鎌倉市長谷に浄土宗系統の単立寺院で「長谷観音」の別称で知られる「海光山長谷寺」は鎮座している。創建(伝)は天平8年(736)、本尊は木造仏では日本最大の十一面観音である。当寺の経蔵の背後の斜面には梅雨期の主役の花、代表花の「アジサイ」が40種類2500株が植栽された「あじさい眺望散策路」がある。すでに全種全株が装飾花を梅雨空に広げ咲き誇りまるでクライマックスを迎えている。明月院のアジサイは明月院ブルーと呼ばれ美しいが、当寺は鎌倉でも随一の景勝地+アジサイのダブルで鑑賞できるお気に入りのスポットである。(2206)
最新の画像[もっと見る]
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 18時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 18時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 18時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 18時間前
- 「県立相模原公園の水無月園」では茶花の女王「椿」が開花の兆し!! 18時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 21時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 21時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 21時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 21時間前
- 新戸村時代の鎮守であった「白山姫神社」 21時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます