Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

奄美・種子島で続けて震度4

2019年01月08日 23時25分31秒 | 天気と自然災害
 今朝の10時過ぎに奄美大島の北端の海底を震源とするごく浅い震度4の地震(マグニチュード4.4)があったばかりだが、先ほど21時40分ころに種子島東岸の海底で震度4の地震が発生した。こんどの地震はマグニチュード6.4と大きいく、深さは30キロと発表された。若干の海面の振動はあるものの被害の心配はないとの発表である。
 二つの地震は深さも違うし、場所も離れているので関連はない。種子島の地震は深さからしてフィリピン海フーレートの沈み込みにともなうプレート境界付近の地震とのことである。
 1996年というから23年前にほぼ同じ震源で同じ規模の地震が起きているらしい。
 地震頻発国である日本といってもちょっと驚く。

本日もまた疲労困憊

2019年01月08日 19時36分33秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 朝から外回り。イベントの手配や、宿泊場所の下見などで山下公園から中華街周辺を歩き回った。夕方17時に自宅に戻ってたら約1万9千歩も歩いていた。昨日と同様疲労困憊。昨日と違うのは、ずっと屋外を歩き回ったこと。昨日は建物の中を行ったり来たりだったので疲労の割には歩数は多くなかった(それでも建物の中だけで5千歩)。昨日よりは健康的といえば健康的であった。
 しかし収穫はそれほどでもなかった。

 帰宅後早目の夕食を食べている間にうつらうつらしてしまった。暖かくなって気持ちよかった。二日続けてというのはつらい。明日もまた同じようなところを歩き回る予定だが、本日よりは訪れる個所も少なく、随分と楽だと思われる。ただし寒いという天気予報。

 

震度1だけどびっくり

2019年01月08日 10時14分37秒 | 天気と自然災害
 寝ようとしたとたんに地震、震度1の地震であった。布団に入る直前で、びっくりした。

各地の震度に関する情報
平成31年1月8日01時39分気象庁発表
8日01時35分ころ、地震がありました。
震源地は、千葉県南部(北緯35.0度、東経139.9度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は2です。


 しかし、最大震度が2、ということを防災メールで知ってそのまま寝てしまった。久しぶりに感じた地震であった。