<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
昨夜、ニュースでやっていた。

ミドリムシ由来のバイオ燃料でバス運行 東京都が25日から1カ月
ミドリムシから抽出したバイオ燃料を使って、路線バスが走る。
東京都は、25日からおよそ1カ月間、高田馬場と上野公園を結ぶなど、都内を走る7路線58台の都営バスにバイオ燃料を試験導入する。
「ミドリムシ」「バイオ燃料」と言えば、バイオベンチャーとして有名な「ユーグレナ」さんですね。
ジェット燃料のバイオ燃料化を掲げていましたが、その横展開で都バスへ、ということですね。
(SDGs案件でもあるし、行政との連携は相性が良いのでしょうね)
そんなユーグレナさんですが、10年位前は発祥の地である東大からお近くの後楽園、飯田橋ファーストタワーにオフィスを構えられ、そのご縁でお付き合いしたことがあります。
その時の商材が、こちら。

ユーグレナ泡盛「石垣緑酒」
こちらでもご紹介していますが、要はユーグレナとシークワーサーを泡盛に漬け込んだリキュールです。
いっとき松屋銀座さんでお取り扱い頂きましたが、「ユーグレナ」の知名度はまだ低く、「ミドリムシ」は逆効果、ということで残念ながら撤退となってしまいました(写真は保存用に大事に取ってあるもの)。
今もあるのかな?とユーグレナさんのホームページを見てみると、、、、

ない、、、、です。
というか、実は先般健康食品関連の展示会に行った際、ユーグレナさんのブースがあったので聞いてみたら、存在すら知られていなかった。
健康食品⇒大盛況
バイオ燃料⇒都バスで実証まで行き着いた
リキュール⇒あえなく撤退
ということですね。
よくある愚痴ですが「健康に気を使うなら酒飲まないよね」ですね。
捲土重来を期すなら、「泡盛に漬け込む」のではなく、燃料を作るようにアルコールにする、のでしょうか?
難しいだろうなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます