ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

お腹の中から子育て

2022年07月22日 | 妊娠の不安

 胎児の時から愛され育まれた子は「こころの強い人」になれます。
人は、だれもが神から授かった「こころ」「からだ」を持っています。
神は、それぞれの人間に「役割」を与えてこの世に遣わします。
すべての人間が、純粋な心を持っています。

親はそれを忘れます。
いや、知らないというべきでしょう。
誕生の瞬間から親から傷つけられる子もいます。
本来、いたわられなければいけないのに、傷つけられます。
母親になった喜びよりも「苦痛」が先行し、我が子に愛おしさや喜びを感じないお産が多いのではないでしょうか。

いいお産をするためには、自分を見つめ直し、心穏やかな暮らしをし、いい食事を摂り、お腹の赤ちゃんを慈しんだ生活をすることです。
そして、全てを神(宇宙・自然)に委ねることです。
その延長に「子育て」がきます。

「誉めて」育ててください。


皆さんにとって今日がいい日でありますように。
愛を込めて。
お裾分け。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たたきぐせ

2022年07月08日 | 母性の大切さ

たたき癖??子どもの成長!

2歳ころになると、よくお母さんから「他の子をたたいて困る」という相談が寄せられてきます。


 今まで、お母さんの抱っこやお膝の上で満足していた子どもは、それには満足しなくなって、お母さん以外の周囲の目に映る物はなんでもめずらしく、興味をもち、落ち着きなく動き回るなんてことは、この年齢になると日常茶飯事となります。

 子どもの側からみると、ぼくはこんなに動けるんだヨ、何にでも興味があるんだ(興味がなくなればぽいっとその対象物はすてて、他の所に移動していることも多いんですが)ということを誇示し、まるで、周囲の大人達に一緒におもしろがったり、一緒に喜んで欲しいと思っているのではないでしょうか?

 お母さんは、他の子を傷つけないか、物を壊さないかとハラハラドキドキの毎日でさぞかし大変なことだと思います。時にはイライラして子どもに八つ当たりなんてこともあるでしょう。しかし、ここで考えていただきたいのは、この年齢の子どもからみると、子ども同士でのけんかは、しごく当たり前で、叩く方の子どもは、けんかの中からある程度の力以上で叩くのはよくない、これくらいなら大丈夫ということを学んでいる側面もあります。逆に、叩かれる子はこのくらいなら泣かないという強さを学んでいる一面もあります。
もし、他の子を叩かないで何とか過ごすことがあれば、頬ずりするくらいに思いっきりほめて上げて下さい。
ただ、誰彼なしに叩きっぱなしなのであれば一度、発達を専門にされる小児科や小児神経科を相談されてもよいかもしれません。


お母さんが子どもをしかりつけたり、イライラして子どもにあたるということは、こどもにとっても「きっと、イライラしてお母さんのように当たり散らしてもいいんだよね」ということを逆に教えてしまっているのだということにも注意する必要があります。
 子どもにイライラするのと同じくらいのエネルギー、あるいはそれ以上のエネルギーで子どもの興味のあることに喜んであげたり、感動してあげたりすることも必要です。
いつもいつも落ち着きがない訳ではないでしょう。すこし、その場でおちついて遊べているときには、「おりこうさんだねー。ママも遊んでいい?」くらいに遊んで上げたり、スキンシップを図ってあげたりすればよいでしょう。
 どうしてもお母さんが疲れて、気持ちが落ち着かないと感じておられるのなら、ご家族やお友達とも相談されてもよいでしょうし、一度、地域の保健所の保健師さんや家庭子どもセンターなどに相談されることも1つの方法でしょう。

大変ですが少し心を落ち着けると、我が子への見方がかわりますよ。
のんびりいきましょう。

コメント

叩きグセは親のしつけや周りの影響によるものではないでしょうか?
悪いことをした時に私がテーブルを「ダメ」といってバンっと一度叩きます。これが怒っているよという私なりの怒り方です。
そのせいか娘も気に入らないことがあるとテーブルを叩き、気に入らないアピールをします。また、よくあるピコピコハンマーやエアーハンマーですが叩く動作につながるますが叩くことは一切教えずエアーハンマーは担ぐものと認識しているしピコピコハンマーは体重をかけて押すとピコピコ鳴る道具と思っています。
保育園の解放園に行っても叩かれて泣かされることはあってもやり返したことはないと思います。手をバタバタ振り上げたりはしますが叩くという行為には結びつかないようです。
まだ一歳なのでこれからなのかもしれませんが。
叩く行為だけではなく赤ちゃんそのものが自分の鏡なのかもしれませんね。人を叩くのに関しては必ず教えている人が存在しているのではないでしょうか?必ずしも親だけではなく祖父祖母知人友人、関係している人間すべて見ていると思います。上で書いたような物と使って叩いたりしていると覚えます。自分がされたからです。ピコピコハンはーは典型的だと思います。
実例を挙げると1歳過ぎぐらいの時に甥っ子が祖父母のの家で曾祖母ちゃんや祖父がハンマーで叩く行為を教えていました。その日から人の頭をピコピコ叩きだし没収されました。
ひげ爺様ブログを久々に拝見させていただきました。考え深いものがあります。1歳一か月娘が歩きだして早3か月、目が離せなくなりました。
また育児の合間を見つけて拝見させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群れて育てる

2022年07月08日 | 子どもの成長

子育ては、子ども同士が一緒になって遊ぶことが大切です。
他の子と遊ぶことで多くのことを学びます。
昨日まで出来なかったことができるようになる
 言葉がしゃべれなくても心でつながって遊ぶことが出来る

生まれながらに持っている不思議な能力がある

子育てに一番必要なのは「見守る」ことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月

2021年09月21日 | 子どもの成長

今宵は満月
秋が深まってきました。
暑い夏のことを忘れて
今の快適な日々を満喫していることでしょうね。

子育ても過ぎてしまえば苦悩の日々を忘れていきます。
今の苦しみや悩みにこだわらず少し先を見ていきましょう。
もし、今苦悩していられるならば「我が子を信頼する」「我が子を愛する」
絶対的な信頼関係が築かれると「子どもが変わる」
親が変わると子も変わる。

子育てを楽しみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が子を信じて

2019年03月22日 | 子どもの成長

我が子を信頼していますか?

慈しみの心で我が子を見守っていますか??

我が子の行動を信頼していますかできますか。

手を出し過ぎていませんか。

子ども育つ力を内に秘めて生まれてきます。

それを最大限に引き出し育み手伝うのが親の務めです。

我が子の行動の先まわりや露払いはその芽を摘んでしまうばかりではなく伸びる力を奪ってしまいます。

可能なかぎり自分でやらせましょう。

失敗も経験です。たくさん失敗することが重要です。

その積み重ねが成功につながるのです。

考える力も養われます。

過干渉は親の都合です。

たとえばできなくてイライラする、汚される、散らかる等など。

様々な理由があるのではないでしょうか。

今からでも遅くはありません。

我が子にやらせましょう。

できたら共に喜びあいましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近、ベビーサインが話題にのぼりませんね。

2019年03月17日 | 子どもの成長

ここ数年、ベビーサインが話題にのぼりませんえね。

それはいいことだと思っています。親を惑わす不必要なことに時間をかけなくてすみ我が子と向き合う時間ができるからです。

以前書いた僕の考え方です。

「ベビーサイン」という「ジェスチャー」は、子育てに必要だと思いますか?

私は必要ないと考えます。
なぜならば、母子相互関係は赤ちゃんが出す、仕草や声、泣き声、そしてボディランゲージによって
育まれます敢えてゼスチャーを使って母子の関係をつくる必要は全くないと思います。
あなたが何かをしてほしい時に、あなたは「ジェスチャー」で伝えますか?
そのために「ジェスチャー」を覚えて意志の伝達をしますか。
それは苦痛ではないですか?
不必要な「ジェスチャー」を覚え込ますことに時間をかけるであればその分、抱いたり、遊んだり、会話をするほうが得策です。
何かを無理矢理、覚え込ますことは母子にとって苦痛であり弊害である。
皆さんのお母さんは、「ベビーサイン=手話」を使って育ててくれましたか?
「ベビーサイン=手話」はここ数年のことです。
「ベビーサイン=手話」は赤ちゃんにとって心地よいものではない。
それより、お母さんもっと私のことを見つめてください。
私の出す「サイン=目印」を理解して、「お腹の中にいた時のような幸せをいっぱい感じさせて」と願っているはずです。
そのために、たくさんのメッセージ「目印=サイン」を出してくれます。
教えこますという行為の中で無理強いが起こりストレスになる。
赤ちゃんにとっては意味のないことを無理矢理強要され、覚え込まされる。
それがどれだけ赤ちゃんにストレスになるのかを考えると恐ろしい。
あえてそのようなストレスを赤ちゃんに与える必要はない。
赤ちゃんも心を病むこともある。
生後まもないときから、母子に愛着が形成されれば十分に意志の疎通ができ母子相互に成長していきます。
赤ちゃんは、お母さんに声の調子を変えて泣いたり様々な声を出します。
それが喃語です。早い時期から出る。
状況に応じて声を出すようになります。
例えば、何か気に入らないときはいつもと違う泣き声を出します。
眠い時には悲しい声を出します。
また、具合が悪いときや暑い時や苦痛を訴える時は泣き方を変えて教えてくれます。
赤ちゃんが語りかけた時には、それに応えてあげてください。
赤ちゃんは、あなたの声かけを待っています。
それを親が感じ取ってコミュニケーションが図られる。
赤ちゃんが出す「目印」が赤ちゃんサインです。
それが理解できれば、赤ちゃんと会話することも可能です。
我が子とは新生児の時から十分に会話やコミュニケーションがとれます。

「ジェスチャー」が「ベビーサイン」ではありません。
我が国の歴史の中で「ベビーサイン」などというものは全く必要ではなかった。
赤ちゃんの顔や表情、泣き声や喃語をみれば要求するものがある程度わかる。
それが出来なければ赤ちゃんは、親からの支援が受けられず死んでしまう。
「ジェスチャー」覚えさせる時間があれば愛するわが子に語りかけたり、絵本を読んであげるほうが母子にとって大切です。
意味のない経費や時間をかけるのは無駄遣いである。
母子にいらないプレッシャーが生じるだけである。
ベビーの出す目印があかちゃんのサインです。
今話題の「ベビーサイン=手話」ではありません。
今、話題の「ベビーサイン」を必要と感じる親は、早期からの母子の愛着が不足しているのではないでしょうか?
そんな感じがしてなりません。
子育てにマニュアルがなければ出来ない世代の人たちが利用しているのではないでしょうか?
子育ては、親から子に引き継がれていきます。
親に育てられた経験がなければ子育てはとても難しく辛いいものになります。
私の周りには誰一人「「ベビーサイン=ジェスチャー」をしている親はいません。
その親は「必要ない」赤ちゃんの要求はわかると言っている。
しっかりとした「愛着」が出来ていれば我が子の要求はすべてわかります。
「お金を払ってまでする必要を感じないし、赤ちゃんにとってストレスになると思う」と語り自身を持って子育てを楽しんでいます。
そこには「ジェスチャー」による意志の伝達は介在しません。
心豊かな子に育てるには心地よい環境の中で育まれる。
もっともっとヒトに戻って本能で子育てしてください。
そして楽しんでください。
今は今しかありません。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守る

2019年03月06日 | 子どもの成長

乳幼児期の子育てで一番大事なのは見守ることです。

親はすぐに手を出したり口を出します。

我が子を成長させていくためにはじっと我慢です。子ども同士で喧嘩をしても怪我などの心配がない限り、おさまるまで見守りましょう。

子ども同士が解決するとそのケンカは後をひきません。すぐに仲良く遊び出します。親が分けると必ず再発します。

ケンカは社会性やコミュニケーション能力を培います。

ケンカは成長のために必要なことです。

見守ってあげてください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子は鏡の裏表

2018年06月06日 | 子どもの成長

月が輝いている夜空は美しい。

日々変化する天候は、希望と不安を与えてくれます。

これは何かに似ていませんか?

人間関係と同じですね。
一人ですとその変化は少ないのですが。

二人以上の関係になると他者の影響が出ますので

 不安定になります。

 子育てにおいてはそれが顕著に出ます。

親の不安定は子の不安定を喚起します。

子が不安定になり親はその影響を増幅させます。

 親の心が安定していると子の心も安定します。

親子は鏡の「裏表」です。

 不安定な時には、空を観たり花を観たり、読書をして

気分転換を図ってください。

人間関係は、自分自身の心の有り様で変わります。

何事にもクヨクヨせずに前向きに捉えていきましょう。

他者といることを幸せに感じ楽しい時間になります。 

 

白い氷の世界の暮らしも、南国の暮らしも楽しくなります。

どんな環境でも人は暮らしていけます。

その環境を楽しみましょう。

わが子の笑顔がさらに楽しさを増してくれます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが子の目を見る

2018年05月26日 | 子どもの成長

 


赤ちゃんとコミュニケーションをとるための最善の方法は、「赤ちゃんの目を見る」です。赤ちゃんの機嫌や体調、さらには欲求など、いろいろなことを訴えてくれます。昔から「目は口ほどにものを言い」と言われてきました。

 お母さんの愛も、赤ちゃんに、笑顔と眼差しで伝えるのが一番ではないでしょうか。

お母さんの瞳から赤ちゃんは「お母さんの感情」を読み取ります。

お母さんの感情のあり方と同様に赤ちゃんも同じようになります。

赤ちゃんは、お母さんの眼から、安心感を確認します。

お母さんが、優しい眼差しで微笑みながら自分のことを見てくれていたら安心を感じます。

 赤ちゃんは自分のしていることをお母さんに認めてもらいたい、褒めてもらいたい関心を持って欲しいと喃語で語りかけて関心をひきます。
その語りかけに優しい言葉で対応してください。
瞳を見ながら話しかけてください。お母さんの瞳に映る赤ちゃんの笑顔を見て微笑みを返してくれます。

赤ちゃんのイライラは、お母さんの心のイライラです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプリメントは必要?

2018年05月24日 | 子どもの成長

我が国独特の和食を食べていればサプリメントなどは必要ないと、個人的には思います。

私は、全く使ったことがありません。

今後も使うことはまったくありません。
僕は三年前に糖尿病と診断され、即入院、即インシュリン と診断されましたが、食事でなったものは食事でコントロールしたいと思い、入院も食事指導、インシュリンを断りました。
この三年、一定のコントロールが出来ています。
また、高血圧で10年以上にわたって朝晩一錠の降圧剤を服用していましたがそれも同時にやめましたがこれもコントロール出来ています。

必要なものは、食物からいただきます。

 しかし、最近の傾向としてファーストフードや菓子パン、コンビニ弁当などで食事を済ませたり、
レトルト食品ではカロリーは摂取できても、ビタミンやミネラルは不足していることを理由に、サプリメントを薦める人たちがいますがそれは間違っていると思います。

食生活を整えるように教えなければいけません。

 ビタミンやミネラルといった栄養素はバランスのよい食事をこころがけていれば摂取できます。

 笑止千万なのは、ダイエットをしているからサプリメントで補充なんて言うことが行われています。ダイエット食品やサプリメントを売っている。

 アメリカの医師会では、ビタミンなどをサプリメントの形で補充する必要はない、と警告しています。

 今一度、日本人として「食事」を考えなおしてください。

孫子のためにいい食生活をしましょう。

 野菜は「旬」のものを、有機栽培されたモノを選んでください。

野菜もどきの商品は、売るためだけの「見栄え」で愚かな消費者をだましています。

水耕栽培や季節のない野菜は体には合わない。

野菜の形をしているだけです。

植物は、太陽の光を浴びて育つのです。

太陽の恵みです。

旬の野菜は、私たちの体を守り育ててくれます。それは「医食同源」です。

我が国の気候にあった生活をするために、旬の野菜を食べることが大切です。

 妊娠中や子育て中は時に食事に気配りをしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムツかぶれ

2018年05月23日 | 子どもの成長

オムツかぶれで悩んでいませんか。

赤ちゃんの肌が弱いからなるのでしょうか。

紅くただれたお尻をみていると痛くてかわいそうですよね。

赤ちゃんの気持ちになってみると、辛くて大変ですよね。

成人でしたら我慢できない痛みでしょうね。

 オムツかぶれの要因は何だと思いますか?

もちろん肌の弱い赤ちゃんもいます。

どんなにしても出来る子はいます。

 

できるだけかぶれないようにするためには、「紙オムツ」「市販のお尻ふき」が大きな要因に思います。

一番の原因は「市販のお尻ふき」この中には、

水、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヘチキサンジオール、カプリリグリコール、グリセリン、グレープフルーツ種子エキス、クエン酸Na、PG EDTA-2Na、BG、ユズ果実エキス
12種の成分が含まれています。

赤ちゃんは痛がって泣いているのです。

痛むところに「化学物質」を塗るから沁みるのです。

 お尻を拭くのであれば、お湯に浸したタオルや手ぬぐいで十分です。


それだけで、快復します。

外出時には清浄綿を緑茶などに浸して密封袋に入れて持参すると便利ですよ。

 紙おむつも、化学物質だらけです。

オムツかぶれをするのが当たり前です。

 

外出には、滅菌精製水でつくられた清浄綿がありますのでそれがいいと思います。
赤ちゃんの気持ちになったらかわいそうで市販のお尻ふきは使えないのではありませんか!!

皆さんもっと我が子のことを考えてください。

便利だと思われるものには落とし穴があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり子育て

2018年05月21日 | 子どもの成長

みなさん。お元気ですか。

焦らず、のんびり、先見ていきましょうね。

難しいでしょうが、ボチボチですよ。

わが子も頑張っています。

わが子に合わせていこう。

 誉めてあげてください。

誉め育てはとても大切です。

いいことやお手伝いをしたらたくさん誉めてハグしてあげてください。

 時には、お菓子を食べて、ご飯を食べないことがあってもいい。

わが子は、あなたを試しているのです。

わが子のほうがあなたより上手を行きます。

子どもは、時々、親を試します。

それに負けてイライラしないようにしてください。

 それに親が気づくことです。

 今日もいい日でありますように。

無理しないでね。

母子のペースでいきましょう。

あせらず。

ゆったりと。

幸せな自分とわが子を思い浮かべて。

今日も生きて行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっぱい子育て

2018年05月17日 | 子どもの成長

おっぱい子育てを楽しんでいますか!!!!
多くのお母さんが母乳哺育で悩んだり、喜んだりを繰り返しています。
おっぱいで悩むお母さんからの相談も多いです。
周りの目や周りのお節介がその要因なることがあります。
そんな外野の声にも負けず授乳中の我が子の天使のような顔に幸せを感じているお母さんも多いです。

おっぱいで悩んだり、乳首を吸われることに嫌悪感を持たれるお母さんがいるのも事実です。
そのようなお母さんは、自らの育ちの中での辛い経験が嫌悪感に源になっているのではないでしょうか?

今朝も4才になる子の親と電話で話していたのですが、まだおっぱいを飲んでいます。
さみしくなると「おっぱい」に元気をもらっています。
そして、チャレンジしにまた出て行きます。
安全基地で心の給油しています。
おっぱいは「こころの給油スタンド」です。

子どもが成長すればするほど、といっても中学校になってもというのは問題がありますが。
昔は、小学校にいってもおっぱいを飲んでいる子がいました。
学校から帰って不安になり安心のためにおっぱいを飲んでいました。

給油スタンドに我が子がきたら受け入れてあげてください。
こころが満タンになればまた遊び出します。
成長していくと「給油」の回数も減ってきます。
時には、給油回数が増える時期もあります。
その子によって心の成長が違いますので一概にこうだとは言い切れません。

その子にあった、心のタンクの容量を感じ取ってください。
いつも満タンである必要はありません。

お母さんも心を満タンにして子育てを楽しんでください。
応援しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てに悩んでいませんか

2018年05月16日 | 子どもの成長

悩むお母さん。

悩み苦しんだときに、自分の心の内を覗いてください。
そして、わが子をもう一度見直してください。
きっとわが子が、あなたに今必要なことを教えてくれます。
わが子のあなたへの「愛」を感じてください。
お子さんは、あなたを信じて毎日を生きています。

あなたの不安や苦しみの原因はなんですか。
誰しも不安や苦しみと葛藤しています。

爺は、全てを受け入れることで不安や苦しみから解放されました。
一度の人生を「生ききる」死ぬのも「自然」死ぬことや苦しみは、
宇宙(神)から試されているのです。
どのような状態でも「腹をくくって」生きていけば怖いものなしです。
その場しのぎではいつまでたっても問題は解決しません。
死は怖くはありません。病気も怖くありません。
心が元気になれば全てが明るくなります。
何事にも「逃げず」「本気」でぶつかってください。
本気にならなければ解決しません。
自分への甘えを棄てなさい。
自分を甘やかしてはいけません。

あなたが「愛」のない過去を背負っているのなら「わが子」をさらに「愛して」ください。
わが子から「愛」を与えられ、あなたが成長するはずです。
あなたを救ってくれるのは「わが子」です。
わが子の瞳をもう一度見つめ直してください。
答えはそこにあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報に振り回されない

2018年05月14日 | 子どもの成長

マスコミによる「いい加減」な情報や国や行政の「記者会見」やプレス発表という垂れ流し「情報?」を鵜呑み、丸呑みにした記事に踊らされたり、明らかにどこかからお金の出ている「提灯記事」が氾濫してます。
それらを鵜呑みにして右往左往しているととんでもない目に遭いますよ。
一部のメデイアには素晴らしい情報もあります。
自分に必要な情報を読み解く力を養ってください。


僕は、テレビをほとんど見ません。
ぼくの暮らしには必要ありません。
NHKの大河ドラマや朝の連続テレビ小説も20年 以上見たことはありません。
見る気もしません。 

育児情報誌や妊娠情報誌などは広告のためであれば何でも書きます。

それらの情報が真実かどうか読み取る力が無ければ、購入しないことである。

 いかに、私たちが情報を読み取る力や、自分自身に受け継がれている「産む力」「育てる力」を呼び覚まし、信念に基づき揺らぎ無い心で向き合うかが大切です。

鵜呑み世代の、最近の傾向で書籍の購入は「ランキング」の上位の本を購入するという人が増えています。

これってどうなんでしょうか?

自分が求めているものでなくても「みんなが買っている」それだけで買うのでしょうか????

「ランキング」これも作られたものではないでしょうか?

書店や出版社の都合でランキングが勝手に作られていると疑わないのでしょうか?

 

多くの人が、いとも簡単に踊らされているこの時代は困ったものですね。

 

自分自身を愛する心を持てるような子どもに育ててあげてください。

自尊感情を持てれば、今、起きているような愚かな事件を起こすような犯人にはなりません。そのためには、親や他者から 愛されることが必要です。
たくさん愛してあげてください。すべての子どもを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする