牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ベタですが、わかりやすい。清酒「都の西北」に、「早稲田大学」銘の徳利。

2021-02-28 18:28:34 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】





ちょっと前の週末ジョギングで早稲田大学方面に行ったのですが、学内はロックダウンこそしていないものの、人気はまばら。




遠い記憶だとちょうど今頃は合格発表の時期なのですが、学内はどんな感じなのでしょう。


それはさておき、その際に立ち寄った、大隈講堂脇のオフィシャルグッズショップ
カフェも併設されたお洒落な店内に入ると、やはりありました。





清酒「都の西北」です。
早稲田出身の蔵元さんとか問屋さんもそこそこいそうですから、どこが造るのかとか色々ありそうですが、以前、(早大出身の)竹下元首相の実家が造っているというのを聴いたことがあります。

実際、ラベルを見るとそうでしたが、純米、純米吟醸、大吟醸と3種類もあるんですね。
(それだけの需要があるということなんですね。さすが早稲田)


その「都の西北」の隣には、酒器セットもありました。






美濃焼で、黒字に金文字で「早稲田大学」と入っていて、俗に稲門と呼ぶからなのでしょうか、同じくゴールドで稲穂があしらわれています。

お値段は3,800円。高いのか安いのかはよくわかりませんが、やはり早稲田出身者の方が買われて、自宅で学校を思い出しながら一杯、となるのでしょうか。

早稲田出身ではないけれど、自分の学校の名入りの徳利で一杯というのも??だし、かといって関係ない大学のものでというのもピンときませんね。

と、いいつつ、一昨年くらい、ジョギングで香港大学の学内を通った時、ショップで名入りのエコバッグを買ったのを思い出しました。

あの時徳利があったら買っていたのかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅にも色々あるようで。。。。

2021-02-27 19:06:25 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                          

                           【公式HPはこちら↑】





昨日、新川大神宮の白梅を見たせいか、今朝のジョギングでは「あそこの梅は?」と北西方向へ。







5分咲きといったところでしょうか、紅白の梅が上品に咲いています。
桜とは異なり甘く柔らかな香りが周囲を満たすのも梅の素敵なところですね。











紅白色々な梅の中に、桜?みたいな樹も。







樹種の札を見ると、、、、、





「桜梅」というんですね。初めて見ました。
勉強になるなぁ、週末ジョギング。




そうそう、勉強といえば、昨日、俗っぽい俳句を詠んでしまったので、帰ってから反省も込め、データベースがある一茶の俳句から梅を詠んだ句を探してみた。


すると、いくつかありました。


月代に酒くつ付て梅の花

梅咲くや現金酒の通帳

梅がゝや神酒を備へる御制札

梅満り酒なき家はなき世也



うーん、一茶だからでしょうか、俗っぽいですね。


自分も目指すは一茶でしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだですが、新川の春 その1 です。

2021-02-26 19:31:46 | 新川大神宮と新川
                          

                           【公式HPはこちら↑】






新川なう


twitterなら(やってないけど)この一言で投稿完了!なんでしょうかね。


先週、今週と何回も新川に来たのですが、今日気が付きました。
入って左側、積み樽の先の梅の花が咲いていました。




(せっかくなので積み樽をバックに))



ちなみに、手水舎の裏側には椿も。






こちらも積み樽が映るアングルですが、やはり梅の方が「映える(ばえる)」感じ



白梅や 積み樽を背に ことほぎぬ  揚)涵清


失礼しました。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薄旨」という言葉があるんですね。このチリワイン、むやみに濃いのではないし、薄くても水っぽくないです。

2021-02-24 19:55:23 | 酒のご紹介
                          

                           【公式HPはこちら↑】



「ほぼ日」で夕食時にアルコール(ほぼ醸造酒)を楽しんでいますが、ティスティングメモなどはとっていないので、特に違う日の比較は難しい

そんな中、昨日は身内の家に行ったりしたこともあり前日の残りではなく新しいワインを開け、しかも2日間(=2本)ともピノ・ノワールということで、その2本が目の前に



早速比較してみました。


1本は不動在庫の関係で、清水の舞台から飛び降りる思いで買ったジュヴレ・シャンベルタンで、もう1本はこれも不動在庫ではありますが、気軽に買った、チリワイン

上で書いたように、どちらもピノ100%ですが、社販のお値段では5倍くらい違います。
テレビでやっている「どっちが高いワイン?」という感じですね。

実際、飲み比べてみると、、、、このチリワイン、イイです。

「(むやみに)濃いほうがチリ」という先入観があったのですが、このチリワインはまず色が薄め(明るめ)
味わいも薄めですが、水っぽいのではなく、酸と甘みのバランスも良く、締まっています。
そう、新大陸のワインぽくないし、太陽サンサンの南仏のピノでもなく、ブルゴーニュのピノの味わいです。

一方のブルゴーニュの代表格のジュヴレ、これも色合いは薄く、明るく、2014ヴィンテージだからでしょうか、ちょっと褐色が入っている感じ。
赤い果実+埃っぽい複雑な香りで、酸はしっかり。チリに比べると甘みはあまり感じませんが、こちらのほうがバランスが良いです。

甘味ってほどほどであれば旨味にもなるので、この辺りは好みだと思いますが、比べるとチリは甘みがちょっと強いかも

あまり筋の良いメモにはなっていませんが、思い出して比べても、このチリはブルゴーニュと間違えそうですよ。

ちなみに名前は「センサシオネス シングル ヴィンヤード ピノ ノワール レセルバ」というのですが、ネットで感想を探してみると、、、、

とてもチリのピノとは思えぬ薄さ。薄旨ブルゴーニュのよう。(中略)全く違和感のない口当たり。ブラインドで飲んだらどこのワインかわからない。ボーヌあたりの、洗練されきっていないブルゴーニュ広域もののような印象がある。

外観は輝きのある明るいルビー。(略)抽出がイマイチなのかと思ったら香りから捉えられるワインの凝縮感が凄い。(略)チリの1,000円程度のワインでこのクオリティなら相当コストパフォーマンスが良い。

色は薄めのルビーレッド、エッジまでほぼ同じトーン。(略)口にすると、豊かな果実の甘み、中程度の酸、やや強めの苦味、軽めのタンニンの収斂味。香りだけだと、これはブルゴーニュか?と思う位の良い香り。

「薄旨」という言葉は初めて知りました。確かに、カヴェルネの場合は、新大陸が「濃旨」で、ボルドーは「旨い!」ですが、ピノだと、新大陸は「濃安」でブルゴーニュは「薄旨」という感じ。)

それはさておき、結構似たような感想が多いですね。
このチリはあと6本くらい不動在庫として残っているので、また試してみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「金盃」さんのアンテナショップ?

2021-02-23 21:51:52 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】




休日、仕事から離れてジョギングをしていても、やはりお酒系のお店は気になっちゃいます。






こちらの白鷹のお店は何度か写真でご紹介しましたが、実は入ったことはないんですね。
コロナ禍が一段落したら是非行ってみたいな、と思いつつ、少しその先へ走ると、酒樽が積んであるお店が見えました。






近寄ってみると酒樽は全部「金盃」
お店の前の貼り紙を見た限りでは、お店の名前も「金盃立呑処」というようです。

金盃と言えば灘の蔵元さんで、新川にも東京支店がありますね。
そこのアンテナショップでしょうか。全然知りませんでした(見た感じも新しそうだった)。

ジョギング中だったのでお寄りできませんでしたが、こちらも近いうちに寄ってみたいですね
この辺りだと、ご懇意のお店も多い問屋仲間の下谷の旦那とご一緒、でしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神井川を走り、富士塚に登る。「大桝」さんはご縁の方かな?

2021-02-22 18:27:12 | ご縁の会社・団体
                          

                           【公式HPはこちら↑】




この週末は陽気に誘われて(というわけではないですが)、石神井川を走る、というセルフ企画。

今回は主に練馬区辺りから下流域を走ったのですが、石神井川って王子で飛鳥山を削るように流れ、隅田川に出る、というのを初めて知りました。
(漠然と、善福寺川とかと一緒でどこかで神田川とかに出るのかな、とか勝手に思ってました。考えてみればそんなわけはないのですが)。





王子の手前辺りは結構な渓谷状になっていたり、その周囲は新しめのマンションが建っているなどちょっと面白い光景。
その手前辺り、中山道と交差する辺りはいわゆる街中の都市河川といった風情なのですが、そこになかなか立派な神社(氷川神社)がありました。






中に入ると、犬も歩けば、の「富士塚」がありました(ので、登って参拝)。







その後境内から出る際に気が付いたのですが、石の柵(「玉垣」ですね)に、「酒の大桝」という文字が。






ウチからののれん分け先の酒屋さんは、その屋号の多くは「升本酒店」さんなどですが、中には「升本屋」さんとか「升徳升本」さん(これは新橋の系列)、「中升」さんなどに交じり「大桝(升)」さんというお店もあるんです。

ただ、自分の知っている「大升」さんは世田谷とかだし、ネットで見たら浅草に手広くやられている「大枡」さんもあるようです。


今度調べてみましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイスキーの定義(要件)、「樽」が案外重要かも。

2021-02-21 10:43:31 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】





一昨日話題にした世界のウイスキー産地の「基準」ですが、その際にも触れたサントリーのお客様Q&Aにありました。




「スコッチウイスキー」とはどんなウイスキーですか?
「スコッチウイスキー」とは、イギリス北部のスコットランド地方で蒸溜、熟成されたウイスキーの総称です。

「穀類を原料として、酵母により発酵させ、アルコール分94.8度未満で蒸溜し、700L以下のオーク樽で最低3年以上熟成させ、最低瓶詰めアルコール40度以上」これがスコッチウイスキー法での定義です。(以下略)


一昨日触れたジャパニーズウイスキーはざっくり言うと
「日本で糖化、発酵、蒸留、熟成を行ったもの」
「熟成については木製樽(700リットル以下)を用いて日本国内で3年以上」
「ボトリングは日本国内で、度数は40%以上」
となっていますので、スコッチウイスキーに似ていますね。

残りのアイリッシュ、アメリカン、カナディアンについてはサントリーさんのQ&Aにはなかったので、困ったときのwikipediaさん、となりました。
さすがwikiさん、どれも「定義」という項目がちゃんとありました。
以下、引用させていただきます。

【アイリッシュ】
アイルランド共和国においては、1980年アイリッシュ・ウイスキー法第1条により、次のように定義されている。(略)

(a)当該スピリッツは、国内または北アイルランド内において、穀物のマッシュであって
(i)天然のジアスターゼの併用の有無を問わず、当該穀物に含まれるモルトのジアスターゼにより糖化され、
(ii)酵母の作用により発酵させられ、かつ、
(iii)蒸留液が用いられた材料由来の香りおよび味を有する方法により、94.8容量%未満の強度のアルコールに蒸留されたもの
 から蒸留されたものとし、かつ、
(b)当該スピリッツは、木製の樽において
(i)国内の倉庫において3年以上、もしくは
(ii)北アイルランド内の倉庫において当該期間、または
(iii)国内および北アイルランド内の倉庫において合計3年以上の期間


字数が多いのでややこしそうですが、基本的にはこれまでのものと同じようです。樽も「木製の樽」ですから、ジャパニーズと同じです。


残りの2つも、同じwikiさんから。

【アメリカン】
アメリカン・ウイスキーはアメリカ合衆国連邦規則集第27編第5条の22により、以下のように規定されている。ただし、これらの規定はアメリカから輸出される蒸留酒については適用外である(同第5条の1)。

穀物を原料にエタノール濃度(アルコール度数)95%未満で蒸留した後、オーク樽で熟成させたもの(ただしコーン・ウイスキーについては熟成は不要)、およびそれにスピリッツをブレンドしたもので、エタノール濃度40%以上で瓶詰めしたもの。
また、エタノール濃度は、熟成前の樽詰めの段階で62.5%以下でなければならない。

【カナディアン】
カナディアン・ウィスキーは、カナダの法律によって縛りがかけられている。それによれば、カナディアン・ウィスキーは、穀類のみを原料とし、これを麦芽の持つデンプン分解酵素によって糖化し[11]、酵母によって醗酵させ、カナダ国内で蒸留し、容量180リットル以下の樽を用いて熟成を行い、最低でも3年以上の熟成期間を経たものである。
なお、熟成はカナダ国内で行わなければならないともされている。これらの定義に合致しない場合は、カナディアン・ウィスキーを名乗れない。

これも見たところ同じ感じですが、アメリカンではスコッチ同様「オーク樽」という言葉が、また、カナディアンでは「180リットル以下の樽」と、「樽」への言及がちょい多い。

ジャパニーズでは「700リットル以下の木製樽」という要件が入っていましたが、その意味ではスコッチ、アメリカン、カナディアンの方が限定的なのかもしれません。

確かに「樽」というのは熟成のキモでしょうから、ここの定義は大事かもしれません。
実際、白州に見学に行った際も焼きとかも含め、樽の重要性は色々お聞きしました。
その意味で「樽」の定義も重要かもしれませんね。

「樽」については、もうちょい調べてみる必要があるかもしれません。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパニーズウイスキーの基準は「世界五大ウイスキーとほぼ同じ」らしいけど、その「五大」はどこ?

2021-02-19 15:17:58 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




昨日は「ジャパニーズ ウイスキー」の基準ができた、という記事。

業界紙だけでなく一般紙にも取りあげられているようですね。
そんな記事の中には「世界五大ウイスキーとほぼ同じ要件」とか「他地域よりも厳しい要件」などの表現がありました。

そうなると、他の地域の基準を知りたいですよね。

でもまずは「五大ウイスキー」とは?

えっと、、、、スコッチ、アイリッシュ、アメリカンはすぐに出てきます。
あとはカナディアンでしょうか。
これで4つですから、あと一つ
元々はイギリス(スコットランド)などが発祥ですから、英語圏でそこそこの国というと、オーストラリアとかニュージーランドとかですが、「オージーウイスキー」というのは聞いたことがありません。

日本も最近では産地として有名なはずですが、記事の「世界五大ウイスキーとほぼ同じ要件」という文脈的には日本ではない感じだし。

思わずググってみたら、サントリーのお客様Q&Aがありました。



世界の5大ウイスキーについて教えてください。

世界の5大ウイスキーとは、世界的なウイスキー生産国として知られている、スコットランド・アイルランド・アメリカ・カナダ・日本の5ヶ国で作られるウイスキー(スコッチウイスキー、アイリッシュウイスキー、アメリカンウイスキー、カナディアンウイスキー、ジャパニーズウイスキー)のことです。



なぁんだ、やっぱり日本か。
確固たる知識がなかったので揺らいでしまいましたね。反省。
(でも、記事は紛らわしい)

ありがとう!サントリーさん。
で、このQ&Aを見ていたら、「基準」についても一部出ていました。

ということで、以下次号。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神楽坂」とかのネーミングもダメなようです。 議論4年!「ジャパニーズウイスキー」の基準が厳しめに決まりました。

2021-02-18 19:34:53 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




思いのほか、強烈でした。





「ジャパニーズウイスキー」に基準、輸入原酒の使用ダメ


海外で人気が高まっている日本のウイスキーについて、日本洋酒酒造組合は16日、「ジャパニーズウイスキー」と表示できる商品の自主基準を定め、公表した。原料に輸入麦芽は使えるが、蒸留などの製造過程は全て国内で実施するとし、「輸入原酒」を混ぜた場合は該当しないとした。



この問題、ここでも取り上げたことがありますね。

数年前からスコットランドなどから輸入した原酒をブレンド(あるいは加水のみ!)しただけで瓶詰めし、「ジャパニーズウイスキー」と表示して売っているものが目につき始めました。

当時はこれに対し、「これのどこがジャパニーズ?」というトーンで取り上げたのですが、その後いろいろな人に話を聞くと、

「ウイスキーはブレンド(あるいは加水)の妙も重要な技術であり、それも認めるのがウイスキーの文化だ」

「新興のメーカーなどは自社の原酒が熟成するまでには時間がかかるので、それまでの間、海外の原酒も使って生産を行うというもの一つのモデル」

という肯定的な人も案外いて、実際マーケットを見ていても「そんなの認めない」という人から、「○○は海外原酒ベースだけど(ブレンドがいいので?)美味しい」という肯定的な人もいたりで、正直よく分からんなぁ、とも思っていたところです。

ただ、やはりこうしたウイスキーが輸出され海外での批判の声も上がるようになると、本来の日本産のウイスキーにも疑いの目とかが向けられるのでしょうか。

こうしたことをふまえ組合(日本洋酒酒造組合)での4年(長い!)議論を経て、基準が定まったそうです。




リリース資料より


この基準、冒頭記事のヘッダのように「海外原酒はダメ」など結構厳しいですし、基準を満たさないものに対し、「ジャパニーズ・ウイスキー」の名称はもちろん、「日本国内の都市名、地域名、名勝地名、山岳名、河川名などの地名」を名乗ることも許さないなど、マーケティング上も厳しいものとなっています。

現在流通しているジャパニーズウイスキー(あるいは「神楽坂」みたいな地名のウイスキー)のうち、少なからぬものがアウトになりそうです。

こうした実態もふまえてでしょうか、現在販売されているウイスキーについてはお目こぼしの経過措置が設けられているようですが、それも2024年3月31日までの3年間

3年と言うのはもうすぐですし、基準を満たすものはそれをアピールするでしょうから、近いうちに売り場でも「本当のモノはこちら」と表示するようになるかもしれません。

色々と影響ありそう。
(でも、これくらい厳しいほうが良い気がする)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の斧?銀の斧? キュヴェ・ブリュット&プロセッコ by カーサ・ゲラー

2021-02-16 17:10:18 | 酒のご紹介
                          

                           【公式HPはこちら↑】



昨年2月のヴェネチア旅行がきっかけ、でもないのですが、スパークリングワインを飲む際、イタリアのもの(要はスプマンテですね)を選ぶことが増えた気がしますし、倉庫で見かけたら一回は買うことにしています。








そんな中、倉庫で新顔を2本見つけたので買って帰りました。





ちょっと変わった形状のボトルに、大きくGの字。
見かけはほとんど同じなのですが、種類違いの2本

片方がプロセッコ、もう片方がキュヴェ・ブリュット

Gの字の色合いがちょっと違って、金の斧、銀の斧、みたいな感じでしょうか。

同時に2本は(酔っぱらっちゃうので)飲めないので、日を空けて飲み比べ。
プロセッコはDOCですから、より要件が厳しいはずですが、正直、違いがあるようなないような。

甘さ(辛さは)はどちらも同じく、シャンパーニュよりは甘く、でも辛口、というイメージ。

香りは、キュヴェ・ブリュットの方が全体として穏やかで、青リンゴや洋ナシなど、白さ(黄色さ)があるような気もしますが、、、、、


インポーターさんとかのホームページで見たらこんな感じでした。


【カーサ ゲラー キュヴェ ブリュット】
白い花や青リンゴを思わす新鮮な果実のアロマが広がり、キリっとした口当たりの後に上品な果実の味わいが楽しめます。重厚感あるオリジナルボトル(Spumante Divina)を使用。

産地 :イタリア ヴェネト
品種 :グレラ35%、ガルガネーガ35%、ピノ・ビアンコ30%
味わい :辛口
ボディ :ミディアムボディ


【カーサ ゲラー プロセッコ ブリュット】
洋梨、リンゴ、白桃などのフレッシュな果実の香り、ドライで引き締まった酸味が加わり、味わいの後に心地よい果実の余韻が長く続きます。重厚感あるオリジナルボトル(Spumante Divina)を使用。

産地 :イタリア ヴェネト
品種 :グレラ
味わい :辛口
ボディ :ミディアムボディ



うーん。
自分はキュヴェ・ブリュットに「青リンゴや洋ナシ」を感じたのですが、インポーターさんの味わい表現では、青リンゴはキュヴェ・ブリュット洋ナシはプロセッコに使われています。

うーん、よくわからない。

ただ、プロセッコはDOCの規定(かな)でグレラ100%なのに対し、キュヴェ・ブリュットでは35%なので、結構違う

ちなみにこの2本、とあるネットショップでは2,000円と1,800円
価格も微妙ですね。。。。。

でも、ブドウの違いくらい判りそうですよね、、、、でも、恐らく両者とも瓶内二次発酵ではなくてシャルマ方式なので、似てくるかも、、、、これ以上書くと、恥の上塗りなのでもう止めときましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀はお酒を飲むのでしょうか?亀塚@港区

2021-02-15 17:55:29 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】



週末ジョギングで「小高いところ」を見かけると、(多くが古墳だったりする可能性が高いこともあり)ついつい上ってしまいます。
(これを「バカの高上り」というのでしょうか。でも面白いんだもん)



(例えば、これは12月に通りかかった芝丸山古墳-伊能忠敬の碑もある)


その流れで、この前もこんなところを見つけた。





こちらは(偶然にも)同じ港区、こちらも古墳ぽいですね。頂上にはこんな碑も。





これ、亀塚というそうです(周囲一帯も「亀塚公園」という)。

一説によれば、塚の頂部に酒壺があり、ここに出入りする亀を神と崇めていたが一夜の風雨で酒壺の亀が石になったという伝説から亀塚と呼ばれているそうです。



港区のホームページににも出ていて、坪井正五郎先生らによって古墳とされてきたらしいですね。
ちなみに、写真の石が亀の生まれ変わり?にしては記念碑っぽいなぁ、と思ったのですが、ホームページによればこの碑は江戸時代の初期にここに屋敷を構えた土岐家の2代目藩主が建立したということでした。

もう300年も前の話なんですね。

それにしても、酒壺に通うという亀ですが、亀ってお酒を飲んでいたのですかね。

どこかの地方では亀が網にかかったら酒を振る舞って帰すというのを聞いたことがあるような。

今度何かで調べてみましょう。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿で爆売れ?はコロナ禍の巣ごもり需要でしょうか。チャミスル@セブンイレブン

2021-02-14 10:59:20 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                          

                           【公式HPはこちら↑】



ウチの近所のコンビニのお酒の棚。




新宿地区でいちばん売れているお酒だそうです!!!

びっくりマークを3つ付けて宣伝しているのは


チャミスルです。
(「売れている」からでしょうか、棚にはなかったです。)

写真にも写っている、セブンプレミアムの安旨ワインや、出羽桜などよりも売れている(というか、「一番」売れている)とはにわかには信じがたいのですが、POSもあるでしょうし根拠もなしに書くとは思えませんので、一つの真実なのでしょう。


謎のまま、週末ジョギングをしていたら、抜弁天の先でこんな光景が





なるほど、もしかしたら、この辺りの方々が、巣ごもりで近所の飲み屋に行けず、セブンイレブンでチャミスルを買って飲んでいる、のかもしれませんね。


でも、謎ですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ対策で「5-ALA」入りの日本酒を呑むのは大変そうですが、10倍もの含有量の「甘酒」なら飲めるかもしれない。

2021-02-13 15:18:47 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




さてさて、新型コロナの感染抑制に効く「5-ALA」が日本酒に多く含まれているけど、一体どのくらい?という昨日からの続き、です。

とあるメディアの表には単位が記されていないので話にならん、と、出典が示されていたので、探してみたら、ありました





なるほど、単位は「μg 」ですか。でも、、、、、一体「何グラム中」なのでしょう?

結構いい加減だなぁ、と、別のサイトを見ていたら、「5-ALA」は健康サプリとして売り出されていることがわかりました。



このサプリは15mg入りのようなのですが、この量は「トマトだと150kg」とあります。

これから計算すると、トマトの含有量は0.1mg/1kg、μgで換算すると100μg/1kgです。

上の表ではトマトは9.8μgとなっていますから、くだんの表の単位は「μg/100g」であると想定されます。

ここでようやくお酒には「70~353μg/100g」含有されていることがわかりました。

そこで、一日にどのくらい呑めば?というのを考えてみましょう。

仮に含有量を100μg(要はトマトの1」20倍含有)とすると、15mgのサプリと同様の量は、15kgとなります。
お酒はほとんどが水なので、比重を1とすると、15リットル

なるほど、一日に四合瓶を20本ずつ呑めば、サプリ要らずでコロナ対策ができるんですね。

仮に課題があるとすれば、(お昼は呑まないこととして)例えば20時から2時間で呑むと、1時間で四合瓶が10本、6分で1本(720ml)、1分当たり120mlです。

お猪口1杯で例えば30mlとすると15秒に一杯となります。

15秒毎にお猪口一杯ずつ2時間ですか。注ぐ時間がもったいないので、わんこそばのようなディスペンサーを用意するとしても、この合間におつまみやご飯を食べるのがちょっと難しいですね。

「あーん」と食べさせて貰わないと間に合わないけど、そこが難関でしょうか。

そんなことを考えていたら、別の方からこんなwebサイトの情報も頂きました。





おっと、これによれば日本酒は1kgあたり0.70mg、さっきの単位に直すと100gあたり70μgですから、同じような議論になります。

ただ、この表には先ほどはなかった「甘酒」がありますね

こちらは6.00mgですからお酒の10倍!

これなら、一日に20本でなくて、2本でよいという概算ですから、案外現実的かもしれませんね。

なので、甘酒屋さんになることにしました。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染症の感染抑制に効果のある「5-ALA」が日本酒に多く含まれているという耳よりニュースの件

2021-02-12 11:57:11 | 附属酒類経済研究所
                          

                           【公式HPはこちら↑】




お酒関連のメディアなどで、「5-ALA」というのが話題になっているようです。
(と、今朝、3人の方からメールをいただきました。ありがとうございます。)

何が話題なのかと言うと、この「5-ALA(5-アミノレブリン酸リン酸塩)」が新型コロナウイルスの感染を強力に抑制するという実験結果が長崎大等によって発表されたのですが、この「5-ALA」を大量に含む食品の一つが日本酒だ、ということ。
(長崎大のサイトにあった論文タイトルには「in vitro」とあったので、まずは試験管内の実験結果のようです)


(長崎大のプレスリリース)
5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 ~今後の治療薬候補として期待~



ググってみた際、上記の長崎大のリリースと並び、「酒蔵メディア」さんというwebサイトに「日本酒の中に多く含まれている」というデータが記されていました。





なるほど、じゃがいも7.0~9.0、豆腐1などの中で、日本酒は「70~353」です。無茶苦茶多いですね!!!
(ちなみに日本酒の中でも「にごり酒」に多く含まれるともお聞きしました)

でも。少し理系の頭に立ち返ると、「これ、どのくらい摂取すれば良いの?」という疑問①が。

この疑問①を考えてみようと思ったのですが、そもそもこの表、単位がありません(疑問②)

mgなのか㎍なのかでは1000倍違うし、分母もgなのかkgなのか、リットルなのか(まあ、野菜もあるので重量でしょうが)。

大変失礼ながら、これでは話になりませんね。
(ごめんなさい。でも、量などが分からなかったら、実際の食生活の中で意味があるのかどうかもわからない)

ちょっとずれるけど、効く効かないで言ったら、(ウオッカなど)高濃度アルコールはリアルに効くということで、それでの消毒が日常化してますが、それとウオッカを常飲するというのは別だし。

でも業界の人間としては、ある程度目星をつけたいですね。
幸い、出典は示されている(ここは良心的)ようなので、調べてみたら、思わぬ、というより、想像通りの結果でした。

続きは明日。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく考えると、グラッパを実際どう作るか、知りませんでした。

2021-02-09 11:42:51 | 酒の道具など
                          

                           【公式HPはこちら↑】



先週からちょいちょい触れている、一年前のヴェネチア旅行の記録。

「バック・ツー・ザ・フューチャー」とは逆の「過去へのGoToトラベル」ですね。

で、一昨日触れた、2月8日の朝ジョギングの後は、のんびり朝食をとった後、まず中心地のサンマルコ広場へ。

当時を思い起こすと、イタリアでは1月末に初めての新型コロナウイルスの感染者(中国人観光客)が確認されたという段階で、現地では「中国人観光客は減った」「ヨーロッパからの観光客は前年のアクアアルタ(高潮)被害の影響も含め、ちょっと減ったかな」という状況。
(正直「対岸の火事」という感覚)

サンマルコ広場もかなりの人。





実はL字になっていて、海に面している方は「小広場」というようです。


広場周囲のドゥカーレ宮殿やサン・マルコ寺院などを見て回ったのですが、こんな絵がありましたよ。





右の方にあるのは蒸留器のように見えますね。透明な液体が出ていますが、これはグラッパ?

そんなことを考えつつ少し先に行くと、、、、





今度はリアルな蒸留器っぽいものが。

ただ、グラッパの原料はブドウの搾りかすなので、絵の感じだと水に溶かしたりするのでしょうか。

あるいは、ヴェネチアでは至るところでイスラムの影響が感じられるのですが、これもイスラムのアランビック(蒸留器)なのでしょうか。

「グラッパはブドウの搾りかすを蒸留」という概念は知っていましたが、実際どう作るかは恥ずかしながら知りませんでした。



wikiに出ているアランビック


説明がイタリア語だったのでよく分からなかったので、勉強してからまた現地に行って確認しましょう。
(そんな日が早く来るといいなぁ)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする