牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

秒速157ml@どろめ祭り

2010-04-30 20:55:29 | 酒の情報(酒エトセトラ)





ある意味、フルマラソンよりも健康診断が必要でしょう。


こちら


先週の日曜に高知県香南市で開催された、恒例の「どろめ祭り」です。

「どろめ」というのは、生のイワシの稚魚「どろめ」ということで、元々は「どろめ」をつまみに酒を飲み、豊漁を祈る祭りだったそうですが、今では「土佐の早飲み祭り」として有名に。



参加者は男性13人、女性12人の計25人。もちろん事前に健康診断を受けるそうです。


集まった人は9000人



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑




使うのは30センチの杯。

注がれる量は、男性は1升。


女性には5合



ちなみに男性の優勝者のタイムは11.4秒。1升は1800mlですから、秒速157ml。





酒でも水でも何でも、そもそもこの速度で飲み続けられるん、ですね。


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパニーズ・ラム「小笠原ラム」

2010-04-28 15:28:10 | 酒のご紹介


最近入荷の、ちょいと珍しめの在庫です。


こちら


これ、ラム酒。

と言っても本場のジャマイカとかキューバのラムではなく、国産品。


小笠原は母島にある、「小笠原ラム・リキュール」さんの40度のラム酒です。
(化粧箱付きで、税込み1900円くらいでした、確か)



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


さて、定義があってないようなものが、ラム酒。

一応、サトウキビ(の搾り汁に含まれる糖分)を原料に、醗酵・蒸留したもの、となるのでしょうか。


その中で搾り汁をそのまま使ったり、砂糖を分離した後の残ったもの(廃糖蜜)を使ったり、とかの製法があるようです。


その中で、サトウキビから取れる黒砂糖を原料に、米こうじも併せ造られたのが奄美特産の「黒糖焼酎」ということになっていますが、これは税法上の優遇措置(舶来のスピリッツ・リキュールより国産の焼酎が安い)によるもので、要はどちらもラム酒?という気もします。


いずれにせよ、この小笠原のラムは(黒糖焼酎ではない)正真正銘のジャパニーズ・ラム。


ゴールデンウィークに小笠原に行く人も行かない人も、是非お試し下さい!!!



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本有三にウォレン・ベニス、そして堀田善衛

2010-04-27 18:06:02 | 酒の情報(酒エトセトラ)


山本有三にウォレン・ベニス、そして堀田善衛、ですか。


渋いというか、マニアックというか、、、、、というのは、ニッカウイスキー。


先般まで丸善で行われていた、ウイスキーと書籍のセット販売『“バー読”in My Room』です。

本をつまみにウイスキー


ニッカウヰスキーと丸善がタイアップし、ウイスキーと書籍をセットにして書店「丸善 日本橋店」で販売するという企画。

ラインナップは

「Refrain(リフレイン)」(竹鶴21年と堀田善衛「天上大風」のセット)


「Reload(リロード)」(竹鶴17年とウォーレン・ベニス「リーダーになる」のセット)


「Reset(リセット)」(竹鶴12年と山本有三「心に太陽を持て」)


ということです。


リフレイン



正直、 

山本有三?「路傍の石」でウィスキーを飲んでもなぁ


ウォレン・ベニス?酒を飲みながらまでビジネス書は読みたくないよぉ


堀田善衛?スペインだったらシェリーじゃぁ?


という感じ。誰がどうやって選んだんだろう?

ちなみに、それぞれ「シチュエーション」が設定されているようで、「人生、時代を俯瞰して見る」「春、新たに部下ができる人へ」「息子へ、人生の先輩として語る」というものらしい。


そうですか


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講釈師 見てきたような 嘘をつき @ 他人の出張報告

2010-04-26 13:17:24 | 酒の情報(酒エトセトラ)





講釈師 見てきたような 嘘をつき


そのまんまですが、講釈師というのは、昔のことや本当か?という話をまるで見てきたかのようにリズミカルに説得力を持って話すというたとえ、です。
(聞くほうもふん、ふん、と頷いてしまうんですね)



で、ワタシもちょっとご相伴、というか、S係長の鹿児島出張を、見てきたかのように実況


今回の鹿児島出張は、お世話になっている新宿の㈱升本さんのお計らいでセッティング頂いたもので、


新宿升本の大黒柱H部長さんに我が社の寡黙な鬼軍曹S係長がお供する形で同行させて頂きました。
(H部長さん、ありがとうございます!)。




さて当日、天候状態で福岡に降ろされるか羽田に引き返すか、というアナウンスにやきもきしましたが、無事に鹿児島空港に到着。

でも、鹿児島空港って、霧島の山の中、市内までは車でスイスイ、でも1時間。

まず向かったのが前田利右衛門、薩摩藩の指宿酒造さん。ネッシーならぬ「イッシー」で有名な、池田湖から程近く。


イッシーの像(見たかどうかは聞いていない)


ここではご挨拶の後、工場長さんのご案内で工場見学。
(でも、仕込み時期ではなかったので、次回はその時期に行きたい、とS係長)



指宿酒造さんの後は鹿児島市方面へ北上、喜入の先の「さつま無双」さんの一般開放を時間調整がてら見学し、お世話になりっぱなしの問屋さん「南九州酒販株式会社」さんへ。


いろいろと意見交換をさせて頂き、倉庫見学も。




その日は天文館で宿泊。さつま料理に舌鼓、かどうかは本人に要確認。



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


さて、翌日は鹿児島市から桜島をはさんで対岸のさらに先、外洋に面する志布志の若潮酒造さんへ。
(直線距離でも50km、道路だと倍くらい、、、)


こちらでは「千亀女」を造っている千刻蔵の見学など。


酔っていた?


何はともあれ、無事終了。


と、見てきたかのような、ご報告、でした。



訪問先の方々、そしてお骨折り頂いたH部長さん、ありがとうございました!!!




★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地もの

2010-04-25 17:15:27 | 酒の情報(酒エトセトラ)


いよいよゴールデンウィークですね。


観光地のお土産でよくあるのが、「うなぎパイ」とか「びわクッキー」とか、ご当地の産物の味を混ぜ込んだお菓子。


これもその流れでしょうか。


ワインドロップ



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑



実はこれ、「ご当地ドロップ」という行かずともご当地を味わおうという、「カップ酒全国の旅」的なシリーズ。


こんなのも
(「泡盛味」は結構難しいかも)


でも、ゴールデンウィークは本当にどこかに行きたいなぁ。。。。。





★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東御「小麦焼酎」一代記

2010-04-23 14:37:28 | 酒の情報(酒エトセトラ)


いやいや、ご苦労がしのばれます。


親子三代、ではなく、3年間の記事を信州関連のHPで見つけましたので、ここにご紹介。


まず、2008年2月28日付の記事

小麦の焼酎を東御の顔に 農業委員会が栽培、4月販売

東御市農業委員会が、焼酎に使われている小麦「ふくさやか」を市内で試験栽培し、小諸市の造り酒屋に依頼して焼酎を造っている。遊休農地解消につなげる試みで、3月末に完成、4月から信州東御市振興公社が販売する。
(中略)
農業委員の農家5戸が06年10月、所有する畑計30アールに30キロの種をまき、07年6月に約590キロを収穫。2月上旬から造り酒屋で仕込み、720ミリリットル入りの瓶約1000本が仕上がる見込みだ。

仕込み風景


「遊休農地・耕作放棄地で穀物を栽培」 → 「地域興しも兼ね、それで焼酎造り」 というの、流行ってますよね!





そして一年後の2009年1月16日付の記事です。


オリジナル焼酎増産へ 東御で原料の小麦栽培を拡大

東御市で小麦「ふくさやか」を栽培する有志7人が「東御市ふくさやか研究会」を発足させ、14日夜、初会合を開いた。これまでは市農業委員会が栽培主体となり、実際には同じ有志が栽培してきたが、ふくさやかを原料とするオリジナル焼酎「東御」が昨年完成し軌道に乗ってきたため、今後は研究会として栽培を継続することにした。
(中略)
今年春には昨年春の約6倍に当たる約5000本の焼酎ができる見込み-との報告があった。
研究会によると、焼酎「東御」はくせがなく、さわやかな味。昨年春は2カ月ほどで約800本が売り切れた。


小麦焼酎の皮算用

800本が売り切れということで、翌年は5000本、と気張りましたね!!


こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


で、昨日、2010年4月22日付の記事では、、、、

うどんで販路開拓 東御の農家グループが小麦栽培


あれ?「うどん?!」ですか、、、、


東御市の農家7人でつくる「東御市ふくさやか研究会」(馬場崇会長)が、市内で栽培している小麦「ふくさやか」を使ったうどんを開発し、販売を始めた。市内の荒廃農地解消につなげようと2006年に試験栽培を開始。まず08年に、この小麦を使って焼酎を造ったが、思うように売れていない。「うどんで巻き返しを図りたい」といい、「ふくうどん」と名付けて販路開拓を進めている。
(中略)
焼酎は08年4月に発売。800本を2カ月で完売する好調ぶりだった。この取り組みを引き継ぐ研究会が昨年1月に発足。同4月に前年の6倍となる4800本の焼酎を造ったが、販売できたのはこれまでに1800本。渡辺さんは「それほどの需要はなく、見込みが甘かった」と振り返る。

焼酎は忘れた


うーん、4800本中売れたのは1800本、厳しい!


気を取り直してうどん、ということです。でも、売れ残った焼酎3000本はどうなっちゃったのかなぁ?



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田屋ワインはランシュ・バージュ

2010-04-22 19:23:49 | 酒の情報(酒エトセトラ)
「助六」を演じた團十郎、実はワインがお好き

一昨日の歌舞伎ネタ、の続きではないですが、「助六」を演じた團十郎、実はワインがお好き、という話をネットの記事で読みました。



無断だけど転載


何でも、ソムリエ協会認定の名誉ソムリエでもあるそうで、

身体を壊す前は、家内とふたりでワインを日に2本空けていました。

ということです。



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


自宅にあるワインは60本ほど。オー・ブリオンやイケムなどボルドーが多い、そうです。
(なら、写真もボルドーで、と突っ込んでみたりして)


「'71年のラトゥールはそろそろ飲んであげないと。あまりお爺さんになってもいけないから」


ふ-ん。

ちなみに、最近の自宅でのお気に入りは、ランシュ・バージュだそうです。


これですね。


最近はこれのハーフをチビチビ。だそうです。


成田屋っ!!!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿リーマン

2010-04-21 18:04:11 | その他


一昨年来、景気話の枕ことばとなっている、「リーマン・ショック」


「サラリーマン・ショック」とかのオヤジギャグも出ましたが、、、、、


ビルを歩いていると、


通路にこんなのが


皿リーマン?


こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑



なんか、有名なキャラらしいけど、全然知りませんでした。


それだけです


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いには袖の梅

2010-04-20 14:22:57 | 酒の道具など
弊社の年度区切りは3月末、でしたが、4月末で区切りを迎えるのが


こちら

木挽町の歌舞伎座です。


取り壊し・建て替えというので、「御名残公演」に行ってきました。


(気になって見に行った、裏↓のお稲荷さん。建て替え中、どうなるんだろう)



さてさて、夜の部の演目は


こちら

最後は団十郎の助六、華やかですね。


こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


で、助六と言えば花魁の揚巻(今回は玉三郎でした)。


花道から登場する際、「道を歩けば皆から盃が!」ということで結構酔っぱらっているという設定で、「あら、いけない」ということで、「袖の梅」という薬を飲んで、酔いを醒ます、という場面があります。


芝居の上では結構効き目があるみたいなので、ちょっと気になりますね。


袖の梅?

なんと、広辞苑に出ていました。

江戸時代、吉原名物の酔いざましの薬。頭痛や食傷にも功があったという。



ふーん、ということで、引用されてた本を本棚から


誹風柳多留 四篇


ありました!!





袖の梅 のんで上着の ままで寝る



何かそのまんま、という気もしますが、、、、、復刻して歌舞伎座の売店で売れば大当たり!なのに、、、、、そうか、ウチで作っちゃおう!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロビールから「おーい!竜馬」コラボ缶、です。

2010-04-19 16:53:26 | 酒の情報(酒エトセトラ)


日曜夜、「明日からまた一週間だなぁ」と思いながら見る大河ドラマ。



昨夜は坂本龍馬が勝海舟と初めて会った、という回だったのですが、その勝海舟を演じているのが龍馬ファン?として名高い武田鉄矢
(龍馬役を譲った?バーターなのでしょうか)


武田鉄矢×龍馬と言えば、40歳代、50歳代の方には彼のバンド「海援隊」でしょうし、もうちょっと下の世代ですと、武田鉄矢原作の漫画「おーい!竜馬」。

これ
(作画は小山ゆう、ちなみに「龍馬」ではなく「竜馬」です)



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑



龍馬ブームにあやかろうと、新装版も出ているようですが、そんな「お~い!竜馬」とタイアップしたのがサッポロビール。


明後日21日から、黒ラベル「お~い!竜馬」コラボレーション缶が、発売されます。


「缶体には、「お~い!竜馬」の坂本竜馬イラストと、竜馬の夢の象徴として海をわたる船が。


これ
(正直、「がんばれ元気」もそうですが、小山ゆうの絵って、性に合わない、、、、)


龍馬ファンには残念ながら 四国、中国、九州地方限定ということで、弊社の倉庫に山積み!ということはなさそうですが、「逆輸入」されるお店とかもあるんだろうなぁ?



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千福さん@松屋銀座

2010-04-17 23:50:27 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
最近は蔵元さんのHPも充実してきましたが、その中でも充実、というか、正直、迷宮っぽいのが



こちら


広島は呉、「千福」の三宅本店さんのページです。


蔵のゆかりや商品紹介だけでなく、飲める店買える店とか日々の出来事、「何でも研究室」などのテーマサイトへのリンクが四方八方に貼ってあり、迷子になったのも何度あることやら。。。。。。






で、日々の出来事系の中で、「頑張っているなぁ」というのが、試飲販売。


見ていると、いつもどこかでやっている、感があります。


で、今はこちら


そう、松屋銀座さんです。



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


早速行ってみました。


HPに写真の出てた人が!!
(お客様をご相手に熱演中)


会期は20日までというから週明けの火曜日までですね。


この時期だけの新酒など、興味深いお酒が数多く試飲できます。


春の銀座巡りの際に、是非!!!


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手頃!お値打ち! バリューボルドー2010、です。

2010-04-16 12:59:32 | 酒の情報(酒エトセトラ)
毎年恒例の企画?ということで、以前もご紹介致しましたが



これ

「バリューボルドー」です。


フランスのフランス食品振興会(SOPEXA)・ボルドーワイン委員会(C.I.V.B.)が、ボルドーワインのアピールのために行っているキャンペーンで、品質と価格のバランスに優れた100本を選ぶというもの。


今年の選考過程↓



現在国内で1000~3500円の価格帯で流通しているボルドーワインの中から、赤は2003年以降、白は2006年以降のヴィンテージを対象とし、インポーター各社により提供された合計約600本を、日本のワイン界を代表する10名がブラインドテイスティングにより採点。その合計点数の高い上位のワインを<バリューボルドー>として選出。





こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


飲んだことの無いものばかり、の気がします。


そうですね、とりあえず近々飲んでみようかなぁ、と思うのは↓かなぁ?



GWに備えて、仕入れましょう。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのものずばり「禁酒」という本

2010-04-15 15:44:15 | 酒の本棚(書評?)



他意はありませんが、こんな本を発見。


うーん



長尾半平(1917):禁酒、丁未出版社、112p.




こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑



結構、大上段です。


ほら



曰く、禁酒は実に大問題である。世界の大勢である。これは何としても根本的に解決せねばならぬ世界的の懸案である。


最後まで読んだら、、、、疲れた。。。。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き缶の使い道

2010-04-14 17:30:55 | 酒の道具など

ちょっと前に知ったのですが、There I fixed it! という、

「やっつけ仕事」の工作というか、「やけくそ」の修理というか、そんなのを集めたサイトがあります。


百聞は一見に如かず、例えば


後部が壊れた車を修理









スプーンが無いときには、、、、、、、、









やっぱ右ハンドル
(車検に通るとは思えませんが、、、)



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑






で、このサイト、缶ビールも色々と活躍しています。





ビール缶でビアジョッキ、というのはちょっと安易



アルミ缶は電波の伝導も良いようで、


アンテナ



そして、、、、、、


縁の下の力持ち



だからなんだ、ですが、、、、、、、、、、


ま、コロナビールを一杯






★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩には4種類の酒がある!? by薩摩見聞録(薩摩見聞記)

2010-04-13 17:10:32 | 酒の本棚(書評?)
弊社の人気商品「全国47都道府県カップ酒の旅」。

唯一つ「日本酒」がないのが、鹿児島県です。
(代わりに焼酎のカップを入れています)


ふーん、と思って、昔の書物を見てみた。

薩摩見聞記
(国会図書館のデジタルライブラリはスゴい!!)

書誌情報はこちら
薩摩見聞録 本富安四郎著
作成者(著者) 本富,安四郎(1865−1912)
公開者 国立国会図書館
原資料の出版事項: 東洋堂 明31.8 1898
原情報資源 原資料の形態事項: 52p 図版 26cm



こちらはブログランキング
息抜きに、どうぞ!

応援のクリックも↑↑↑↑↑


中身もしっかり掲載されています。。。




凡そ薩摩程多く酒を飲む国はなし 彼の地にては家々毎夜、、、、、

(中略)

元来薩摩には四種の飲料あり

酒(さけ)        色赤く味甘く味醂のごとき者
焼酎(しょうちゅう)   他国の焼酎より少々弱き者
泡盛(あわもり)    琉球より来る火酒の強き者
上酒(かんざけ)   普通の清酒上方より来る者


(後略)



「酒」は清酒ではなく、ちょっと違うもののようです。


熊本とかで見られる、いわゆる「赤酒(東肥の赤酒)」なのかなぁ?


ちょっと調べてみようかしらん


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★

何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

エコポイント事業にも参画中!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする