大和市下鶴間に曹洞宗寺院「境国山定方寺」は鎮座している。開創は慶長15年(1610)。開基は竹峰了嬾。現在地には元禄3年(1690)に移転。当初は現在地東側の境川沿いに創建され、跡地は「定方寺公園」となった。江戸時代末期に開いた寺子屋は明治20年(1887)迄続いた。本尊は釈迦如来像。56号線が16号線が合流する鶴間橋際際に構えられた「山門」より入山すると正面に入りも母屋造りの「本堂」がある。本堂前には先の大戦で亡くなった檀信徒を弔う(鎮魂供養)と世界恒久平和を祈念し昭和50年に建てられた「平和観音像」がある。また境内の片隅にはご神体は狐に乗った女神像で疱瘡や吹出物に霊験があり信仰篤い「瘡守稲荷堂」がある。当寺は武相卯歳観音霊場47番札所で本尊は正観世音菩薩。(2208)






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます