麻溝台の「相模が丘病院」と「虹の家」の一角50~70mの小道を今、黄色やオレンジ、白、赤、ピンクなど色とりどりの可愛らしい「ポピー」の花が咲き始めた。まだ2~3分咲きである。昨年は5月中旬ごろが満開となって鮮やかだった。今年は桜を始めすべての花が一週間から10日ほど早く開花タイミング、季節感に差異が生じている。色とりどりの花を咲かせるポピーはケシ科で、花姿は一重や八重の薄い花をすっと空を向いて咲く様子がなんとも可愛らしく時折吹く風にゆらゆらと揺らめいている。ポピーには約150種の品種があり、その中でもヒナゲシ、ナガミヒナゲシ、モンツキヒナゲシ、オリエンタルポピー、アイスランドポピーが代表的である。ポピーは「なぐさめ」とか「いたわり」、「思いやり」、「恋の予感」、「陽気でやさしい」、「想像力」が花言葉である。「ポピー」の花姿を見ていると誰しもが安らぎ、癒される。(1804)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/fd3175fa2a202ba6fc952c98c3ced564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/0eedd0126fde3d3f5a71c2ebe5407793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/2405cc03ffb886d14c2db324a3d61c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ec/fd3175fa2a202ba6fc952c98c3ced564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/0eedd0126fde3d3f5a71c2ebe5407793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/2405cc03ffb886d14c2db324a3d61c40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/6ea02b686d196a8913e87e48ea261aa8.jpg)