ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

菅さん一派には無理です国の舵取りは

2011年03月31日 | 日々の思い
菅さんに捧げます。この花を。
Img_2485

花には申しわけありません。
お許しください。
木瓜(ぼけ)の花です。花はきれいですが「トゲ」がたくさんあり困った花です。
そのトゲはとても強い。


以前から、菅さんのパフォーマンスが大嫌いでした。
爺の娘が堺で起きた学校給食によって大規模に発症した0157に感染し、
市民活動を始めました。
その時にも、貝割れ大根を食べる管さんの姿がまぶたに焼き付いています。
何も考えず「安易な行動」には当時から腹立たしく思っていました。
ある新聞記事で、爺とともに写っています。
彼が厚生大臣の時でした。

首相としての資質には多くの問題があるように感じています。
断片的に流れてくる情報によってそれを確認しています。
この國を破滅に導く「亡国内閣」にはあきれます。

菅さんが予定しているといわれている「被災地」の視察は「やめろ」
彼が行っても何の役にも立たない。
マイナスばかりである。
原発の視察でも作業を遅らせた「重大な過失」を犯しています。

視察では、ヘリコプターや車などを使用します。
大量の「油」が消費されるとともに、お付きもたくさんついていく大名行列。
無駄である。
行くなら一人で行って被災地でボランティア活動をしたらいい。

昨日、天皇・皇后が避難されている方々を慰問され、やさしく声を掛けられていました。
その姿が神々しく美しかったです。
被災地の慰問に行きたいが、いったら活動の手をとめるとの「配慮」からです。
その優しいお心を、菅さんはみならって欲しい。

あなたには、この國の「首相」は無理です。
即刻「解散」すべきです。
この國を豊かで住みやすい国にするための復興を託すのは

爺は菅さんに命を預けたくない。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活に知恵

2011年03月30日 | 布ナプキン
やっと梅が五分咲きになりました。
Img_2457

今回の震災で、被災者から「生理用ナプキン」「紙おむつ」が足りないと多くの方がマスコミのインタビューに答えていました。
爺は、大きな疑問を感じました。
赤ちゃん用のオムツは布であれば水があれば洗えます。
生理用ナプキンも「布」であれば何度でも使えます。
買い占め騒動にも動じることはありません。
Img_2464

以前から布ナプキンが女性の身体の為にもいいと思っていました。
そして、布ナプキンを販売しようと思っていました。
今回の震災で、販売することを決定しました。
多い日用と軽い日用、それに共用できるナプキン。
替えパットを販売しています。
Img_2468

布は、オーガニックコットンです。

手作りですので大量の注文には応じることが出来ませんが。
ボチボチ売っていきます。

皆さんも、自然な暮らしをしてくださいね。

布ナプキンのお求めは「爺のお店」でどうぞ。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製非常食

2011年03月29日 | 不妊治療
Img_2444

このところ連日、食料作りに精を出しています。
2年前に菌を植え付けた「椎茸」が実をつけてくれました。
とても可愛い姿をしています。
Img_2445

成長した「どんこ椎茸」を乾燥します。
乾燥椎茸を戻して調理すると素晴らしい味になります。
やはり自家製に限りますね。
Img_2449

切り干し大根も作ります。
大根を大きめに切って乾燥させます。
これも水に戻して煮ると甘くて美味しい。
Img_2451

自家製の非常食ですね。
太陽に当たると甘味が増します。

空気の美味しいこの地は、天国です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹

2011年03月28日 | 丹波篠山暮らし
朝から蕗の薹を近所で摘んできました。
田んぼの畦や里山に顔を出しています。

今日は、蕗の薹の佃煮をつくりました。
とてもシンプルな調理法です。
Img_2437

摘んできた蕗の薹を洗っていらない葉をとって煮込みます。
Img_2439

水分が無くなるまで煮込み完成です。
Img_2440

土筆、くぎ煮、蕗の薹の味噌和え、蕗煮、これだけあれば十分なおかずです。
とても幸せな食事です。

自然からのいただき物。
それを感謝していただく。
ありがたいことです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土筆料理

2011年03月27日 | 丹波篠山暮らし
今朝も雪が散らつきうっすらと積もりました。
午前中、近所に食料調達にいきました。
目的は、土筆です。
Img_0288

土筆は、摘んだ後にはかま取りが大変ですが美味しい春先の味です。
毎日、野の草を摘みそれをいただいています。

寒い冬を過ごしたご褒美に、自然からいただくのだと感謝して調理させていただきます。

土筆を湯がき、砂糖、しょう油、みりん、酒を入れて煮る。
Img_2433

少し、苦みはありますがとても美味しくいいおかずになります。
食が進みます。

庭の紅梅がやっと咲き出しました。
三分咲きといったところでしょうか。
待ちに待った、花の季節です。

午後から、庭に花を植えます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雪景色

2011年03月26日 | 丹波篠山暮らし
Img_2419

昨日は、天気予報を見ることがなかった。
朝起きると、あたり一面雪景色。
毎年、3月末には積雪があります。
4月に入るまで、スタットドレスタイヤをはきかえることはありません。
本日のようなことが起こるからです。

この雪が名残雪になるといいのですが。

被災者の皆さんにとって、この寒さが堪えることでしょうね。
早く温かくなることを祈らずにはおられません。
Img_2425

梅の花も雪に包まれ寒そうです。

桜の蕾は凍っているようです。
白い桜が咲いたように美しい。
Img_2417

今日は、朝から畑を耕す予定でしたが。
雪のためお休みです。
畑の土が乾いてから耕します。
その後、夏野菜を植えます。
野菜は自家製。
今は野山から野草を摘んで食べています。
自然から恵をいただいての暮らしは静かです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道水の放射線影響、妊婦・乳幼児

2011年03月24日 | 妊娠の不安
Img_0299


日本放射線学会が妊娠されている方、子どもを持つご家族向けに水道水の健康影響についての情報を出しましたので紹介します。
***********

妊娠されている方、子どもを持つご家族の方へ-水道水の健康影響について
    -(2011/3/24)
2011-3-24 10:38:00
妊娠されている方、子どもを持つご家族の方へ

日本医学放射線学会理事長 杉村 和朗
放射線防護委員会委員長 中村 仁信
同委員 大野 和子

妊娠されている方、子どもを持つご家族の方へ

水道水の健康影響について

福島原発の事故以来、原発周辺地域にお住まいの皆様は、本当に大変な日々をお過ごしだと思います。特に、妊娠中や乳幼児を抱えるご家族の方のご心配は、察するにあまりあります。
3月23日に、東京都水道局は、一部地域では放射性物質の量が基準値をこえたとして、乳児のミルクには、水道水を使わないことを推奨しました。東京都民など遠方のかたにも、ご不安に感じられるような報道が続いています。皆様へ放射線の影響について、正確にお伝えし、不要な不安に陥ることがないように、特に、妊婦の方には安心して妊娠
を継続していただくことが重要だと考えています。
また、水道水以外、他にお水を買えないからといって、不安に陥ることも、お母さんが自分を責める必要もありません。今回の濃度上昇は一時的なものです。必ず下がります。
今は日本全体が大変なときです。以下のQAを落ち着いてお読みください。そして、また、震災の被害を受けても頑張っている方々を応援し、支えていきましょう。

                     

Q1)妊婦が乳児の基準を超える放射線量を含む水を飲んだ場合は、おなかの子には影響はでないのでしょうか。また、選べるとしたらどのような水を飲むように気をつければよいでしょうか。

A1) 3月23日に、東京都水道局が発表した、放射性物質の濃度の水を、お母さんが飲んでも、お腹のお子さんへの健康影響はありません。
安心して、今まで通りにしてください。
現在、いろいろな数値や情報が流れています。みなさん方が不要な不安に陥らないことを、願っています。

(補足説明)水道水の中に含まれている放射性物質の量を、行政は、継続して確認しています。一時的に、通常よりは数値が高くなったので、発表し、今後の経過に注意するように呼びかけたのです。
水道水に関する基準は、放射線が検出された水だけを、毎日一年間飲み続けると仮定し、それでも、心配する必要がない濃度を、基準値として設定しています。とても厳しい値です。ですから、この基準値を超えたら危険という数値ではありません。
なお、通常PETボトル等で流通している水については、放射性物質の濃度を、国際的に定めています。どのような用途にも使えるように、との配慮だと思いますが、今回問題となっている乳児への基準値と同じ値です。

Q2)母乳のお母さんは乳児の基準を超える放射線量を含む水を飲んでも、母乳は大丈夫なのでしょうか。また、選べるとしたらどのような水を飲むように気をつければよいでしょうか。

A2)お母さんが飲む水に、今回のような、ごく僅かな量の放射性物質が含まれていたとしても、母乳には、それよりも、さらに少しの量が含まれるだけです。現在のように、大人に適用している基準値以下の場合に、乳児の基準値を超えることはありません。
従って、その他の水を探す必要もありません。



Q3)水の煮沸、ろか、長期間の保存で放射線量は減るのでしょうか。減るとした場合、どの程度減るのでしょうか。あるいはそもそも水の放射線量を減らす方法はあるのでしょうか。

A3) 放射性物質は、いつまでも放射線を出し続けるわけではありません。放射性物質から出る放射線の量は、時間とともに少なくなります。水道水に含まれていたヨウ素は、8日程度立てば、放射線量は半分になります。どうしても気になる方は、一晩汲み置いて使うだけでも放射線量は減ります。

(補足説明)浄水装置などでヨウ素除去をうたっている物もありますが、どの程度の性能かが判りません。あえて紹介することは避けました。
また、水に雑菌が入る可能性もありますから、くみ置きした水道水を一週間も放置することは避けてください。

Q4)基準を超える水を料理に使用して料理を乳児に与えることは、問題ないでしょうか。また、何歳から大丈夫なのでしょうか。

A4) 今回問題となった基準値は、赤ちゃん向けの、ミルクを調製すために用いる水を対象としたものです。非常に厳しい数値で、水道水の値がこれを超えたからといって、お子さんの調理だけ別のお水にする必要はありません。お子さんの健康に影響が及ぶことはありません。
東京都が用いた、暫定基準は、
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3nf00.htm
食品衛生法に基づく暫定値です。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015ox9-img/2r98520000015oyx.pdf
またミルクを主に飲んでいる離乳前のお子さんが対象です。一歳未満のお子さんのことではありません。


放射線防護専門医からのコメント
現在東京都では、乳児のミルクには、水道水を使わないことを推奨しています。
しかし、他のお水を買えないからといって、不安に陥ることも、お母さんが自分を責める必要もありません。今回の濃度上昇は一時的なものです。必ず下がります。
今は日本全体が大変なときです。落ち着いて、また、明日からは福島で頑張っている方々を応援し、支えていきましょう。
************************
冷静な対応をしてくださいね。
子育て中のお母さんを応援しています。
ひげ爺




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射性物質の母乳への影響

2011年03月24日 | 妊娠の不安
Img_2396_2

やっと我が畑の梅が満開になりました。
あたり一面、梅の花の香りが漂っています。

Img_2395

東日本大震災に被災した、5ヶ月の子をもつ母です。

自宅、実家が全壊し、市内の親戚の家に身を寄せています。

地震の恐怖から遠方に避難する気になれずにいます。
水から放射能が検出されましたが私が飲むことによって母乳からもでますか?

ミネラルウォーターを使うにも品薄のため限界があります。

いわき市は一部に避難勧告が出されたために放射能を恐れた業者が、物資が行き渡らず復興支援も他県より遅れています。

医療機関では市立病院の医師・看護師でさえ仕事を放棄して逃げてしまっています。


屋内退避していれば大丈夫と言われていますが、支援物資は離れた所に取りに行かなければならないし、車で移動するにもガソリンは五時間並ばなければ買えません。


私が避難している叔父宅は田園地帯なため水は豊富ですが水質汚染が怖くて水を飲むのも、食事を食べるのも怖くて仕方がありません。

息子をお風呂に入れるのも、おもちゃを洗うのも、母乳を与えるのも全て怖くて怖くて仕方がありません。

政府は大丈夫だと言いますが、このような状況まで陥ってしまったら
政府を信じることはできません。


母以外には「気にしすぎ」と言ってワガママだと思われています。
しかし、息子の将来を考えると神経質にもなります。


もう生きた心地がしません。
**************
回答 たまごママネット医師団
?現時点ではそのまま母乳を続けられたほうがお子様にもよいと思います。
 高濃度の放射性物質がお母さんの身体にはいると母乳を通じたお子様への影響を考える必要がでてきますが
 今はそのような心配はいらないようです。
 
産婦人科学会の3月16日の声明では以下のようになっております。
 「平成23 年3 月15 日、午前6 時時点で福島原発より5km 以上離れたところに
  居住していた妊娠・授乳中女性へのご案内
  福島原発事故放射線被曝による、ご本人、胎児(お腹の中の児)、
  母乳ならびに乳幼児への悪影響について心配する必要はありません。
  実際に受けた被曝量は人体に影響を与えない低レベルのものです。
  したがって、ヨウ化カリウムを服用する必要はありませんし、
  母乳をあきらめる必要もありません。」
回答 平林 円先生
*************
不安でしょうが、冷静に対応してください。
授乳を続けてくださいね。
わが子のために。
応援しています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義援金と支援金

2011年03月23日 | 日々の思い
Img_2398

シキミの花です。
いい香りがする早春の花です。
Img_2406

皆さんの善意である「募金」
多くの皆さんが、自らの意思で善意のお金を寄付されていますが
皆さんの善意がどのように使われるか考えたことがありますか?
募金には「義援金」と「支援金」があります。
その違いをご存じですか?
爺は、募金をするときにはそれらを確認した上で行います。
「義援金」は昨日も書きましたが、被災者に直接配布されます。これは分配です。
「支援金」は活動するためのお金です。当然人件費も含まれます。
爺は「支援金」はしません。
何故ならば、活動資金に使われるのが嫌だからです。
とても不明瞭な使い方もあります。

全てが「善意」で行われているわけではありません。
「善意」を利用した「資金稼ぎ」もあるのです。

「◎◎募金」と銘打った募金には胡散臭いものを感じます。

集めたお金の「出口」を明確にしない募金には疑問を感じます。
爺は、直接、県の窓口に寄付します。

某テレビ局の「募金」でも義援金と団体の活動に多額の善意が配布されています。
それは、募金者の意向ではないのではないでしょうか。

皆さんの大切な生活費から「募金」するのです。
熟慮してから募金先を決めてからしましょう。
衝動的に行うのはいけません。
全額が「義援金配分委員会」にいくことを確認してから「募金箱」に入れてください。

マスコミがやっている「募金」の中には「全て」が「義援金」になるわけではありません。
メディアを利用した金集めではないかと疑ってしまいます。

ぜひ「義援金」と銘打たれたところに寄付してください。
さらに前にも書きましたが全額が「義援金配分委員会」に入る事を確認してから「募金」してください。
特定の団体を儲けさせることはありません。
募金は「全額」被災者に「配分」されなければいけません。
募金者は、全額が被災者に届くと思っています。
今回の募金が「海外」に使われるとは思っていないのではないでしょうか。

恐ろしい世の中です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金に疑問をもって?

2011年03月22日 | 日々の思い
Img_0309

今回の東日本大震災には皆さんの善意と温かい心が寄せられていますが、
募金に疑問を感じました。
どこにいっても募金箱や募金活動
以前は爺も募金活動をしたことがあります。
その時には疑問を感じませんでした。
今回の震災の募金活動には疑問を感じています。

何故ならば、多くの募金の使途について考えたら躊躇するものがあります。
皆さんの善意に棹さすようで申しわけありません。
募金の使途をはっきりさせている募金活動は少ない。
多くは、「東日本大震災」と銘打っているだけです。
それだけでは募金がどこに何パーセントが義援に使われるのかわかりません。
赤十字、社会福祉協議会、都道府県の義援金受付など様々あります。
これらの団体に寄せられた義援金の満額が被災者に分配されるのでしょうか?
また、支援物資に使われるのでしょうか?????
どこもそれを明確にしていません。

今日、ある団体の募金に安心する。
支援につかう金が75%
活動費が25%と明記がありました。
大いに安心。

しかし、集まった募金の使途や送付先や一部は活動費に使うのか多くの団体が明確にしていません。

満額を支援に使うのは県が窓口になっているものが一番安全だと思います。
団体によっては活動費(人件費や団体が使う)に多くの割合がさかれる募金もあります。

募金活動をしている皆さんもそれを知らずに、全額が義援金になると思っているのではないでしょうか!!

善意を餌に金集めをしている募金がある。

皆さんご注意を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウバイ

2011年03月21日 | 丹波篠山暮らし
震災で多くの人の心が悲しみにうちひしがれています。
被災地の皆さんには、まだまだ花を愛でる余裕はないと思います。
被災地にも梅や春咲きの花が咲き出すと少しは心が和むと思います。
しばらくは、我が家の周りに咲く花をお届けします。
Img_2363

オウバイの花が咲いていました。
我が家の石垣の間から美しい黄色い花を。
Img_2389

オウバイ モクセイ科 ソケイ属
オウバイは中国原産の落葉低木です。
春先に花をさかせはじめ、原産地の中国では春を迎える花と呼ばれています。
和名は黄色い梅:「黄梅」です。
花弁は5枚であって欲しいところであるが、5枚または6枚のものがあります。
枝が蔓のように垂れ下がりますので、岩の間や石組みの間に植えると見栄えがします。

また明日も近所の咲く花を紹介させていただきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花

2011年03月20日 | 丹波篠山暮らし
本日、早朝の散歩で可憐なはなの群落を見つけました。
昨年も気づいたのですが撮影のチャンスを逸してしまいました。
今年は、爺に声をかけてくれました。
Photo

山間の開けた谷間に群落しています。
この時期には、広葉樹などの木々が葉を広げる前なので咲くことができます。
春先に咲く花です。
Photo_2

セリバオウレンです。
セリバオウレン キンポウゲ科 オウレン属
セリバオウレンは林に生える小形の多年草で、本州と四国に分布しています。
高さ10cmほどで1センチほどの花を3輪つけます。
セリの仲間の葉のようになる。根から花茎を伸ばします。
落葉樹が芽吹く前に木々の間から、強い日光を受け白い花を咲かせます。
花には、雄花・雌花があります。
Photo_3

山里には、これから花が咲き乱れます。
待ち遠しかった春がやってきました。
自然に感謝!!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぎ煮

2011年03月19日 | 日々の思い
昨日は、いかなごのくぎ煮をつくりました。
いかなごはカマスの子です。
Img_2352

兵庫県では多くの家庭でくぎ煮をつくります。
家族や知人に配ります。

爺も多くの方に配りました。

今夜のお客様にもお土産で渡します。
今日は四国からの宿泊です。
可愛い2歳の子をつれた家族です。
Img_2347

さて、くぎ煮ですが我が家では、ハッサクの皮としょう油、みりん、料理酒、砂糖(ざらめ)
水飴で炊きます(関西では煮ることを炊くといいます)
Img_2340

美味しく出来上がりました。
早速、宅急便で送りました。
Img_2346

関東の産婦人科に送ったところ、入院患者の食事が震災の影響で食材が少ないので、
喜んでいただきました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色3月18日

2011年03月18日 | 丹波篠山暮らし
Img_2354

こちらは、今朝も雪です。
3日連続です。
Img_2359

震災・津波で被災された地域はここ篠山よりも寒いと思います。
一日も早く皆さんの生活が安定しますようにお祈りいたします。

被災地以外の皆さん、落ち着いて行動してください。
先ず出来ることは「買い占め」を控えてください。
それをするだけでも被災者にできる「支援」です。

被災者に皆さん。
前向きな心を持ってください。
そして、それぞれが出来ることをしてください。
多くの救援の手がさしのべられるまで。
動くことが心を安めることにつながると思います。

Img_2357




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ報道に怒る

2011年03月17日 | 日々の思い
昨夜の雪は朝には、7センチほど積もった。
咲き出した梅も寒さに震えているようだ。
Img_2337

テレビ報道に怒りを覚える。
爺の思いを形にした新聞記事があったので紹介します。
テレビ局の商売至上主義には世も末だ。
企業や国から金をふんだくることしか考えていない。
テレビ局こそ電気の無駄遣い。
ラジオ報道にすれば「節電」になる。
社会を変える報道をしてくれ。
政府の無策や東電問題隠しをもっともっと報道しろ。
昔を政府をも動かす報道をした。
それが「記者魂」である。
今の記者にはそれがない。

本日の日刊ゲンダイの記事「震災報道の大問題」と題する記事があった。
***********
「反省の色さらさらなしのテレビ報道」
「どの局も被災地の情報、原発情報、首都圏の交通情報を交互に放送。そのやり方は横並びだし、役所や東電が発表したもののタレ流しで一体、どちらを向いて報道しているのかと怒りがこみ上げるほどだ。放送に詳しいジャーナリストの坂本衛氏はこう憤慨する。
「NHKも民法も初動から話にならないお粗末さです。被害者情報は警察発表を垂れ流すばかり。原発問題にしても電力供給問題にしても向こう側の言い分を何の突っ込みもなく垂れ流している。スタジオでは学者が解説し、学者を各番組が使いまわしている状態です。」
「95年の阪神・淡路大震災の時よりも報道態勢は劣化している」

報道記者の「質の低下」「取材能力の欠如」「無脳」これにつきる。
報道も外注。
命をかけた報道姿勢がない。

関西の準キー局がもっともっと前に出て取材協力をせよ。
自らの体験を活かすことだ。
それが今求められている。
「災害報道」の神髄を教えて欲しい。
それが被災された方に力を与えることだ!!!

兵庫選出の国会議員は何をしているのか????
自らが体験したことをもっともっと政府に届けろ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする