相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「横浜みなとみらい」(MM21)の美しき街並み

2016-03-13 14:58:06 | 
みなとみらい地区」(MM21)は西区と中区にまたがる海に面した横浜都心部の一体化と強化を目指した「ウォーターフロント」都市再開発として建設されている街である。ここは「都市景観100選受賞地区」となっているだけに異国情緒も漂う独特の美しさと魅力にあふれた街づくりが着々と進んでいる。1.86k㎡という広さの中に全体的に白を基調に統一感のあるホテル、ショッピング、企業の建造物群が建ち並んでいる。そのシンボルとなっているのが反り返るように聳え曲線美を誇る高さ296mと日本一、二の高さを誇る横浜ランドマークタワーだろう。展望台から眼下にはMM21の全景が一望でききる。白い高層の建物と青い海、船、大観覧車コスモ、停泊中の帆船「日本丸」、港、橋は横浜ならではの透明感ある美しい光景である。3/4にオープンした「マリン アンド ウォーク」も賑わっていた。2020年にはパシフィコ横浜の横に新しい展示場とホテルができるという。まるで「21世紀の未来都市」を見ているようである。旅とは自分の未来予想図を描くことなのかも知れない。(1603)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜プリンスホテル「ブッフェダイニング ケッヘル」で舌鼓

2016-03-13 09:10:22 | グルメ
久しぶりに降り立った新横浜はビルが建ち美しく変化していた。今日は二十数年前に西武鉄道がデベロッパーとなり開業した「新横浜プリンスホテル」、その二階にある「ブッフェダイニング ケッヘル」(BUFFET DINNIG KOCHEL)でランチバイキングと相成った。12時の予約、窓からは次から次に新幹線の発着が見えるロケーションの席に案内された。店内はもうすでに満席であった。早速バイキングのエリアにて大皿に、小皿に好みの料理を盛り付け&ゲットしていった。あっという間にテーブルは和洋の食べ物の皿でいっぱいとなった。サラダからスタート、肉、ローストビーフ、揚げ物、天麩羅に舌鼓を打ち、胃袋におさまっていく。締めはデザート、ケーキ、果物。ランチとしてはちょっと奮発しなければならないプライス、しかしバラエティーある豊富な品揃えは目で、味を舌で愉しめた一時間半であった。(1603)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする