牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

昨日から有田の陶器市が始まったそうです

2009-04-30 17:20:05 | 酒の道具など
GW初日?の昨日は、天気にも恵まれ、各地の人出も好調、だったようです。

そんなGWの恒例の行事、と毎年思い出しながら、25年位前に行ったきり再訪できないでいるのが

こちら

昨日から始まった、わが国最大規模の陶器市、「有田陶器市」です。

そもそものおこりは1896年(明治29年)に開かれた陶磁器品評会。陶器市としては1915年(大正4年)の品評会の際の等外品の蔵さらえ大売出しに始まるといいますが、今年で第106回ということですから、大したものです。

こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


と、言うわけで、このブログでも陶器市に思いを馳せ、

有田です
(高名な作家のものではありませんが、、)

古伊万里の初期のようなちょっと厚ぼったい造りと、これまた初期の伊万里の風情の素朴な染付の、ちょっと背の高い盃です。

滑らかな白い磁肌は、技術水準が上がった現代風。胴と見込みには、

山水が描かれています
(ちょっとアップ!)

冷酒がするっと喉を通る、程よい深さですね。


透明感のある白を見ていたら、鮮やかな肴、、、、たとえば「ウニ」とかが欲しくなりました、が、出てくるはずもなく、、、。

それはまた今度。

ちなみに、昨日スタートの陶器市は今年は好天に加え、高速道路のETC割引もあり、初日は前年比1万人増の21万人の来場、会期中に100万人を目指す、ということです。

少し時間が取れたら行きたいよぅっ!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌BRUTUS(ブルータス)日本酒特集(と言っても昔の話ですが)

2009-04-29 21:49:40 | 酒の本棚(書評?)
大型連休が始まった、そうです。

8連休?4連休? そうは問屋が卸しません。皆様の需要にお答えし、弊社はカレンダーどおり+土曜も営業です。

とは言え今日は天皇誕生日、ではなくてみどりの日、でもなくて昭和の日

片付け物などをしていたら、本棚から出てきたのは

これ

1998年11月の雑誌「ブルータス」です。

時代でしょうか、この頃のブルータスは「ちょっと先を狙った」ワイン特集がしばしば組まれ、その流れで日本酒の特集があったようです。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


内容なのですが、正直、この雑誌が昨年発売と言ってもあまり違和感はありません。
その意味では、当時としては渾身の特集と言うべきか、それ以降、変わり映えがしないとも、、、、。

ただ、現在は(もちろん品質も一級ですが)ブランド先行となってしまったお酒の多くが「売り出し中」であることに10年の月日を感じさせます。

そして、さすが!と思ったのは

このミニ特集

あの有名なワイン批評家のロバート・パーカー氏に216種類の日本酒を試飲したというもの。

編集部の仕事であろう、母集団となる216種の選び方や、その分類は???ですが、パーカー氏が選び出したと言う15種類とそのコメントは参考になります。

例えば郷乃誉の生酛純米吟醸の場合

「ブルゴーニュの白のような煎ったヘーゼルナッツ、クリームのような豊かさ、ほどよいとろみを備え、フルボディ。やや辛口の後味には厚みがある」


いや、勉強になります。

全体としては、吟醸系、それもいわゆる9号とかとは異なる酵母にご関心、のようですね。

リスト化はしませんが、ご要望があればまた掲載します。


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番見られているサイト?と言いつつベルギービールフェア@松屋銀座

2009-04-28 16:22:48 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
もしかしたら、今日、世界で一番見られているサイトではないでしょうか?

これ
(クリックすると拡大します)

google-map上に作成された、豚インフルエンザの発症mapです。

マーカーの色の意味は以下の通り。
ピンク:感染の疑いがある人。
紫:感染した人
マーカーにドットがない人:すでに死亡された人
黄色:感染の疑いがあったけど感染していなかった人



こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


GWの海外旅行をキャンセルしたという知人もいましたが、そんな方にご紹介したいのが

こちら

恒例?のベルギービールフェア@松屋銀座です。

涼しげなホワイトビール「ヴェデット(VEDETT)・エクストラ ホワイト」をはじめ、あのオルヴァル(ORVAL)やデュベル(DUVEL)、マレッツ(MAREDSOUS)、ドゥシャス・デ・ブルゴーニュなど、本当にさまざまなラインナップが勢ぞろい。

店頭では輸入元さんが立たれ、ヴェデットの「樽生」も試飲できます。

ただいま準備中

先週からGW連休明けまで、堂々2週間の開催です。

家でのんびりベルギービール、もいいものですよ、

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れてます、キリンフリー。でも日本的な、あまりに日本的な。

2009-04-27 13:01:42 | 附属酒類経済研究所
以前ご紹介したキリン・フリー、4月8日に発売となったのですが、結構売れているようで、品切れ状態が続いています。



味わいもナカナカだということ、「0.0%」のインパクト、そして伊達公子さんなどの広告の力、でしょうか(ネットのコミュニティを使った宣伝にも注力したみたいですね)。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


ところでこのキリンフリー、競合製品としては

こんなのもあります

これ、ドイツのアインベッカーというメーカーのもの。

どちらも「0.0%」をアピールしているところは同じですが、成分を見ると正反対。

まずは、アインベッカーの原材料表示:

水、麦芽、ホップ

対して、キリン・フリーの原材料表示:

麦芽、食物繊維、果糖ブドウ糖液糖、ホップ、酸味料、香料、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料

アインベッカーが、「ビール」をイメージして、そこからアルコールを抜くアプローチを行っているのに対し、キリンフリーは、「ビールの味」をイメージして、それに近くなるよう技術を注ぎ込んだ、ということでしょうか。

先週、技術で香りを引き出すという、いかにも日本的な技術の成果とも言えるワイン「シャトーメルシャン・きいろ香」をご紹介しましたが、このキリンフリーのアプローチもまさに日本的

発想の転換、とも言えますが、これも「きいろ香」同様、ちょっと唸っちゃいますね。。。。。




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろオープン?飯田橋プラーノ・プラウドタワー

2009-04-26 13:31:55 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
飯田橋、駅の北側は新宿区・文京区で、南側は千代田区です。

そんな千代田区側の再開発がそろそろ完成、です。

これ

写真右側の高いほうがマンション棟「プラウドタワー」で、左側がオフィス等「プラーノ」というようです。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


JR飯田橋駅は構造上、ホームの両端側(東口、西口)にしか出入り口が無いので、東口から行ってみました。

何件かのパチンコ屋さんの前を通り過ぎるとオフィス棟なのですが、その1階は


あれ?パチンコ屋さんです

そう言えば再開発前もパチンコ屋さんがあったような、、、、オフィス棟に戻ってこられたんですね。
(有楽町の駅前の再開発を思い出しました)

どんなお店が?と見てみると、

こんな感じ
(プラーノモール、と呼ぶようですね)

まだまだ空きがあるようですが、左端の「もつ焼き 鳥城酒蔵」も元々あったお店ですね。

あとは、QBハウスとかサイゼリヤとか、ネパール・カレーのサパナ(これも近所にあったような)、三徳スーパーとか、金升という蕎麦屋さんとか(お酒の金升さんと関係あるのでしょうか?)。

オフィスのモールというより、学生さんとかが喜びそうですね。


何はともあれ、welcome to 飯田橋!!です。

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き!!でもちょっと困っちゃう、かも「メルシャン・甲州きいろ香」。

2009-04-24 17:11:56 | 酒のご紹介
一週間くらい前から入荷していましたが、なんやかんや、で自宅に持ち帰ったのは昨日。

先週(かな?)ご紹介した、シャトーメルシャンの甲州・きいろ香です。

早速、頂きます!!

この前はメルシャンの宣材にあった「『甲州きいろ香』の特長であるグレープフルーツやパッションフルーツなどの華やかさに加え、日本特産の柑橘類の香りが複雑に香り」とご紹介したのですが、実際に味わってみて驚きました。

まず、グレープフルーツを中心とした南国風の柑橘系の力強さはまさに「きいろ香」の黄色を感じさせます。特に、甲州種のワインはシュール・リーを飲むことが多いので、全く違う味わいに驚かせられます。

ソーヴィニヨン・ブランとの掛け合わせ?的な印象も。



こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑





また、華やかな中に、山地・盆地のちょっと涼しい景色の中のラ・フランスのような上品な香りもあって、アルザスのゲヴゥルツをよりふくよかにした感じも。

これ、我が国を代表するワインになるのではないでしょうか?

ただ、ちょっと困ってしまうのが、これって農産物というより技術の結晶、みたいなこと。

一つの極論として語られるのは、ワインはテロワールを大事にする農産物で、日本酒は仕込みの技術を反映した工芸品、と言われます。

この「甲州きいろ香」は、甲州種でこんな素晴らしい味わいが!!というもので、どう考えてもブドウの隠れた性格を引き出すという「技術」寄りのものですね。

それも技術の国、日本というべきなのでしょうか。

いずれにせよ、この驚きをあなたにも!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラゴン(PARAGON)ってご存知ですか?

2009-04-23 11:03:17 | お得意先のご紹介(月例?)
昨日、お招き頂き、K顧問と訪れたのは、、、

ここ

明日24日オープンの、新宿の丸井本館、です。

と言っても、丸井に酒屋さんがオープンする訳ではないんです。

実はこのビル、正式名称は

丸井・喜多ビル

で、その喜多さんは大阪屋さん(Osakayaさん)という、地元の酒販店さん。

現在のお店は新宿マイシティ、です(以前ご紹介いたしました!!

弊社のお得意先でもあり、お招き頂いた次第。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


さて、その丸井本館ですが、立派ですね、、、、屋上には

広々とした庭園も

大阪屋さんの事務所スペースは8階と地下に設けられており、昨日は地下にレセプションの場が設けられていました。

お向かいの伊勢丹さんからもお花が、、、
おめでとうございます!

そこでちょっと驚いたのが、、、、、

コレ

'60~'70年代のオーディオブームの中で、おそらく世界で最も有名なスピーカー、JBLのParagon(パラゴン)のミニチュアです。
(本物は家具のような大きさですが、これは大き目のCDラジカセくらい)

傍にはこれも名機と言われたALTECのオートグラフのこれまたミニチュア。

床には300Bを使った真空管アンプが!!

何でも、専務さんがマニアで、真空管アンプも御自分で作られたとのこと。

いや、仕事とは別のところでつい興奮してしまいました。

帰りには正面脇に入っているジェラート屋さんで試食。



これも、仕事とは別、ですね。

失礼致しました!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット検索上昇中!! CHATEAU L'EVANGILE シャトー・レヴァンジル

2009-04-22 18:42:51 | 酒の情報(酒エトセトラ)
CHATEAU L'EVANGILE
シャトー・レヴァンジル

ネットの検索数上昇中!!!がこのワイン(たぶん)。


ボルドーはポムロールのシャトー・ワインです。


エチケット(ラベル)はこれ


何故?というと、、、、、市民ランナーの星!!鈴木宗男議員です。


3年間でワイン1800本購入=最高額は2万円-政府答弁書(時事通信)


 政府は21日の閣議で、外務省が2006-08年度の3年間に購入したワインは計1798本で、東京・麻布台の飯倉公館の貯蔵庫には約7000本のワインが保管されているとする答弁書を決定した。鈴木宗男衆院議員(新党大地)の質問主意書に答えた。
 答弁書によると、このうち08年度に購入したワインは454本。銘柄ごとの最高額はフランス産の「シャトー・レヴァンジル2001」の1万9890円で、24本を購入している。 
 鈴木氏は主意書で「外務省職員により私的に消費されるなど不透明な使われ方がなされた例はあるか」とただしたが、答弁書では「公務の目的以外での使用はないと承知している」としている



こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑




で、このシャトー・レヴァンジルですが、どうもラフィットの系列に入ったようで、ラフィットのHPに、しかも日本語で出ています。



ポムロールの葡萄畑を土台に


(略)18世紀から19世紀の変わり目に、イザンベールという弁護士に売却されたとき、面積が約13ヘクタール広がり、このシャトーはすでに現在に近い構成になっていました。イザンベールはここを「レヴァンジル」と名づけました。
(略)
1868年、コックス・フェレの第二版で、レヴァンジルは「ポムロール北部の第一級」に格付けされました。
(略)当時のレヴァンジルは衰退の一途で、1956年には霜害の被害にも見舞われました。デュカスは、葡萄畑の再生とレヴァンジルの名声の復活に多大な努力を費やしました。1982年、デュカスの死後、夫人のシモーヌ・デュカスがエステートの運営を引き継ぎました。

1990年、ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット 以下DBR)はデュカス家からレヴァンジルを購入しました。DBRは一貫した管理を運営に取り入れることに関心を持っていました。DBRは手始めに、グラン・ヴァンのセレクションにさらに磨きをかけ、セカンドワインのブラゾン・ド・レヴァンジルを造りました。さらに、植え替えにより葡萄の健康状態を強化する作業にも着手。再生計画は1998年に一部完了しました。


なるほど、そうなんですね!!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山とっくり(徳利)

2009-04-21 15:30:13 | 酒のご紹介
この「gooブログ」なんですが、今日は早朝(深夜)からメンテナンス中で、お昼に見たときもアクセスできませんでした。

と、いうわけで、今日は一発ネタ。

これ

陶製とっくり入りの茶焼酎「富士山すその三七七六」だそうです。

なんでも、富士山の世界遺産登録を願い、ふもとにある静岡県裾野市の酒店店主が作ったそうです。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


高さは15センチ、最も広い裾(すそ)の部分で直径20センチ。
冠雪した頂を外し、おちょこにして使うそうです。

明日22日から500本限定で裾野、沼津、御殿場市、長泉町(ながいずみちょう)の15酒店で3150円(720ミリリットル)で販売されるそうですが、さすがに弊社ではとれない、だろうなぁ、、、。

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵も酒場部

2009-04-20 18:00:29 | 酒の本棚(書評?)
先日ご紹介した升本会の「升本屋」さん。

いまや酒屋としてよりも有名になった「かりんとう」だけでなく、「お酒と食べ物のある楽しい生活」を提案され続けているお店です。

そんな升本屋さんのメールマガジンを見ていると、たまに「泡盛部」という部活?の文字を見かけます。

これ、泡盛のテイスティングというか、泡盛を軸にすえたコミュニティのようなのですが、最近「○○部」「大人の部活動」といった文字を見る聞く機会が増えた気がします。

前置きが長くなりましたが、これもそう


鴨井岳・牧野伊三夫(2008):今宵も酒場部、集英社、256p.

副題は、「飲んで描いたおとなの部活動報告」というもので、集英社の携帯マガジン(そんなのがあったなんて!!)の連載をまとめたものです。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑




で、「酒場部」です。

活動の中身は、週に一回、酒場に行ってその体験を絵と文で紹介するという、ある意味、あまり珍しくない企画なのですが、そこは「酒場」というものの奥深さ。

この「酒場部」は居酒屋に限らず、小料理屋やバーなど、さまざまなところに、様々な人と一緒に部活をしているところが面白い。

例えば弊社近辺でも、立ち飲みの聖地、四ツ谷の「鈴傳」さんが出てきたかと思うと、神楽坂ではふぐ料理の「伯楽」さんが、また神田小川町の「金寿司」さんなど、色々、です。

鴨井岳さんが文章の担当、牧野伊三夫さんが絵の担当ということですが、絵は一つ以外はいずれも現場で描いたものということですが、確かに、タッチが酔っ払っています。

ちょっと酔いそう。


今夜はウチ飲み部、かなぁ、、、、

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水神社」ってご存知ですか?

2009-04-19 18:33:45 | 附属酒類経済研究所
日曜の朝、早起きしてやってきたのは


とある港、です。

港と言ってもあまり潮の香りはしないのが特徴でしょうか。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


港の脇には神社が三社(と数えるのでしょうか)、並んでいます。

この三社、お稲荷様と水天宮と、真ん中は

こんな神社

その名も「水神社」です。

実はこの港、土浦は霞ヶ浦の港、要は淡水の湖の港なんです。

霞ヶ浦の水は昔から地域の農業等に用いられていたのでしょうし、時には浸水被害もあったのではないでしょうか。

この水神社、地域の水への畏怖の情から生まれたのではないでしょうか?

さて、ではなぜ霞ヶ浦に行ったのか?それはもちろん水神社へのお願い事、というのは冗談で、これは次回のお楽しみ!


★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証の日経平均は続伸、ワイン指数は下げ止まり?

2009-04-17 15:28:32 | 附属酒類経済研究所
日経平均、続伸してます。

酒問屋と言えども経済主体、相場なども気になります、か、どうかは別にして、
気になる指数が一昨日発表されました。

コレです。

この指数、「Liv-Ex 100」というもので、高級ワイン100銘柄の価格から算出する価格指数です。

2004年1月の価格水準を100としたときの各時点の水準を示すもの。

2001年の1月の数字から公表されています。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


指数の高級ワイン100銘柄ですが、その多くはボルドーの赤ワイン。
ちなみに、地域的な重み付けはこんな感じ。
 Bordeaux (赤) 91.33%
 Bordeaux (白)  1.04%
 Burgundy (赤)  3.49%
 Champagne 3.32%
 Italy 0.63%
 Rhone 0.19%

これも一つの価値観なんでしょう。


で、気になる数字の方ですが、2009年3月末で207.65で、2月末に比べ1.2%の下落。

下がったとは言え、基準年の2004年の倍以上ですから、昨今のワインブームってすごいんですね。






また、年頭に比べると1.3%の上昇で、昨年同期比では18.2%の下落。

つまり、一時の高止まりした数字からどんどん下がってきて、今年に入ってからは下げ止まり感あり、なので、今が結構買い時、という状況かも。

日本酒もこんな指標、出してみましょうか。

名付けて 「Masumoto酒index100!!」

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢検は○○だけど、、、、、こちらは大丈夫!!「sake検定」

2009-04-16 10:25:48 | 附属酒類経済研究所

世間をお騒がせしている「漢字検定」ですが、こちらは大丈夫です。

御懇意白鷹さんのコレ


日本酒ファンを増やすことを目的に、白鷹さんのアミューズメント施設「白鷹禄水苑」で今月25日(かな?)に開かれる「SAKE検定」です。

今年はその第3回目。今回は初めて利き酒を検定項目に取り入れ、味覚や臭覚も含めて日本酒についての知識を問うものとなっています。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑



内容は、HPによれば、

"何故、灘五郷で酒造りが栄えたの?"

"酒造りの工程ってどんなもの?"

"純米酒、吟醸酒、本醸造酒、生酒・・・・色々種類があるけどどういうこと?"

など、日本酒固有の難しい言葉などを約1時間30分の講義で解説した後、試験(きき酒含む)を受けてもらい、合格者には合格証を授与されるとのこと。






試験の後は、寛ぎながらの3タイプの日本酒の試飲。

日本酒の入門編として20歳以上の方ならどなたでも気軽にご参加下さい、ということですが、東京からはちょと遠いですね、、、、、。

そうだ! 初夏に企画しているお酒講座を、白鷹さんとの提携で開催できるよう、相談してみましょう!!

その名も神楽坂SAKE検定 with白鷹

皆さん、御興味ありますか?




★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀のイベントまであと100日足らず!!  (皆既日食にちなんだ焼酎)

2009-04-15 15:07:57 | 酒のご紹介
「篤姫」などの商標ビジネスについて以前ご紹介したところですが、実は弊社が狙っていた商標があるんです。

それは、、、、、、、

皆既日食

今年の7月22日、日食が起こるのですが、屋久島などでは皆既日食を観察することができます。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑


日本の陸地に限ると、前回の皆既日食は私が生まれる前、1963年7月21日の皆既日食以来、実に46年ぶり。次回も2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食ですから、これは貴重。


そこで昨年、「皆既日食」という商標を登録して焼酎でも造っちゃおう!!!と考えたのですが、登録までに結構時間がかかることや、そんなビジネスをしてどうなる、という天の声もあり、断念したところ。


でも、やっぱり関連ビジネスはありました。

これ

皆既帯に入る種子島、屋久島の6メーカーが、各社の代表銘柄を持ち寄った記念の限定セット。

各銘柄のロゴの背景に皆既日食をデザインし、化粧箱を並べると太陽が欠ける様子が分かるという洒落たもの。





記念の年に合わせ2009セットを準備、大半は両島の小売店で6月に販売するそうですが、既に買い取り注文が殺到しているそうです。

ちょっと入手は難しそうですが、何しろ世紀のイベントです。「買い付け」名目で現地に行っちゃいましょうか!!



★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平台にムートンが、ラトゥールが、マルゴーが!!!

2009-04-14 17:10:20 | その他
今日はお昼から雨模様。

そんな中、所用でお伺いしたのが

ここ

都心とは思えない立派な並木道は、表参道の青山学院大学です。

構内はあちらこちらで工事中。話を聞くと、数年内に文科系学部を青山キャンパスに集約すべく、校舎の再配置を行っているそうです。
確かに、アオガクが厚木(かな?)じゃあ、おしゃれ感がありません。


こちらは酒ブログランキング
応援頂けるとうれしいなぁ!

応援のクリックを↑↑↑↑↑

さて、用事が思いのほか早く済んだので、昨年末に新築だったよなぁ、と寄ってみたのが

こちら

高級スーパーの先駆け、紀伊国屋さんです。

敷地全体は商業+オフィスビルになっていて、グランドオープンは四月末のようでした。

スーパーは地下部分で、なかなかの広さです。

ワインフェアをやっていたのですが、

さすが紀伊国屋さん。

真ん中に見えるのは先般ご紹介したチャールズ皇太子がラベルを描いた2004年のムートンで、48,800円。

その右側は同じくムートンのバルテュスのラベル、1993年です。よく見えないけど33,000円と書いてある?

こんな感じでボルドーの特級クラスのワインがあたかも安売りのように平台に無造作に並べてあります。

平台全部で100万とか200万円どころの騒ぎじゃあなさそうですね。

改めて紀伊国屋さんのブランド力に感心することしきり、の今日この頃でした。

★★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする