牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

秋葉原は肉の万世7階「七福神」にて清酒「万世」「七福神」。

2015-11-30 11:12:05 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






昨日、ちょっとした集まりで秋葉原の「肉の万世」へ。
(お酒関係ではない)


ビルは新しくなった(と言っても10年くらい前でしょうか)とはいえ、小学生の頃から知っているお店だけに懐かしさを感じます。
(あと、以前はサッポロビールを「代配」もしてたこともある)


昨日は(子供もいたけど)大人の会。
ビールで乾杯の後は、日本酒に移行。



メニューを見せてもらって、周囲も交え、お酒を選んだのですが、そんな時、3種類の反応(視点)があることに気づきました。



1つは、「銘柄(や地域)」についてい色々言う人

「お、『まんさくの花』ってのは旨いんだ」とか「東京のお酒ってねぇ、、」という視点で選ぶ人。


2つめは、「純米」「純米吟醸」とかの特定名称を重視する人

「俺は純米派」とか、ですね


そして3つめは「ご縁」的のものを重視するパターン

⇒昨日の場合、店名(7階のお店でした)でもある「七福神(岩手の菊の司さん)」とか、「万世」などがありました。



で、もちろん自分は3番目の「ご縁系」の視点でオーダー


すき焼きと


この「万世」、福生の蔵元「嘉泉」さんのPBのようですね。

なかなかイケてましたよ。


お酒なんて雰囲気ものだし、最後の晩餐というわけでもないのでそんな感じの選び方で成功も失敗も楽しめれば良いかなぁ、と改めて思いました。



あ、お燗酒は「菊正宗」一種類だったので、悩む必要もなく頼めました。


「キクマサ」旨い!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Fraise SYBEL」ってどんなお酒?

2015-11-29 12:00:00 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】





弊社研究所所蔵のポスターです。

こちら

中心にピエロ。笛を抱えており、前には楽譜が置いてあるので、チンドン屋さん的な役回りなのでしょうか。


しかし笛は吹かずにワイン?らしき瓶を吹いています(飲んでいる?)。


ポスターには大きく「Fraise SYBEL」という字が。



この「Fraise SYBEL」という文字は、瓶にも、前の楽譜にも書いてあるので、恐らくメーカーか商品の名前でしょう。




調べてみても、出てこない。




そうだ、「Fraise」の方は、二文字目から小文字です。

と、すると、SYBELに「かかる」言葉かも、と辞書を引いてみると、フランス語で「イチゴ」です。



また、タイトルの下には、「MULLER DISTILLATEUR」とあります。

MULLERは人の名前っぽいし、DISTILLATEURは蒸留酒メーカーという意味でしょう。


と、すると、、、、、


MULLERというメーカーのイチゴ系リキュールの商品名がSYBEL、ということではないでしょうか?


ただ、SYBELとかMULLERとかで調べてみても、何も出てこない。
(ちなみに、Fraise SYBELで検索すると、ヒットするのはほとんどこのポスター)


誰か助けて!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜営業日。「白鷹」お得意先の東京大神宮の境内「飯富稲荷神社」へ。

2015-11-28 15:09:30 | お得意先のご紹介(月例?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】






歳暮シーズンに突入、ということで、今日は土曜営業日です。
(これから年内は全部そう)


お昼過ぎ、飯田橋の駅を越え、向かったのは、


こちら


縁結びの神様で、かつ白鷹をご用命頂いているお得意先でもある東京大神宮さま、です。


でも今日の用件はお酒の営業ではなく、縁結びの神頼み、でもありません。


目的地は東京大神宮の境内、拝殿の手前右側にある、この神社です。


斜めですが



縁起


神社の名前は「飯富稲荷神社」。御祭神は衣食住と商売繁盛の守護神としての「稲荷大神」と、この土地の守護神「大地主大神」が祀られているそうです。


そして不出世の名優と謳われた九代目市川団十郎が驚い信仰を寄せていたことから芸能の神としても信仰されている、とのこと。


ものの本には「東京大神宮で一番のパワースポット」と書かれているものも。


さてさて、その「飯富稲荷」。商売繁盛の祈願はもちろんですが、目的の写真撮影、です。


こちら


そう、神社に奉納させて頂いている幟です。


実は新年の奉納に際し、「奉納者の文字はこれで良いですか?」という確認が来たので、「どんな感じで書かれているんだろう?」「他の奉納者は誰なんだろう」という話題が社内であったので、百聞は一見にしかず、ということで見に来たんです。


お稲荷様らしい朱の幟、COOL!です。


ということで、同じ形で奉納させて頂くことになりました。


これにて任務終了。




帰りには大神宮にご挨拶の後、参道でお昼を頂いて帰りました。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑



【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下町ロケットと空気抜き

2015-11-27 19:43:01 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】




下町ロケットではないけれど、日本の技術力、でしょうか。






日経新聞だったでしょうか。
電車の中、隣の人の新聞でみかけた、あの自動車部品の「デンソー」さんの新製品です。


会社に戻ってから、ニュース・リリースを調べてみた。


切り取り画面


クリックしてみると、リリース本文がありました。



デンソー、「SAKE SAVER」酒セーバーを発売
~酒瓶内を真空状態にして日本酒の酸化を抑制~
2015年11月25日
 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、飲み切れなかった日本酒の瓶内の空気を電動で抜き、真空状態にして酸化を防ぐ「SAKE SAVER」酒セーバーを、12月1日(火曜日)からオープン価格で発売します。




なんと!空気抜き栓、です。


リリースを続けて見てみましょう。


 昨今、海外でも和食ブームを発端に日本酒の人気が高まり、国内外に日本酒の愛飲家が増えている中、酒セーバーは、ご家庭の食卓でも気軽に使っていただくことができ、新しい日本酒の楽しみ方をご提案いたします。



デンソーさん、昔はアマチュア無線機や携帯電話を作っていましたが、、、、、、


wikiより


ただ、これらはデンソーの社名の元である「電装」と密接に関係しているのでさもありなん。


しかし、「日本酒セーバー」とは!



 デンソーは2014年にワインの酸化を防ぐワインセーバーを販売し、今回、日本酒の四合瓶に対応した酒セーバーを開発しました。日本酒はワインと同じ醸造酒で、一度開栓すると、酸化による味の変化が生じます。酒セーバーを使用することで酸化が抑制され、開栓から約2週間はその日本酒が持つ新鮮な味わいを保つことができます(当社調べ)。

 操作はとても簡単で、付属の高密度栓を酒瓶(四合瓶)に差し込み、本体を栓の上からかぶせると自動的に内蔵のポンプが作動し、真空化を開始します。空気を抜いている間は、上ぶたのLEDライトの点滅の速さで真空化の進度をお知らせします。真空化が完了すると3秒点灯後、自動的に停止します。停止後は本体を外し、栓を付けたまま酒瓶を保存します。

 当製品は、小型・軽量・静音、かつ、手になじみやすくスマートなデザインで、ご自宅用はもちろん贈答品としてもお使いいただけます。ボディーカラーは2色で、手触りの良い陶器を連想させる黒陶器色とガラスのような艶と透明感のある磁器をイメージした青白磁色をラインアップしました。



淡々と紹介されているのが部品メーカーらしい。


写真


リリース冒頭ではオープン価格とありましたが、デンソーのECサイトでの価格から、税抜きで1万~1万2000円程度となる見通し、だそうです。
決して安くはないけれど、馬鹿高くもない。



もうすぐクリスマス、そして誕生日もある。



誰か、買ってくれないかなぁ。。。。。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるな!    来年の干支は申(サル)。干支ボトルby千福さん、八鹿さん、サントリーさん

2015-11-26 12:44:27 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】



誉められているのか、けなされているのか。







小才もありて、器用なり、人の気を取るうちは安楽。
何をしてもあき易く、人を侮り、意地悪く、誉められる為に損もするなり。




ネットで見つけた、申年生まれの人の性格です。


あ、自分は違います。来年の干支、の話です。


来週から12月。新年を迎える商品が動き出します。


その一つが「干支」絡みのお酒。


ウチで一番出ているのは、広島は呉、三宅本店さんの「千福」の干支ボトル、です。

自分も毎年、とりあえず縁起物として買うことにしているのですが、今年のデザインは


こんな感じ


確かに申(猿)ですが、ちょっと地味目。


同じ千福さんでいうと、

今年のこうでした


また、年には

これ

年はこういうの



年も



皆、テイストとしては似ていますが、申(猿)やはり人間に近くなる分、地味目になってしまうのでしょうか。


ちなみに、「焼酎の干支ボトル」として扱っている八鹿さんのガラス干支ボトル

こう


確かに、ちょっと悩ましい感じ。


ウィスキーブームもあり、数の確保が難しくなっているサントリーさんは


こちら


色こそ華やかですが、やはり千福さんと似たイメージですね。



これに対し、卯年


こう


やっぱ可愛い。。。。。。





そんな偏見にもめげず、サルたち、頑張れ!
(ウチの目標は、対前年110%!!)



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄泉がえり、ではなく、「黄葉見SAKE2015」@靖国神社、です。

2015-11-25 11:29:47 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





「伝統」への挑戦?





昨夕、一駅歩いて九段まで。





靖国神社でイチョウ並木のライトアップがはじまりました。





このライトアップに併せ、日本酒の飲み比べイベント「黄葉見SAKE2015」が開催され、昨日はその初日。


トイレでの爆発物騒動などでどうなるのかな、と思っていましたが、行ってみると物々しい警備でもなく、普通に始まっていました。

【ホームページから】

靖國神社参道のイチョウ並木が“黄金色”に色づくこの時期に、イチョウを鑑賞しながら、全国200蔵以上の酒蔵から提供される日本酒を飲み比べが楽しめます。都内では出会う機会の少ない、ご当地銘柄や人気銘柄など、個性豊かな全国の名酒を堪能できます。



「飲み比べ」のチケットは2,000円。
(利き猪口2個と、酒蔵リスト付き専用紙トレーがついています)


これで200蔵元からの250銘柄くらいのお酒から、5杯を選んで試飲できる、という仕組み。


お酒は恐らく蔵元さんからの協賛によるものなのでしょうか、本数も限られているのか、「獺祭(磨き二割三分でした)」などは自分が行った19:00になっていない時点で既に売り切れ。
他にも「売り切れ」が少なからずありました。


また、お酒のブース(テント)を「No.1~No.140」「No.141~」の2つに分け、それぞれの要望に応じて後ろにあるテーブルに置いてある瓶を持ってきて注ぐという仕組み上、どうしても行列ができてしまします。





このオペレーション、もう少し工夫しないと、金曜夜とか土曜とか人出が多くなると結構大変かも。


あと、5勺(90ml)とかならまだしも、おちょこ5杯で2,000円と言うのも微妙。
「値付け」自体もそうですし、量的にもイマイチ盛り上がらない。


事実、多くの方が、それとは別に出ていた東京蔵元のブースとかで90ml試飲(500円くらいだった)とか、瓶で購入し、その場で飲んでおられました。


HPをはじめ、設えには結構手間やコストをかけているようですが、中身にもっと留意した方が良いなぁ、と他人事ながら思いました。
(季節を考えると、「燗」も提供したい)


ちょっと辛口のコメントついでに、「黄葉見SAKE(こよみざけ)」というネーミングについても一言。


いわゆる「紅葉」に対し、イチョウなどが黄色くなるのを「黄葉」というのは判るのですが、「黄葉見」という単語はあるのでしょうか?
(知らなかったら無知を恥じます。ごめんなさい)


そして読みの「こよみ」です。「黄」の「コウ」を縮めたのかもしれませんが、訓では「き」ですから、ちょっと変。


しかも、「よみ」という読み方と「黄」という字を見ると、「黄泉(よみ)」というのを連想してしまいます。



その意味で、「伝統的日本語センス」からもちょっと違和感。


伝統という意味では保守的な色が強い靖国神社のイベントにしてはチャレンジングですね。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ畑でつかまえて

2015-11-24 12:12:50 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】




キャベツ一玉、酒半升。






フルマラソンを走っている4時間余り(※自分の場合)の間、「レース展開」を考える時間もあるのですが、残りのほとんどは「漠然と何かを考えている(考えていない)」というのが実情。



一昨日の「つくばマラソン」は、今年からコースが変わったこともあり、景色を見ながらあれこれ、というのも多かった。



そんな中、20kmから30kmの間だったでしょうか、右手一面に「キャベツ畑」が現れました。


googleで空から見ると、



たぶんこれ。
(真ん中の縦長の長方形のところ)


これまでに見たキャベツ畑の中で一番広いのではないでしょうか。



走りながら漠然と数えてみると、コースに沿って300玉くらいある感じ。


コースと直角の方向へはその半分くらいですから、150玉。


つまり、ここだけで300×150=45,000玉、です。


googleストリート・ビューで寄ってみた。


キャベツ


走りながら、「45,000玉って、一日一玉食べたとしても45,000日、一年365日で割ると、120年くらい。一生に食べるキャベツよりも多いなぁ」と考えていました。
(そもそも一日一玉なんて食べない)


ちなみに、もう少し先にあったキャベツ畑は、さっきのよりは規模は小さかった(15,000玉くらい?)のですが、一玉一玉、葉の周りが縛ってありました。

そこでは、「一玉あたり縛るのに30秒とすると、15,000玉で7,500分。これは125時間なので、一か月の労働時間に相当するなぁ」と感心しきり。




さてさて、ゴール後帰宅してから気になったのは、(そもそも一日一玉なんて食べない)キャベツって、どのくらい食べるんだろう、ということ。


調べてみると、総務省の家計調査(H26の結果)によれば、全国平均で年間5.7玉らしい。


あの畑のキャベツは、およそ8,000人分の一年間の消費量に相当することになる。


で、せっかくなので、同じ家計調査で「日本酒」の消費量を調べてみると、全国平均は一升瓶で2.6本。
(案外少ない!)


大まかにいうと、キャベツ一玉が一升瓶0.5本に相当することになる。


言い換えると、一升瓶1本あたり、キャベツ二玉を食べる、ということですね。


おつまみとしては、多すぎるかなぁ((なんのこっちゃ)。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルール、危うし。

2015-11-22 19:18:38 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり
                           
                           【公式HPはこちら↑】




ラグビーの五郎丸選手ではありませんが、マラソンの時のマイルールというのがあります。






「原則として、給水地点以外では止まらない。、歩かない」
(コップに給水が残っている間は歩いても良い、ことになっています)



今日の「つくばマラソン」で、マイルールの危機、に見舞われました。



今回、日中のイベントや夜の宴会が続き、個人的にはイマイチのコンディションでしたが、天候は暑くなく寒くなく、レースは絶好のコンディション。


そこで相殺された?まではよかったのですが、やはり夏以降、週末の走り込みも距離が確保できていない(1か月で50kmくらいですから、かなりしょぼい)ので、脚力が弱っていたのでしょう。加えて、スタート時にも(自分のせいだけど)ちょっとアクシデントも。



かなり早くから足がだるくなってくるし、30km過ぎくらいからは珍しく足の甲が痛み出しました。



痛みが我慢が出来なくなったあたりで給水所を発見。


マイルール上止まって良いところなので、トイレに入って、靴ひもを緩めたり、足を入念にマッサージ。


そこから給水をもらって走り出そうとしたのですが、一度止まったせいか、足が動かない。


給水を飲みながら「だましだまし」歩いていたのですが、そろそろコップの水がなくなってきました。

マイルール的にはここで走り出さなくては、、、、、


ここで「明日も朝から古いお得意先の弔事で鎌倉に行くんだろ。無理するなよ!」という悪魔の誘いが耳元に。


もうダメ!、コップを捨てても走らず歩き続けよう、というときに、後ろから4時間半のペースランナーに先導した集団がやってきました。


そうだ、「無理しない、というのは怠ける言い訳にはならない」と思い直し、彼らにくっついて再度走り出しました。


その後も結構つらかったですが、まあ、最後の5kmもキロ6分の前半でまとめたので、今日は良しとしましょう。





もう一つのルーチンは、問題なく実行、です。






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋ブリッジ、なマロラクティック発酵の日本酒@クローズアップ現代

2015-11-21 10:33:52 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】



「日本橋ブリッジ」





昨今は「やらせ」問題で文字通りクローズアップされることの多いNHK「クローズアップ現代」


さる11月9日(月)の放送は、「日本酒ルネサンス~人気の秘密に迫る~」というお題。



残念ながら放送自体は見られなかったのですが、業界のことなので、色々なところで話題になっています。


昨夜の問屋仲間の会でもちょっと話題になったのですが、その中の一言「あの技術って山形県が開発したのでは?」が気になりました。


「あの技術」というのは、「マロラクティック発酵」。


放送の中では、「この技術を日本酒に転用し、よりまろやかな味わいを表現しようと試みた山形正宗の実験酒」という紹介がなされています。


「マロラクティック発酵」自体はワインで良く使われるもので、ソムリエ試験などでは必須の、ベーシックな話ですが、確かに日本酒への応用は珍しい。



調べてみると、ありました。


MLF発酵を併用した新味覚の清酒の製造法

【課題】清酒の製造において、更なる味覚の拡張を行い、香味豊かな新味覚の発酵アルコール飲料を提供すること。
【解決手段】酵母を用いた清酒の製造方法において、酵母によるアルコール発酵においてリンゴ酸を添加した発酵或いはリンゴ酸高生産性酵母によるアルコール発酵と、マロラクティック発酵乳酸菌を添加して発酵するマロラクティック発酵とを併用することにより穏和な酸味とコク、旨味を有する新味覚の発酵アルコール飲料を製造することからなる。本発明の酵母を用いた清酒の製造方法は、チロソール高生産性酵母を用いたチロソール高含有清酒や低アルコール清酒或いは発泡性清酒を含む清酒の製造に用いて、香味豊かな新味覚の発酵アルコール飲料を提供することができる。


出願者は「山形県」。恐らく工業技術センターでしょう。


こちら、県産米「出羽燦々」、「出羽の里」などを使ったお酒の開発など、結構頑張っているところですよね。


センターのホームページに「成果」が出ていました。



「出羽燦々」「出羽の里」に並び、「マロラクティック発酵」もあります。


確かにMLFによる清酒醸造は山形県の技術、のようです。


ただ、NHKの番組を「さらっと」見ると、この技術は県のモノと言うより、蔵元さんのモノ、と感じられてしまうようです。


その辺り、NHKさんはどうお考えなのかなぁ。。。。。。。


それはさておき、特許名称「MLF発酵を併用した新味覚の清酒の製造法」ですが、「MLF発酵」という言葉使いはちょっと気になった。


MLFって、リンゴ酸(Malic acid)乳酸(Lactic acid)による発酵(Fermentation)の略のはず。


ですから、「MLF発酵」だと「マロラクティック発酵発酵」と、発酵がダブってしまう。


まあ、「日本橋」も英語の看板は「日本橋ブリッジ」ですけど。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボージョレヌーヴォ解禁日/Sublimeさんコンサート@インテリジェントロビー・ルコ

2015-11-19 22:50:39 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】






今日はボージョレ・ヌーヴォの解禁日。



各地でのイベントと共に、ウチ運営のラウンジ「インテリジェントロビー・ルコ」でもボージョレ・ヌーヴォを楽しむコンサート(第24回 インテリジェントロビーコンサート)が開催されました。
(経緯等は、こちら















おつまみは、和のY田、洋のI塚がプライドをかけ、作成です。
(と、思っているが、本当のところどうかは?)






ちなみに、セットリストはこんな感じ。

第24回 インテリジェントロビーコンサート 

Mme Sublime コンサート セットリスト

1.Sous le ciel de Paris(パリの空の下)

2.La mer(ラ・メール/海)

3.Pigalle(ピガール)

4.C'est si bon(セ・シ・ボン)

5.Orphee(オルフェの唄)

6.Hymne a l'amour(愛の賛歌)

7.Padam Padam(パダム・パダム)

8.L'ame des poetes(詩人の魂)

9.Les feuilles mortes(枯葉)

10.La vie en rose(ラ・ヴィアン・ローズ/バラ色の人生)

11.Le temps des cerises(さくらんぼの実る頃)

Encore: Paris Canaille(パリのあぶれ者)




大盛況のうちに終わりました。


いやぁ、よかった、よかった。


でも、昨年出た社長の指示は「好評を得たとしても、翌年は出しモノを替えるように」。
(なので、昨年の神楽坂の芸者衆も大好評だったのですが、今年はシャンソン)


来年、どうしましょうか。。。。。。。。。。。。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒飲んでダイエット?

2015-11-18 21:43:36 | 甘酒党宣言
                           
                           【公式HPはこちら↑】



イケなくないよ、大変デスよ。








異変に気が付いたのは、先週。



当社研究所ではamazonなどのネット通販の情報を収集し、ビッグデータとして分析しているのですが、先週、あるジャンルの商品が急に浮上したり、消滅(≒欠品?)したり。



それは、、、、、甘酒、です。
(余談ですが、ウチ、力入れてます)


ウチでも4種類ほど取り扱い実績がある(ぶんご銘醸さん、国菊さん、宝来屋さん、八海山さん)のですが、確かに一気に売れてしまいました。


そして数日後にはこんなファックスが


こちら


出荷遅延、だそうです。


何かあったのかなぁ、と思って読んでいくと、、、、、


11月9日


その日にテレビで何かがあったようですね。
「(注文が)殺到」「到底間に合わず」とか、すごい状況のようです。


調べてみると、TBSの「私の何がイケないの」という番組で甘酒を飲んでダイエット、というのが紹介されたようです。



ネットって便利ですね。動画もありました。




栄養があって、代謝もよくするし、この次の場面では「少量で満腹感もある」というメリットも。


商品も紹介


なるほど、それで、ですね。


しかし、、、、、寡聞にしてこの番組は知らなかったのですが、こんなに影響力があるとは、、、、ダイエットって、怖い。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の傘貼りバイト。。。。。。

2015-11-17 21:15:40 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




メール一本、手間一日。










倉庫に、風物詩のパレット、です。








そう、明後日が解禁日のボージョレヌーヴォです。





こちらは、インテリジェントロビー・コンサートでふるまわれるヴィラージュ・ヌーヴォと、さらにその古木版のヴィエィユ・ヴィーニュ





一時、解禁前のフライングが相次いだこともあり、流通では注意書きもきっちり


ほら


そんな中、箱から出してバラ単位でお持ちする際にも、こうした注意書きが必要、ということで、営業のTさんから金曜日に来たんメールがこれです。



2015年11月19日午前0時前販売・消費厳禁の
シールの作成をお願い出来ますでしょうか。
枚数は100枚
11月17日(火)に作業したいと思います。



サイズとか、紙質とか、指定もない。
「11月17日(火)に作業したいと思います。」ということはそれまでに作れ、ということですね。。。。。

自分の予定を考えると週末にやるしかない(ー_ー)!!
(もっと早く言えよ、です)


でも、弱い立場なので、言われるがまま。。。。



土曜日、ビックカメラにシール用紙を買いに行って、泣きながら作りました。





去年はA4縦に2列6行=12枚だったと思いますが、今年は3列7行=21枚のシートにしてみました。
(指定ないんだもん。文句は言わせない)


皆さん、今日明日明後日でお届けしますヨ。


解禁の瞬間をお楽しみに!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアワイン三千年アートラベル展@国際フォーラム

2015-11-16 12:33:57 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】



週末も日曜夕方。



後は翌日からの一週間に備え、ゆっくり、という時に家人から一言



「暗い家庭は嫌」





















有楽町のビックカメラに蛍光灯を買い出しに行くことになりました。
(まあ、ウチからドアtoドアで20分ちょいなので、そんなに無理筋でもない)


お向かいの国際フォーラム


帰り道、その国際フォーラムで、こんな催しもののポスターを見つけました。


こちら


「チェリネーゼ社イタリアワイン三千年アートラベル展」とあります。


招待状も何ももらっていないので入れるかどうかはわかりませんが、業界人としては見過ごせません。

とりあえず会場まで行ってみました。


案の定入り口で「招待状は?」と聞かれたのですが、「持ってません。下でポスターを見てきました」と素直に答えたら、「では、記帳の上、どうぞ」とすんなり入場できました。


「イタリアワイン三千年」というのは、以前もとりあげた、イタリア政府肝いりのイタリアワインの普及促進事業みたいもの。



今回のイベント?は、それに併せたもので、こんな説明が。


「イタリア・プーリア州のカンティーナ・ソチャーレ・チェリネーゼのワインに日本の現代芸術家が制作した作品をラベルにして、そのアートワインラベルの展示会です。」



会場内には、これらワインがずらりと並ぶと共に、「額装」されたラベルも展示されています。


ワイン


ワイン近景


額装


来場者の多くは、ラベルをデザインした作家さんやその関係が多かったように思えました。


会場の外では、このワインの「試飲」もしていました。
(ちゃんとデキャンタージュされていた)




ところで会場内で色々眺めて、ちょっといいなぁ、と思ったのは、


こちら


ボトルを手に取ってみていたら、「これ、私」と声をかけられました。


一瞬、意味が分からなかったのですが、話してみると、そのラベルを描かれた作家さんでした!!!


あーびっくりした。でもご縁ですね。


で、自宅に戻り、明るい家庭を取り戻しましたとさ。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリン(花梨)酒の製造に向け、カリンの実をゲット!@小石川植物園

2015-11-15 21:35:01 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日引き続き、今日も雨模様でしたね。



ジョギングも近場ということで、久々にこちらに。





小石川植物園、です。


いつも通り、桜並木から常緑樹林、針葉樹林と分け入って行くのですが、針葉樹林対の前の緩衝地帯で、こんなものが。





写真では良く見えませんが、近寄ってみると、


こんな感じ


黄色い果実が、そこかしこに落ちています。


この木、何かというと、、、、、、


これ


そう、カリンです。
黄色の実は、カリン(花梨)の実。


カリンと言えば、花梨酒ですよね、ということで、採って帰ろうと思ったのですが、こちらは採取禁止!なので、我慢して帰途に着いたのですが、入口のところで、なんと!「お一人様1つ限り」で配布されていました。
(ギンナンもあった)


ありがたく頂いて帰りました。


戦利品


早速、カリン酒の造り方を調べようっと。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂って広い。いったいどこまで神楽坂? その範囲って?

2015-11-14 12:02:44 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




今日は朝から雨模様。


と、いうことで、ジョギングも近場でうろうろ。


お店から大久保通りを西に行き、神楽坂上を通り過ぎてしばらくすると





箪笥町の区役所の出張所があります。





地下鉄の大江戸線が通った際、ここには「牛込神楽坂」駅ができました。





それまで、マンションなどの建物の名前は「箪笥町」とか「山伏町」とかの町名や、より大きな地名の「牛込」、あるいは最寄りの駅?の名前が付いていることが多かったのですが、この頃?から、「神楽坂」という名前が付くようになった気がします。


ちなみに、箪笥町の出張所の隣にあるマンション(大江戸線以前)は、こんな名前。





最寄りのJR駅でもある「市ヶ谷」がついています。


大久保通りをそのまま進むと「市ヶ谷小学校」


伝統、です


さらに進むと、一時期大気汚染で悪名を馳せた?柳町の交差点に向かう下り坂。


さすがにこの辺りになると「市ヶ谷」「牛込」「柳町」という名前が大半ですが、柳町の交差点の手前にあるデイケアセンターには「神楽坂」がついていました。





その先の柳町の交差点で外苑東通りと交差しますが、どうやらこの辺りが大久保通りの「神楽坂」の北西端、のようです。


そこで、交差点を右折し、外苑通りに入ります。


外苑東通りを走っていくと、左側はもちろん、右側にも「神楽坂」という名前をみかけないまま、神楽坂通りと再び交わる、弁天町の交差点です。


ここにはウチのお客さんの升本小沢さんがいらっしゃいます。


1913創業なんですね!


こちらでは白鷹の樽酒の量り売りをされているのですが、まだシャッターが閉まっていました。


檻の中


しばらく進むと、早大通りと交わりますが、この辺りも「神楽坂」という字は見当たりません。


右折して早大通りに入り、早稲田と反対の方向に進んでいくと、江戸川橋からの通りに近づくにつれ、ちょっとずつ「神楽坂」という字を見かけるようになります。


そこでぶつかる、江戸川橋からの通り(左に江戸川橋、右に天神町)を右に行くと、神楽坂駅に近いからでしょうか。
比較的古いマンションでも「神楽坂」となっていますね。





そこからは神楽坂の(地形的に)下側の、赤城下町や水道町、西五軒町等を通って戻ったのですが、この辺りは「神楽坂」のオンパレードですね。


こう見てみると、大久保通りは柳町交差点、神楽坂通りは天神町交差点と弁天町交差点の間辺りが「神楽坂」の限界点で、その下側は神田川の右岸側全域が「神楽坂」のようです。


いや、神楽坂って広い。


本当に「どこまで神楽坂?」って感じですね。


その範囲はどこか、今度整理してみましょう。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする