相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

町田「薬師池公園」の春の儚い命の可憐な「カタクリ」の花!!

2020-03-23 19:47:07 | 公園・庭園
町田市を代表する公園、人気No1の公園といえばここ町田「薬師池公園」である。当園は1982年に「新東京百景」、1998年に「東京都指定名勝」、2007年に「日本の歴史公園100選」に指定、選定されている名園である。園内中心部にある薬師池を中心として四季折々の花、梅、椿、桜、花しょうぶ、大賀ハス、新緑・紅葉等で彩られれる。今まで園を華やかにしてきた250本の梅花も盛りを過ぎ寂しくなったが、園の一画(荻野家住宅前の丘)に数百株の淡い紫色の「カタクリ」が咲いている。カタクリは山地の林の中に分布する多年草、開花時期は3月、4月であるが正味20日間と非常に短いためヨーロッパでは「スプリング・エフェメラル”春のはかない命”」とか「エフェメラルプラント”短命植物”」と呼ばれている。「カタクリ」は昔は名から推察できるように「片栗粉」の原料となっていたが今は希少で薬局でしか買えなくなってしまった。「カタクリ」は春の季語で万葉集にも「もののふの 八十(やそ)少女らが くみまがふ 寺井の上の堅香子の花」と詠まれている。(2003)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東原「さがみ野のさくら祭り」も中止!!

2020-03-23 14:09:17 | 桜・桜まつり
相鉄線さがみ野駅北口のさがみ野仲良し小道において「みどりとさくらの街」「さがみ野さくら祭り 2020」が今月末、来月初の土/日に開催予定であったが新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった。「東原桜並木」には樹齢約50年という見事な「ソメイヨシノ=桜」が約70本植栽されており「さがみ野」のシンボルでもあり、県内でも有数の桜の名所である。畑潅水路完成に伴って昭和28年に造成されたようである。いかにも樹齢を感じる古木の幹は黒々として、ごつごつとして風格を漂わせている。6~7分咲きとなって舞台は整いつつあり本来なら桜まつりの主役となるはずであったがこのコロナ騒ぎにがっかりしているのではないだろうか?ここ「さがみ野」は今年、寂しい桜街道となっている。今年、桜の開花は暖冬の影響で休眠打破が例年より一週間から10日早く、本当に美しい春の象徴「桜花」をゆっくり愛でるには厳しい条件が続いている残念なことに・・・。(2003)
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつて村であったこの地の鎮守「東林間神社」

2020-03-23 10:53:14 | 神社
相模原市南区東林間にかつて村であったこの地の鎮守「東林間神社」はある。当社の創建は小田急線の開通にともない小村であった人口も増加、小田急より寄贈された境内に昭和31年(1956年) に鶴岡八幡宮より勧請し社殿を建設したのが興りである。主祭神は応神天皇、神功皇后である。「社号標」のそばに立つ「鳥居」を抜けるとの正面に「拝殿」、奥に「本殿」がある。右に手水舎、境内社には「白笹稲荷神社」が祀られている。境内左には「児童館」がありいつも子供の声が絶えない。当社は東林間の夏の風物詩「東林間阿波踊り」開催の時の会場の一つとなっている。境内一画では「ソメイヨシノ桜」が見頃を迎えようとしている。(2003 )
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市役所前「さくら通り」の桜の今!!

2020-03-23 10:04:45 | 国内旅
新型コロナウイルス感染拡大で日本はもちろん全世界がこのコロナ戦争とでもいうべき恐怖の渦に飲み込まれている。本来であれば弥生三月、春の象徴の桜を愛でる一年でもっとも華やいだ季節となるはずであるが花見も規制されている。そんな中各地で発表される桜開花、見ごろ、満開のニュース・報せに恐る恐る相模太夫の「桜旅」が続いている。今日は「かながわの花の名所100選」にも選ばれている市役所前の「さくら通り」では毎年4月の最初の土・日に開催される相模原市の春祭典、毎年40万人を超える大勢の人で賑わう「市民桜まつり」は新型コロナウイルス感染拡大対策・防止のためやむなく中止となった。ここの桜だけは撮り収めておかねばと本日訪れると相模原市役所桜通りから西門交差点まで約1.6Kmにわたって植えられている樹齢60年の古木、約300本のソメイヨシノが5~6分咲きとなって幻想的な美しいピンクの「桜並木」「桜回廊」「桜トンネル」を作り上げようとしていた。今年は10日も早い桜開花で慌ただしい相模太夫の今年の「桜旅」「桜撮」も都内を残すのみとなった。(2003)
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする