牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ジューンブライドは多数派か?

2008-06-30 10:38:23 | 附属酒類経済研究所
先週末の28日は大安吉日。

寿ネクタイで、出陣です。


向かった先は、、、、、
とあるチャペル。

もちろん、結婚式。


「ジューンブライド(June bride)」です。
その由来ですが、6月=Juneの月の名がローマ神話の結婚の女神(Juno)から来ていることから、この女神の月に結婚すれば幸せな花嫁になるだろう、とする説などがあるそうです。
また、特に日本では、梅雨時でもともと結婚が少なかったので、式場の営業のため、輸入して広められた、という説もありますね(平賀源内の土用の丑のうなぎ、にも通じます)。

さて、当日は新郎新婦の日頃の善行のおかげでしょうか、お天気にも恵まれ、チャペルからはオープンカーでの旅立ちです。
(と言っても、披露宴会場までの100mですけど)



神楽坂涵清閣。酒ブログ・ランクの今日の順位は??


「ジューンブライドかぁ」で思い出したのは、先週発表された厚生労働省の人口動態統計(H19)。
この統計、人口の変化に関する情報(死因とか、婚姻とか)を調べているのですが、数年前までは「月別婚姻数」がトピックとして挙がっていました。

最近ではなくなってしまった(なんでだろう?数字そのものは調査しているのに?)のですが、数年前の情報ですが、こんな図を見つけました。


ずばり、月別婚姻件数・離婚件数の平均件数、です。
(ちょっと見にくいですが、上が婚姻数、下が離婚数です)

まずは結婚。
6月ですが、やはり梅雨の影響でしょうか、決して結婚数は多くありません(少ない方から5番目)。
やはり多いのは気候のいい春や秋、具体的には、3月が最も多く、次に11月、12月となっています(師走の12月が案外多いのは、、、、ちょっと意外)。
最も少ない月は、1月で、次いで8月、9月です。正月と、暑い時期を避ける、ということでしょうか。

一方、離婚です。婚姻に比べ、月別の差はほとんどありません。
これは、(式場予約も不要ですし)結婚ほど時期を選ぶというものではなく、即断即決即実行、ということなのでしょうか。

ただ、最も多いのは3月で。恐らくこれは子どもがいた場合、学年途中での離婚を避けるということでしょうか。

おっと、話が変な方向に行きましたが、、、、、若い二人に幸多からんことを!!!




酒ブログランキングにエントリー中です。

応援のクリックをお願いします。


牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、スギダマン

2008-06-28 18:12:11 | その他
名刺を整理していて発見したのが、このキャラクター



その名もスギダマン、です。

見た目、ちょっと「喉のイガイガ」みたいで、かぜ薬のキャラっぽいのですが、杉玉(酒林)をモチーフにしたもの。
国の(正確には独立行政法人の)酒類総研のキャラクター。
酒類総研のいろいろな広報誌とかでも活躍しています。


杉のキャラクター、他にも?と思い出しました。
昨年の国体は秋田の「わか杉国体」。これのキャラクター(マスコット)も杉でした。


こちらは、確か「スギッチ」くん



ついでに、杉並区のキャラ「なみすけ」くん
杉をモチーフにしているのな?

さて、神楽坂涵清閣の今の順位は??


ところで、この夏のイベントといえば、洞爺湖サミットと北京オリンピック。
両者のキャラクター、あまり見ない気もしますが、ちゃんとあります。

洞爺湖サミットは、キャラクターというより、ロゴマーク。


北京オリンピックは、、、、五輪にちなみ、魚、パンダ、チベットカモシカ、ツバメ、そしてオリンピックの聖火からなるかちびっ子人形。
それぞれ「ペイペイ」、「ジンジン」、「フアンフアン」、「インイン」と「ニー二」です。
これは、ジンジン

この夏、どこまで人気が上がるかな?

頑張れ!!、スギダマン!!

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかぬことをうかがいますが、、、、テキーラからダイヤモンド?

2008-06-27 11:38:33 | 酒の本棚(書評?)
先日ご紹介した、「テキーラからダイアモンドができた!!」という話。
最後に宣言したとおり、少し裏を取ってみたら、案外すんなり出てきました。

まず、ニュースソースの「ニューサイエンティスト誌」のHPにもしっかり出ていました。
(英文をそのまま引用しますので、面倒な方は飛ばしてください)

Tequila is surprise raw material for diamond films

If you were looking for a new way to make semiconducting diamond, you might not have thought of starting with tequila. But the potent spirit turns out to be excellent raw material.
(中略)
Now a team of researchers led by Javier Morales of the University of Nueva Leon near Monterrey in Mexico have shown that ordinary tequila does the job nicely. They injected the heated vapour from 80-proof "tequila blanco" into a low-pressure chamber. Measurements confirmed that the carbon deposited on test surfaces had a diamond structure (www.arxiv.org/abs/0806.1485).
(中略)
"The result is certainly funny, but the process seems reasonable," says physicist Rudolf Pfeiffer of the University of Vienna in Austria. "I don't know of any previous attempts to make diamonds from drinks."


さらに、もともとの引用元も出ており、pdfでそのペーパー


を読むことも出来ます。
読んでみると、なんだかなぁ、という気もしますが、実際に生成されたという、ダイアモンドに似た構造の薄膜の電子顕微鏡写真とかも出ていて、、、、


それっぽいです。

閑話休題。神楽坂涵清閣の今の順位は??

さて、このニューサイエンティスト誌、NatureとかScienceのように掲載されたらポイント一万点!!という性格のものでもないので、日本版がある訳ではありませんが、人気コーナーをまとめたものが日本で文庫になっています。

それが、コレ。


last-wordというコーナーで、読者からの「つかぬこと」の質問に対し、読者が回答するというものです。
読者と言っても、当該分野の科学者もいれば、関係ない分野の学者さんやSF作家、在野の科学マニア等、さまざまです。
もともと定説のない質問が出ていることもあり、その回答もさまざま。
内容は(文庫ですし)是非実際にご覧になって頂きたいのですが、お酒に関する質問をちょっと拾ってみましょう。

Q.パブでビールをひっかけて家への帰り道、右より左に曲がってしまうのはなぜ?


Q.ペルノーやサンブーカのようなリキュールは、なぜ水を加えると白くなる?


Q.グラスが濡れているとビールが泡立たないのは?また、スパークリングワインをグラスに注ぐとグラスの縁まで泡立ちますが、一度収まるともっと注げるのは?

Q.ワインボトルの底を堅いものに打ち付けるとコルクがゆるみます。なぜ?


回答は省略しますが、最後の質問の答えの中の一つを紹介しましょう。

A.この技を試すときは、タオルなどをボトルにしっかりと、何重にもなるように巻きつけておいて下さい。というのも、ぜひとも自分で試してみたいと思った結果、私は右手人差し指に六針の怪我をし、芝生に散らばったガラスのかけらを拾い集めなければならなくなったからです。
(ヒュー・デイヴィーズ  ベッドフォードシャー州スタグスデン)

では、お後がよろしいようで。

酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボン・フットプリントbyサッポロビール

2008-06-26 13:00:59 | 附属酒類経済研究所
突然ですが、カーボン・フットプリントってご存知ですか?

フットプリント(foot-print)は足跡を意味する英語ですから、直訳すると「炭素の足跡」です。

先日、これに関する会合が開催されました。


改めて、カーボン・フットプリントですが、要は、

商品のライフサイクル全般(資源採掘から廃棄まで)で排出された温室効果ガスをCO2量で表したもの。

で、これを商品に表示(見える化)することで、事業者の温暖化対策を消費者にアピールすると共に、消費者自身のCO2排出量の自覚を促す、ものです。
(ちなみに、CO2は、carbon dioxide=カーボン・ダイオキサイド、と言います)

海外では既にいろいろと商品が出ており、この研究会で提示された例としては、ポテトチップ、とか、


シャンプーとか、


がありました。

もちろん、一つ一つの商品のCO2排出量を出すのは大変なので、じゃあ、表示してみよう、というわけにはいきません。研究会のスケジュールを見ても、何年かかけ、じっくり、のようです。


で、見てて、思い出しました。。。。。。先般ご紹介した、サッポロビールの取り組みはまさにカーボン・フットプリントです。

と思っていたら、ファクシミリで記者発表が来ていました。


サッポロビール株式会社(本社:東京、社長:福永 勝)は、主力商品であるサッポロ生ビール<黒ラベル>350ml缶を日本で初めて「カーボンフットプリント」(以下「CF」)をあしらった商品として順次全国規模で通年販売する見込みとなりました。国際規格に準拠した商品単位CO2排出量の算出経験を基に、具体的な製品に表示することを決定したのは当社が初となります。
(後略)


こんな感じ

原料栽培からリサイクルまで161g-CO2、だそうです)
業界では世界初、だそうです。
また、この検討会にも加わっており、トップランナーとして牽引役が期待できますね。

えらいぞ、サッポロ。

実売時のデザインは未定だそうですが、待ち遠しいですね。

(なお、当研究所では、カーボン・フットプリント等、LCAに関する研究・コンサルティングも広範に行っております)

酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新コーナー誕生か?

2008-06-25 04:34:21 | ビアガーデン・ビアホール情報館
弊社最寄り駅の飯田橋駅で、「明日からです!!!」と宣伝がありました。

お隣の水道橋駅スグの水道橋グランドホテルです。

「今年もいます!!!」とちょっと気になるセリフもあったので、、、、インターネットで見てみると


さすがバドワイザー、、、、、、です。

という訳で、この夏、順次ビアガーデン・ビアホールのご紹介をしていきましょう。。。

(基礎的情報)
 場所:水道橋グランドホテル(アクセス:水道橋駅)
 期間:6/26(木)~8/29(金)
 時間:18:00~21:30(ラストオーダー・21:00)
 生ビール(中ジョッキ):¥650
 予約:不可
 評価:
 (実際に行ってから、書き込みます)

新コーナーに、しちゃおうかな?



<ちなみにこれまでのビアガーデン・ビアホールの記事>
  上野の森のビアガーデン@上野精養軒

  九段会館屋上ビアガーデン@九段下

  飯田橋ラムラ(RAMLA)ビアステーション

  水道橋グランドホテル・ビアガーデン

  レバンテ@有楽町・東京国際フォーラム



お酒のランキングはこちら酒ブログランキング


神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座線 ちょっと乗り越し 浅草寺 

2008-06-24 15:33:10 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
朝から、バタバタ、バタバタ、、、、。

その一つの(ほんのちょっとの)理由は、コレを作っていたから。

(クリックすると拡大します)

白鷹さんの宣伝ビラ(英文)です。

これを持って行く先は、先日はジョギングついでに訪れた、ココ。



を正面に右に3分のココ、です。



下町の雄、松屋浅草です。下は東武浅草駅。


銀座線浅草駅もそうなのですが、終着駅としてなかなか風情がありますよね。


さて、明日からここ松屋浅草さんの食品売り場で白鷹さんの試飲販売が開催されます。

白鷹さんには、3年ほど前から試飲販売を積極的にお願い/お引き受け頂いており、固定ファンも付いてきたところですが、実は松屋浅草には初の見参なんです。

そんなこともあり、今回は白鷹さんの主だった商品をずらり、と並べてあります。
極上白鷹、超特撰白鷹、冷晴、辛口純米、伊勢ラベル、等々。

辛口純米、あんまり見かけないですが、
浅草にも名店が多い「うなぎ」「どじょう」「すき焼き」等「コッテリ」「あまかから」系のタレにも合う超辛口のお酒。

もちろん、弊社オリジナルの吟醸以心も配備済み。

松屋浅草さん、下町ということや、ターミナルということもあるのでしょうか。
食品売り場、とにかく賑わっているんです。
また、都内では銀座と並ぶ国際的観光地、ということで、外国の方も多いとか
冒頭のビラは、営業のS主任がそれを狙ってのオーダーでしょうか。

何はともあれ、白鷹さんをどのように受け止めて頂けるのか、とても楽しみです。

銀座線、ちょっと乗り越せば浅草です。

小さな旅、して見ませんか?

2008/07/01(火)無事終了致しました!!お客様、お店の方々、そして蔵元さん、ありがとうございました!!


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず、ビール。どうしても!!!!!ビール。

2008-06-23 10:24:40 | フリーペーパーの切抜き
梅雨です。大雨です。

むしろ暑い!!という言葉が羨ましくなる今日この頃ですが、地下鉄などでは新製品ではない、ビールの季節広告が目につくようになりました。



そんな中、東京メトロのフリーペーパーでも特集でビールが組まれていました。

metro min.(メトロミニッツ)

どうしても!!!!!ビール。です。



中身は、、、、お店の紹介を中心に、様々な形でのビールの楽しみ方を提案しているもの。

中には、手造りビール体験や、ビールに合うスナック菓子(これは東鳩)、グラス紹介、枝豆の研究開発記事など。

これらの合間に、フリーペーパーの基盤である広告が挟みこまれています。


表紙裏は堂々と見開きで。




中の方は、少し控えめに、


海×ビール、という
コラムではエビス・ザ・ホップが。さりげなく背景に。


ビールとの「幸せ相乗盤」の紹介では、
キリンプレミアム無濾過がオブジェ風に



ちなみに、(分類上発泡酒であるベルギービールとかは別にして)発泡酒とか第三のビールはないなぁ、と思っていたのですが、最後にありました。

田村正和の「麦とホップ」です。
(そういえば、この広告、先般は大手町駅の東西線-丸の内線の連絡通路の巨大広告スペースを占領していました。壮観だったなぁ)。

先般ご紹介したこの商品。おかげさまで大ヒット。
ただ、コソッと耳打ちすると、これ、売れすぎて現在一部欠品状態となっています。
(サッポロさん、しっかりしてくださいね)
見かけたら買っといた方がいいかも。。。。

酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキーラからダイヤモンド?!

2008-06-22 04:04:41 | 酒の情報(酒エトセトラ)
今日は日曜ということもあり、自宅で情報収集。弊社オリジナル「以心」をインドへ輸出すべく検討中の中、こんな記事を発見しました。


インドでの報道によると、メキシコの研究者がテキーラを原材料に人工ダイヤモンドの製造に成功しているという。

はぁ?



テキーラで

ダイヤです


出所は「インド新聞」です。以下、引用。




ヌエバレオン大学のハビエル・モラレス教授が指揮した研究で、熟成過程が短い"テキーラブランコ"(アルコール度40度)を減圧室で熱処理すると、導電性のダイヤモンド型構造の結晶が形成されることが判明。

(中略)

モラレス教授は「テキーラの中にはダイヤモンドの製造に適した分子構成を自然に持ち合わせているものがあるようだ」と述べている。


すばらしい!!でも、実際にはいろいろ大変なようです。


ただし、テキーラが現在産業用に使用されている原材料よりも短いあるいは確実なプロセスで活用できるか判断するには更なる研究が必要、とした。

今回の実験は製造プロセスが難しく、費用も高いものであるが、あらゆる種類のアルコールから人工ダイヤモンドがつくれることを初めて証明した研究としてニューサイエンティスト誌にも紹介されている。


ちなみに、上に挙げられているニューサイエンティスト誌、怪しい雑誌ではなく、ニュース性もある、面白い雑誌です。次のコメントもそうですね。



オーストリアのウィーン大学で物理学を教えるルドルフ・ファイファー教授は「ユーモアすら感じさせる報告となっているが、技術的には間違いないようだ。飲料からダイヤモンドを作ってみる試みはおそらくこれが初めてだろう」と述べている。


はてさて、週明けに研究所でウラをとってみましょう。
結果はまたご報告いたします。


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンから番町へ

2008-06-21 11:39:20 | お得意先のご紹介(月例?)
移民100年!ということで昨日はブラジルのお話でしたが、もしブラジルに行く機会を得たら、寄ってみたいのがこちら。


ブラジルとアルゼンチンの熱帯林に点在するイエズス会の伝道施設の遺跡群「グアラニーのイエズス会伝道施設群」です。


日本からの移民から遡ること数百年前、イエズス会宣教師はブラジルの奥地まで赴き、先住民グアラニーの居住地に教会、学校などの施設を建設し、布教活動を行いました。この遺跡群は、ヨーロッパのバロック様式と現地の建築様式の融合がみられるということですが、いやはや、こんな奥地まで、、、、、。


さて、本日土曜日の酒ブログランキングは



で、彼ら、イエズス会の総本山、の支店は、ここ。


近づいて見ると、、、、



ローマ法王庁の大使館です。

ここは今朝のジョギングで通りかかった千代田区・番町。

お屋敷の紫陽花も立派です。

大使館からちょっと行くと大妻女子大のキャンパス・エリア。こちらも。


創立100周年なんですね!!おめでとうございます。

さて、この通りは大妻通りと言いますが、そこを靖国神社に向かって進んでいくとお得意様があります。

升本升吉商店さんです。

詳しいことは知りませんが、屋号からしても、古くからのお付き合いだと思います。
現在ではビルを建てられ、酒屋さんはその一角になってしまいましたが、セレクトショップ然とした、感じのいいお店です。
正面に弊社オリジナルの「以心」や「極上白鷹」などを置いて頂いております。

いつもありがとうございます!!

さて、番町・九段を通り抜け、飯田橋駅に近づくと、もう一軒のお得意様があるんです。

早速写メール&ご紹介!!!と思って近づいてみると、、、、、、

ムム!!別の問屋のトラックが!!

ご紹介は次回にしましょうか、、、、でも、お疲れ様です!!


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移民百年!ブラジルに注目

2008-06-20 12:39:01 | 酒のご紹介
皇太子もご訪問、ちょいと盛り上がっていますね。

ブラジルの日本酒については以前取り上げましたので、今日は社取り扱いのブラジル関連モノも、と思ったところで、午後一の会合の時間になってしまいました。


急ぎ足で訪れたのは、、写真の場所。

さりげなさを装い写メールで送ったところで会議開始。

後は戻ってから、、、、、、、、

で、先ほど戻ってきましたが、もう夕方!!


とりあえず、ブラジルの国民酒「カシャッサ」です。
サトウキビの蒸留酒で。スタンダード品としては、



トレイス・ファセダンスとか



タトウジーニュ(アルマジロという意味)とか

どちらもアルコール度数は40度、希望小売価格は1500円です。

もちろん、ワインもあるんですけど、


サンゲ デ ボイ スアヴェ
SANGUE DE BOI SUAVE

ブラジルで最も有名。
シュラスコレストランなどでは欠かせない代表的なワイン、なんですが、、、、
これ、甘いんです(スアヴェ=甘口)。

ブドウはイサベル、コンコード、セイベルの3種のぶどうをブレンド。

希望小売価格は800円、一度お試しを!!


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリジェンヌに負けるな!!(女性は強いね その2)

2008-06-19 12:37:54 | その他
まずは昨日の続報です。

ダービー牝馬のウォッカですが、wikipediaに名前の由来も出ていました。

まず、お父さんはタニノギムレット。


ご存知のように、ギムレットはジン・ベースのカクテルですが、お嬢さんの命名に際しては、「父よりも強くあってほしい」と、ジンよりもアルコール度数が高い(強い)酒であるウォッカにちなみ、さらに、ストレート(に命名すること)の方がアルコール度数が高い(強い)という意味で「タニノ」の冠名を付けなかったということです。

なーるほど。
そうすると、最後は世界最強の酒のコレしかないですね。


スピリタス from これもポーランド。
蒸留に蒸留を重ね、なんと96度。もはやバイオ燃料です。
スクリューキャップにちょっと注ぎ、テーブルに流してマッチをすると線状に炎がつきます。。。。

さて、その1に引き続き、女性は強いね(その2)です。

先日、弊社とご縁のビル管理会社から電話が入りました。

「フランスでは何歳からお酒飲めるの?」

さすがにフランスへは輸出していないのですが、一昨日ご紹介した本「アルコール」にしっかり出ていました。
「法定飲酒年齢 16歳」
だそうです。

でも、何で?

発端は、スターバックスさんからの電話、だそうです。

スターバックスさんから、ビルの管理会社に電話があり、「高校生が集団で喫煙しているので、注意してくれ」と言われたそうです。

担当者が様子を見にいくと、確かに高校生がタバコを手にしてたむろ。
注意しようとしたらしいのですが、ためらった挙句、戻ってきてしまいました。

なぜ注意しない?

担当者曰く「フランス人なんです!! それも女子高生なんです!! 何て言っていいのか分かりません!!」

(私もちょっと寄ってみました。、、、、遠くからさりげなく携帯で!)




この間、ビル管理会社の中では、

「おい、フランス語でタバコってなんていうんだ」

「タバコを見せて×というジェスチャーで通じるだろう」

「英語くらい通じるだろ。No Smokingだ!!」

「日本語も分かるんじゃないか?」

とどうでも良い会話が交わされていたそうですが、誰かが、

「でも、フランスでは高校生での酒もタバコもOKなのでは?」

「じゃあ、言っても返り討ちかなぁ?」

「何歳か調べよう」

と、弊社に連絡があった次第。


で、確かにフランスの飲酒年齢は16歳なので、高校生が飲んでも良いのですが、多くの法律は属地主義ですから、日本では日本の法律が適用されるはず。

要は、駄目です。

その後も、「新宿区はポイ捨て条例があるから禁止できる」とか

「いや、ビルの前は公開空地なのでポイ捨て条例は適用外だよ」

「サルコジ、怖いよぅ」

とか、意味不明の議論が延々行われた挙句、

「そうだ、交番に電話しよう」

となり、交番に電話して説明している矢先に、スタバさんから「もう帰っちゃった」と連絡が入ったそうです。

大山鳴動、女子高生去る、です。

「今度来たらガツンと注意してやる」そうですが、、、、、しっかりして下さいね。


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹はズブロッカ(女性は強いね。その1)

2008-06-18 11:15:22 | その他
見出しが勝負のスポーツ紙。また、気になる見出しがありました。

ウォッカ妹ズブロッカ土曜阪神でデビュー

ズブロッカはポーランド特産でしたね。


確かウオッカに香草(薬草)を入れたものなので、妹と言っても間違いではないと思うのですが、、「土曜阪神デビュー」というのは、、、、。

このウォッカさんでした。


昨年、牝馬として64年ぶりにのダービー馬となったお方です。
ズブロッカもウォッカに負けず劣らず強い酒。妹さんもお強いのでしょう。

やはり、馬主さんは蒸留酒好きなのでしょうか。ウォッカにズブロッカと来れば、次は北欧フィンランドのコスケンコルヴァか、


中欧トルコのラク



とかでしょうか。

ちなみに、フィンランド(ヘルシンキ)には6年ほど前、トルコ(イスタンブール)には15年くらい前に行ったのですが、フィンランドで買ったコスケンコルヴァはすぐに消費しちゃいましたが、トルコで買ったラクはまだ残っています。。。。。ナゼだろう?


女性は強いね(その1)でした。「その1」なのは、同様のネタがもう一つ入ったから。それは明日とか。

(追記)インターネットって便利ですね!!ウォッカさんの馬主さんは谷水雄三さん。所有馬の多くは「タニノ○○」と言うそうです(ウォッカは例外)。
で、いました
「タニノギムレット(2007年のダービー馬)」
「タニノマティーニ」
。。。。。

酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ごはんは20分未満?(働きざかり世代の生活習慣実態調査)

2008-06-17 12:24:20 | 附属酒類経済研究所
昨日、東京都からの記者発表、です。



これの元になった報告書は、コレ。


こんな調査やってる場合じゃない!!後期高齢者制度を何とかしろ!と言われそうな、「福祉保健局」です。


概要を見ても分かるように、30歳~40歳代(や勤務する会社)に生活習慣や会社でのケア等について聞いたものです。


例えば、「食事時間」なんていう、なかなか興味深いものもあります。


朝食抜きの人も多い(24.5%)し、10分未満の人も21.2%、20分未満も46.5%と、ここまでで9割です。まあ、そうでしょうか。

一瞬、あれっ?と思ったのはお昼ごはんで、57.2%が20分未満、30分未満も24.7%です。結構短いなぁ、、、、、。
でも、これは「食べ初めか食べ終わり」なので、お昼休みが1時間として、お店まで10分、帰りに10分、待ち時間10分とすると、この辺りが相場なのでしょうか。

で、もちろん、お酒の質問もあります。
直球勝負です「呑んでますか?」


板挟みの40代、三分の一は毎日呑んでます。
5~6日も併せると半分です。

30代が案外少ないのは、辛くないからなのか、そもそも世代としてお酒を呑まないのか、、、、後者だとちょっと気になります。

ところでタバコは、、、、禁煙者を入れても6割が毎日ですから、案外多いです。


ちなみにタバコの市場規模は4兆円くらい、酒の市場規模は5兆円くらいと言われていますから、いい勝負です。

そうそう、お酒に関しては、飲酒量も聞いています。


一合以上二合未満が最も多く29.1%。
これはちょっと意外。
日本酒で2合というとビール350ml缶で3本ワインでもボトル3分の2です(私は焼酎は飲みません)。結構多いなぁ。。。。

まあ、実態は最初のビール一本、その後ワインとか焼酎とかをグラス2杯、くらいなんでしょうか?

そういえば、先ほどの食事時間。
夜くらい、お酒でも楽しみながらのんびりと、、、、、、、とさっきのグラフを見てみると、、、、やっぱ短い人、多い。


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルコールとは人生という手術に耐えるための麻酔薬であるbyバーナード・ショー

2008-06-16 13:00:47 | 酒の本棚(書評?)
お酒に関する本。

酒・料理コーナーとか、エッセイコーナーで見かけるのが普通ですが、実はそれ以外の棚で見かける本というのが面白いと思っています。

ちょっと古い本では、

吾妻ひでお(2005):失踪日記、イーストプレス、199p.

というのがあります。内心、入院見舞い好適本と思っているのですが、表紙は、コレ。


「仕事したくない病と二日酔い」が原因で休養期間に入り、酒を飲んで寝るだけの生活を繰り返しているうちに幻覚が出てきて放浪に入った「夜を歩く」。
その後せっかく自宅・仕事に復帰していたのに「またもや原稿を落として逃げ」ホームレス生活を始めた「街を歩く」。
そして「連続飲酒」状態から家族によって病院に強制入院させられた「アル中病棟」。

という三部作からなるのですが、「全部実話です」という表紙どおり、リアリティあふれるすごい本です。

で、三省堂神保町本店の棚を流していて、久々にこの見かけ、「何版までいったのかなぁ?」と手をとろうとして、斜め下にあったのがこの本。


ニック・ブロウンリー/小林千枝子(2005):アルコール(ハイ!シリーズNo.5)、太田出版、231p.

翻訳書です。
棚の場所はサブカルチャー。ちなみに「ハイ!シリーズ」の他の本は、
 聖なる植物 大麻
 植物性アッパー コカイン
 人間の旧き友 煙草
 一瞬の強い夢 ギャンブルとかです(うーん!)。

中身は、、、、冒頭での引用

アルコールとは人生という手術に耐えるための麻酔薬である(バーナード・ショー)

に現れているように、ドラッグとしてのアルコールについて、文化、世界、歴史、健康、経済といった章立てで綴られています。

「世界」では各地の飲酒事情や規制についてなかなかまじめに整理されていますし、「歴史」では禁酒法等、対アルコールの歴史がまとめられているなど、資料としても面白い、です。
ウルグアイでは、運転中の事故の原因が飲酒の場合、むしろ寛大な取り扱いをしてもらえるそうです。)

ちなみに、日本については、「アルコールに対する中国の慎み深い姿勢に比べると、日本は野放図だ。東京や大阪では酔っ払いは大目に見られるどころか、ポジティブに受け止められているふしがある(後略)」と、されています。

なんだかなぁ。


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトル、では味気ない

2008-06-14 13:54:28 | 酒の道具など
今日は土曜日

お店もお休み。自宅でのーんびり。
で、棚を整理していたら出てきたのが、これ。

アウトドアでウィスキーなどを入れる、お酒のフラスコです。
確か、スキットルとも呼ばれています。

素材はピューター(錫)製湾曲しているのは、お尻のポケットに入れたときにフィットするように、です。
(そんな訳で、ヒップフラスコと呼ぶ場合もあります)。

これはバンコクで購入したもので、象があしらわれています。

このフラスコはお酒専用、そして(容量が少ないこともあり)ウィスキーやブランデーなど(体が暖まるような)の強いお酒専用ですが、液体であれば何でも、というのがこれ


アルミ製の水筒です。ペットボトルの登場以来、水などのノンアルコール飲料はペットボトルをそのまま持っていくことが増えましたが、熱いものは入れられないし、ワインなどはプラスチック臭がついてしまいます。これは内側にしっかりコーティングもあり、安心です。
最近、ちょっと「はやり」のようで、色々なカラーやデザインのものが出ています。

なかなかいい色のペアですね、、、、、あれれ、何か思い出しました。。。。。。。。。。。。
記憶を辿ってみると、、、、、








これです!!










TwoDogs(ツードッグス)カクテルです。
TwoDogsと言えば、レモンの発酵させたお酒ですが、これはそれをベースにしたカクテル。
グレープフルーツカシスネーブル

確か来週新発売、だと思いました。
売れるといいな。



ここから後はおまけですお急ぎの方は酒ブログ・ランキングへ





ところで、そっくりさんのおまけです。
先週来日した2人のそっくりさん。
一人目はこの方。



ロシアのプーチン首相、ではありません。この方はパーヴォ・ヤルヴィ。エストニア人でアメリカ最古のオケの一つ、シンシナティ・オーケストラの首席指揮者。
今回はフランクフルト放送交響楽団を率いて来日、ブラームス交響曲の全曲演奏会を敢行しました。

そして、内輪ネタのそっくりさん。
この方も映画のプロモーションで先般来日されました。


インディ・ジョーンズのハリソン・フォード。
弊社の常務さんにそっくり、と思っているのは私だけでしょうか、、、、、、、。

誰か見に来て感想を下さーい。


酒ブログランキング

神楽坂涵清閣。今の順位は??

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする