相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

羽田と川崎を結ぶ新しい橋ができるとか!!

2021-01-27 10:37:57 | 橋梁・鉄橋
今、川崎市と東京都共同で「羽田空港」と多摩川を挟んで対岸にある川崎市の「殿町地区」とを結ぶ橋の建設を進めている。羽田空港と川崎市を結ぶ「神奈川口」は神奈川県が長年の悲願とされており、開通は令和3年度中を目指しているようである。「神奈川口構想」は羽田空港の再拡張・国際化に合わせて多摩川にある首都高速湾岸線と大師橋の間に空港に「接続する橋」「海底トンネル」を建設することによって多摩川の対岸にある川崎市側にも空港施設をいすゞ自動車川崎工場跡地に「国際線旅客ターミナルの出国手続き施設」、「ホテル」や「物流施設」を併設し、経済的な地盤沈下が進む京浜臨海部再生の起爆剤となることを目論んでいる。この橋は長さは凡そ600m、開通することによって川崎市側にある研究機関などが集まるエリアが羽田空港と直接繋がることによって研究開発の拠点としてまた国際競争力が強化できると期待されている。またアジア諸都市の国際ハブ空港競争激化の中にあって、日本の羽田空港がそれに勝ち抜くキーが臨空関連施設やホテル他を擁する神奈川口構想がいよいよ実現する。この新しい橋の車道は計画幅員は17.3m、2車線、その両側に歩道及び自転車走行空間が造られるという。事業費は300億円。今年この橋の開通を控え川崎市と東京都は今月から「橋の名称の募集」を始めた。市民以外でも1人1点まで応募可能という。ネーミング条件として名前の中に「橋」「ブリッジ」という言葉を入れることが義務付けられる。来月15日まで市のホームページ上や郵送などで受け付けており、川崎・東京両方に寄せられた名称の中から1つを決定するということである。是非応募してみたいものである。また一つ夢のあるプロジェクトが完成する。(2101)
 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新戸の古刹「本鏡山常福寺」の梅も開花始まる!!

2021-01-27 09:14:45 | 寺院
相模原市新戸の霊峰「雨降山」を望む緑豊かな地に建長寺の末寺、曹洞宗寺院「本鏡山常福寺」はある。創建は約700年前。本尊は釈迦如来。当寺は冬は「梅」、春は桜、秋は萩と紅葉と年数回にわたって境内は美しく彩られる。境内に入る石段の前には樹齢400年を越える古木「しばの木」が聳える。当寺は禅寺として江戸時代には「寺子屋」を開き、当地の学問の中核をなしていた。昨年末、紅葉撮影以来の訪問であるが「山門」前にある2本の「紅梅」「本堂」前の一本の「白梅」が開花をし始めていた。(2101)
 
 
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川「磯部頭首工」と「取水堰」と水鳥!!

2021-01-26 12:52:58 | 川・堰
相模原市南区磯部に河川から用水路へ必要な灌漑水を取り入れるための施設で一般に「取水堰」と取入口とから成る構造となり茅ヶ崎まで流している灌漑施設 「磯部頭首工」がある。山間部の降雨量の関係で中央部に10m以上の幅がありそうな堰から白煙を上げて溢れんばかりに流れている。平成12年3月に竣工した磯部取水門の型式はステンレス鋼製スライドゲート。設置数は門で電動ラック式で開閉。手前6門が相模川左岸用水路、奥4門が相模川西部土地改良区(相模川右岸)の取水口である。ここは以前「磯部の渡し」があったところでもある。堰の前にいくつも置かれたテトラポッド(消波ブロック)近くには小魚も多くいるせいか全身ほぼ黒色の大型の水鳥「カワウ」、白い「コサギ」、「カモ」が群れを成して休息している。(2101)
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模川散策路の「河津桜・アジサイライン」開花の兆し!!

2021-01-26 09:01:52 | 道・緑道
相模原市の新戸地区にかつて寛文2年1659年に築堤された「相模川の堤防」、相模川治水対策等により上流に相模湖、城山湖、宮が瀬湖が造られ廃堤防となる。跡地が平成9年から7年かけて平均幅10m延長600mの中に散策路2.5m、両側に2mの植栽帯をもつ新戸の「相模川散策路」が出来上がった。約200mの間に約50本の「河津桜」と「あじさい」が植栽され「河津桜・あじさいライン」となった。昨日、一昨日は雪が降るのでは予報で気温も一けた台と寒かった。今日は一転小春日和を思わせる陽気となったことから河津桜の開花はと訪れてみると、ライン全景はまだ灰色であるが、蕾は大きく膨らみ、所々に濃いピンクの花びら広げ凡そ50輪以上は開花していた。今月終わりから来月にかけて河津桜が満開となる頃は濃いピンク色の美しい「桜並木」「桜回廊」」、圧巻の桜景色を鑑賞に多くの人が訪れる。ここ相模川散策路の「河津桜」の木はまだ若いので樹形は細いが数年後には「新戸」の、相模原市屈指の「河津桜の名所」として観光資源になると期待されている。(2101)
 
 
 

昨年の満開画像 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間の古刹「来迎山宗仲寺」の「梅」と「河津桜」開花!!

2021-01-25 17:19:17 | 寺院
座間市座間に座間の古刹の浄土宗寺院「来迎山宗仲寺」はある。当寺は高遠藩初代「内藤修理亮清成」が実父の「武田宗仲」の菩提を弔う為、慶長8年(1603)に創建。本尊は阿弥陀如来。徳川家康公も立ち寄ったとされ、元和3年(1617)家康公の霊柩が久能山から日光へ遷御される際に一行が「座間宿」にて休息したと伝わる。当寺には「山門」右手には家康公お手植えの「大樹銀杏」がある。境内には「月影の泉」が数年前完成した。「山門」を抜けると左手奥に入り母屋造りの「本堂」、本堂左手に「鐘楼」、「水子観音堂」、「清浄殿」がある。当寺は梅と河津桜の名所でもあり「本堂」前の紅白のしだれ梅が2本植栽されており既に白梅は咲き始めている。また山門そばに4本の「河津桜」植栽され、今全体がピンク色の蕾がはち切れそうに膨らみ、数輪ではあるがピンク色の花びら広げ開花している。「清浄殿」の奥の墓域の一画にある「彫刻の広場」には「河津桜」5本と「紅梅と白梅」10本ほど植栽されている。どちらもまだ蕾であるが、端の河津桜が数輪ほど可憐な花びらを今にも全開させようとしている。(2101)
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする