Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

霧が発生

2013年11月07日 23時40分21秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 今年は秋が身を隠すようにこそこそっと通り過ぎていった。もっと堂々と列島を大手を振っていって欲しかったと思う。街中の街路樹などの黄葉も何故か見るゆとりもない。緑の葉からそのまま散ってしまうように気持ちにゆとりのない年末を迎えてしまいそうだ。
 気の早い人は年賀状を買っているし、クリスマス商戦の街路樹ライトアップが始まったところもある‥。

 本日新宿から21時過ぎに横浜に向けて湘南新宿ラインに乗ろうとしたら、列車が遅れているらしい。宇都宮線内で霧が発生して遅れが出ている、とのこと。びっくりした。関東地方は霧の発生が少ないと思っていた。列車に遅れをもたらすような霧が発生したというのを聞いた記憶がない。学生時代仙台では広瀬川からこの時期盛んに霧が発生した。その霧を見ながら広瀬側にかかる橋をいったり来たりしていた。
 少なくとも横浜ではそのような経験は皆無である。

 そして22時をまわって横浜についてみると、視界が悪い。新宿ではまったく気が付かなかったが、横浜でも霧が発生している。珍しいことがあるなぁ、としばらくネオンが滲む霧を見ていた。そして微かに三日月を見つけた。傍の明るい星は宵の明星か。ビルの合間に見る三日月はなかなかしゃんとしている。他人が見たら「年寄りが口をあけて街のあかりに酔っている」くらいに見えたかもしれない。
  

ガン検診終了

2013年11月07日 15時30分30秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 朝からのガン検診はとりあえず終了。結果は三週間後。大腸の内視鏡検査は再来週と云うことになった。
 肝臓・膵臓・胆嚢・肺・喉頭・胃の各部位のガン検診と大腸の内視鏡予約で合わせて440円。妻も今日の時点では無料。金額的にはとてもありがたいものである。ただし大腸の内視鏡検査は別途、確か1万円に近い金額を支払うことになるはずだ。再検査の場合はまた別途となる。

 朝食抜きであったので、お昼に食べた「とろろ昆布ウドン」のおいしかったこと。バリウムを飲んだり、大腸の内視鏡検査の後に決まっていつもこれを病院の最上階にあるレストランで食べることにしている。胃に昆布出汁のきいたお汁がしみわたる。病院のレストランなので薄味だが、出汁がきいていてとてもおいしい。

 バリウムは今のところ順調に排出している。夜までに全部出切って欲しい。そう新宿で友人と飲み会である。ただし、今日はアルコールは控えたほうが良さそうである。

 予定より早く終了したので、欠席予定だった講座に間に合いそうである。これから会場に向うことにする。