牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

カニカマって素晴らしい発明ですが、ノンアルコール・ビールも負けず劣らず、でしょうか。

2017-04-30 12:12:12 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先日開催した「ビール部(詳しくはこちら)」の資料にこんな「判じ物」のような説明がついていました。


こちら


No.1:食物繊維、大豆ペプチド、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

No.2:麦芽、ホップ、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、苦味料、甘味料(アセスルファムK)

No.3?:麦芽、水あめ、食物繊維、米発酵エキス、ホップ、香料、酸味料、調味料(アミノ酸)、乳化剤

No.4?:麦芽、ホップ、酵母、酸味料、香料

2017年 美食女子グランプリ :麦芽、ホップ、酵母




実はこれ、ノンアルコールビールの原材料なんです。


No.1とはシェアNo.1のアサヒ[ドライゼロ」、No.2は2位のサントリー「オールフリー」、続いてキリンの新商品「ゼロイチ」、サッポロ「プレミアムアルコールフリー」(←名前、すぐに出てきませんでしたヨ)。

最後の「2017年 美食女子グランプリ」というのは、この間のFOODEXでこの賞を獲った、ウチでも扱っているドイツのノンアル「ヴェリタスブロイ」です。


「ビール部」の説明の中では、


この中での仲間外れは?


という質問を出しました。


一目瞭然なのですが、答えはNo.1のアサヒで、理由は「麦芽を使っていない」こと。


そう、元々ノンアルコールビールはビールを醸造してからアルコールを除去するというイメージで造られていて、昔のノンアルコールは大体そうでした。
(なので、アルコール分は0.00%ではなく、0.1%とか1.0%未満とか。ちなみに、最後のドイツのヴェリタスブロイもその方法



それに対し、麦芽を使うものの、ビールとは別のプロセスで0.00%を実現したのが現在のノンアルビールの流れで、味わいもむしろビールに近くなりました。


その上で、コロンブスの卵と言うか、「どうせビールの味の真似っこなら、麦芽を使う必要はないのでは」と発想の大転換を図ったのが、アサヒ「ドライゼロ」


ビール会社の調合技術は缶チューハイなどで磨かれていますから、ある意味それは「お茶の子さいさい」、結果「目指したのは最もビールに近い味」のキャッチフレーズ通り、シェアNo.1に躍り出た、という訳。


まあ、「ブドウを使っていないノンアルコール・ワイン」みたいなもの、です。ドイツ人が見たら怒り出しそうですね。





何だかなぁ、とも思いますが、シェアNo.1というマーケットの評価は直視すべきでしょう。


ただ、それに対し、技術者の意地でしょうか、麦芽を使って巻き返しに出たのがキリン「ゼロイチ」、[ドライゼロ」よりもコクがあり、自分的にはこっちの方が好みです。


両者


さすがに「このノンアルコールビールは麦芽を使っています」などの比較CMはしていないようですが、さてさて、マーケットはどちらを選ぶのでしょうか。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちも知りたい。地震でビルが大丈夫かどうか。酔っぱらって自分が大丈夫かどうか。

2017-04-29 12:12:12 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】




関連会社(と言っても資本関係は殆ど無い)のビル管理会社「ルコ・ネットワークサービス」


ウチの倉庫跡の再開発ビルを中心に、ご近所のビルも含め管理を行っている会社です。
(ちなみに、社名の由来は、江戸・明治に酒を担いで軽子が行き交った軽子坂(かるこざか)のかるこから)


そこのMさんに教えてもらって、お近くのビルに見に行ったのが


こちら


ビル1階のエレベーターホールに設置されているテレビ?のように見えるディスプレイ、いや、最近は「デジタルサイネージ」というのでしょうか。


インターネットにつながっていて、「普段は」御覧のように「岩隅 勝敗つかず」とか「ユナイテッド、男性と和解」とか、10秒?おきくらいにニュースが表示されています。


ただこれは世を忍ぶ仮の姿で、その正体は地震時に現れる「q-NAVIGATOR」というシステム。





これ、実際に地震が発生した際、このビルに設置された複数のセンサーで実際の揺れを計測し、建物の設計時に想定されていた揺れと比較するなどして建物の実際の健全性を判定するというもの。



その結果はこのモニターに





安全:建物は構造的に安全です
要注意:建物は構造的に軽微な損傷を受けています
危険:建物は構造的に重大な損傷を受けている可能性があります





と表示されるのです。



いわゆる新耐震基準のビルであれば普通に地震が来てもまあ大丈夫なのですが、想定以上の震度や、熊本の地震のように連続した地震などの時に威力を発揮するようです。

いやぁ、センサー技術(や解析技術)はどんどん進歩しているんですね。


そんなセンサーですが、酔っ払いに対しては「アルコール・チェッカー」というのがありますが、これは主として酒気帯び運転対策など、アルコールを飲んでいるかどうかを判断するもののようですが、本当に欲しいのは


大丈夫かどうかを判定するマシン



ですね。

まあ、「大丈夫」にも色々ありますが、「寝過ごしそう」とか「翌朝二日酔い」とか「財布を落とす」とかでしょうか。


アルコール規制も厳しくなることだし、マーケットはありそうですよね。

数日前に書いた、ビールのモバイル充填機開発プロジェクトと併せて新規事業としてリストアップしておきましょう。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法施行、平和な日本の樹立から70年、、、、、、というと、古稀ですね!

2017-04-28 13:18:29 | 酒の本棚(書評?)
                           
                           【公式HPはこちら↑】





お酒のティスティング。


しばしば、ワインは良いところを探す加点主義で、日本酒は欠点を見つけていく減点主義だと言われています。



このフレーズだけ聞くと、日本酒の減点主義ってどうなの?とも感じますが、実際コンテストなどで日本酒を味わってみると、「これ狙ってないよね(失敗じゃね?)」的なものもあり、技術の底上げと言う意味での減点法での評価は必ずしも否定されるべきものではない気もします。



そんな減点主義、に対し、自分の一つの主義は、原典主義



なーんて偉そうですが、要は引用などの際、なるべく原典にあたってみる、ということ。


例えば、先日、仲間内での集まりの際、古稀を迎える先輩へのサプライズの御祝いケーキ。
(業界をリードし続けて70年!感謝をこめてのおめでとうございます!です)


こちら
(すいません、「ふうっ」としてからの撮影になってしまいました)

プレートが「古希」となっているのは「稀」が常用漢字にはないからかなぁ、と思いつつ、



そもそも古稀って?



古来稀(まれ)なり」というのは頭の中にありますが、どこから来ているのでしょう。


中学校で習った、「四十にして惑わず 五十にして天命を知る」の孔子の論語では「七十にして 心の欲する所に従いて矩 (のり) を踰えず」で、「古来稀なり」ではありません。


で、調べてみたら、ありました。





杜甫の詩「曲江」です。

朝 囘 日 日 典 春 衣 
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀
(後略)


四段目の「人生七十古來稀」、すなわち「人生、七十まで生きられるのは稀」というのが古稀の由来なのですが、改めて意味を考えてみると、、、、、


朝 囘 日 日 典 春 衣
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
⇒日々、朝廷の仕事を終えると、春着を質に入れ、そのお金で曲江のほとりで酒を飲み、酔いを尽くして帰る毎日である。

酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀

⇒(そんな自分だから)行く先々の飲み屋に酒代のツケが当たり前のようにたまっているが、(どうせ)人生、70歳まで生きることは稀なのだから(今のうちに楽しく飲もうじゃあないか)。


さすが杜甫、というか、単なる酔っ払いです。


この意味を知ったら、古稀というお祝い、なかなかしにくくなる、、、、、、、いや、ピッタリかもしれない?
(これ以上のコメントは差し控えさせて頂きましょう)



おめでとうございます!今後ともよろしくご指導のほどを!


先達の 背中きく 〇年
飲み代(しろ)のツケ うらの霞


失礼しました。。。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフト系へ展開する大手ビールメーカー、迎え撃つ伝統の地ビール蔵、ビール部5th、無事終了に感謝!

2017-04-27 12:07:36 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】








今日は何もひねらず、淡々と事実の記載です。



昨夜は、ウチ運営のインテリジェントロビー・ルコで、恒例の「ビール部」が開催されました。

当日ご欠席の方もいらっしゃいましたが、20名を超えるbeer-loverにご参加頂き、誠にありがとうございました。
(定員超オーバーでお断りした方もいらっしゃいました。お詫び申し上げます)





先週(かな)も書きましたが、第5回目ということもあり、ネタにちょっと困ったのですが、結局、「日本のビール」という整理にしました。

と、言っても、天邪鬼の升本総本店ですから、先週の記事の妄想メニューとは別の流れで、当日はこんな感じ。


前半戦はスタンダードたるサッポロ黒生で乾杯の後、クラフトビール・ブームの中、大手ビールメーカーのメインブランドの中での商品展開がテーマ。

(1)やっぱり最初はピルスナー~日本のビールのスタンダード
 サッポロ黒生

(2)大手は「ピルスナー」でクラフトをどう追う?~麦芽で工夫か、ホップで工夫か
一番搾り 夏冴えるホップ

(3)(4)枠を超えても大手は大手~「エール」で目指す味とは
「プレミアムライン」での横展開①/「香るプレミアム」が進化
ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール・

「プレミアムライン」での横展開②/女性狙いで「ホワイト」?
ヱビス 華みやび


あ、おつまみも出ましたよ。
タンドリチキンと白ビールの「ヱビス 華みやび」のマッチングも好評でした)




そして後半戦は、大手のクラフト系への展開を迎え撃つ、伝統の地ビールメーカーの逸品を味わって頂きました。

(5)大手に負けるな!~ある意味「地味だけど継続するクラフト」のじっくり飲み用エール
多摩の恵 ボトルコンディション

(6)大手に負けたけど!~日本初の地ビール蔵も「今風の経営」で再起!
エチゴビール・フライングIPA


大手系で「美味しいね」と仰っていた皆さんですが、(5)(6)とも「やっぱおいしい!」と驚いて頂きました。
(ただ、皆さん、お値段も聞かれるんですよね。すると、「うーん」となる)


ここで搦め手のネタとして、先般記事にしたサッポロのクラフト系新ジャンルも味わって頂きました。

(7)「目標とする味があるならば」 ~技術の高さか、意識の違いか
麦とホップ 魅惑のホップセッション


やはりこれ、評判良かったですね。本当に難しい状況です。

で、最後はデザートとして

(8)評判は良いです ~目標に達しているのか、どうか?
Fruit Brewing (メロンエール)


ちょっと驚いたのは、最後のメロンエール、女子会向きかなぁ、と思っており、事実、女性はほぼ全員口にした瞬間「美味しい!」と声を上げられていたのですが、男性にも大好評でした。


ラインナップ


出す順番は結構悩んだのですが、結果としては起承転結もあり、お楽しみ頂けるリストとなったようです(自画自賛)。


5月は後半に「ワイン部」を開催の予定です。


今回は連休もあるので、ワイナリー巡りをしながら考えようかなぁ。。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のGW。ご結婚おめでとうございます!ただ、鏡開きの樽のご発注は締めてしまいました。。。。。。結婚はどの月が多い?

2017-04-26 12:12:12 | 附属酒類経済研究所

週も半ばの水曜日。

いよいよ週末からゴールデン・ウィーク。



世間では「今年は短く9連休」という報道などもありますが、ウチのお休みはHPでもお知らせしているように

4/29(土・昭和の日)
4/30(日)


の週末連休の後は月・火と普通に2日間営業し、

5/3(水・憲法記念日)
5/4(木・みどりの日)
5/5(金・こどもの日)


の3連休となるわけですが、そのあおり?で5/6(土)は営業し、

5/7(日)

の1日のみの休日となります。

ちょっと損した気分のGWですが、その分前へ進みましょう。
(まあ、ウサギとカメのカメさん、ということで)


そんなわけでGW前も淡々、担々と進んでいるわけですが、社内ではこんな貼り紙も。


こちら


これ、樽酒の発注スケジュール。


樽酒は受注生産でもあり、お客様からご発注頂いてから蔵元出荷までにそこそこの時間を要しますし、連休ともなると物流の問題もあり、スケジューリングが重要になってきます。
(何より、御祝い事なので、「品物が届けられない」ことはあり得ないし、「急遽代替」も効かないし)


GW中の挙式でのご利用はもう締め切りましたし、その翌週(5/13-14)の発注締めも今日4/26となっています。


ただ、ふと思ったのは、「GW中に結婚する人って(どの位)いるのかなぁ」


ということ。


出席する側からすると、GWは自分の行楽もあるしちょっと迷惑(ごめんなさい!)な気もするし、ホテルやレストランなどもこの頃は繁忙期でしょうし、新婚旅行も高そうだし。。。

と、考えてみると、結婚式って、どの月が多いのでしょう。


ジューン・ブライドで6月は多そうだとか、いやいや日本では梅雨なので、秋晴れの10月がシーズンだとか、8月は暑いのでやらないよね、とか、色々ありますが、ここは数字で知りたいですよね。


ありました↓↓↓↓↓




「ゼクシィ」を出しているリクルートに「ブライダル総研」というのがあるらしく、そこでの調査結果です。

2008年と2010~2012年の調査結果。

ちょっと見にくいですが、グラフが2012年の結果で、これを見ると5月が最も多く次いで4月。その次が10月-11月-9月という塊になっています。


表には各年の数字も出ていますが、概ねこんな感じ。


秋よりも4月、5月が多いのはちょっと意外です。


実績調査なので、サンプルの問題はあるにせよ、その中での一つの事実。

ブライダル「総研」と名乗っているわりには考察はなかったのですが、升本総研的に考えてみると、春は異動など新生活の時期でもあり、そもそもこの頃に結婚(入籍)するケースが多いのではないでしょうか。

そして入籍後に結婚「式」を挙げるので、こんな数字になるのでは。


裏を取る必要があるのかもしれませんが、とりあえずこれで納得して、樽の受注に勤しむことと致しましょう。


何はともあれ、ご結婚おめでとうございます!!!
(誰に言ってる?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18禁? 個人情報保護? モザイクは文化だ!芸術だ!酒だ!

2017-04-25 12:34:10 | 酒の情報(酒エトセトラ)
                           
                           【公式HPはこちら↑】




先日、テレビで六本木の国立新美術館でのイベント(展覧会)の様子をやっていました。


ミュシャ


その国立新美術館、以前も書きましたが、その立ち位置には個人的に微妙な感覚を持っているのですが、少なくとも普及・発信という意味では頑張っていると思います。



たまたま、同じ日に眺めていたテレビでも、そのミュージアムショップ(ミュージアムじゃあないけど)での人気商品として、こんなものが出ていました。



名画Tシャツ、です。

何の絵か、良い子はわかりますよね。

こちら

そう、モナリザです。


モナリザ以外にもあるようで、


こんなのや
(ゴッホの「ひまわり」)


こんなのも



これはけっこう難問ですが、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」です。


ふーん、モザイクって、18禁や個人情報保護以外にも役立つんですね。




これは個人情報保護(画像をクリックすると当時の記事へ)。







そこで、お酒関係で遊んでみました。


白鷹




こうなる



目を細めると分かる気もしますね。



色とかが入ると、どうなるのか。


惣花


こうです


文字系のラベルはイメージが残りますね。


出羽桜



たしかに


それでは、絵柄が入ると、、、、

浦霞「禅


もうだめ




それでは、「ロゴ」はどうでしょう。


花は桜木、酒は小泉」の亀甲マークの小泉商店さん、春の展示会のポスターの
↑本文とは関係ないけど、このキャッチフレーズ、カッコ良いですね。誰が考えたんだろう。


ロゴ


こう


うーん、そう思って見ないとわかりませんね。



それに比べると、ウチの場合


これが


こうなる


なーんか、分かり易すぎ。


大星岡村さん


これで


こう



分かりの良い、二者(社)でした。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升本総本店・クラフトビール業界に参入?

2017-04-24 12:44:35 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】









「ヒヒーン」ではなく、「メヒーン」です。





クラフトビール、人気
ですね。




週末、何軒かデパートを回ったのですが、どこのデパートでも(日本の)クラフトビールの棚が増えていました。
(おかげで、当社卸のベルギービールの棚が減っている気も、、、、)

また、ミニ催事などとして「小さな小さなブリュワリーです」という試飲会も1か所ならずやっていました。


もちろんウチも色々なブリュワーリーさんとご縁を頂き、展開していますが、新年度に向け、次の一歩を踏み出したい。

真っ先に思いつくのは、自分でビールを造ってしまおう!というブリュワリーへの進出。

免許のハードルも低くなっているし、醸造設備も(お金を出せば)導入は比較的容易なので、まあ不可能な話ではありません。
ただ、週末にお話を聞いたブリュワリーの方々、皆さん「好きで好きでしょうがない」人で、ある意味儲けは「食べていければ良い」という感じ。
その意味で、「流行っているから」と安易な気持ちで戦いを挑むのは難しいかも。

そんな中、ちょっと狙っているものがあります。



これ、ビールの充填機。

ブリュワリーの方々とお話をしていると、まずは生ビールと言うか、製造&ビアバーとして立ち上げるのが一つのパターン。

と、いうのも、ビールってアルコール度数が低いこと(≒衛生面)や「泡」の問題(品質・味)もあり、瓶や缶への「充填」が結構大変。


そこで当面は「店飲みのみ」というパターンになるのです。


その意味で、彼らをマーケットとした、ビールの充填というものをビジネスにできないかと。

写真の充填機はブリュワリーさんから聞いた(まだ持ってないけど欲しい!らしい)もので、オレゴンのMEHEEN(メヒーン)社の備え付けタイプ。
(この会社、その筋では有名らしい。)

比較的小規模にも係わらず、一分間に40本まで充填できるらしい。

こういう機械を輸入して売る、というのも一つですし、それよりも面白そうなのは「移動充填サービス」


移動可能な充填機でマイクロブリュワリーを巡って、そこのビールを充填して回る、というサービス。

「よっこらしょ」と担いで(積んで)回っても良いし、充填環境をクリーン&コールドにしたい場合は、車載冷蔵コンテナの中に充填機を据え付けたビール充填トラックを開発しても良いですね。


案外イケるかも。


GWに詳細プランをつめて、今年の新事業として提案してみようかなぁ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税? クラウドファンディング? 要はお酒の通販では?

2017-04-23 12:12:12 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】









海のモノとも山のモノともつかない、、、、、あ、雲の上かぁ。





以前の職場には、ITというかAIというか、カタカナが結構好きな人達もいたのですが、先般、その中の日本酒好きと話していて、「○○酒造ってご存知ですか」と聞かれました。


寡聞にして知らず、だったのですが、聞けば彼がクラウドファンディングで入手したお酒の蔵元さんらしい。


なるほど、クラウドファンディングですか。





より正確には、クラウドファンディング「みたいなもの」ですね。



「みたいなもの」というのは、ちょっと斜に構えた表現ですが、こういうこと。


クラウドファンディング、例えばwikipediaでは




クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である[1][2]。ソーシャルファンディングとも呼ばれる[3]。


となっています。これが唯一無二の定義かどうかは知りませんが、平たく言えば、事業(プロジェクト)を興す際、銀行などから資金を調達するのではなく、インターネットなどで皆さんに呼びかけるというもの、と理解しています。

例えば、

携帯用の酒燗器を開発・商品化したいのでその資金を出してください!

というもの。
資金が集まれば、めでたく開発・商品が開始、というものですね。


その意味では「投資」ですが、普通の投資と違うのは、そのリターンがお金というより、「開発された酒燗器の試作品」とか「製品を安く」とか、そのプロジェクトに関連する「モノ」「コト」の場合が多いようです。


ただ、最近のクラウドファンディング・ブームの中、こうしたサイトを見てみると、さらに進化?(変わって)しているものも多くなっています。
以降、匿名で列挙してみましょう(説明文も一部編集)。


日本初のスタイルの日本酒○○先行販売!
今回、その10数年の成果、○○の酒『○○』のリリースにあたり、××で先行販売するに至りました

⇒なるほど、新商品が完成し、いよいよリリースする際、クラウドファンディングのサイトでの「先行販売」となったわけですね。
「販売」と言っているのが正直とも言える。



第4のビール「○○」を世界に拡げたい!
商品の企画から製造販売まで自信をもって責任を負う完全なOEM商品を開発するためにアジア各国を見聞し、完成したのが○○です。
生産パートナーに●●社の子会社である××麦酒を選び、高度な生産技術と徹底した商品管理の下、販売にいたりました

⇒ふむふむ、中国のメーカーにOEMで作ってもらった商品を販売する、ということですね。普通に通販で売ればよいのに。


○○どぶろく
○○公社では、かれこれ10年以上どぶろくを製造販売して来ました。
「どぶろく」?どんなものか知らない方。言葉は知っていても飲んだことがない日本酒が好きな方。
など、1人でも多くの方に安心して飲んで頂きたいと考えています。

⇒すごいですね。10年以上製造販売している中、クラウドファンディングに何を求めるというのでしょう。


いやぁ、さすがにこういうのはクラウドファンディングではなく「みたいなもの」というか、単なる通販ですよね。
(ちょっと「ふるさと納税」の返礼品みたい)


いや、「ふるさと納税」よりも外れっぷりが半端ではない。


まあ、「募る側」はもとより「仕組み側」が儲かるスキームなのでしょうが、気持ちの良いスキームではありません。

ただ、我々流通として考えるべきなのは、こういう「クラウドファンディングごっこ」でファンディングを募る(というか正しくは「売る」)生産者がいて、それに乗る(買う)消費者がいるということは、我々が彼らに対し、十分満足のいく流通サービスを提供できていなかったということ。


「新らしいモノ好きの若者だけだよ」と言っているのではなく、我々に何が足りないのか、考えるべきでしょう。


、、、、、ただ、こういうのって表現次第では詐欺まがいにもなるので、自分的には好きくない(何語?)です。


いやぁ、問屋は難しい。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き!「三越」「にんべん」「新川の酒問屋」@東京名物百人一首

2017-04-22 12:12:12 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】






昨日、詳しくは明日にでも。。。。。。。。(と引っ張る)と引っ張りましたので、今日もそのネタ。


百人一首の

ほととぎす 鳴きつる方を 眺むれば
   ただ有明(ありあけ)の 月ぞ残れる
              (後徳大寺左大臣)



本歌として、新川を詠った和歌

酒庫(さかくら)の 並ぶる方を 眺むれば
   ただ新川の 影ぞ繁れる



です。

今から100年ほど前に出された「東京名物百人一首」の中の1首。


当時の東京の名物・風物詩等を百人一首を擬して、「かるた」仕立てにした絵本。


例えば、百人一首の冒頭の天智天皇

秋の田の 仮庵(かりほ)の庵(いほ)の 苫をあらみ
   わが衣手は 露にぬれつつ

を本歌として


商人(あきひと)の 泰斗の家は ともあらみ
   誰(た)が衣でも 三越にて買う



絵です



落語でも有名な崇徳院の歌


瀬をはやみ岩にせかるる滝川の われても末に逢はむとぞ思ふ


は、

背と腹も 土佐にかぎれる 鰹節の
     切手も末はかへんとぞ思ふ


と、鰹節の「にんべん」が当時発行した商品券にかけて詠っています。





作者は清水晴風という人で、この人は「玩具博士」と称された玩具の研究家らしい。

で、本題の

酒庫(さかくら)の 並ぶる方を 眺むれば
   ただ新川の 影ぞ繁れる


ですが、残念ながら、絵(かるた)はどんなものかはわかりません。


解題によれば、

5枚の正方形の紙片(酒瓶または酒樽に貼付される商標?)からなっているようで、それぞれ

名酒大関(注連縄の絵あり)

名酒日本盛醸

名酒戎宝之市本嘉納(鯛の絵あり)

東?岸田(松の絵あり)

正宗?行賞 名声施四海本家(「正宗」の字の中央に桜の絵あり)


だそうです。


国会図書館に所蔵されているそうなので、国会に行くことがあれば(たぶん無い)見て来ましょう。



しかし、明治期の東京の名物百選に新川酒問屋も入っているとは、、、、ちょっとうれしいですね。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKB48の選抜は総選挙。どこぞの国の内閣選任はお友達度。それでは百人一首は?

2017-04-21 12:23:25 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】






新川ネタですよ。




先日、俵万智さんの酒ネタ和歌&エッセイ集「百人一酒」をご紹介しましたが、これはそれ以上に斬新な企画です。







注目すべきは「残り3点 ご注文はお早めに」ではなく、商品タイトル(中身そのもの)。



厳選50首・カルタ遊び】 百人一首で遊ぼう  学習かるた



なんと、古今(当時)の和歌から厳選され編まれた百人一首が、さらに50首に厳選されちゃっています。


百人一首はもちろん100首あるので、倍率は2倍。


一体どんな歌が選ばれたのか(落ちたのか)気になりますが、個人的に気になるのは


陸奥(みちのく)の しのぶもぢずり 誰(たれ)ゆゑに
     乱れそめにし われならなくに



という歌。これ、子供の頃全部覚えた時、最後まで覚えられなかったんですよね。




そして、業界人的に気になるのは、


ほととぎす 鳴きつる方を 眺むれば
   ただ有明(ありあけ)の 月ぞ残れる



なぜこの歌が業界的に?というと、実はこの歌を本歌とした、新川を詠った和歌があるから。

酒庫(さかくら)の 並ぶる方を 眺むれば
   ただ新川の 影ぞ繁れる



あ、これ、自分の作でもO先輩の作でもなく、100年くらい前の「かるた」なんです。


詳しくは明日にでも。。。。。。。。(と引っ張ってみる)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週開催のビール部。満員御礼!にお応えする妄想メニューは?

2017-04-20 12:29:57 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】







いやいや、ありがたいことです。




ウチが運営する、インテリジェントロビー・ルコで(たまに)開催される、ワインや日本酒、ビールなどに親しむミニ試飲会「○○部」。


一昨年の夏からスタートし、1年間続けましたが、思うところ?あって、昨年9月で一旦お休み。



これまた思うところ?あって、新年度から再スタートすることとなりました。


復活第一弾は、暑くなってきたし「ビール部」にすることにして、募集を始めたのですが、


ほら


数日間で満員御礼!となりました(しかも受付間の連絡不行き届きで、当初定員をオーバー)。


皆様に感謝感謝!なのですが、それだけご期待頂いていると思うと、どんなビールをお出しするか、ちょっと悩みますね。

一応、テーマは「日本のビール」にしようかなぁ、などと思っているのですが、日本は広いし、色々ありますよね。


何かヒントは?と、これまでもお手伝いいただいた営業さんに聞いてみると、


①サンクトガーレン「スイートバニラ・スタウト」
 理由:私自身が「こんなビールあるんだな」と一番驚いたため。

②サンクトガーレン「湘南ゴールド」
 理由:季節感のある爽やかなオレンジ入りで、これからの時期にピッタリかと思い
ます。


などを推薦してくれました。


なるほど、サンクトガーレンさんのこの2種類、美味しいし、特に「湘南ゴールド」などは提案のように、これからの季節にピッタリですよね。


でも、ふと「?」と思い、昔の記事(こちら)を見てみました。

一年前のビール部、セット・リストはこうでした。

(1)サッポロ黒生(樽詰)
(2)The軽井沢ビール「桜花爛漫」
(3)サンクトガーレン「湘南ゴールド」
(4)シメイ・レッド
(5)シメイ・ホワイト(サンク・サン)
(6)シメイ・ブルー(グランド・リザーブ)

そっか、季節もの!で「湘南ゴールド」をお出ししていました。
(結構評判も良かった、、、、、提案したご本人も忘れていたようです)


では、何にしようかなぁ。。。。こんなのはどうでしょう?

(1)まずは乾杯!ということで、名前的にはなんのこっちゃ?の「スパークリング・ビール」
これ、岡山の宮下酒造さんの製品で、「シャンパン酵母を使用した」もので、これは珍品。
この泡立ちを、、、、



(2)お次は、最近の流れの一つ、大メーカーさんがホップに工夫を凝らしたビール。
先般味見したアサヒビールさんの3種類「ニュージーランド産モチュエカ」「ドイツ産シュバルトセレクト」「スロベニア産ボベック」から1本選んでみましょう。





(3)同じくホップ系で、ハマり易いジャンルと言えばIPA、その中でも「セッション」ですね。
セッションの代表格とも言える、川越のCOEDOの「Hoppy Wind Session Ale(ホッピー・ウィンド・セッションエール)」などはどうでしょうか。
(でも、これ確か20L樽専用なんですよね、さすがに全部は飲めないなぁ)

(4)セッションと言えば、沖縄県の大メーカーとも言えるオリオンビールでも出していますね。
「クラフト系」の「琉球セッション」です。



(5)同じ沖縄でもさらに南下、日本最南端の石垣島の石垣地ビールを。

(6)〆は石垣島とは逆張りで、北の果て(までとはいきませんが)の
北海道余市産のブランデーワイン種の洋なしを使った北海道麦酒の「ペアラガー」をデザート代わりに。


と、考えてみましたが、自分に100%の決定権があるわけでもないし、、、、


あくまで一つの予想ですよ、念のため。


#もちろん、開催後はこちらからリンクで正解をお知らせします!!!




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出戻ってパワーアップ?「アルコール健康障害対策推進室」@厚労省

2017-04-19 12:06:36 | 附属酒類経済研究所
                           
                           【公式HPはこちら↑】








日本新党⇒新進党⇒自由党⇒保守党⇒自由民主党⇒?




小池都知事の政党遍歴ですが、良く考えるとまだ自民党員なんですね。



それはさておき、ネットでこんなニュースを見かけました。



アルコール規制を日本でも推進へ 飲み放題禁止になる可能性も?


まとめ系のライブドアニュースなので、「ざっくり言うと」がありました。

1日、厚労省に「アルコール健康障害対策推進室」という部署が新設された

各国の酒害対策の例として「酒の安売り禁止」「飲み放題禁止」などがある

広告を規制し、高い税率を課して段階的に販売規制をしていくとみられるそう



ふーん。

内容的にはこれまでここでも何度か取り上げてきた、「飲み放題禁止」とかのWHOをはじめとする、世界的なお酒の規制の話が日本でも、というもの。

その意味では珍しくもないのですが、気になったのは、冒頭の「1日、厚労省に「アルコール健康障害対策推進室」という部署が新設された」というくだり。


これも以前触れましたが、アルコール関連の政策は、平成25年12月の「アルコール障害対策基本法」成立を機に、厚労省から内閣府に移ったようなのですが、上の記事では「厚労省に新しい部署が」とあります。



早速、「アルコール健康障害対策推進室」で検索してみたのですが、こんな感じ。



やはり内閣府のページがヒットします。

しかし、内閣府のページの飛んでもそんな室は見当たらないし、厚労省にも見当たりません。
(見方が悪いのかも)

ただ、内閣府のアルコール対策のページをまじまじと見ると、中ほどに気になることが、、、、





< 重要なお知らせ >
平成29年度からの情報はこちらをご覧ください【厚生労働省HP】



このリンクをクリックすると、今度は厚労省の障害者福祉のページで、全く見当違い(リンクミス)なのですが、察するに、やはり厚労省に移管された(される)ということなのでしょう。


まあ、お役所の縄張り争い?は良くあることですし、我々民間には関係のないことのように思えますが、実は結構大事な話かも。



と、いうのも、小池都知事の政党遍歴ではありませんが、旧来の官庁(厚労省)からトピックス的に内閣府に移って、再度もとの官庁に戻ったりする場合、パワーアップするケースが少なくありません。

「統計」も一つの例ですね。数年前、新しい統計法の下で政府統計の司令塔とも言える「統計委員会」が内閣府に設置されました。それが、昨年(かな)、旧来の統計部局(統計局)のある総務省に移管されましたが、それ以降、色々な意味でパワーアップしているようです。


その意味で、厚労省もこれを機に、アルコール規制を気合を込めてやってくる可能性もあるでしょう。


この話、もう少し詳しく知りたいなぁ、と思ってネット上を見たのですが、ライブドアニュース以外にも出ているものの、ネタ元はどれも同じ、近々発売の「週刊ポスト」らしい。


これ


買う気はしないけど、、、買わないと読めないかなぁ。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年目のジンクスなんのその!丸真正宗の小山酒造さんの限定酒「東京盛」

2017-04-18 12:28:47 | 酒のご紹介
                           
                           【公式HPはこちら↑】






二年目のジンクス、の心配はなさそうです。





先日、ウチのワインの取り扱い高でロゼワインのシェアを5%に!と書きました。
(あれれ、リンクの記事はその翌日の記事みたいですね。。。。)


なぜ5%なのか?

はっきり言って根拠も何もありません。まあ勢いです。


で、こちらはもっと勢い!で商品が入荷していました。



こちら



昨年、残りわずか!と記事にした、「丸真正宗」の小山酒造さんの限定醸造の純米大吟醸酒「東京盛」です。

(あ、3,000本限定、らしい)


昨年の記事は4/8で発売は4/15でしたが、今年は昨日4/17の発売。





勢いで「今年は1.5倍売るぞ!」と意気込んでいたら、それを担当が忖度したのでしょうか、本当に1.5倍入荷してきちゃいました。

1.5倍か、、、、、


心配しつつ、さっき倉庫を見た感じでは、既に大半がお得意先に納入済みで、残るは「売れた分納品」のお客様のキープ分+αらしい。


ちょっとホッとしましたが、まだまだ気を抜けません。

今年も実績を積み上げ、来年は今年の1.5倍売りましょう!、、、、、、ちょっと欲張りすぎでしょうか。。。。


あ、そういえば、発売開始を記念して、お得意先の新宿の京王百貨店さんで試飲販売もあるようです。
(すいません、いつまでかはわかりません!)



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継ぎものと言えば、フランケンシュタイン?

2017-04-17 14:32:09 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】





外出先でポスターを見かけ、気になったので戻ってからネットで調べてみました。


こちら


「フランケンシュタインの恋」という日本テレビ?の新番組です。

「フランケンシュタイン」とは綾野剛さん演ずる怪物で、彼が人間に恋をする、というお話しらしい。

「気になった」というのは、本家本元のフランケンシュタインって、死体をつなぎ合わせて怪物を創造した科学者の名前で、怪物そのものには名前がないんですよね。

ただ、創られた怪物(の色々な所業)は、想像した科学者とイコールと言うことで、「怪物もフランケンシュタインである」という深読みもできるようですね。


だとすると、自分もフランケンシュタイン?というのがこれからのお話し。



ちょっと前に観た、「繕いもの大集合」的な展示にインスパイアされてやってみました。



作業台を準備



手打ちそば? いや違います。



観に行った大集合の「繕いもの(つくろいもの)」は、「漆繕い」「焼継ぎ」「鎹(かすがい)繕い」なのですが、その中の漆繕い、もっと平たく言えば金継ぎ、です。


いま、「金継ぎ教室」とかが流行っているそうですが、まずは自己流で試してみました。

割れてそのまま保管してあったお猪口を出してきて、貼り合わせます。


で、数日後、貼り合わせたお猪口に今度は漆を塗ってみる。





ここまではそれっぽい



その上で、漆に金粉を混ぜてみます。


ほら


で、それを漆の上からさらに塗ってみたのですが、、、、、





筆(というより腕)のせいで、下塗りした漆が太めになってしまった上に、上塗りの金はさらにそれより太く塗ることになり、金が太く、そして厚ぼったくなってしまいました。




このアングルで見ると、それなり?なのですが、別のアングルで見ると、、、





うーん、フランケンシュタイン、です。あるいは人造人間キカイダー。


やり直すわけにもいきませんし、反省物品としてしまっておきましょう。


ごめんよ。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラス洗いの秘密兵器

2017-04-16 18:43:30 | 酒の道具など
                           
                           【公式HPはこちら↑】





PC不調のため、別働隊にて投稿。





ラベンダービネガー@NHKでやってました。


京都の大原で手作り暮らしをしているベニシアさんワイングラス洗いに使っている(作って)いるそうです。

レシピは文字通り乾燥させたラベンダーの花(1カップ)をお酢(1リットル)に浸けて1週間で出来るらしい。


自宅でもワイングラス洗いは一つの論点?になっているので、一度試してみましょう。





★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする