![Img_5930 Img_5930](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/2ee3742cbec9f48b76bc8b29a279a2c4.jpg)
親の趣味や楽しみのために「我が子」を犠牲にしていませんか。
乳幼児期に我が子を連れ回すのよくありません。
親が自分の楽しみや生活の考え方を我が子に押しつけて、毎日毎日、自分のスケジュールを入れていませんか。
特に夏の外出は暑い
暑さの中を連れ回すのは、我が子に苦痛を与えます。
乳幼児をつれての海外旅行も賛成しかねます。
自分勝手な観光旅行に付き合わせて子ども楽しいのでしょうか。
海外には、様々な感染菌や衛生状態も悪いです。
親の自己中心の行動に付き合わされている子どもには「笑顔」が少ない。
言葉も遅れがちになり、他者とのコミュニケーションがとりにくくなります。
我が子にもっともっと「こころ」を向けてください。
我が子が望むことに「こころ」をかたむけてください。
二人でたくさん楽しんでください。
子育てサークルに参加しても我が子や他の子を遊んであげてください。
親同士で駄弁ってばかりいないでください。
他人は何も言ってくれません。
注意もしてくれません。
毎日毎日「ウロウロ」しないでください。
我が子の将来を考えて考え直せ。
いまからでも遅くない。
流産・死産を経験された家族を支え合う会です。
僕も10年前に参加させていただいたことがあります。
皆さんのご参加をお待ちしています。
ポコズママの会は、妊娠中に赤ちゃんを亡くした家族同士の支え合いを目的に活動を続けてきました。今年、発足10周年を迎えます。多くの方々に支えていただいた10年を感謝し、そして、今後10年の流産・死産にかかわるメンタルヘルスケアの向上を願い、発足10周年記念イベントを開催します。素敵なゲストのお話や演奏をお楽しみください。
流産・死産経験者で作るポコズママの会
発足10周年記念イベントのご案内
【日時】
2013年9月22日(日)
13:00-16:00 (12:30開場)
【会場】
新宿区立新宿文化センター 小ホール
東京都新宿区新宿6-14-1
ポコズママの会
<ahref="http://www.facebook.com/l/BAQF8bCjuAQHyZMkCOYZJoRLbiAID9qhPi0JMrFl6jb568Q/pocosmama.babymilk.jp/">http://www.facebook.com/l/BAQF8bCjuAQHyZMkCOYZJoRLbiAID9qhPi0JMrFl6jb568Q/pocosmama.babymilk.jp/
![Image11 Image11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/5a541a398f2b8ae0869ae94568cfd6a2.jpg)
![Image11_2 Image11_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/9510914e747d9f9b24ef26c65bbeb028.jpg)
僕も10年前に参加させていただいたことがあります。
皆さんのご参加をお待ちしています。
ポコズママの会は、妊娠中に赤ちゃんを亡くした家族同士の支え合いを目的に活動を続けてきました。今年、発足10周年を迎えます。多くの方々に支えていただいた10年を感謝し、そして、今後10年の流産・死産にかかわるメンタルヘルスケアの向上を願い、発足10周年記念イベントを開催します。素敵なゲストのお話や演奏をお楽しみください。
流産・死産経験者で作るポコズママの会
発足10周年記念イベントのご案内
【日時】
2013年9月22日(日)
13:00-16:00 (12:30開場)
【会場】
新宿区立新宿文化センター 小ホール
東京都新宿区新宿6-14-1
ポコズママの会
<ahref="http://www.facebook.com/l/BAQF8bCjuAQHyZMkCOYZJoRLbiAID9qhPi0JMrFl6jb568Q/pocosmama.babymilk.jp/">http://www.facebook.com/l/BAQF8bCjuAQHyZMkCOYZJoRLbiAID9qhPi0JMrFl6jb568Q/pocosmama.babymilk.jp/
![Image11 Image11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/5a541a398f2b8ae0869ae94568cfd6a2.jpg)
![Image11_2 Image11_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/53/9510914e747d9f9b24ef26c65bbeb028.jpg)
![Img_6649 Img_6649](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/00/9d46cb4941a7d399361b4d4f406c0de6.jpg)
今日のママヨーガはお盆休みのためか参加者は少なめでした。
でも中味の濃い時間でした。
今日は子守役に田原さんの孫二人がしてくれました。
上手に子どもを遊んでくれます。
彼らがされたことを子どもに自然にしてくれます。
![Img_6659 Img_6659](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/075dc7e6ed560ddc0bb4885c5c703d8b.jpg)
今日のヒーリングタッチは生後3ヶ月の子と4ヶ月の二人でした。
3ヶ月の子はうつ伏せで30分近く遊んでいました。
妊娠中はマタニティヨーガに来てくれ、生後1ヶ月から参加してくれています。
田原さんから多くの事を学んでくれたのがうつ伏せに結びつきました。
子守役がいますのでヨーガは皆さん集中して行っていました。
いつものように、暮らしの中、子育ての中で生かせるヨーガの教えを田原さんが話してからヨーガに集中されていました。
![Img_6654 Img_6654](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/e2d6f1b280bdcf7d2dc30fc5737abd58.jpg)
孫二人は途中からお昼寝タイム。
疲れたのでしょうね。爆睡していました。
![Img_6676 Img_6676](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/d1dafaa05071547b3ef4d3085b0fbe68.jpg)
終わった後は、おやつタイム。
来週の水曜日21日は「川遊び」です。