午後からら横浜駅まで出かけて、スケジュール帳を入れて持ち運ぶA5のクリフファイルとバインダーを購入。併せて472円。ただ惜しむらくは、帰宅してみるとA5のクリアファイルが机の引き出しの中に15枚ほど入っていた。無駄な150円を使ってしまった。たいした金額ではないが、安いものを探して諦めて購入したあとに気がつくととてもガッカリする。使ったエネルギーとの兼ね合いでがっかりするようだ。
家電量販店でも文具売り場がある。しかし100円ショップでも同じだが、A4のものばかりが目立つ。以前は半分の大きさのA5もかなり品をそれ得ていた。最近はそれは文房具の専門店か書店の文房具売り場にいかないと置いていない。そして割高である。利用者が少なくなっているのだろうか。本日は無印の店に行ってたまたま見つけた。書店の文房具売り場の半値で購入。
家に置いてあったものはさらに安かったと思う。ただし購入した者よりも薄くて弱々しい。だが、この程度で十分である。本日購入したものは来年以降に使用予定。]
バインダーにあらたにゴムバンドを取り付けて、スケジュール帳がついさっき完成した。
家電量販店でも文具売り場がある。しかし100円ショップでも同じだが、A4のものばかりが目立つ。以前は半分の大きさのA5もかなり品をそれ得ていた。最近はそれは文房具の専門店か書店の文房具売り場にいかないと置いていない。そして割高である。利用者が少なくなっているのだろうか。本日は無印の店に行ってたまたま見つけた。書店の文房具売り場の半値で購入。
家に置いてあったものはさらに安かったと思う。ただし購入した者よりも薄くて弱々しい。だが、この程度で十分である。本日購入したものは来年以降に使用予定。]
バインダーにあらたにゴムバンドを取り付けて、スケジュール帳がついさっき完成した。