今日29日(土)と30日(日)の2日間に亘って開催される真夏の大和の風物詩「第41回 神奈川大和阿波おどり」が初日を迎えた。昭和52年新橋通の商店街の若者有志から始まった大和の「阿波おどり」は今年41回目を迎えすっかり代表イベントとして定着し県最大の「神奈川大和阿波おどり」となった。昨年は2日間で20万人超える大勢の人出で賑った。果たして今年は?大和駅に降り立つと生憎の雨模様、東口、西口へ出ると多くの露店、大勢の見物客で埋め尽くされていた。今年は「あずま連」、「けんせつ連」、「耕心連」、「笑星連」、「ガスター連」、「新橋蓮」「みずき連」など地元連16チームの他、全国から友情連が集合、本場徳島からは「はぐれ鷗連」、郡山から福島阿波おどり教会連、厚木から「ちどり蓮」、東林間から「東林間連」ほか横浜、開成、大月、町田、高円寺29チームが参加し中央通、商栄会、新橋通り、東側プロムナード、銀座通など11会場で踊りが繰り広げられた。中には外人の女性も参加の連もあり国際色豊かとなった。阿波踊りは精霊踊りや念仏踊りが原形であるといわれ、三味線、太鼓、鉦鼓、篠笛などの2拍子の伴奏に乗って踊り手の集団「連」が踊り練歩く。特に大太鼓の打音はお腹にずしんと伝わってくる。「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々」と唄われる。リズミカルで軽快な踊りには独特の手の動き、足の運びが欠かせない。「ヤットサー ヤット ヤット」で街中が踊りだした。明日まで大和は夏の夜に舞い、踊る情熱の暑い嵐に包まれる。(1707)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 6時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 6時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 6時間前
- 「県立相模原公園」の「水無月園」では白い「サザンカ」が!! 6時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
- 「相武台グリーンパーク」の蕾の「河津桜」に「ヒヨドリ」がやってきた!! 8時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます