普通のもの」になりつつあるなぁ、というのを実感しました。

その一方で気になったのが、ウィーンでワインと言えば、の「ゲミシュターサッツ」が少ないこと。

少々マニアックになってしまいますが、オーストリアのブドウ産地は超ざっくり言ってニーダーエステライヒ、ブルゲンラント、シュタイヤーマーク、ウィーン、(そしてその他的に広いけど)ベルクラントの5つが挙げられます。



オーストリアワイン協会ホームページ


その中で、首都ウィーンのワインと言えば伝統的な「ゲミッシュター・サッツ」で、これは異なるブドウ品種を畑に一緒に植え、一緒に収穫し、一緒に発酵させて生産されるワイン(混植混植)。
ウィーン独特のワイン酒場「ホイリゲ」とは切っても切り離せない関係で、大学の時、教授が留学していたこともあって「秋になると研究室の皆でホイリゲで新酒((これもホイリゲと呼ぶ)を飲んで騒ぐ」というのを授業で聞いたりしてそれが一つの憧れにもなっています。

実際、ボージョレ・ヌーヴォとゲミシュターサッツ(の新酒)を併せて売り出そうと企画したこともあるのですが、なかなか採用して頂けていない状況。

で、それはさておき、自分的にはオーストリアワインの大きな柱だと思っているので、今回も「ちょっと味見を」と思ったのですが、20前後あったインポーターさんのブースの中でゲミシュターサッツがあったのは3ブースくらいだったかな?(しかも各ブース1種類のみ)。
それぞれのブースで10種類以上のワインが出ていましたから、200種類とかの規模の中で3種類、割合でいうと1%ですよ。

絶滅危惧種?とも心配になりましたが、インポーターさんや大使館の方とそんな話をした中では「そうかなぁ、たまたまでは?」ということでしたが、ちょっと心配。

思いついてAmazomで「ゲミシュターサッツ」と検索してみても、これだけしかヒットしない!!!



ホイリゲの時期だし、保護活動とか始めようかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。










応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッカのブレンデーはリンゴベースのアップルブランデーですが、需要の多くは○○用?

2024-09-06 11:10:17 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



本音ネタとして、ウチで(世の中で)もあまり売れていないけど好きだし注目している酒類として5つくらい挙げることが多いのですが、その中の一つが「カルヴァドス(アップルブランデー)」

食後の一口だけですが、ちょっとずつ色々なものを試しているのですが、見ているとニッカのブランデーはブドウベースではなく、アップルブランデーなんですよね。
ニッカウヰスキーの前身が余市にできた際、最初に手掛けたのがリンゴ果汁で、その流れでリンゴを原料にしたワインやブランデーがウイスキーが独り立ちするまでニッカを支えたという話は結構有名です。



公式Xでも推している!


そんなニッカのアップルブランデー、特にVSOPはお求めやすい価格なのですが、肝心のお味の評価ははどうなのかなぁ?とネットショップとかで口コミを見てみると、、、、、、





風邪対策?肺のための吸引?

要は揮発してくるアルコール分を吸引するのだと思いますが、却って悪化させるような気もするのですが、大丈夫かなぁ。
ただ、それを念頭に色々なレビューを見ると、輸入物のカルヴァドスではほとんどないのにニッカの(お求めやすい)VSOPのレビューの多く(見る場所によっては半数以上)が吸引利用のよう。

上のスクリーンショット以外にも、

喘息にも効果あり、息苦しさが無くなり、なんとなく肺が軽く感じます。

気管支炎で咳がひどかったのですが、ほとんど出なくなりました! コロナ予防

慢性的な気管支炎、持病の喘息の改善を願って。
咳と黄色い痰が、白っぽく少なくなって私には明らかに効果がありました。

効果抜群です。話をする度に咳が出ていたのに、今はたまにしか出ません。一生抗生剤を飲むように言われていたので、薬を飲まずに済んで本当にありがたいです。


など。
スゴイ人気です。

で、ところどころに「エドガーケイシーの吸引療法」という表現が出てきます。
何なんだろう?

以下次号(とか)






★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢とロマンと何を目指すか。海中熟成ワイン。

2024-09-05 15:28:25 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




社内でワインの海中貯蔵の話題が出ていました。

そうそう、各地でやっていましょね。
東京湾とか宮古とか(こちら)、三浦(こちら)とか、これも三浦だけど海中熟成サービス(こちら)とか、何度か触れました。

色々出てくると、「海中で熟成」というコトだけではなく、その他の付加価値も必要になってきますよね。
その一つが「深さ」。

例えば冒頭の東京湾は3~4mだし、お次の宮古は6.6mと出ていた気がする。
三浦は10m、もう一つの三浦は10~15m

確かに同じ海でも深さが違えば水温とか状態も違うのですが、学問的には50mくらいまでは「混合層」として一緒ともいえる。



名古屋大HPから。


ちなみに深さをもう少し調べてみると、宮城・女川沖のプロジェクトは20m、北海道の増毛では45mという深さになっていました。

うーん、深くなっているけど、なかなか混合層を超えることはできませんね。
それでは皆同じかというとそうではなく、深い方が水温は低いし、このくらいまでは光も入ってくるもののどんどん暗くなるので生物の種類や数も変わってきます。
「海中保存ワイン」のボトルの特徴的な「フジツボ」などは、深くなると付きが悪くなると言われています。


ネットなどでたまに話題になる、アドリア海の海中熟成ワイン
実際の販売サイトでも、迫力のあるボトルが出ています。





「ちょっとどうなのよ」と思うくらい貝殻がついていますが、迫力はある。
調べてみるとアドリア海の水深20mくらいの保存のようですが、深さ的には日本での取り組みもこれと似たり寄ったり。
後は期間ですが、サイトではよく判りませんでした(註:別の資料だと7カ月だそうです)

これを目指すのかどうなのか、ですね。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し活、ポイ活、そして酒活。

2024-08-31 13:49:40 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




お休みなので、書庫からネタ出し。



100年くらい前の雑誌広告?


「酒活」だそうです。


近年、◯活というのをよく目にします。
就職活動の就活をもじった人生の終活や、始業前に活動する朝活などはまあ分かるのですが、パパ活や推し活、ポイ活などは初めて聞いた時は⁇でした。

それはさておきこの酒活なる商品、お酒を飲む活動
そうすると二日酔い防止薬(古くは「袖の梅」ですね)かなとも思ったのですが説明を見ると違うよう。


今回弊店発売の酒活ハ◎酒造家◎清酒販売店◎愛酒家◎諸君の最も必要欠くべかざるものなり一度之を用ふ腐敗変味の憂慮もなく永久安全に天然の香味を発揮せしむ而巳ならず主力を強大し酒毒を全滅し劣等また変味の酒も忽ち佳味優すべき良酒となる故に酒造家の富源販売店の宝庫、、、、



なるほど、お酒に垂らすと長持ちするは美味しくなるは、古くなったお酒でも甦るは、すごい効能です。

で、実際にはどうなのか気になるところですが、続報はないようです。
レシピとか見つかれば大富豪!ですが、まあ地道に働きましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日はナショナル・ラム・デイ、7月第2土曜日はワールド・ラム・デイ。

2024-08-16 15:09:45 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



先日は「発酵の日」が8/5で「発酵食品の日」が8/8という謎?について触れましたが、本日16日は「ラム酒の日」だそうです。





ラム酒で地域活性化を

16日は、サトウキビを原料とする蒸留酒「ラム酒」の日とされる。宮城県角田市で蒸留所の開設を目指す目黒幹彦さんは地域活性化のため、「次の時代への架け橋になるような酒造りをしたい」と意気込む=7月撮影 【時事通信社】


ラム酒の日、業界でもイベント等は聞きませんね。「記念日協会」のサイトでも出ていません。
調べてみると、世界での話のようで、ナショナル・ラム・デイ(National Rum Day)が8月16日だということです。
(ナショナルとありますが、日本でも上掲のようにされているし、特定の国のものではないようです)

世界ということだと語呂合わせではなさそうですが、なんでだろう?
他の記載などを見た感じでは、「ラム酒(砂糖?)に対する高い税が廃止された日を記念して」というような表現がありましたが、裏は取れていません。

で、裏を取ろうと思い、もうちょい調べたら、こんな日も!!





今度はWorld Rum Day(ワールド・ラム・デイ)ですよ!!!
7月13日の土曜日。

説明を見ると、こちらは7月の第2土曜日として設定され、設立?は2019年とのことですが、何故この日か、というのは書かれていません。
ただ、その他7月初旬には「ナショナル・モヒート・デー」とか「ナショナル・ピニャ・コラーダ・デー」とか「ナショナル・ダイキリ・デー」なども設定されているようで、これらとの関係からからもしれませんね。

しかし「ナショナル・ラム・デイ」と「ワールド・ラム・デイ」

「発酵の日」と「発酵食品の日」以上に判りにくいですね。

やはり世界は判りにくい。。。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年の間に情報も充実!!ゲッサービール由来のシュナップス

2024-08-13 12:47:07 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨日「下書き」から復活させた「シュナップス」。



改めてどんなもの?と調べてみると、下書きした7年前当時はwikiにもほとんど出ていなかった(しかも「スナップス」」)のが、今ではちゃんと「シュナップス」として一定の説明がついています。





7年前のwiki




現在のwiki

シュナップス(ドイツ語: Schnaps)は、ドイツなどで飲まれている無色透明でアルコール度数が高い蒸留酒の総称[1][2]。味、香りのないものから、フルーツやハーブで味、香り付けをしたものなど、様々な種類がある[2]。
シュタインヘーガー(英語版)はドイツ産のジンの一種だが、無色透明の蒸留酒であるため、シュナップスに含まれる[1]。
アクアビットも北欧諸国ではシュナップスに含めることもあるが、アクアビットには着色された製品もあるためシュナップスと呼ばれる酒の全てが「無色透明」というわけでもない[1]。


さらに、「関連項目」として「コルン」も出ていて、一層充実。

コルン(ドイツ語: Kornbrand)とは、主にドイツ西部で生産される蒸留酒(シュナップス)の一種。ドイツ語ではKornbranntweinと呼ばれることもある[1]。

ドイツ語でKornは穀物の意味がある。Kornbrandは「穀物のブランデー」の意味で、Kornbranntweinは「穀物から造ったブランデー」の意となる。その名の通り、小麦やライ麦などの穀物類を原料とした蒸留酒であり、無色透明で風味が無いのが特徴となっている[1][2]。

EUの規制では、コルンとは「小麦、大麦、オーツ麦、ライ麦、ソバだけを発酵、蒸留した酒。または、小麦、大麦、オーツ麦、ライ麦、ソバを原料としたグレーンスピリッツからつくられる酒であり、いっさい香味付けをしないもの」と定義されている[1]。



+αの情報とも併せ、こういうことではないでしょうか。

・シュナップスは(ドイツでの)「無色透明の蒸留酒」の総称だが、スカンジナビア半島などでも飲まれている(その言葉が使われている)
・フルーツやハーブで香りをつけているものもある。その意味で「ジン」もシュナップスの一種といえる。
・「無色透明の蒸留酒」といいつつ、フルーツやハーブでの香りづけとも関連し、スカンジナビア半島では色のついている「シュナップス」もある。
・原材料的な限定はなく、ジャガイモや穀類、果物など。
・ただし、穀類を用いたものはより狭い呼称として「コルン」と呼ばれている。


これからすると、ビール由来のシュナップスは「コルン」でもあるんですね。



元のビール(ゲッサー)

しかし7年間の間に色々と情報も増えたし、SDGsも人口に膾炙してきたし、今こそビール由来のシュナップスの売り時かもしれません。

さっそく提案資料、作ってみようっと。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年ぶりの復活!!ドイツの蒸留酒「シュナップス」

2024-08-12 14:25:40 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



先週、ご懇意先の蔵元さんとお話ししていて話題になったのが「シュナップス」

実はその蔵元さん、これまたウチともご懇意のビールインポーターさんと相計らって、流通の関係で廃棄になりそうなビールからシュナップスを造っていて、その動向が話題になったもの。

話しながら以前このブログでも話題にしたようなしなかったような、と思って調べてみたら、なんと!2017年に下書きだけして投稿していなかったようなのでここで復活!

=========以下、昔の下書きから=================================

三国同盟(古い!)というかその前のお雇い外国人の頃の名残でしょうか、祖父母の時代って外国といえばドイツ、だったような気がします。

だからというわけではありませんが、ビールはもちろん、ワインもモーゼルやラインといったドイツワインが多かった気がします。

その割には知られていない、ドイツのお酒が

こちら

ゲッサー・シュナップスです。
ウチでも取り扱っているドイツのビール「ゲッサー」から作られたシュナップス。

で、知られていない、というのは、「シュナップス」というお酒の種類。
ドイツの地の蒸留酒で、原語だとschnapps

Wikipediaでは、項目こそ存在しますが、こんな感じ。



中身は英語版に飛んでいますし、発音も「スナップス」となっています。

で、詳しくはというと、サントリーさんのホームページにQ&Aがありましたが、これは以下次号ということにしましょう。
========以上、昔の下書きより=====================

ということで、2017年の下書きでした(「以下次号」はなかったのでまた)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールに入れるスパイスは?

2024-08-08 11:50:13 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



昨日はアサヒビールさんの「スパイスビール」という「スパイスの入ったビール」に触れました。

まあ、ハラペーニョを入れたのなら辛くなるのは当たり前ともいえるのですが、他のスパイスならどうなんでしょうか?

スパイス×ビールみたいな感じでググったら、「SPICE.INC」というスパイスの販売その他を行っている会社のサイトに行き着きました。





「スパイスのことなら何でもござれ」的な頼もしいサイトですが、そこに Craft Brewers Favorite Beer Spices(クラフトビールの醸造家が好むスパイス)という記事?がありました。





さまざまな醸造業者との会話から、「まずはホップだよね」とか「秋冬ビールにはチリとか黒コショウ」とか、好まれるスパイスを上げた後にそれらを整理して「エキゾチックビールスパイスガイド」としてリスト化しています。

以下、AI先生に翻訳してもらいましょう。

オールスパイスは、ホリデーシーズンや秋のビールで人気の選択肢です。パンプキンフレーバーのビールには、このスパイスがよく使われます。

カルダモンシードは、ベルギースタイルやホリデースタイルのビールで使用されます。味はレモンのようですが、香りは力強く、多面的でビールにとても適しています。

シナモンは、ホリデーエールで頻繁に使用されます。このスパイスは、グレインズ・オブ・パラダイス、オレンジピール、バニラなどの他のスパイスと組み合わせると良いです。

コリアンダーシードのフレーバープロファイルは温かく、穏やかに甘いです。オレンジピールの味が顕著で、乾燥オレンジピールとよく組み合わせることで、ベルギースタイルの小麦ビールやライトビールに理想的なシトラスフレーバーが得られます。

クミンは、スパイシーで甘く、芳香性があり、やや苦味のあるフレーバーを持っています。ダークビールに最適で、特に冬のビールに存在感を発揮します。

グレインズ・オブ・パラダイスは、ホリデービールや特別なベルギーエールで使用されます。このフレーバーは、より興味深いブラックペッパーを思わせるものです。よくフルで活気に満ちたと形容され、マイルドなブラックペッパー、カルダモン、コリアンダー、ジンジャーのミックスです。このスパイスの香りはかなりシトラスです。

ジュニパーベリーは、通常ジンの風味付けに知られていますが、最近ではビールの世界にも進出しています。ジュニパーベリーの香りは苦甘く、味は清潔で少し甘く、軽い焼けるような感覚も提供します。

ライムピールは、わずかに甘く、苦味があります。香りはタルトで酸味があり、春や夏をイメージしたビールにさわやかな選択肢となります。

オレンジピールは、ベルギーウィットビールに使用され、通常はコリアンダーシードと組み合わせられます。このシトラスフレーバーは、ポーターやスタウトにもよく合います。

ペッパーコーンは、人気のあるファームハウスエールやセゾンスタイルに風味を提供します。クリーンなペッパーフレーバーを得るには、単一のスタイルのペッパーコーンを選ぶと良いでしょう。ペッパーコーンの選択肢には、ブラック、グリーン、ホワイト、またはレッドがあります。ピンクペッパーコーンも時々使用されますが、他のペッパーの品種とは異なり、Piper nigrumファミリーには属していません。

その他の人気のビール用スパイスやハーブには、ニガヨモギ、乾燥エルダーベリー、乾燥エルダーフラワー、ローズヒップ、バニラビーンズ、塩、サルサパリラルートなどがあります。次に特別なビールを手に取ったとき、その特別なフレーバーを引き立てるために使われているスパイスが何かを見つけてみてください。


いや、ありがとうございます。

カルダモンやシナモン、コリアンダー、クミンなどはカレー用に常備しているので週末にでも試してみましょうか。
ただ、ビールに入れるのは勿体ないし、そのために発泡酒を買うのもどうかと思うし、、、、やっぱノンアルかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピは?起源は? ブラックマンデーというカクテル@株価暴落の夜

2024-08-06 11:16:59 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




昨日は株価が歴史的な値下がりに。
(今朝はドドドンと戻しているけど)





昨夜、ニュースを見ていたら、銀座にある投資家バーなるところを取材していました。
そのニュースがネットにも出ていたので、様子を転載。

──この下落は歴史的?

>「歴史的だと思います。ただ慌てることではないと。日経平均は(いつかは)上がっていくものだと信じているので」

その投資家たちが口にしていたのが、「ブラックマンデー」というカクテル。

大町キャスター
「かなり苦いですね…」



ブラックマンデーというカクテルがあるんですね。



苦そうな顔


ちょっとググってみると、1987年10月19日のニューヨーク株式市場の暴落をきっかけに起きた株価暴落との関係に触れているものが多いのですが、わざわざそんな縁起の悪いカクテルを考案するのかな、とも思いますよね。
で、カクテルのレシピサイトを見たら、出ていました。
(HaveaCocktail.com)





ダークラム
チェリーブランデー
ブラックサンブーカ
レモンジュース



確かに苦味はありそうですが、このレシピだと上の映像のような「泡」は出ませんね。
(黒ビールの泡にも見えます)。

それはさておき、このサイトにはカクテルの起源も出ていて、「1920年代に無名のバーテンダーによって最初に作成されたことにさかのぼることができます」ということです。

それにしても説明では

「ブラックマンデーカクテルは、近年人気を集めている美味しくて爽やかなドリンクです」

「このカクテルは、パーティーを主催している場合でも、仕事で長い一日を過ごした後にリラックスしたい場合でも、あらゆる機会に最適です」

と、株価急落のブラックマンデーとは全然関係ないニュアンスですね。

神様的なバーテンダーさんだとどういう風にお薦めするのかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア人のお好き?な日本酒のデザイン@ミラノ酒チャレンジ

2024-08-01 11:00:47 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



先週かな、「ミラノ酒チャレンジ」の結果が発表されたようで、「受賞したよ!」というニュースなども目にするようになりました。
最近では海外のコンクールも色々あって、それぞれのコンクールの違いをちゃんと認識できていないのが正直なところです(スミマセン)。

そんな中、この「ミラノ酒チャレンジ」では「ベストデザイン賞」というのが一つの特徴。





すべてのボトルを一同に審査し、ベストデザイン賞をカテゴリーごとに授与します。ということなのですが、「普通に」デザインを意識しているミラノの人たちがこんな賞を作る?とも思うので、運営(の日本側)が、「ミラノ?イタリア?だったらデザインだよね!」的なノリで設けられたのかな?とも邪推したり。

ただ、ボトルデザインは酒質に比べ毎年変わるものではないので、1回取ったら将来にわたり「受賞しました!!」と威張れるし、結構ありがたい賞かもです。

で、その「ベストデザイン賞」ですが、全部で56種類もあるので全部を見ているわけではないのですが、自分としてデザインも含め良く知らないお酒をピックアップしてみました。

















うーん。

センスのなさを自認する自分としては、「よく判らん」の一言。
ミラノ人ってこういうのが好きなのかぁ。

確か来週、日本側の運営に携わっている方とお会いするのでちょっと聞いてみようっと。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣伝ネタにする? チャールズ国王が天皇陛下に贈ったウイスキー「Glen Garioch(グレン・ギリー)」

2024-07-04 17:56:59 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




一昨日の話題の天皇陛下の英国訪問の際の晩餐会でのワインは何?とまず調べたのがBBCニュース





What was on the banquet menu for Japan's emperor?


ここで言う「menu」は食事のメニューで、ワインは断片的な記載が政治の話の中に紛れ込んでいるだけだった(ので他を当たって調べた)。

Both party leaders are taking part in a TV debate tomorrow night, so they were probably having to forgo the Coates and Seely Brut Reserve, the Chateau Angludet, Margaux and the Laurent Perrier Cuvee Rose.

(与野党両党首がメインテーブルにいなかったことを受け)恐らく彼らは明晩の選挙の党首討論があるので、Coates and Seely Brut ReserveやChateau Angludet, Margaux や Laurent Perrier Cuvee Roseなどを飲むのを諦めざるを得なかったのだろう

このBBCニュース、決して長くはないけれど、色々留意事項はあるようで、

The empress wore a face mask because of her horse hair allergy.
(馬車パレードの際)皇后陛下は馬毛アレルギーのためにマスクをしていた


などという記載も。
(結構見ているんだ)

で、贈り物交換のところにお酒ネタがありました。

King Charles gave his guests a pair of silver and gold beakers and although more normally associated with a drop of Laphroaig whisky, he gave a bottle of Glen Garioch, diplomatically from a Japanese-owned Aberdeenshire distillery.


これによれば、チャールズ国王の贈り物は金と銀のビーカー(beakers:コップ?)で、普段はそこに「a drop of」のラフロイグウイスキーを添えるのを、今回はその代わりにアバディーンシャーにある日本資本の蒸留所「Glen Garioch(グレン・ギリー)」を添えたということでした。

調べたらサントリーさんの資本のようですが、サントリーさん、これを宣伝ネタにするかどうか、悩むところでしょうね。

ちなみに私は「グレンギリーの読み方(読めない)」と、ラフロイグが「a drop of」でグレンギリーが「a bottle of」というのに悩みました。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下英国訪問。晩餐会のワインリストは?なんて野暮なことは、、、、

2024-07-02 13:25:58 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】




ここ何日か、朝の情報番組で天皇陛下の英国訪問が定型コーナー的に取り上げられています。
国賓としての招待は一回限りということで、まさに一世一代の大イベントだったんですね。

で、業界として気になるのがお酒絡みということで晩餐会など。
ANNが「ノーカット版という30分強のYoutube映像を出していました。


英国国王王妃両陛下主催晩餐会【ノーカット版】(2024年6月28日)



このYoutube映像を見た限りでは、チャールズ国王の10数分の「お言葉」の後に乾杯(14:18くらいから)し、その直後から今度は天皇陛下から同じく十数分の「お言葉」があって、再度乾杯(30:23くらい)。
お国柄の違いなのか、派手というよりも伝統!という感じでした。


見た感じ、乾杯もシャンパーニュでというのではなく、チャールズ国王は白ワイン、カミラ王妃は赤ワイン、天皇陛下は色味的に水?かもしれません(そんなことはないか)。

「○○が出たから最上級の扱い」とかの野暮なモノではないよなぁ、と思いつつ、ちょっとググるとワインリストも報道されていました。

Coates and Seely Brut Reserve NV(スパークリング、英ハンプシャー)
Kumeu River, Hunting Hill Chardonnay 2016(白、ニュージーランド)
Château Angludet, Margaux 2014(赤、仏マルゴー)
Laurent Perrier Cuvée Rose NV(ロゼシャンパーニュ)

白のスパークリングが英ハンプシャー州のものとか、赤はAOCマルゴーとか、数千円クラスで手に入りそうな質実剛健というセレクション。
泣く子も黙るローラン・ペリエ(ロゼ・シャンパーニュ)も、NVだし価格的にはそこまでしないかと。

高い安いではなく、想いと格式、というのを改めて感じました。

なので、「晩餐会で出た『Coates and Seely Brut Reserve NV』ありますよ!」なんて野暮なことは致しませんヨ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする