相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

今夜はなんと「満月前夜」である!!

2022-02-16 20:10:35 | 天体/月
ここ一週間コロナ(オミクロン)感染者が減少気味の今夜は空を見上げるとほぼ真ん丸の「準満月」の満月前夜である。「今月の満月」は明日2/17で最大時間は朝6時台後半である。一寸撮影は不可能なことから今夜撮影に挑戦してみた。最初雲一つなかったが次第に黒い雲が月面半分を覆う幻想的な月景となった。今夜の月は月齢で15.2、肉眼ではわからないが左舷が少し欠けた99.9%(輝面率)でほぼ真ん丸である。2月の満月は明日(2/17=木曜)の午前1時57分に発生する。北欧や東欧の先住民は今月の満月は大雪になることが多いため「スノームーン」と呼んでいる。この時、月は地球から約392,775㎞を離れていて2022年で地球から3番目に遠いということになり小さい月であるが途方もない彼方に浮かぶ月、くっきり「クレーター」や「海」が見える。幻想的な月はどこかロマンを覚えさせてくれる。(2202)
17:00台の月
 

19:00台の月
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相武台グリーンパーク」早咲き「河津桜」の開花宣言!!

2022-02-16 16:25:44 | 桜・桜まつり
相模原市南区新磯野に1600世帯の大規模マンション「相武台グリーンパーク」はある。敷地内には遊具広場、テニスコートの施設、そして数多くの植物、樹木、草花が植栽されている。テニスコートのそばに「河津桜」が3本、商店街一画の小広場前に1本植栽されている。今、濃いピンクの花びらを開花させ始めた。すでに個体で50輪以上確認でき都内のソメイヨシノ流でいえば「開花宣言」である。そこに緑色の光沢のある羽が美しい1羽の「メジロ」がやってきてくれた。花から花へせわしなく飛び回って花を啄み蜜を吸っては慌ただしく去っていく。その動きは嬉しさの表現なのだろうか、春到来を満喫しているようである。今週はまだ日中10度前後の予報だが、来週には気温も少し上昇するとか花たちには恵みの暖かさとなると思われる。(2202)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東霊場の札所の「妙法山星谷寺」の白梅開花の兆し!!

2022-02-16 14:14:04 | 寺院
座間市入谷に市最古の古刹で坂東33所霊場第8番札所で「星の谷観音」と呼ばれている真言宗寺院「妙法山星谷寺」(持宝院)は鎮座している。創立(伝)は天平年間(729~749年)。行基菩薩が諸国教化の際当地で金光星の如く山谷に輝くのを見て、自ら聖観音の像を彫刻し、堂宇を営み「星の谷観音堂」として創建。鎌倉時代の兵乱で伽藍の多くと観音堂を失っているが、本堂が再建後、歴代北条氏の保護を受け、天正19年には徳川家康より寺領2石の朱印状を拝領している。本尊は聖観世音菩薩である。2体の「仁王尊像」ある参道正面に「本堂」がある。堂内の天女の絵、右側には不思議な老木「根下がり紅葉」が吊り下がる。「本堂」前に「宝篋印塔」、左側の「中門」右手に「白梅」がまだ1分咲きにも達していないが数十輪可愛らしい花びらを広げて咲き始めていた。立春をすぎ、今年は2回も雪が降りまだ寒い日が続いているが百花に先駆けて咲く梅が咲き始め春が近づいている証だ。(2202)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間の霊場「妙法山星谷寺」の「咲き分け散り椿」を初撮り!!

2022-02-16 07:58:15 | 寺院
座間市入谷に市最古の古刹で坂東33所霊場第8番札所で「星の谷観音」と呼ばれている真言宗寺院「妙法山星谷寺」は鎮座している。創立(伝)は天平年間(729~749年)。本尊は聖観世音菩薩である。江戸時代には大山講で賑わった当寺は「基地は山叡幽邃にして清泉せん湲たり星影水中に映じ暗夜も白昼の如くなれば土人星谷と呼べり」とあり、寺号はこの故事に由来している。当寺には「寝下がり紅葉」、日本最古の「梵鐘」、「星の井戸」、季節はずれの「不断開花の桜」、「楠の化石」、「咲き分けの散り椿」、「観音草」など七不思議の寺といわれている。「咲き分け椿」はひとつの株から、椿らしい色合いの真紅に近い濃い桃色の花と、白に紅の斑が入った花の2種類が咲き分けることから非常に珍しく市の天然記念物となっている。(2202)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする