相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

町田の秋恒例の「第7回 町田時代祭り 2016」 タイムスリップ!!

2016-10-23 16:18:31 | 祭り・イベント
今日10/23快晴の秋空のもと「町田市の歴史をしのび、鎌倉武士・農兵隊を思いつつ」というコンセプトのもと秋恒例のお祭り「第7回目 町田時代祭り 2016」が開催された。古くから町田市の丘陵部を縦貫する「鎌倉みち」は鎌倉幕府があった鎌倉と武蔵国府府中を結ぶ要の道であっことから町田にも坂東武者が活躍していたことに端を発する。10時半、すでに町田商工会議所広場には「武者行列」に参加する総勢100名を超える参加者が古の出立を彷彿とさせる甲冑を身に纏い、兜をかぶり太刀を帯びた武者姿がなんとも祭りらしいを表現している。武者姿の手には幟や旗を持った人、ほら貝を鳴らす人スタンバイしていた。今年は「コスプレ行列」も加わった。いよいよ11時「武者行列」がスタートした。馬も3頭出て一役買っていた。これから商店街~町田駅前~原町田大通り~町田街道を横切り~芹ヶ谷公園まで1時間近くかけ練り歩く。タイムスリップしたかのような古の姿がここに蘇える。芹ヶ谷公園では開会式の後、「流鏑馬」が行われた。手綱を持たず的を狙って矢を放つ、まさしく伝統を守る努力・鍛錬の賜物である。続いて古武道演舞(居合抜刀・柔術)、砲術が披露される予定となっている。(1610)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第28回 さがみおおのハロウィンフェスティバル 2016」可愛らしい仮装でいっぱい!!

2016-10-23 15:02:57 | 祭り・イベント
快晴の秋空のもと本日(10/23)10時、2010年から続いている「相模大野ハロウィンフェスティバル 2016」が賑やかに開催されている。このフェスティバルは 子供たちがハロウィンの仮装して友達や家族と一緒に配布されたハロウィンマップを見ながら商店街のチェックポイントを廻りお菓子をゲットするポイントラリー形式のイベントである。大野駅改札出口のフロワーには大きなカボチャのお面のモニュメントが下がっている。駅前からボーノ広場、コリード通りは思い思いに可愛らしいハロウィンの仮装をした子供たちの姿でいっぱい、まさしくハロウィンフェスティバルの始まりである。今日16:00まで相模大野はハロウィン一色となって賑やかな一日となる。相模大野ハロウィンフェスティバルと同時開催されていた「相模大野かぼちゃまつり」は残念ながら今年は中止となったようだ。(1610)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする