ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

今日の幸せは明日の幸せ

2010年01月31日 | 丹波篠山暮らし
今日の篠山は昼過ぎから雨になりました。
里は雨が美しさを際立たせています。
晴れた日の景観も美しいのですが、雨や雪もまた美しいのです。
寒さも美しさにつながります。
大自然は、不必要なものを我々には与えません。
美しいと感じる心を養うことです。
10131
子育てにおいても同じです。
愛おしいと感実心を養うことです。
我が子の心に寄り添ってください。
あなたの笑顔がお子さんの笑顔です。
お子さんの優しさは、あなたの優しさです。
我が子の「怒り」は、あなたの「怒り」です。

今日も一日素晴らしい一日でした。
今日が明日の幸せにつながります。

10131_2
水墨画のような世界です。
心が安まります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい出会いが

2010年01月30日 | 丹波篠山暮らし
今日も多くの出会いがありました。
遠方から来られた方、京丹波から来られた方、それらの方はNPOやこれから子育て支援を考えておられる方などです。
それぞれの思いが出会いを与えてくれるのです。
まさに「縁」です。
多くの人と出会い。
多くの人と別れ。
それを繰り返していきます。

幼児との出会いもありました。
赤ちゃんが声をかけてくれます。
その声に反応し、笑顔を返します。
笑顔で結ばれる喜びは楽しい。
101301

今日も夕日がきれいでした。

夕暮れの田んぼで野火をしていました。
美しい景観です。
Photo

今日も大自然に感謝です。
明日が皆さんにいい日でありますように。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親が変われば子も変わる

2010年01月29日 | 子どもの成長
今朝は温かく霧の朝になりました。
?どんな毎日もそれなりに素敵です。?
日々の生活の中で、忘れている自然を感じてください。
Photo
?毎日が幸せです。?幸せと感じることが出来るのは、こころを自然に投げだし委ねることで感じられます。?自然に活かされていると感じることが出来ると全てが愛おしくなります。?
さて、今日はあるお母さんとの交わりを紹介します。
?*****************************?
先日、泣きやまない息子を公園が大好きなので、気分を変えたら、泣きやむかもと思い、公園に誘いました。行くというので、お着替えをしようと言っても、着替えもぐずぐず、靴も履かない、嫌々するので、強引に履かせて上着も手に握ったまま、外に出かけました。
私に抱かれ、のけぞって、悲しそうに泣き叫んでいました。
そのまま、公園に行っても、泣き叫び、私はそこで、はっとしてなんていうことをしているんだろうと思い、きっとすごい形相で我が子をみていたのではないだろうか、自分が怖くなり、息子をどれだけ傷つけてしまったことか。最近、たっちを無理強いしてしまったり、自分がしていることが両親をなぞっているようで、怖くて、何か手がかりが欲しくてこちらを拝見し、先日、コメントを投稿させていただきました。
お前が悪い、お前が悪いと両親に言われて育ち、今でも、意見をするとお前が悪いと言われます。父から殴られても、家族の誰も止めてくれる人はいませんでした。何があっても暴力はよくないと思いつつ、殴りたくなるほど、私が悪かったのだろう、今でも、殴られたのは、私が悪いと思ってしまいます。
?私が悪いといつも思ってしまい、自信がまったくありません。
?先日、暖かいアドバイスを頂いて、ゆっくり息子を見ていこうと思いました。絶対、息子に同じ思いをさせたくないです。?最近、息子が嫌々が多く、だめというと自分の顔を叩きます。私は、子どもに、しかもまだ1歳半の赤ちゃんなのに、発作的に厳しすぎるのです、嫌々されると、じゃあもういい、とか着せようとした服を放り投げたり、ママ一人で出かけるからと別の部屋に行ってしまったり、発作的にしてしまします。
後で、こんな脅しみたいな手を使って、最低だと思い、自分がされてきたことと全く同じだと思います。いい年になって未だに親のことを言うのはお恥ずかしいですが甘えであるかもしれません.?でも息子がSOSを出しているように思い、わかっているのに同じ事を繰り返してしまい、自分ではどうしようもできません。図々しいかと思いましたが、なんとかアドバイスを頂きたいとブログに書き書きこませていただきました。?
****************
爺?
お子さんがメッセージを出しているのですね。?あなたを試しているのですね。?「あなたが我が子を縛り付けているのです。?それはあなたの過去の記憶がそうさせています。?我が子にはいろいろなことにチャレンジさせてあげてください。?外に、遊びに出かけるのに、靴下もはかない。靴も履かない。?はかなくてもいいのです。今の時期であれば冷たければ履きます。?裸足で遊んでもいいのです。?足は洗えばきれいになります。?衣服も洗えばきれいになります。?汚れてどろんこになって遊ばせてあげてください。洗濯物が増えてもいい。?多少の怪我は、大いにすべきです。?怪我をして学ぶのです。大いに怪我をさせてあげてください。?大事故にならないように目配り・気配りをして見守ってあげてください。?それは親の責任です。?あなたが変われば子も変わります。」というようなことを、電話で話しました。?楽しい時間でした。?お子さんは、おとなしくお母さんの電話を聞いていたそうです。?この子は、全ての状況を把握しています。だからお母さんの電話の邪魔をせずに見守ってくれたのです。?お母さんの涙もやさしく拭いてくれたそうです。
?***********************
今日は、お忙しい中、お電話でいろんなお話をたくさんしていただき、また、私の悩みも受け止めてくださり本当にありがとうございました。
?
最近は、少しでも離れると「ママー!ママー!」と泣いていたので、お電話でゆっくりお話ができるだろうかと心配していましたが、今日は、おっぱいを吸って、自然に自分で降りていき、一人でおりこうに遊んでいました。
お電話が終わった後も、穏やかで、午後出かけるときには、ここ最近ずっとお着替え嫌々だった彼が、すんなり袖を通してくれ、「えっ、もう着てくれるの?」とびっくりしました。
きっと、ひげ爺様が言われるよう、子どもは神で、電話の話が全部聞こえていた!?かと思いました。もしくは、全部、話を横で聞いていて、わかっているようですね。
?
帰宅後も、前の息子に戻っていて、とてもかわいい笑顔がたくさん戻ってきました。
かわいい声でママー!ママー!と呼んでくれて、歌を歌っているように、おしゃべりをし、頬をすり寄せてくれます。
おっぱいも1時間くらい吸いながら遊んでは、声をたてて笑っていました。こんな時間をたくさん過ごしたかったんだろうなと、思いました。これからは、たくさん甘えさせてあげたいです。?息子が私を癒してくれるというのは、こういう事だったのですね。
?
今日、いろんなお話をしていただき、自分中心に動いていること、気づいていないことがたくさんあることに気がつかせていただきました。靴下を履いて靴を履くなど、私の中の決まり事がたくさんあって、それを息子に強いていたのですね。どうでもいい私のこだわりが、子どもを縛っていました。このようなことが他にも きっとたくさんあったと思います。
「おかあさん、違う、わかってない」と息子が私を試しているという、ひげ爺様の、お話の意味が、よくわかりました。
感謝のこころも見失ってしまっていました。できることを一生懸命手伝ってくれる主人にも感謝の気持ちを忘れていました。
?
今、自分の嫌な部分も、気づかせてもらえてよかった・・・と私が感じるように、接してくださったひげ爺様の寛大さを感じます。ひげ爺様のよい「気」を頂き、今日は、風もここちよく感じました。
午後から、本当に息子が前の元気いっぱいのにこにこの息子に戻って、髭じいは魔法使いという表現をされていたかたがおられましたが、もしかしてそうなのかも・・・と思ったりしています。笑
?
本当にありがとうございました。何か私が助けていただいた分、ひげ爺様のお役にたてるような、お礼がしたいのですが、私にできる何かがあればいいのですが。何かありましたら教えてください。
ひげ爺様が言ってくださった、私、またその先は息子が、周りの人に伝えていけるよう、心を開いて息子の思いを感じて、育ちあっていきたいと思います。また、目が曇ってきたときには、充電をよろしくお願いします。
?
いつか、お会いできたら本当にうれしいです。ありがとうございました。
****************
親が変わると子どもも変わります。
子どもが変わると親はさらに大きく変わります。
母子が変われば、夫も変わります。

この方も、自分のこころの縛りを少しずつ解いていくことで楽しい子育てが出来るようになります。
子どもへの縛りは禁物。

子育ては、山あり谷あり、楽しいときもあれば辛いときもあります。
それを繰り返し共に成長していきます。
杉の木は、最初は皆まっすぐです。
それを阻害するのは「親」です。
?杉の木がまっすぐに伸びていくのは、親が枝を刈り取り、栄養分を与えるからです。
自然に学びましょう。

10129




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産屋(うぶや)

2010年01月28日 | いいお産
昨日は、京都府福知山市三和町の大原神社に行ってきました。
篠山の爺の家からは40分くらいの所です。
大原神社の宮司さんとは、神社庁が主催した産科医・吉村正先生の講演会でお会いしたことがありました。
大原神社は、安産の神様です。
Photo
古来から公家や大名が安産祈願に参詣したようです。
以前から参詣したいと思っていました。
爺は初詣はしないのですが、昨日は本年初の宮参りになりました。
ひいたことのないおみくじをひいたら大吉でした。

さて今日は、この神社の前にあります「産屋(産屋)」を紹介します。
ここを観たかったのです。
京都府指定有形文化財になっています。
そこの看板から文章を転載させていただきます。

Photo_2
大原の産屋
この産屋は、大原神社の対岸にあり、茅葺き、切り妻屋根、それをそのまま地面に伏せたような天地根元造りという、古い建築様式で造られています。
屋根の合わさる「妻」の方から出入りします。
入り口は大原神社の本殿に向かっているそうです。
Photo_4

古くは古事記・日本書紀にも著されており、日本の産育の習俗として古くから使われていました。
大原では、出産の折り、十二把のワラ(閏年は十三把)を持ち込み、出入り口に魔除けとして古鎌を吊り、七日籠もって出産していました。
Photo_5
この習俗は大正年間まで続き、産後三日三夜籠もる(一日一夜と変遷するも)習慣は昭和23年頃まで続いていました。
全国に残る数少ない産育習俗を伝える文化財として、また安産の神、大原神社の信仰の源として今も多くの人に愛されています。

心あらわれた一日でした。
お近くでしたら皆さんもぜひ参詣してください。
大原神社
京都府福知山市三和町大原鎮座
0773-58-4324
http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/24/040/










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい日

2010年01月27日 | 丹波篠山暮らし
今朝も寒い朝でした。
寒さが厳しいのもこの頃では、快感に感じられます。
寒さがいろいろな景観を見せてくれるからです。
今、朝9時です。室内の気温は2度です。
石油ストーブをつけて3時間たっています。
それでも2度です。
先日は、マイナス2度でした(室内)
10127

今朝、8時の情景
里山の木々は、霧氷で白くなっています。
夕日が当たると真っ赤な色に染まります。
ここでは木々が年間を通して、緑、朱、茶、白になります。
10127_2

庭先の南天の実も凍っています。
10127_3

南天の葉も凍ってとてもきれいです。
白に縁取りされた葉が寒さに耐えています。
感動的な美しさです。
温かくなると自然に元に戻ります。
10127_4
凍ったツツジの葉も美しい。

咲き出した木瓜の花も凍りました。

10127_5

自然は、私たちに毎日違った姿を見せてくれます。
まさに、子どもと同じです。
自然の変化を感じる心を持てるかどうかで
楽しく感じるのか、苦しく感じるのか。
その違いです。
子育ても同じです。
親が心を育てなければ、感動や楽しさを味わうことはできません。

篠山に暮らして多くのことを学びました。
自然と一体になって活かしていただくことは素晴らしいです。

篠山は「日本の原風景」です。
皆さんもぜひ篠山にお越しください。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの幸せ??

2010年01月26日 | 子育ての悩み
「日々無事」素晴らしいことです。
こころ穏やかに過ごせることは幸せです。
幸せと感じるこころも人によってその尺度も様々です。
親のこころの幸せ度も違うように、子どもの幸せ度の尺度も違います。
お母さんの幸せが、我が子の幸せにつながります。

我が子を「つくった」と思っている親もいます。
作ったと思う親は、自分勝手な子育てをする傾向にあるように思います。

「お母さんのところに来てくれてありがとう」素晴らしい言葉ですね。
まさに魔法の言葉ですね。
子どもはいつか神の元に返す日がきます。
それまでたくさん愛してあげてください。 ?それが子どもの自立、成人になる源です。

その気持ちを忘れてはいけませんね。
子どもは神様から預かっているのです。
だから愛を持って大切に育てて欲しいのです。


愚かな親は「自分の都合」で子育てをしています。
我が子が見えていません。
我が子の叫びより「世間体」「他人の言動」に左右され真実が見えません。
そんな愚かな親が多すぎます。
答えは「我が子」が持っています。
それを感じる心を養いなさい。

親に振り回された子どもの心は安定しません。
成長してから、様々なトラブルを起こすことがあります。
心のバランスも崩れます。
それは幼児期の親の「愛」が足りないからです。
母性が育まれず「愛着」が形成されずに育つ不幸は、将来必ず出てきます。
問題行動や引きこもり、不登校などになるリスクが大きくなります。

人の意見に左右されることは「自信」がないからです。
自信は、親子の愛着によって生まれます。
愛着の希薄な、もしくは無い、子育てをされたから「自信」がないのです。

我が子に「自信」をもらってください。
我が子のメッセージを受け、それに応えることで「自信」は育まれます。
己自信の育み直しをしなさい。
子どもを教師にして。
Img_0736

爺は、多くの赤ちゃんに学びました。
子どもは神です。
子どもに寄り添えることは幸せです。
不安なことは、あなたの子どもに聞きなさい。
教えてくれます。
心を開いて聞きなさい。
聞こえないのは、自分勝手だからです。
心を穏やかに自分の心を見つめてください。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草山温泉に行ってきました

2010年01月25日 | 丹波篠山暮らし
篠山には、三つの温泉があります。
こんだ温泉、篭坊温泉、草山温泉です。

今日は草山温泉 観音湯にいってきました。
観音湯は草山盆地にある日帰り温泉施設です。
爺の住むところから車で約15分の所にあります。
峠を越えて山道を走ります。
Photo


? 温泉は寛永年間からの歴史を持つと言われる茶褐色の濁り湯で海水の1.5倍の塩分を含む強塩泉です。
Photo_2

温泉は茶褐色をしています。温泉は露天風呂と内湯に茶褐色の湯があります。
体が温まります。
お湯から出ると塩分が体に付いている感じがあります。
浴槽は他に、白湯を利用したものもあり、打たせ湯、気泡風呂もあります。
サウナもあります。
Ts

料金は700円、こども300円です。
休日は毎週木曜日です。
Photo_3

露天風呂の所に、椿の花が咲いていました。
淡いピンクが美しい。
Photo_4

水仙も咲いていました。心ない男に(男湯の露天)花が折られていました。
この花だけが咲いていました。
露天風呂に入りながら花を観賞するのはこころが和みます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲を棄てる

2010年01月24日 | 日々の思い
今日も夕景を撮影しました。
素晴らしい夕景でした。
雲がなく全体がオレンジ色に焼けました。
時間によって
雲によって
空気によって
同じ景色が変わります。

101241
101242
10124
私たちの心のありようと同じように、日々変化しています。
人の言動やマスコミや雑誌などの情報に振り回されない安定したこころを培ってください。
子どもは、私たちに教えてくれます。
親は子どもに試されているのです。
欲を棄て小さな喜びを感じ取る感性を磨いてください。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々平穏

2010年01月23日 | 丹波篠山暮らし
今日の花は、庭に咲いていた椿です。
葉が霜で焼けてしまいました。
楚々として咲いています。
Photo

今日も寒い一日でした。
朝は、うっすらと雪が積もっていました。
今年何度目の雪かわからなくなりました。

朝から、昨日のブログのコメントが多くてそれにコメントをつけるのに忙しかったです。
その他、サポートしているお母さんとの電話にも対応しました。
いろいろな悩みがあるものです。

今日の晩ご飯も地域の皆さんの思し召しをいただきました。
明日は、精米した米がきれましたので精米をしてきます。
近所に10キロ、100円で精米できるのでしてきます。
新米を玄米で食べていたのですが、白米を味見のために食べましたが美味しかったのでここしばらくは白米を食べています。
朝は、パンと果物。昼は、ご飯やパンを食べています。
朝食、夕食は自炊です。
昼は半分くらいが自炊です。

皆さんからの差し入れで食卓はとても豊かです。
野菜中心の食事です。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ日はない

2010年01月22日 | 子どもの成長
今日は久しぶりに夕景を撮影しました。
朝焼けも好きですが夕焼けも大好きです。
10121

同じ夕焼けは二度とない。
今日だけの夕日です。

同じように子育ても「今日は今日だけ」である。
子どもは毎日違っています。
成長しているのです。
親は時として、子どもの成長を感じることができません。
その背景にあるのは「ゆとり」がないからです。
子育てを楽しむことができる時には、我が子の成長を敏感に感じ取ることができます。

今日「我が子」につらくあたってしまって後悔しても、明日はまた「我が子」は明るい顔をしてあなたを見つめてくれます。
明日を信じてゆっくりおやすみください。
「我が子」があなたを「元気」にしてくれます。
我が子の笑顔があなたを笑顔にしてくれます。




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーパーティ

2010年01月21日 | 丹波篠山暮らし
昨日は、ヨーガの集いを行いました。
近隣にお住まいの皆さんが集ってくださいました。
101203

6時から、講師の田原さんがインドのスパイスを使ったカレーの作り方を指導してくれました。
5名の方が参加されキーマカレーをつくりました。
キーマとは細かく刻むという意味だと教えてくれました。
Photo
**********
材料
鶏のひき肉 200g
ニンニクのみじん切り
しょうがのみじん切り
タマネギのみじん切り
レーズン
トマトのみじん切り1個
(ホールトマト缶50cc)
蜂蜜       少々

◆ 作り方 ◆

1) ニンニク・しょうが・タマネギをみじん切りにします。
2) 鍋またはフライパンに油を入れ、クミンシードを入れ、パチパチはねきたら,       
  ニンニク、ショウガ、タマネギのみじん切りを入れます。
3) タマネギがきつね色になれば、塩、こしょうとひき肉を入れ、更に炒めます。
4) ひき肉が炒まったら、カレースパイス入れ、よくかき混ぜます。
5) トマトのみじん切りかトマト缶カップ1を入れます。
6) 蓋をして5~6分程蒸し煮する。
7) 好みの水加減になるまで煮詰めます、お好みの味に蜂蜜、ガラムマサラで   
    調えます。
8) 最後火を消す前に,お好みでレーズンを入れ出来上がりです。
********************************
30分で出来上がります。
6時半からヨーガを一時間行いました。
参加者は9名でした。
その後、参加された皆さんとカレーパーティをして皆さんでいただきました。
皆さん美味しいと喜んでいました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子は共育(きょういく)

2010年01月20日 | 子どもの成長
子どもは、少しずつ子どもの群れに入って行きます。
少しずつ、少しずつ、行っては母の所に戻りを繰り返していきます。
我が家の庭にパンジーが咲いていました。
まだまだ小さな株です。
霜や雪に負けずに咲いています。
とても強い花です。
Photo

「遊んでは振り返り、ふとした時に戻って来てくれる子どもの姿が、
私の自信にもつながる一日になりました。」
子どもは、親との距離を少しずつ伸ばしていきます。
振り返りは「親の確認」です。「愛」の確認です。不安になったら安全基地である親の元に戻ってきます。また愛を充電したら冒険に出ていきます。
その繰り返しが子の自立に向かいます。
それは、親の元にいるから出来るのです。
保育所では出来ません。頼るべき親がいないからです。
我が子との「絆」は親子の時間が作ります。
今しか出来ない母子の育み「共育」を楽しんでください。
子も親も共に育つことが大切です。
昔は、子どもは子どもの社会がありました。
今はほとんどありません。
親子で育ちあいながら絆を深めていきましょう。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝のこころ

2010年01月19日 | 日々の思い
後わずかで今日も終わろうとしています。
静かな一日が過ごせたことに感謝します。
今日も一日、悔いを残さずに終わりそうです。
とても穏やかな一日でした。
静かな呼吸が自然に出来ています。
今夜は、室温が11度あります。
とても温かい夜です。

この静かで幸せな一日を過ごせたのも自分の力ではなく
偉大な力に活かされたおかげです。

皆さんは、我が子であり、お腹の赤ちゃんであり、夫であり、親によって活かされたのです。
一日の終わりに「感謝」の言葉を述べて、就寝するといいですよ。
心安らかに睡眠にはいれます。

爺は独り身ですから、自然や縁のある皆さんに感謝をして休みます。

何事にも「感謝」することは大切です。
夫や妻、子ども、親に感謝。

今夜も美しい星空です。
冬の星空は素晴らしい。

星を観ていると、己の小ささを感じます。
自然に生きるよう精進します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ての悩み

2010年01月18日 | 子育ての悩み
次女の子育てに悩んでいるお母さんの相談をご紹介します。
参考になるといいのですが。

**************
こんにちは。
以前何度かお邪魔させていただいております。
昨年の11月に第二子が無事誕生し1歳10カ月差の長女と楽しく賑やかな毎日を送っております。
妊娠発覚したころから就寝前だけだったおっぱいが増えだし、現在は次女が飲むときは私も!というくらいの頻回授乳です。
夜中も「おっぱ~い!」と泣きながら起きることもしばしば。
自分の未熟さゆえに「また飲むの?」「少し待ってて!]など長女だけの時には絶対に口にしないような言葉が出てきてしまい、眠る長女の横で「ごめんね」と涙することも増えています。
自分の体力的なことに加え、周りからの更なる「断乳」のプレッシャー。
このままやめてもらった方がいいんじゃないか、と頭をよぎっていた矢先、藁にもすがる思いでこちらのサイトを久しぶりに拝見し今ガツンと頭を殴られた思いです。
ポロポロ涙が止まりませんでした。新たに妹を迎えなれない生活の中で大変なのは私ではなく長女でした。彼女なりに新しい生活に必死に順応しようとしていたのではないか、戸惑う気持ちもあるはずなのに、
一生懸命おむつを替えようとしたり頭をなでたり、歌を歌ったりと私の傍らでお姉さんになろうとしていました。頑張っている分今まで以上にたっぷり甘えてもらいたい。
そんな思いでいます。
本当にまだまだ未熟な自分が情けないです。
今回この記事を書いてくださり心から感謝します。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。

*****************
Subject: ひげ爺です

Tーママさん初めまして。
コメントありがとうございました。
よろしかったら、電話番号、お名前を教えてください。

一度電話をさせていただきたいと思います。
今日は無理ですが明日夕方もしくは15日にさしあげます。
子育ての悩みの軽減になれればうれしいです。
ひげ爺
*****************
はじめまして。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
わざわざご連絡までいただきまして本当にありがとうございます。
ひげ爺さまこそとてもお忙しくされてらっしゃるでしょうにお電話なんて頂いていいのでしょうか。

でも、そう言って頂けてとてもうれしいです。
ありがとうございます。
*********************
Tーママさん
お姉ちゃん中心に、お姉ちゃんの気持ちに寄り添うことが大切である。
赤ちゃんが寝ている時には、お姉ちゃんを抱っこ、おっぱいもお姉ちゃんを優先に。
大好きなお母さんを奪われてしまったと悲しんでいたのです。
子どもは、親の愛を感じることができれば安心して落ち着きます。
親がわからなければ、これでもかと「意地悪」「いたずら」などをして親を困らせます。
それは、子どもがとれる唯一の手段です。
そのサインを多くの親は感じ取ることが出来ないのです。
ひげ爺
**********************

ひげ爺さま

こんにちは。
先日はお忙しい中、わざわざお電話いただきありがとうございました。
途中で電話を切ってしまいまして申し訳ありませんでした。

昨日、今日と私なりに新しい気持ちで過ごしてみました!
長女となるべく接する機会を持つように、
多く語りかける時間を持つように。
1つ気付いたことがあります。
次女が生まれ今まで毎日十分スキンシップをしているつもりでいましたが、きちんと目線を合わせ、しっかり顔を見て話すことがなかったことに気付きました。
久しぶりにしっかり見た長女の顔はちょっとさみしそうで大人びて見えました。
そのことに自分自身とても驚きました。

ごめんねとありがとうが何回も自然に出てきました。
長女も「うん」と言ってわらってくれました。

昨日は家事もだいぶ手抜きをして長女と一緒にいました。
そうすると昔の長女に戻った様な顔を見せ、自分から久しぶりに「ママだいちゅき!」と、抱きしめてきてくれました。

ひげ爺様が教えてくれたことはこういうことだったのかなと思っています。

授乳も長女の気が済むようにしてもらい、遊び食いもしからず、冷蔵庫の中をひっくり返しても笑顔で、お風呂で遊びまわってもじっと見守りました。

そうしていると、本当に不思議なのですが授乳はいつもより短時間で「もういい」と言い、
食事もゆっくりよく食べ、冷蔵庫は野菜の名前を私にいちいち教えながら取り出し、お風呂では私の次女の沐浴や入浴の仕方をまねていることを知りました。

いかに自分が一人でイライラし、追い詰めていたのかを痛感しました。
そして長女への愛おしさを本当に感じます。

夜中の授乳も1度だけでした。夜泣きの様なことも一切ありませんでした。
私も久しぶりにゆっくり眠れました。

まだ実感がわかないのですが、ひげ爺様がなんだか魔法使いのように思えてきました!
本当にありがとうございます。

力を抜いて頑張りすぎずに娘2人と今しかない時間を過ごせたらと思っています。
また、幼稚園のことやトイレのこと(1歳ではほぼ外れていたのですが妊娠してから、おしっこを一切教えてくれなくなりました。。。ウンチはだいぶ前からトイレでできているのですが。。。)
私の間違ったことがありましたらぜひご指導いただきたく思います。

今回のカウンセリングのお礼はどのようにしたらよろしいのでしょうか?
HPを見たりしたのですが見つけられなかったので教えてください。

それでは、これからもよろしくお願いいたします。
***********************

Tーママさんありがとうございます。
とてもうれしいです。
よかったですね。
あなたが気づいてくれたから母子関係が変わったのです。
長女は寂しかったのです。
大好きなお母さんを奪われてしまったと悲しんでいたのです。
子どもは、親の愛を感じることができれば安心して落ち着きます。
親がわからなければ、これでもかと「意地悪」「いたずら」などをして親を困らせます。
それは、子どもがとれる唯一の手段です。
そのサインを多くの親は感じ取ることが出来ないのです。

そのことをわかってくれてうれしいです。

このやりとりをブログに書いてもいいですか。
他の方のためにも紹介したいのです。
悩んでいる方が多いので。
もちろん名前などプライバシーのわかるものは全て伏せます。

謝礼ですが、一切受け取りません。
私自身の勉強です。
させていただく喜び、そしてたかこママさん親子のように上手くいき喜んでいただくことが「謝礼」です。
無償の愛だからこそできる支援です。
支援させていただける喜びは最高の幸せです。

お気持ちだけで十分です。
かりんちゃんの笑顔とあなたの笑顔が「謝礼」です。

よろしかったらお子さんの写真がいただければうれしいです。
添付ファイルでいただければとってもとってもうれしいです。

みなさんの幸せをお祈りしています。
ひげ爺
**************
多くの方に電話し、サポートさせていただいています。
一人一人の親と話をすることで、勉強させていただいています。
親子の関係がうまくいき、笑顔や感謝の言葉をいただけるこんな幸せはありません。
赤ちゃんや子どもの写真は爺への感謝状です。
幸せに包まれて楽しい毎日を過ごさせていただいています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は芸術家

2010年01月17日 | 丹波篠山暮らし
山には霧氷が素晴らしい光景を見せてくれる。
冬の水と空気の競演である。
美しい。
Photo

Photo_2

自然は偉大な芸術家である。
日々、違った光景を与えてくれる。
時として想像を絶する光景を見せてくれる。
その光景を、目にするには「心豊か」に生きなければ感じ取ることはできない。
たとえ眼前に素晴らしい光景が広がっていても「こころの目」が閉じていれば何も「見えない」「感じられない」
我が子にたいしても同じである。
赤ちゃんが、「素晴らしい笑顔」「愛おしい仕草」をしてもそれを感じるゆとりがなければ、何も「見えない」
これって「寂しい」です。
赤ちゃんは、何度もサインをだしても、母親が受け取ってくれなければ次第に無表情になっていきます。
大事なことに気がついて欲しい。
愚かな心を、優しい心に変える努力をしてほしい。
愚かな親になって欲しくない。
でも愚かな親が多すぎる。
しなやかな心で生きて欲しい。


自然は、わかるまで優しく、これでもか、これでもか。毎日、違った光景を見せてくれる。

ものに感動するには、心を磨くことが必要です。

自然は時には厳しい。
しかし、美しい光景をプレゼントしてくれる。
毎日、毎日、心を研ぎすますことができるように鍛錬しよう。

(夜露に凍り付いた白菜。美しい、美しすぎる)
Photo_3

(葉ボタンにも氷の花が咲いた。初めて見たこの光景は一生忘れない)
Photo_4


Photo_5
人がここまで凍り付いたら死んでいる。
植物は、太陽があたればまた元気になる。
霜は土の中の虫を殺してくれる。
自然は偉大な神であり、芸術家。
生きていることの喜びを与えてくれた自然に感謝!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする