大和市上草柳にかつての草柳二村の鎮守「上草柳 熊野神社」は鎮座する。熊野神社は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)の祭神を勧請された神社であるが、同名または熊野社、十二所神社など含めると全国に3千余あるその一社である。当社の創建(鎮守年)元和2年(1616)。江戸初期熊野三宮大権現を勧遷し再建。御祭神は素盞嗚尊・速玉之男尊・伊邪那岐尊・事解之男尊である。「ふれあいの森」の「緑の見本園」横に「鳥居」が建ち急こう配の石段参道が続く。上りきると左に「手水舎」、社殿右に社務所、正面に「拝殿」、奥に「本殿」がある。境内の右手に石碑が建てられている。園内の緑に囲まれた一角に鎮座する神域には静寂さが漂っている。(1603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/b4ac181b9fb51353ee4c50688146035c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/ae5d8d5e1fa98b46b896a66231a06307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/5c48f277e7c884c2c9331ab71a24f0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/c7da5bfbc809e529295ebe7d3d4eddb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/37ca69c8da4c3162cbf201f576347c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/e74cfaa20c425997659dc4051148811b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/f8b59af5d1d0ce63e8e58b4493ae4773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/33/b4ac181b9fb51353ee4c50688146035c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/ae5d8d5e1fa98b46b896a66231a06307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/5c48f277e7c884c2c9331ab71a24f0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/c7da5bfbc809e529295ebe7d3d4eddb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/74/37ca69c8da4c3162cbf201f576347c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/e74cfaa20c425997659dc4051148811b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/f8b59af5d1d0ce63e8e58b4493ae4773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/ba128752b221cbd181b1e1bccd99f3ab.jpg)