ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

テレビに子守をさせるべからず!!

2009年02月13日 | テレビ・ゲームを子守にしないで
ご飯の支度をしているときに、テレビやビデオを見せていませんか?
多くの親が、晩ご飯の支度中にテレビを子守にしているのではないでしょうか!!!
 僕は、そんなお母さんによく言うのが、テレビをみせずに食事作りの手伝いをさせたらいいよ。
子どもの月齢に合わせて出来ることをさせましょう。
小さな子であれば、野菜を手でちぎったり、粉をこねたり、出来ることさせましょう。
汚してもいいように準備しましょうね。

***************
夜ご飯を作っている時も案の定、台所に来たので、早速ひげ爺に言われた通り、
キャベツをちぎる、を手伝ってもらいました。
ボウルとザルを用意して、ちぎったものをザルに入れる、というお手伝いで、
最初に私が何度かやったのを見せて、それからすぐに覚えて夢中でやっていました。
ボウルとザルを途中で入れ替えたりと、自分なりの遊びをしていましたが、
お手伝いありがとう、と言うとまだまだしたそうにしていて、なかなかキャベツを渡してもらえませんでした、笑。

昨日まではご飯を作っている時に台所に来られたら困る、って感じてたけど、発想の転換なんだなぁと、楽しくご飯が作れて、私もうれしかったですし、娘も楽しそうだったので、良い体験になりました。
今日も何かお手伝いしやすそうなものを考えて一緒に台所に立ちたいと思います☆
* ****************
楽しい夕餉に成ったことでしょうね。
自分も参加して作った食事はことほか美味しいものです。
笑顔の夕食が目に浮かびます。
子どもも手伝いことで多くのことを学びます。
お手伝いをする喜びを得ることができます。
テレビを見せるより何百倍もいことです。
皆さん、お試しを。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層マンション、子育ての落とし穴

2009年01月25日 | テレビ・ゲームを子守にしないで
高層マンションでの子育に不安を感じていませんか?
それとも高層マンションでの生活をたのしんでいますか?
確かに夫婦二人の生活では、眺望もよく快適なマンションライフが営めます。

高層マンションに居住するとどうしても外出する機会が減少します。
外に出るのが面倒になります。

家の中に閉じこもると、友人が出来なくなります。
それによって孤立します。
子どもも外遊びが少なくなり室内でゲーム三昧になります。

高層マンションに居住してしまったら、積極的に外出してください。
子どもも外遊びをさせてください。

これから、高層マンションを購入しようと考えているのであれば、子育て中の購入は控えたほうがいいのではないかと思います。
マンションの購入をお考えであれば、一階が理想的です。
ベランダや庭があるとベストです。
泥んこ遊びができます。
外出が容易になります。

高層階に住む子どもは、ひとりで外出しにくいので、家にいることが多くなります。
母子二人で密室で心理的に抑圧された環境になります。
小さな子どもは、エレベーターのボタンに手が届かないのでどうしても母親と行動を共にしないと外出することが出来ません。
タワーマンションに住む高層階の住民の外出頻度は低いと言われています。

??タワーマンションで暮らす子どもの生活習慣の自立はどうしても外出頻度が、少なくなりますので遅くなりがちです。

子どもの遊びは否が応でも、テレビの視聴やゲーム機器を友達にしてしまいます。

親と一対一で遊ぶ、友達と体を使っ て遊ぶ、言葉や絵に興味を持つ、自然にたくさん触れるという体験を十分にしないと、小学校 低学年で興奮力が十分に発現せず、無感動無気力の子どもになるのではないかと言われて います。この「親と一対一で遊ぶ、友達と体を使って遊ぶ、言葉や絵に興味を持つ、自然にたく さん触れるという体験」を妨げているのが、メディアの過剰摂取、テレビやゲームのやり すぎ、テレビに子守のさせすぎだと思われます。

その結果、暴力的な傾向や集団行動が出来ないなどの問題行動を起こすと言われています。

子どもの遊びは、外遊びが必要です。

高層マンションの住民の間では、エレベーター内での児童や女性を狙った犯罪が不安としてあるようです。高層階になるにつれ、エレベーターに乗っている時間が長くなるため、ひとりで子どもを自由に外出させるの機会が少なくなります。

高層階に住む親は比較的騒音が少なく静かであるために、どうしても物音に敏感になっていきます。
我が子が、室内で走ったり、物音を立てたりすると「走るな!静かに」と怒鳴ってしまいます。


無意識なままに高層マンションで子育てをしていると、子どもの成長発達は歪み、将来大きなツケが回ってくるかもしれません。

マンションの高層階に住む妊婦さんは大きな赤ちゃんを産む、そして難産傾向があるといわれてきました。

すでに高層マンションを購入され住んでおられる方は、子どもを連れて外遊びをさせてください。
公園やつどいの広場などを利用し、積極的に交流してください。
家の中で、密室子育てをしないようにしましょうね。

子どもの騒音対策としては、床に防音効果のあるマットや床材を敷くといいと思います。
階下の住民や近隣の住戸に居住してる方に「子どもが室内で走り回っていますのでご迷惑をおかけしています。いつもうるさくてすみません。ご迷惑な時には、いつでも言ってください。」等と挨拶をしておきましょうね。

その他、管理組合などの役員になることも必要です。皆さんに知っていただくいい機会です。積極的に志願してください。
子育て中は、近隣住民とのコミュニケーションを持つことはとても大切です。
子育て中のお母さんを捜して、サークルを創るといいですよ。
管理組合に子育て部会をつくるなど、住んでいる方は、現在の生活を不安思うのではなく、快適にしていくためにどうするべきかを考えましょう。

地震に備えて「家具の転倒」防止をしてくださいね。
家具の転倒や電化製品などの飛散にも注意してください。
高層マンションでは揺れが大きくなり重量物も飛んできます。
赤ちゃんや子どもがいる部屋には、上にものを置かないようにしましょう。

生活のための「飲料水」も確保しておきましょうね。
高層階から給水車までくみに行くのは大変です。
最低3日分の飲料水とカセットコンロは絶対に必要です。
懐中電灯、ラジオ、予備の乾電池、食料品、加熱しないで食べられるもの。
非常用に常備してください。最低3日分は必要です。
災害時にはラジオが、唯一の情報収集の手段です。

埋め立て地につくられたマンションは液状化のために外に出られません。
人工乳の方は「粉ミルク」を常に余分に買い置きしてください。
最低でも一缶は余裕を持って、調乳用のお湯を沸かすためにもカセットコンロは絶対に必要です。

上記の物品を、サバイバルのために準備してください。

これらのことを阪神・淡路大震災から学びました。

大震災は必ずやってきます。
そのために、備えは大切です。


我が子の今ではなく、10年先20年先を見て子育てをしてください。

Img_0466





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものテレビ視聴の弊害

2008年08月12日 | テレビ・ゲームを子守にしないで
今回は、赤ちゃんのテレビの視聴について、これまでに白川嘉継先生からいただいた回答をがありますのでご紹介しますので参考にしてください。
**************
テレビはどれくらいなら見せていい?
 1歳半の女児ですが、テレビが好きで、消すと泣き出し、長い時間ぐずるので、起きているときはほとんどつけています。あまり長い時間テレビを見せるのは言葉などの発達に影響すると言われましたが、どのくらいが限度でしょうか。生活習慣を変える必要があるのでしょうか。
回答 たまごママネット医師団
1日1~2時間に制限
 メディアの害は、わが国でも20年以上前から指摘されていました。最近、1日4時間以上テレビを視聴した児は、4時間未満視聴児と比較して、1歳6か月健診時に言葉が遅れる割合が1.2倍、8時間以上だと2.1倍であること、また1日2~5時間視聴児に3歳健診で、社会性の障害やコミュニケーションの障害が認められることが報告されています。

 また、テレビゲームを行うと、脳の前側にある前頭葉の脳波が認知症患者に見られるようなゆっくりとした波になり、やめると元に戻るが、2時間以上続けると元に戻りにくいことなどが報告されています。長時間視聴児の睡眠時間の短縮も報告され、睡眠の乱れが、将来の情緒、精神機能障害に結びつく可能性も指摘されています。アメリカ小児科学会は1999年に子どものメディア視聴時間を1日に1~2時間に制限するよう勧告しています。
************
可能であれば、テレビの視聴はやめましょう。
子どもの歯たっつに影響します。
特に「ベビーシッター」代わりの視聴はやめてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の少年犯罪の背景にあるもの

2008年03月29日 | テレビ・ゲームを子守にしないで

少年犯罪の背景に潜む、心の闇と人間不信。

問題行動は、突然に起こるのではありません。
長い時間をかけて許容限度を超えたときに暴発するのです。
それまでに、何度もエマージェンシーやエスケープのサインを出しています。
それをキャッチし、全霊を掛けて向き合い抱き留めることが必要です。
愛されたいのです。家族から。
認めて欲しいのです。自分の存在感を。
優しいまなざしで見つめてあげてください。
きっと心を開いてくれます。
でもそうなる前の親子の関係が大事です。
お金やもので、豊かな心は育まれません。
快楽を求めると際限がありません。
そして、いつか大きなものを失います。
大切な「こころ」です。

親は、自分の子育ての間違いをなかな認めません。
過保護や無関心から子どもを放任や過干渉にさせた結果です。
また、否定されて養育された子どもも犯罪や依存症になりやすい。

犯罪を犯す子どもの多くは身体が育っても心が育っていません。

最近の犯罪の背景にあるのは、ゲーム脳が関係しています。

記憶、感情、集団でのコミュニケーション、創造性、学習や感情の抑止力をつかさどる脳の中の前頭前野が、ゲーム、携帯メール、テレビ、ビデオなどに熱中しすぎると働かなくなります。
その結果「キレやすい」「集中力がない」「注意力散漫」「羞恥心欠如」「その日暮らし」「無気力」という症状がゲーム脳の特徴である。

最近の犯罪少年の成育歴の中に、ゲームに熱中していたとの報道からも裏付けられています。
今の事件は、氷山の一角でこれからますます、多発していくと思います。
何百倍、何千倍も起こるのではないでしょうか。
それも数十年にわたって増加していくと思います。

幼児を育てておられる親は、心の隅に記憶しておいてください。
我が子が求めるからといって、携帯電話やゲームを簡単に与えないでください。

後悔するのは親であるあなたです。

またテレビを視聴する習慣も出来るだけさせないようにしてください。
親が視ていると子どもも視るようになります。
テレビをベビーシッターにするのもやめましょう。
幼児番組も含めてです。

あなたの優しい愛情を与えてあげてください。
たくさん抱いてあげてください。
そしてたくさん誉めてあげてください。

きっと、いい子に育ちます。

新生児・乳幼児期から、母性を育んでください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ・電子ゲームの弊害

2007年09月28日 | テレビ・ゲームを子守にしないで
テレビ・ゲームを子守りににしないで!!!
hiromamさんのコメントにありました「テレビをベビーシッター」にしないでとありましたが、今回は、テレビや電子ゲームの弊害について、以前いただきましたテレビ視聴についての相談がありましたので、白川嘉継先生の回答をご紹介します。
**********
 1歳半の女児ですが、テレビが好きで、消すと泣き出し、長い時間ぐずるので、起きているときはほとんどつけています。長い時間テレビを見せるのは言葉などの発達に影響すると言われましたが、どのくらいが限度でしょうか。生活習慣を変える必要があるのでしょうか。
回答
 メディアの害は、わが国でも20年以上前から指摘されていました。最近、1日4時間以上テレビを視聴した児は、4時間未満視聴児と比較して、1歳6か月健診時に言葉が遅れる割合が1.2倍、8時間以上だと2.1倍であること、また1日2~5時間視聴児に3歳健診で、社会性の障害やコミュニケーションの障害が認められることが報告されています。
 また、テレビゲームを行うと、脳の前側にある前頭葉の脳波が認知症患者に見られるようなゆっくりとした波になり、やめると元に戻るが、2時間以上続けると元に戻りにくいことなどが報告されています。長時間視聴児の睡眠時間の短縮も報告され、睡眠の乱れが、将来の情緒、精神機能障害に結びつく可能性も指摘されています。アメリカ小児科学会は1999年に子どものメディア視聴時間を1日に1~2時間に制限するよう勧告しています。
白川嘉継先生 福岡新水巻病院小児科
************
親がテレビゲームをしているとどうしても子どももやります。
子どもが生まれたら親も子どもを卒業しましょう。
父親の意識改革も必要です。
テレビ・電子ゲームは新生児期にやめましょう。

言葉の発達の遅れや、暴力的になることがあります。
私のかかわった子どもにもそのような兆候を示していました。
生活習慣を変え、外遊びや親との遊びの時間を増やして貰うことで改善しました。
身体を使って遊ぶことはとても大切です。
しかし、兄妹のいない家族では子どもの遊び方を知らない親が多くいます。
自分も親から遊んで貰っていないのがその要因です。
午後3時頃から1時間ほど外遊びをすることは、生活のリズムを整えるのに最適です。
思い切り走り回ってください。外遊びで親子でいい汗をかいてください。
家の中でのゲームは遊びではありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする