牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

本当に得をするのは誰? ここにきてお酒の安売り規制法案に反対の狼煙が上がってきました! 

2015-04-30 11:51:15 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



今朝の日経「春秋」です。







一升瓶の酒をコップにトクトクトクとついでもらい、立ったまま、近所のオヤジがキューっと一杯。肴はあぶったイカ……も出せないから棚にあるイワシ缶など開けて、あとは乾き物くらいだったろう。その昔、夕暮れどきになると横町の酒屋の店先でよく見た光景だ。
▼「角打ち」などと呼ばれる、こういう立ち飲みが昨今めっきり減った。というよりそんな商売が似合う酒屋そのものが少なくなった。買うのは町の酒販店より安いスーパーや量販店、あるいはネット通販という時代なのだ。それが世の中の流れだと思っていたら、自民党の先生方はどうしても往年の風情を取り戻したいらしい。▼安売りをやめさせるために新たな基準をつくり、守らない業者の名を公表したり、、、、、、、


先般、ウチの記事でも日経さんでも「ふーん」と流した感じの安売り規制。ここに来て「反対!」という声を挙げてきました。




これは何かあるのかなか?と少しググってみると、各紙が主張を!


読売新聞では4/26の社説で

酒の安売り規制 消費者の利益を損なわないか
2015年04月26日 01時24分
 酒の安売りを規制するため、自民党は酒税法などの改正案を今国会に提出する方針だ。

 財務相が、酒類販売の「公正な取引基準」を新たに定め、業者が従わない場合には、販売免許を取り消せるようにする。

 量販店などの安売りから、「街の酒屋さん」を保護する狙いという。だが、免許取り消しを恐れ、経営努力による適正な値引きまでしなくなる懸念は拭えない。

 過剰な規制強化で、消費者の利益が損なわれないだろうか。慎重に見極める必要がある。

 酒の販売は、1990年代以降の規制緩和で大手スーパーや量販店などの参入が相次ぎ、競争が激化した。一般の酒店はこの20年でほぼ半減し、全国で約5万5000店になっている。

 追い込まれた中小販売店の組合などが安売り規制の強化を求め、自民党が議員立法で対抗措置を講じることになった。

 新しい取引基準の詳細は決まっていないが、原価を下回る安値販売などを禁じ、これを守らない業者名の公表、罰金、免許取り消しへと、段階的に重い処分を科す内容になりそうだ。

 もちろん、採算を度外視した安値攻勢で大手業者が周辺の酒店を廃業に追い込むといった、不当な販売は看過できない。

 ただ、こうした不当廉売については、独占禁止法に基づいて公正取引委員会が摘発する仕組みがある。国税庁も2006年に策定した取引指針で、公取委との連携強化などを打ち出している。

 まずは、既存の制度をしっかり機能させることが重要だ。

 量販店などの攻勢を受けているのは酒店だけではない。なぜ、酒に限って独禁法とは別の廉売規制が必要なのか。筋の通った説明がなければ、酒以外の小売店や消費者はとても納得できまい。

 酒店は、コンビニやネットスーパーなどとの競争でも劣勢に立たされている。求められるのは、大型店にない個性的な品ぞろえなどの創意工夫だ。法律で量販店などの安売りを制限しても、業績改善の効果は限られよう。

 新たな安売り規制は、自民党などが昨年に議員立法で実施したタクシー業界の参入規制強化と同様に、競争制限的な政策だ。

 規制緩和を推進して民間の自由な競争を促し、経済活性化を目指すことが「アベノミクス」の本筋と言える。自民党は、安易な業者保護政策に走り、成長戦略の路線を踏み外してはならない。


その前日の4/25には、中日新聞も社説で反対表明、です。


酒安売り規制 晩酌の楽しみに影が…
 消費税増税で家計が苦しいのに、酒の安売りを規制する法案を自民党が今国会に提出する。量販店などに押される街の酒屋を守るためという。消費者利益を重視してきた規制緩和の流れに逆行する。

 まずは、安売りをやめなければ酒の販売免許を取り消すというやり方に驚く。放送免許をかざして民放やNHKを威圧したのと同じだ。「不当廉売」というなら独占禁止法が対応すべき話である。

 酒安売りをめぐっては国税庁が二〇〇六年に取引指針をつくり指導してきた。だが、罰則規定がなく指針違反が続いているため、酒屋の組合が自民党議員らに働きかけたのがきっかけだ。

 法案の柱は、酒税法を改正して財務相が新たに「公正な取引基準」を定め、従わない業者に対しては免許を取り消すことができるとした。今国会で成立、一年以内の施行を目指すという。今後決まる取引基準によっては酒を安く買う機会が奪われかねない。

 問題を多々抱えた法案である。まず、なぜ酒屋だけ助けるのか。苦しいのは街の精肉店や鮮魚店なども同じである。かつて酒屋の免許を取得できたのは地元名士で、今も自民党の有力支持者が多い。この疑問への説明は欠かせない。

 そもそも安売り規制を強化したところで街の酒屋救済につながるのかという根本問題もある。大量仕入れするディスカウント店やスーパー、ネット通販などは確かに価格は安いが、消費者の支持理由はそれだけではない。

 購買行動が大きく変化しているのである。酒屋で買うより、量販店でほかの買い物と一緒に求めたり、深夜でも買えるコンビニ利用が増えた。安売りを禁じても、量販店の豊富な品ぞろえやコンビニの二十四時間営業の便利さに対抗できるかだ。結局は消費者をつかむ創意工夫次第ではないか。

 こうした消費者の利便性向上は、とりもなおさず規制緩和がもたらしたものだ。かつて酒屋を出店するには、一定規模の地域人口や、既存の販売店から一定の距離をおくなどの規制があった。一九九〇年代から段階的に規制が緩和された結果、量販店やスーパー、コンビニが参入した。今回の改正案は一連の流れに逆行するものだ。

 酒税法に手を付けるのなら先にやるべきことがある。例えば半世紀以上前、舶来の高級酒とされたビールは高い税率が課されたが、いまだにそのままだ。「いびつな税」を時代に合わせ直すべきだ




朝日新聞も4/24付けでこんな記事を:

酒の安売り規制、自民法案準備 「まちの酒店」働きかけ
酒の安売りが行き過ぎないように規制する法案を、自民党が準備している。大手スーパーなどの安値攻勢を受けた「まちの酒店」が、歯止めをかけるようにと働きかけたことがきっかけだ。本来は市場が決める価格に踏み込み、規制を強めれば、消費者が安く買う機会を奪いかねない。困惑も広がる。

 規制案では「公正な取引の基準」を財務相が定め、従わない場合、販売免許を取り消すこともできる。自民党は24日の総務会を経て議員立法で酒税法などの改正案を提出し、今国会での成立をめざす。公明党にも賛成を働きかけている。

 規制を強く求めたのは、中小の酒店でつくる政治団体「全国小売酒販政治連盟」(酒政連)だ。水口尚人政策部長は「公正な取引の土壌が整って、初めて店の創意工夫が生きる」という。採算を無視した不当な安売りは独占禁止法が禁じているが、「公正取引委員会の注意にも是正しない業者が多い」との声がある。

 酒の販売に対する参入規制は、1998年に段階的な廃止が決まった。酒政連は国会議員への働きかけを強め、相次いで献金もした。2003年に自由化を一部凍結する時限立法が成立しても価格競争は変わらず、コンビニへの事業転換もあり、「まちの酒店」である一般酒販店の割合は半減した。

 酒政連の資金力は落ちたが、政権交代後の13年から政治家への働きかけを再び強める。酒政連と同大阪府支部の13年の政治資金収支報告書によると、自民党の議連「街の酒屋さんを守る国会議員の会」会長の田中和徳衆院議員が代表の自民党支部に計20万円、事務局次長の有村治子女性活躍相の後援会に10万円を献金した。

 酒政連の水口氏は献金を「お手数をかけていることへの気持ち」といい、田中氏は「(献金と法案は)全く関係ない。仕入れ価格を割るような違法状態を憂えている」と語る。

 青山学院大の三木義一教授(税法)は「工夫を怠り免許で守られようとする発想が、業界の改革を遅らせた。自民党も票集めのため業界を使おうとしているようにみえる」と批判する。


なるほど、この法律が国会に出ることが決まったのが24日の自民党の総務会だったんですね。それでそれ以降、立て続けに出ているわけ
だ。

後段で「献金」でまとめているのは朝日らしいかも。



ただ、反対の声はもっと前から。

産経ニュースでは「主張」として4/19に。

酒の安売り規制 消費者の利益を損なうな
 自民党が酒の安売りを規制するため、酒税法などの改正法案を今国会に提出することを決めた。酒類販売で適正な基準を決め、従わない業者には、販売免許の取り消しもできるようにする。

 量販店などによる安売り競争から小規模な酒販店を保護するのが目的だというが、あまりに問題が多い法案だ。不当廉売は独占禁止法でも禁じられており、酒販店だけを保護の対象とするような新たな規制は公平とはいえまい。

 不当な安売りか、あるいは経営努力による適正な値引きなのかの判断も難しい。規制で安売りがなくなり店頭価格が上がれば、消費者の利益を損なうことにもなるだけに慎重な対応を求めたい。

 自民党部会などによると、仕入れ原価や製造コストを下回るような安値販売を禁止する取引基準を設ける。それを守らない業者名を公表し、それでも従わない場合には罰金や免許取り消しを科す。議員立法で今国会中に成立させ、1年以内に施行するという

酒類販売をめぐっては、規制緩和で大手スーパーやディスカウント店などが相次いで参入し、一部では安売りが加速している。こうした競争も響いて一般の酒販店数は、約5万5千店とこの20年で半分近くにまで減少している。

 自民党は、一般酒販店の急減は地域経済に与える影響が大きく、円滑な酒税徴収にも支障が生じる恐れがあるとみている。国税庁も過度な安売りをしないように指針を設けて指導してきたが、自民党は酒販店側の要請を受け、法規制として導入することにした。

 確かに行き過ぎた価格競争には問題が多い。他の業者を排除するため、仕入れ原価を下回るような不当廉売は独禁法も明確に禁じている。酒類販売でもそうした違法事例がみつかれば、まずは公正取引委員会が中心となって取り締まるのが筋だろう。

 新たな安売り規制の導入は、大手スーパーなどが経営努力による値引きに対し消極的姿勢になる事態も懸念される。店頭価格が上がり、消費者の「酒離れ」を招くようでは元も子もない。

 タクシー業界の台数規制を議員立法で導入するなど、最近では政府が成長戦略で進める規制緩和と逆行する動きも目立つ。規制改革を通じた市場の活性化が、民需主導の景気回復につながる早道であることを忘れてはならない



「日刊ゲンダイ」では4/15に記事になっていました。これも斜に構え系。

庶民イジメの「安売り禁止法案」自民が“町の酒屋”を守る理由
自民党が今国会に提出する「酒の安売り禁止法案」が成立前から悪評ふんぷんだ。きのう(14日)の財務金融部会で承認された、「酒類の製造や販売に関する取引基準を法制化する酒税法の改正案」だ。命令に従わないと、業者は免許取り消しなどの厳しいペナルティーを受ける。この法案が成立したら、“激安酒”は姿を消すことになるだろう。

 議員立法の旗を振ってきたのは自民党議員約200人からなる「街の酒屋さんを守る国会議員の会」。会長の田中和徳議員が言う。

「量販店の不当廉売によって競争に疲弊した“町の酒屋さん”がバタバタと倒産や廃業に追い込まれ、自殺者まで出ています。地方の商店街で中核的な役目を果たしてきた酒販店が衰退の一途をたどる現状を、なんとか食い止めなければならないと考えたのです」

■“町の酒屋さん”から流れたカネ
確かに地方は苦境に陥っているし、“町の酒屋さん”が巨大資本のスーパーやコンビニとガチンコ勝負したところで厳しいのは事実だろう。しかし、北朝鮮じゃあるまいし、政府が酒の小売価格にまで口出しするのはいかがなものか。大体、庶民が安い酒を求めて量販店まで足を運んでいるのは、アベノミクスによって家計が苦しくなっているからだ。激安酒がなくなったら、庶民はささやかな楽しみさえ奪われてしまう。

 政治評論家の伊藤達美氏がこう言う。

「政治には地方の窮状や弱者を救う義務があると思います。しかし、なぜ“酒屋さん”だけなのか。肉屋だって豆腐屋だって大手スーパーとの安売り競争に苦しんでいます。庶民から反発を買うことを承知で、自民党が議員立法を目指すのは裏がありそうです。票田でありカネづるの“酒屋さん”を守りたいのでしょう」


 実際、全国約10万人の酒店主が加盟する「全国小売酒販組合中央会」が母体となっている政治団体「全国小売酒販政治連盟」から、「街の酒屋さんを守る国会議員の会」に所属する議員へ政治献金が流れていることが明らかになっている。

 もっともらしい“正論”もカネをもらった上での発言となると、しらじらしく聞こえてしまう。


いやはや、四面楚歌というか、集中砲火というべきか。

ただ、「票田でありカネづるの“酒屋さん”を守りたいのでしょう」というのは本当なのでしょうか?
読売新聞の記事では全国の一般の酒販店さんは5万5000店としていますが、その人たちがそれが理由で自民党に投票するとは思えないし、それほどの票数なのでしょうか?また、献金をたんまり、とも思えません。

また、「肉屋だって豆腐屋だって大手スーパーとの安売り競争に苦しんでいるのだから」というのもちょっと違和感を感じます。
発泡酒などが代表的ですが、他の商品とは違い、原価割れ的な価格で売られているので、さすがにそれは公正取引とは言えないかも。

とは言え、ものすごく理詰めで考えると、わからないことが多い法案であるのも事実です。
何故このタイミングなのか? これで街の酒屋さんが救えるのか?

本当に得をするのは誰なのか?

なるほど!Eureka!です。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪米した安倍首相を迎えたオバマ大統領の晩餐会のお酒です!

2015-04-29 08:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】


訪米中の安倍首相を招いて28日夜に開催される米国政府の公式晩餐会。

今回はそのメニューもさることながら、ミシェル・オバマ夫人がデザインに参加して製作されたオバマ政権の公式食器「オバマ食器」が、初めて使われるということが話題になっているようです。

と言っても、こちらは酒屋です。
ニュース・ソースからお酒に関する事項を拾ってみました。

まずは乾杯。
After a sake toast of Dassai 23, a pure-rice Junmai Daiginjo sake from Asahi Shuzo, the multi-course meal kicks off with a toro tartare and Caesar sashimi salad—an inspired take on two classic dishes, one American, one Japanese.

なるほど、獺祭23(獺祭純米大吟醸 磨き二割三分)です。
安倍さんのことはあまり好きではないし、獺祭のことも、、、ですが、山口出身の首相を迎えて地元のお酒で乾杯、というのは理解できます。
(スパークリングでもよかったのでしょうが、大人の事情があるのでしょう)

で、最初の白は、カリフォルニア、です。

A 2013 Freeman Chardonnay “Ryo-fu” California wine, which retails for about $50 a bottle, accompanies the first courses.

“Ryo-fu”ですから、「涼風」でしょうか。調べてみると、蔵元のケン・フリーマンさんの妻であり共同経営者でもあるアキコ・フリーマンさんが、ワイナリーを吹き抜ける冷涼な気候にちなんで 『涼風』 と名付けたそうです。

メインのワインは、和牛に合わせたピノ、です。


The main course wine is a Morlet Family Vineyards Pinot Noir.


いやいや、正直、安倍首相は育ちの良さにもかかわらずこの手のコメントは出せないと思いますが、せめてアッキーのコメントぐらいは聞きたいものです。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン・バスターズにウニはいませんでした@三浦しをん・岡元麻理恵先生

2015-04-28 10:00:00 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



前日の、「ウニ」と「カヴァ(スパークリングワイン)」のマリアージュというか相性問題で思い出して引っ張り出してきたのが


この本


三浦しをん・岡元麻理恵(2011):黄金の丘で君と転げまわりたいのだ、ポプラ社、320p.

箱根駅伝を舞台にした「風が吹いている」や国語辞書の編集者を描いた「舟を編む」などで有名な三浦しをんさんが、ワイン研究家の岡元麻理恵さんと著したワイン本。
(実はここに挙げた2冊とワイン本の計3冊しか読んだことがない)

内容的にはワインの初心者に向けた本ですが、「入門書」というより、「ワイン飲むの楽しいよ」というプロモーション本で、三浦さんをはじめとする「ワイン丁稚」が「ワインの色」とか「ワインの温度」とか、色々なテーマごとに岡元さんにレクシャーを受ける、という構成になっています。

ワインの先生+ワイン好きの作家、という組み合わせ、20年くらい前の「田中康夫のソムリエに訊け(「先生」は田崎真也さん)」などが「はしり」でしょうか。
勉強になるかは別にして、面白いモノが少なくない、と思っていますが、この本も「当たり」。

三浦さん、もともと「箱根駅伝」や「国語辞書の編集」など、ちょっとマニアックな世界をわかりやすく&面白く描くのが上手な人ですが、この本も、岡元先生の深遠なるワインの知識や表現を「島耕作課長時代」などの独特の表現で再構成するなど、うまくまとめています。

で、気になるマリアージュのレクチャーの回。
この回では、先生もひねってきて「ワインと相性の悪いとされる食材(ワイン・バスターズ)」を出してきて、それと色々なワインとの相性(の悪さ)を感じる、というもの。

結局、この本では大酒飲みのワイン丁稚の面々、ワインバスターズにも負けず、「これおいしい!」「案外合う!」、さらには「アンチョビと赤ワインでレバーのような味に!」と暴走・暴飲を始めてしまうのですが、、、、、、。

(ちなみにバスターズの面々はこちら)
ゆでアスパラ
千切りニンジンのマリネ
オリーブペースト
半熟ゆで卵
アンチョビ
シーフード・カレー
ブラックチョコレート


あれ、ウニがいたような気がしたのですが、気のせいでした。

この本、最後の「ワイン・パーティー」の回では、コース料理でさまざまなワインを楽しんだ後、これまで飲んだワインのボトルの残り(スパークリングも含め7種類)を全部混ぜ!、デザートのシャーベットにかける、という大技を繰り出して終わるのですが、全編そんな感じ、です。

久々に読み返してみましょう。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウニにカヴァ

2015-04-27 10:46:39 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】



日本酒の気分ではなかった。




昨夕、「ウニが出る」ということで、合せてみたのが

こちら

家のみ用のスパークリングの3本柱として重宝しているスペインのカヴァ「レジェス・デ・アラゴン カヴァ ブリュット・レゼルバ」

ちなみに、3本柱の後の2つはイタリアの「ボッター・スプマンテ」と、オーストラリアの「ウィスパーズ・スパークリング・ホワイト」
まとめ買いして冷蔵倉庫に入れさせてもらい(ごめんなさい!)、少しずつ自宅に持ち帰っています。

それぞれコクや味わいが違うのですが、味の濃いウニにはやはり、この36ヶ月熟成のカヴァですね。


さてその相性は、、、、、最高!


「ウニ」に「スパークリング」が合うのを発見!とうれしくなってネットとかを見ると、、、、、あ、ありました!

グラスメーカーの「リーデル」のサイトでは、ロゼのシャンパーニュ(なんと「ドン・ペリ」です!)をピノ・ノワールの大ぶりのグラスに入れ、ウニに合わせています!




本来このシャンパーニュが持つ、豊かな香りと味わいを引き出すピノ・ノワールグラスを使えば、食前酒だけでなく、食事を通すことができる「ワイン」に変貌します。

ロゼシャンパーニュは、幅広い和食とも非常に好相性で、今回はワインとは遠いイメージの生うにとの相性にも驚かされました。





世界で自分が発見した組み合わせではないんですね、、、ちぇっ!
(ちなみに、家人にこれらのサイトの写真を見せたら、「ウチのウニが少ないとでも言うのかよ!」とご不満な様子でした。やれやれ。)




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田類が選挙に出るときは一升瓶を抱えた選挙ポスターになるのでしょうか?

2015-04-26 13:13:27 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】




堂々と出ているので、問題なし、ということなのでしょう。




今日は区議会選挙の投票日です。


皇居ランの行き帰り、お隣の千代田区の選挙ポスター掲示板を通りかかり、ふと思い出したのが、

裸?のポスターを出した候補者がいた、という話。

探してみたらありました。

こちら

決して上品ではありませんが、どこかを露出しているわけでもないので、「ああそうか」くらいなのでしょう。

で、他のポスターを見ていて、むしろ気になったのはこちら。




犬と一緒に写っています。

公約にも「ドッグランの実現」とありますからその筋の人なのでしょうが、これ、ありそうでなかった写真ではないでしょうか?

調べてみると、公職選挙法上は事実と異なることや利益誘導に関する記載はなければ、ポスターの内容については自由なようです。

高市総務大臣の国会答弁では「(昔の写真や修正などで)本人ではあるが今の本人と違うような写真の人もいるけど規制は?」という質問に対し、「そもそも写真を出さなければならないということは無いわけで」と、何でもアリ的なことを認めています。

水着とかも含め、コスプレとかだと反感を買ったりしそうですが、犬と写っている分には反感は買わないだろうし、ウマイ作戦です。

地方選挙ではないでしょうが、昔の全国区などでは、水産業の票を狙って漁師さんの扮装、とかあってもよさそう(他人と一緒に撮った写真でもよいそうなので、北島三郎とか鳥羽一郎とかと2ショット、も)。

吉田類さんが出るときは一升瓶を抱えて、なのでしょうか?
(銘柄が出ていると利益誘導につながる、ということで×でしょうが、、、)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットワイン@外苑前

2015-04-25 22:09:47 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



携帯電話で写真が撮れるような時代になってからは、道端で「ん?」とか「お!」とか思うと、とりあえず「パチリ」という感じです。


そんな写真を整理していたら、4月の上旬に撮ったものが。



こちら



場所は外苑前のワインショップ。



「この時期にホットワイン?」「道端でホットワインを売るとは!(おしゃれ!)」ということで撮ったものです。



さすがにこの陽気ですからもう売ってはいないと思いますが、こんなところでのホットワイン売りが広まると楽しいですね!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問屋仲間で再建した新川大神宮は木造ではありませんでした。

2015-04-24 11:50:50 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



昨日は会合のため新川へ。

会合前には、とりあえず(と言っては失礼ですが)新川大神宮様にお参りです。
(お賽銭は省略させて頂きました。。。。)



「パチ・パチ」と手を合せつつ神殿を見ると、、、、初めて気が付きました。

木造だとばかり思っていた神殿ですが、コンクリ造り、です(か、鉄骨造にコンクリ仕上げ?)。


問屋仲間たちによる再建が昭和27年(1952)ですから、時代的には整合しますが、神社なのでてっきり木造だと思っていました。


思い込みはいけませんね、ということで、他の神社などは、と、少し調べてみました。

法人の建物については、国土交通省が5年に一度、「法人建物調査(法人土地・建物基本調査)」というのを行っています。
現在結果が公開されているのは平成20年のもの(古い!)です。

結果はネットに出ているので、整理するとこうなります。

全国編32表より


これによれば、業種が宗教(なので、ほとんど宗教法人)が所有する建物総数71,050件のうち、木造は50,920件で71.7%です。

それに次ぐのが鉄筋コンクリート造で9,470件/13.3%、そして鉄骨造りが6,380件で9.0%です。
(さすがに高層ビルとかに使われる鉄筋鉄骨コンクリは5.0%しかありませんね)

それからすると、新川大神宮のコンクリもしくは鉄骨というのはそんなに珍しいわけではないようですね。

新川大神宮さまのおかげでちょっと勉強しちゃいました。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールドベルグ変奏曲を聞きながら、、、、サッポロ・ゴールドベルク

2015-04-23 10:00:00 | 新製品のご紹介(評判・評価)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



白山さんと金山さん。


コンセプトは微妙だけど、結果としてコアなファンが生まれたのがサッポロさんの新ジャンル「ホワイトベルグ」。



ベルギーと言えば、の「ベルジャン・ホワイトビール」+「大麦リキュール」というもので、「ホワイトベルグ」も「ホワイト(ビール)」から来ているのでしょう。

ちはみに「ベルグ」は「berg」、「山」ですね(ドイツ語ではそうだけど、、、)。なので「ホワイトベルグ」は「白い山」。

と思ったら、「BELG」とRではなくLでした。
恥ずかしながら見たことがない単語だったので調べたら、どうもベルギー(BELGIUM)の略のようです。

そんなホワイトベルグですが、巷の評判に気をよくしたのか、二匹目のドジョウを狙ったのか、先般景品として出してきたビールが商品として販売されることになりました。



「ゴールドベルグ」。ベルギーのゴールデンエールをもとに開発された商品です。こちらも「金の山」ではなかったです。

しかし、世の中で「ゴールドベルグ」と言えば、こちらではないでしょうか?

こちら

そう、バッハのゴールドベルク変奏曲。こちらこそ「GoldBerg」です。
とある伯爵が不眠症を紛らわすため、鍵盤奏者のゴールドベルクに弾かせるべく、曲をバッハに依頼した、という逸話で知られる名曲です。

写真の「グレン・グールド」の録音が有名(マニアの間では写真の1981年の録音とデビュー時の1955年の録音のどちらが!というので揉めること多し)ですが、個人的には21世紀に入ってからのシェプキンの録音が、繰り返しの妙も楽しめてお気に入り、です。

ちょっと寄り道にそれましが、試飲サンプルを頂いたので飲んでみました。

上面発酵酵母らしい、香りが華やかで呑みごたえもあって、上手な作りです。度数の高さが直接頭にくる感じもあるけど。

6月23日(火)に発売ということで、楽しみですね。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○をモチーフにした栓抜き vs 栓抜きモチーフにした○○?

2015-04-22 10:00:00 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】


昔(というか、今でもやってますが)、「シンデレラ・シュー」というリキュールが出ていた時期がありました。



その名の通り、シンデレラのガラスの靴をモチーフとしたガラスボトルに入っているリキュールです。

お酒や関連グッズ、お酒を飲むということ自体が雰囲気ものでもあり、何かをモチーフにしたり、オブジェとなっているものの少なくありません。

シンデレラの靴も、お酒だけではなく、


こんなのも

「栓抜き」です。この「栓抜き」も色々なものがモチーフになっていますね。


これなども面白い




そんな中、先般、見本市に出かけたビックサイトでこんなものを見かけました。


こちら


「○○のモチーフ(オブジェ)の栓抜き」ならぬ、逆の「栓抜きのオブジェ」らしきものです。


瞬間的に「栓抜きだぁ!」と思ったのですが、真偽のほどは不明です。


ご存知の方、誰か教えてください。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も日本酒の銘柄は新潟の柏露酒造さんでしょうか? 吉呑み@吉野家

2015-04-21 13:33:56 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】


ちょっと前から気になっていた、吉野家の立ち飲みバージョン「吉呑み」が広く展開するそうです。



吉野家、居酒屋メニューの提供店拡大 6月末までに360店に

吉野家ホールディングスは20日、牛丼店「吉野家」で居酒屋メニューを提供する店舗を拡大すると発表した。これまでは2階がある店舗を中心に約90店で、「吉呑み(よしのみ)」サービスと銘打ってお酒やつまみを夜間に提供していた。今後はワンフロアの小型店でも始める。6月末までに360店に広げる。


今でも(普通の)吉野家では「ビール+牛皿」などのちょい飲みスタイルを推していますが、ついに本格展開、というようです。

アルコールのラインナップはビール、ハイボール、冷酒などに絞られているそうですが、牛皿などは味も濃いので日本酒にも合いそうです。
で、気になるのは銘柄。

これまで吉野家でお酒を頼んだことはありませんが、昔、隣のおじさんのをチラ見した際はグリーンの180ml(くらいの)瓶のにデカデカと「吉野家」の文字が。

そして脇に控えめに「柏露酒造謹製」と書いてありました。

不勉強ながら「柏露酒造」さんのことは「新潟の蔵」ということ以外よく存じ上げず、また、吉野家さんの関係もよくわからないのですが、「吉呑み」でも同じなのでしょうか。

近々確かめに行ってみましょう。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

red bull-beerではなくて、渋谷発の「エナジービール」だそうです。

2015-04-20 11:05:25 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



記事なのか、宣伝なのか若干曖昧なのですが、週末の日経首都圏経済面にこんな記事が。





渋谷発 エナジービール
飲食店などを運営するエル・ディー・アンド・ケイ(東京・渋谷)は28日、栄養ドリンクに用いられるマカを使った発泡酒「シブヤビールエナジー~マカ~」=写真=を発売する。同社が企画し、地ビールメーカーのサンクトガーレン(神奈川県厚木市)が製造する。渋谷の新たな名物に育てる考えだ。


内容を見てみると、アルコール分は5%と普通ですが、副原材料に栄養ドリンクなどに使われるマカや、ピンクグレープフルーツの生果実などが含まれているそうです。
(これらが入っているので、法律上の分類としては「発泡酒」ですね)

商品を企画した「宇田川カフェ」のサイトを見たら、大きく出ていた。



確かに「第三のビール」などは「機能てんこ盛り」に走っていますが、こちらは正統的なビール系、ですね。
(そういえば「第三のビール」にこういうのなかったです。これを参考に「red-bull beer」とか誰か出しそう)

ただ、マカなどの「エナジー成分」にアルコールとなると、効き目が凄すぎて大変なことに?という心配もありますが、まあ大丈夫なのでしょう。
(と、いうより、プラシーボ効果の方が強い?)

ちなみにこれ、名前は「シブヤビール」で、販売は宇田川カフェグループの渋谷にある7店舗限定とのこと。
発売日も「シブヤ」にちなんで「4/28」だそうです。

価格は330mlのボトルで890円ということなので、一見結構な価格ですが、料飲店での価格のようなので、まあ普通です。

これを飲めば、昨日のマラソンの大ブレーキは回避できた!のかなぁ。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3kg、40km、50分、60分、、、、不摂生と怠慢は身を滅ぼす。

2015-04-19 19:14:03 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】



「負けに不思議の負けなし」というのはプロ野球の野村元監督の言葉(原典は違うらしい)ですが、それを地で行くダメダメdayでした。


実は今日は恒例の「かすみがうらマラソン」。
シーズン最後のフルマラソンです。


普段から週末しか走っていないのですが、この冬は週末に色々所用が入ったことなどで走り込み不足、体重が3kgも増えてしまいました!!(これがタイトルの3kg!)



おまけに直前の2,3週間も、所用やお天気の関係であまり走れず、例年に比べると40kmくらい足りない感じです(これがタイトルの40km!)

加えて、2,3日前から花粉症なのか風邪なのか、鼻水や倦怠感、昨夜などは寒気まで。。。。。。

でも、2週間前の「幸手さくらマラソン」は比較的思い通りに走れたので、「案外いけるかも」と強気の自分が半分。



で、結果ですが、最悪に近い状態。

これまで足が痛いとか、物理的にガタが来たことはなかったのですが、今回は30km過ぎで足も痛いし、気力・体力もボロボロ。

結果として、自分の「かすみがうらマラソン」より50分も遅いタイムでフラフラになりながらゴール(これが50分)。

このくらい遅いゴールになると、会場の屋台とかのビールや食べ物も売り切れのものが増えてきます。
しかも雨もぱらついてきて、帰宅の緒に。

しかし、「ダメかも」と「行けるかも」という自分が同居していたので、帰りの特急の指定席を取っていなかった!!
座れず、もちろんビールも飲めず、60分の苦行、でした(これが60分!)



自宅に帰り、やれやれ、とシャワーを浴びてくつろいでいたのですが、朝よりも悪寒が強くなっています。

体温計で測ってみると見ると。

これで走っていたとは!
(寒いはずだよ。ちなみに平熱は36.1℃くらい)

明日は月曜日。

H部長のご依頼の役員会の資料の作成がある日なので、這ってでも行かねば。

もう寝ましょう。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。」@キリンビール「パーフェクトフリー」

2015-04-18 10:00:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】


今度はパーフェクト。


時事通信の配信記事、です。

機能表示食品、8件受理=6月から販売可能に-消費者庁

 健康への効能を事業者の責任で表示する新たな保健機能食品「機能性表示食品」について、消費者庁は17日、事業者からの届け出のうち8件を受理したことを明らかにした。機能性表示食品は販売60日前までの届け出が必要で、早ければ6月にも店頭に並ぶ可能性がある。
 同庁によると、受理したのはサプリメント状の加工食品が6件、ノンアルコールビールなどの清涼飲料水が2件。「血糖値の上昇をおだやかにする」「肌の潤いに役立つ」などと表示して販売される見通し。同庁はホームページに8件の商品名や、事業者が表示の根拠として提出した書類などを掲載した。(2015/04/17-11:19)


なるほど、国が審査するトクホ(特定保健用食品)とは異なり、事業者側で科学的根拠などをそろえて届け出ればよい、というものですね。

消費者庁のホームページに出ているというので早速見てみたのですが、一覧(エクセル形式)を見て、「うーん」。

「商品名」や「届出者名(メーカーさんですね)」、「機能」などが出ているのですが、そもそもどんな商品なのかが判らない。

例えば、ある商品の「機能」はこんな感じ。

本品には難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれます。
難消化性デキストリンは、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させるとともに、糖の吸収をおだやかにするため、食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにすることが報告されています。
本品は、脂肪の多い食事を摂りがちな方や食後の血糖値が気になる方に適しています。


何が何だかわかりませんが、商品名は「パーフェクトフリー」。キリンビールなので、ノンアルコールビールと考えられます。

ちなみに、他の商品名は下記の通り。

ナイスリムエッセンス ラクトフェリン
食事の生茶
パーフェクトフリー
ヒアロモイスチャー240
ディアナチュラゴールド ヒアルロン酸
健脂サポート
えんきん
蹴脂粒


「食事の生茶」はペットボトルのお茶でしょうし、「ディアナチュラゴールド」はサプリンメントの「ディアナチュラ」の関係商品でしょうか。

ま、お酒は他にはなさそうですし、いいか。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡ヶ島のタラの芽。サルディニア島のナスコ(NASCO)

2015-04-17 11:02:39 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】





ほろ酔いで撮ると、写真もほろ酔い。






昨夜は、何年振りかの方にお招きいただき、青山のイタリアン。

お酒関係の方ではないのですが、こちらが酒屋ということで気を使っていただき、色々出して頂きました。

写真はサルディニアの白ワイン。「イセリス」と読めます。


wikiのマップ

日本で言えば佐渡ヶ島みたいなものでしょうか。

ブドウの種類は「ナスコ(NASCO)」。
(もちろん知らなかった。サルディニア島の特徴的な品種らしい)

飲んでみると!!

果実と柑橘系の花の香り。ゲヴルツとかヴィオニエとかにも似ている。

しかし、よく飲んだ。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iさんの熱弁は止まらない!@熊谷組さんニュース

2015-04-16 10:00:00 | ご縁の会社・団体
                           
                           【公式HPはこちら↑】


関係会社の「セントラル開発株式会社」。

ウチの揚場町倉庫の跡地の再開発ビル「飯田橋升本ビル」を中心とした不動産開発・賃貸会社なのですが、地元のご縁で熊谷組さんにとてもとてもお世話になっています。

そんな熊谷組さんから、広報ビデオへの協力依頼が来たようですが、もちろん快諾。

ビデオも完成したようで、Iさんがわざわざ試写用のDVDを持ってきてくれました。

Iさん、いつになくいつものように親切ですが、何でだろう?と思いつつ、見せて頂きました。



13分ほどのビデオで、その中で3つのプロジェクトというか、お客様とのやり取りが紹介されています。

その3つのうちの一つが「セントラル開発」。後の二つは「三菱地所」「立命館大学」というビッグネームですから、地域のご縁とはいえ、ちょっと照れくさい。

打ち合わせ風景
(@当社役員室のあるフロアの円卓会議室)


左側の2人は熊谷組の方で、右側の2人が「セントラル開発」のIさん、Mさん。


Iさん、熱弁を奮っています。




さらに名前入りで出てますヨ。

(名前は消しました)

そうか、だからIさんが持ってきてくれたのか!

これ、近々熊谷組さんのホームページにも掲載されるそうです。


Iさん、照れくさいだろうなぁ。。。。

★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする