ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

今日も平安

2012年02月28日 | 日々の思い
Img_2171


早いもので2月も残りあと一日ですね。
3月は、皆さん忙しくなりますね。
保育園や幼稚園の入園、小学校入学など大変ですね。
3月は、わが子を振り返る月にしてください。

妊娠・出産・子育てと慌ただしく、あっという間に過ぎてしまったことでしょうね。
わが子を誉めることも必要ですが、自分自身を「誉めて」あげてください。
時には悩み、時には喜び幸せを感じてこられたのではありませんか。
初めての子育て何もわからず、無我夢中でその場を過ごしてきたのでしょうね。
爺は皆さんの努力に敬意を表します。
よくやったね。
親の持っている本能を研ぎ澄ましてやってきたのでしょうね。

入園入学は一つの節目です。
これから先、何度も何度も節目の時期が来ます。
その時にも、最初の大きな節目を乗り越えたのですからどんなことが来ても乗り越えられるはずです。
自信を持ってください。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育ては長期的な視点で

2012年02月25日 | 日々の思い
少し早いですが梅の花です。
Img_0223

子育て中の皆さん、わが子の成長した姿を描いていますか?
皆さんは、「現在」「今日一日」しか観ていないのではありませんか?
少し先を観るとわが子への向き合い方が変わりますよ。
今の瞬間しか観ないから「イライラ」するのです。
時には「見て見ぬ振り」をすることも必要です。
わが子が、その「行動」「行為」を何故するのか
じっと見守ることも大切です。
子育ての第一はわが子の全てを認めて「見守る」ことです。
感情のままに、一貫性が無く「怒る」ことはよくありません。
親が親からされたのと同じことをしていませんか?
一度、あなたの行動や言動を振り返って観てください。
何かがつかめるはずですよ。

日本軍の連合艦隊長官 山本五十六の言葉に素晴らしいものがありましたので紹介します。
   ***********
やってみせ、
言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。
          山本五十六
   ************
いかがですか。
人を育てることにつながりますよね。




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山辻説法

2012年02月24日 | 辻説法
Img_4311

今日は、篠山・辻説法でした。
毎回、毎回、来ていただける親子が増えています。大変うれしいことです。
何事も継続することが大切ですね。

今回も、お母さんから悩みの相談を受けました。
悩みの軽減につながっていってくれたらうれしいです。

半分以上は、子ども達と遊ぶ時間です。
大きい子どもと楽しく遊んでいると赤ちゃんも仲間に次第に入ってきます。
そのことがとても大切なのです。
子どもは子どもとコミュニケーションをとります。
親が導かなくても少し手をとってあげ,優しく見守っていれば大丈夫です。
親が口や手を出さなければ大丈夫です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカの星空

2012年02月22日 | 日々の思い
5p1i8924_2

今日は、素晴らしい星空をご紹介します。
南アフリカ・セダルバーグ盆地の夜は満天の星空です。
空が乾しで埋め尽くされます。
日中の40度の気温から陽が落ちるとだんだん冷え込んできます。
午後8時を回ると寒くなります。
深夜には10度近くなりますので星を観るのにはダウンジャケットを着て毛布にくるまります。
そうしないと寒くてたまりません。

天の川は天頂にとうとうと流れます。
星雲や人工衛星が飛ぶのも肉眼で見えます。

素晴らしいの一語です。
5p1i8895
今年は、南アフリカに行こうと思っています。
過去に2回行っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠山・辻説法24日

2012年02月21日 | 辻説法
Img_4270

第六回の辻説法・篠山を24日金曜日13時から開催します。
場所はいつもの通り、市民センター みたけで行います。

参加希望者は、メールで申し込んでください。
携帯の電話番号とお子さんの月齢を書いて申し込んでください。
info@tamagomama.net です。
申し込みいただいてこちらから返信しても携帯メールですと「受信拒否」になりブロックされるのでこちらから返信しても届きません。
今朝申し込んでいただいた方に連絡しましたがメールが送信できませんでした。
必ず電話番号を書いてください。
今朝申し込んでいただいた方は参加してください。お待ちしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらら

2012年02月19日 | 日々の思い
Img_4220

今朝は寒かった。
昨夜は、灯油ストーブを点けて寝ていました。
それでも室温は6度でした。
外はマイナス10度を超えていました。

自然は、寒さの代償をはらうとそれなりに代価を与えてくれます。
寒さがつくるつららは美しい。
全く同じものはない。
それは、場所や水分、気温によって違う

子どもの成長も同じではないだろうか。
親はその違いを認識することが大切です。
わが子の全てを受け入れることでそれは獲得できます。
Img_4224




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜も雪です

2012年02月18日 | 丹波篠山暮らし
Img_4181

昨夜から雪が降り出しました。今は〇時半です。
外は雪が積もっています。
今年何回目の積雪なのか数えられません。
Img_4175

降ってくる雪は美しいのですが、積雪の多い地域は雪害で大変な苦労をされています。
お見舞い申し上げます。

今夜も冷えていますので部屋の灯油ストーブを点けたまま寝ます。
そうしないと家の中で、マイナス3度になります。

これから寝ます。
久々に夜更かしをしてしまいました。

Img_4213

昨夜の雪がまだ降り続いています。
庭もたくさんの雪が積もっています。

家の周りも雪だらけ、まだまだ降りそうです。
Img_4183




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい気遣い

2012年02月17日 | 日々の思い
リッツカールトンホテル・大阪のホスピタリティは素晴らしい。
昨日は、食事会でリッツカールトンホテル・大阪にいきました。
野性のルイボスティーでつくる中華料理を食する会でした。
50名の参加者があり我が国にルイボスティーを紹介した先駆者であるアルプクエルジャパンの代表である植松規浩が主宰の会です。
和食やフレンチ、イタリアン、中華にルイボスティーをつかった料理をリッツカールトンホテル・大阪のシェフが調理するものです。
そこに昨日は4ヶ月の赤ちゃんを連れて参加されていた親子がいました。
ホテルスタッフはその赤ちゃんを見て、すぐさま会場内にベビーベッドとダウンの布団を用意してくれました。
それには感動しました。
これぞサービスですね。
Img_4166

「心配り」素晴らしい言葉ですね。でも同じ字で「心配」と書くと意味合いが違いますね。
心配りを忘れずに、日々を過ごしましょう。
昨日は多くの学びがありました。
5p1i8478

写真は野性のルイボスが成育している南アフリカのクランウィリアムというところです。
ケープタウンから300キロほどサハラ砂漠に向かっていったところです。
ほとんどのルイボスティーは、畑で生産されたものです。
岩山に自生するルイボスティーは昨年から初めて輸入されました。
世界中で植松さんのところだけが扱える貴重なお茶です。
それを料理につかうと美味しくなります。

爺はここに二回ほど行きました。
今年も行く予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会

2012年02月16日 | 日々の思い
Img_4157

昨日から大阪市内に来ています。
都会の喧噪を感じない場所にいます。
都会の夜も静かにふけています。
夜景が美しく見えます。

Img_4159

今朝の同じ風景です。
朝も静かに明けました。
田舎に住むからこそ都会の生活も感じられます。
日々の生活を大切にしましょう。
今は苦しくても必ず至福の時がきます。
苦しくても今を大切に生きてください。
逃げてはいけません。
楽を求めてはいけません。
至福は与えられるものです。
小さな幸せは日常にあります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆子を治す外回転術

2012年02月12日 | 産科医療を考える
10年ほど前までは、逆子を戻すためにお腹の赤ちゃんを回転させる外回転術が行われていました。70%の確率で戻っていたという医療従事者もいます。
しかし、産科での医療訴訟が行われるようになり、訴訟されるリスクを覚悟してまですることがなくなりました。
これによって若い医師にこの術が伝承されなくなりました。
まだ逆子の経膣分娩をされる医師もおられますが、多くの場合は帝王切開になります。
したのURLをクリックしていただくと外回転術を実施する映像を視ていただけます。
http://www.youtube.com/embed/JkHHRlD_m6A
少し刺激的な映像ですがご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャッフリングベビー

2012年02月11日 | 子どもの成長
シャッフリングベビー
はいはいしない赤ちゃん

最近このような赤ちゃんの相談を受けるようになりました。
昨年からです。
このような赤ちゃんの場合、「寝返りをしない」「うつ伏せが嫌い」「ハイハイをしない」という特徴があります。
しっかり、うつ伏せをさせてあげてください。
赤ちゃんだけでは不安になりますから親も同じようにして向かい合って遊んであげてください。
うつ伏せが好きになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お座りいつから

2012年02月10日 | 子どもの成長
いるかくらぶの田原さんが素ばらっしい文章を書かれていますので引用させていただきます。
参考になります。
 *************
Img_4017

お座り!いつから?
近年、本当に増えています。
?多分、指導が曖昧な点もかなり大きな誘因ではあると思います。
?人に頼らないと一人で児を育てられないお母さんが増えています。
?また、お婆ちゃんも付きっきりで世話をしていられる光景をよく目にします。
?実家でお産をして二ヶ月三ヶ月夫のもとに戻らない親子。?
お婆ちゃんたちはお孫さんの本当の幸せを考えて、見守ってあげて欲しいですね。
?最近、情報を鵜呑みにして座れない時期からお座りをさせ、?まだつかまり立ちができない時期から、立たせる母たちが増えています。
?母たちは児の本来の成長を観られず、不安解消のために次々と発達の先取りをします。?その結果、発達に異常がみられるようになります。? 
新生児期から撫でてあげて欲しいです。母の温もりを十分感じ安心を得ます。?そして首がすわりますが抱き方が上手くできない原因からだと感じられますが、?首がしっかりしていません。背筋腹筋のバランスも悪い気がします。?
頸椎だけで頭を支えるのではなく、全身のバランスで支えることに気づいていただきたい。?

三ヶ月は、手指を見ながらひとり遊びを始めします。?そして早い児で二ヶ月後半から骨盤傾斜が起こり、上半身と下半身の連携がスムーズになります。
?四ヶ月以降は全身の動きが活発になり、寝返りをします。
?寝返りから仰向けに戻ることはあまりありませんので、嫌がれば戻してあげてください。
?うつ伏せで長い時間遊ぶようになります。?
お母さんの行く方向に、お腹を中心に方向を変え、興味がある方向に移動するずり這いが始まります。?ずり這いはバックから始まりますね(何故なんでしょうか)それから前進します。
?ずり這いは、これまでの単純な動きから手と足を交互・左右対称に動かす高度な動きをします。
?その後、背筋や腹筋、殿筋、大腿筋が調います。?
お座りをします。お座り・・・ずり這い・・・お座りと遊びに夢中になります。

?八ヶ月頃割り座に座ります。?そして立ち上がり、つたい歩き、独歩ができるようになります。
?これらは、すべて脳からの自然な指令で起こります。?新生児から一歳過ぎは身体と心をつなぎ、人として生きる基礎をつくります。?(体力・安心・安定・前向きな心の働き)
?自ら育つ力を持って生まれてきます。?そのことにお婆ちゃんもお母さんも気づいてください。
?わが子の言いなりになっている親子を見かけます。
  ***************
いかがでしたか。
早く座らせないでね。
お座りは、自分でするまで待ってください。
わが子の成長をあせるな!!!
成長は個人差がある!!!



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友を想う

2012年02月08日 | 日々の思い
今日も雪が降り続くのでしょうか??
雪の日は、雪を楽しみ。
雨の日は雨を楽しみ、感謝する。
晴れの日は、太陽に感謝する。
笑顔をいただいたら、笑顔をかえす。
日々、やさしい心になれたらいいな。
昨日、友が先に旅立ってしました。
数々の思い出が脳裏をよぎる。
亡き友との楽しい思いが走馬燈のように映し出される。
朝まで交わりの時をもった。
悲しみよりも感謝の心。
会いたいときにこれでいつでも会える。
幸せを共有出来た。
命を全うして逝った君よお疲れさん。
死を悲しむよりも悼む子が大切です。

皆さんもこれからたくさんの方を見送ることになります。
その時に「感謝」の気持ちを忘れずに。
死はけして悲しいことではありません。
誰にでも訪れるのです。
その死を冷静に受け止めることです。
小さな命でも精一杯生ききったのです。
与えられた命を。

感謝!!!
Img_1401




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から高齢者

2012年02月06日 | 日々の思い
先週、高齢者手帳がきました。
今日から65歳、まさに高齢者になりました。
自他ともに「高齢者」として認めていただきました。
今日が爺の65歳の誕生日です。
あっというまに、65歳です。

気合いを新たに、後期高齢者まで楽しみます。
今日の誕生日ほど誕生日を感じないのは初めてです。
不思議な感じです。

節分がすんで「節分草」が咲き出しました。
暦の上だけではなく、花も目覚めて咲き出しました。
小さな小さな花ですが美しい花です。
Img_0102




コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪です

2012年02月02日 | 丹波篠山暮らし
今日は午前10時頃から雪が降り出し、夕方には7センチほど積もりました。
慌てて、車のワイパーをあげました。
雪の日の対応です。
今日は、家の中で冬ごもり。
それにしても家の中でも寒いです。
ストーブを点けても室温が7度です。

明日の朝は、マイナス5度くらいになりますので雪が凍って雪かきが大変です。
晴天であればまた美しい光景が見られそうです。
楽しみです。
写真は夕方の我が家の庭です。
Img_4094




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする