セントの映画・小演劇 150本

観賞数 2024年 映画 94本、 演劇 72本

教誨師 (2018/日)(佐向大) 85点

2018-10-15 18:35:12 | 映画遍歴
随分とシビアなテーマで、大杉漣の遺作にふさわしい秀作となった。それにしても、2時間考えさせられます。映画を見ながらこれほど考え続けることもまた珍しい。そして実に分かりやすい作品であった。 死刑囚6人との対話。いつお迎えが来るか分からない彼らには明日はない。時間もない。人間として極限の時間が続く。けれど梗塞感のある時間だけが存在する。彼らとの対話の映像カットがうまい。途切れず、ワンシーン風に撮って . . . 本文を読む
コメント

ステージタイガー「アフターバーン!!」(作・演出 虎本剛)(於・ 應典院) 80点

2018-10-14 19:43:24 | 演劇遍歴
このスポーツど根性物はステタイの定番であり、いわゆる「またか」というイメージでもあるのだが、やはりステタイの原点であり、どうあがいてもここに戻ってくる代物なのだ。 総勢何名が出演したのだろうか、20名近い俳優たちが所狭しと走り回るのである。疾駆しているのである。若い人もいればそろそろ中年と思われる人もいる。でも全員同じ気持ちで走っている。そしてそれは俳優たちのそれぞれの生の声なのである。 それ . . . 本文を読む
コメント

ロートレック荘事件 (筒井 康隆 著) (1990 新潮社)  80点

2018-10-12 22:44:43 | 読書遍歴
叙述ものでミステリーの名作と言われていた作品である。なぜかしら今まで全く読んでいなくて、いよいよ読むことになる。 まあ、アンフェアとか言われてるみたいだが、ぎりぎりですなあ。オレが章ごとに一致していないから、関係がはっきりしない。何度、前に戻ることがあったか。この小説こそ、ミステリーの最初の方によくある人別表がほしいと思う。 でもこの小説にかぎりそれだけができない、、。これがこの小説の叙述の真 . . . 本文を読む
コメント

ちょっと今から仕事やめてくる (2017/日)(成島出) 75点

2018-10-11 09:01:42 | 映画遍歴
なかなか今のブラックに近い企業の雰囲気を照らし、リアル。考えさせられます。身につまされるものがあるし、メジャー館でこの手の映画上映は嬉しい。主役の2人はいい。 どうしても吉田が目立ってしまうが、それはこの映画の特徴を表わしている。 最後の夢の島が浮いているのが惜しい。本当に夢にしちゃえばいいのに。 . . . 本文を読む
コメント

漂うがごとく (2009/ベトナム=仏)(ブイ・タック・チュエン) 75点

2018-10-10 18:34:18 | 映画遍歴
見終わって、ベトナムでこんなアート映画が出来るんだ、というのを見せたかったのが本音ではなかろうか、と思いました。確かに映像も美しく、凝ってる。俳優陣も美男美女揃え。格差社会も一応入っております。したたかな映画です。 でも、芸術至上主義というんでしょうか、僕も若い時だったらこういう映画に、はまったかもしれないと思う。けれどももう人生という歳月を充分経た吾輩からすると、どうも「らしくない」というのが . . . 本文を読む
コメント

あみゅーず・とらいあんぐる 「女と男のしゃば・ダバ・だぁ〜 みんな夢の中 〜」(作:浦部喜行・演出:あみゅーず)(於・ウイングフィールド) 80点

2018-10-07 21:03:20 | 演劇遍歴
いつも秋が来るとアミューズを見て、ふと人生を感ずるのが習わしとなっている。今年は一月ほどそれが早い。けれど、まさしくいつものアミューズの黄昏人生劇だ。 いつも通り3話のオムニバス。第一話はなかなか大胆でしかも味わいも深く堪能する。亡くなった男と会話する家族たち、、。素敵な話である。 第2話は、意外と軽やかなセンスのある楽しげなるお話。結論も出すわけでなく通過劇であろう。 そしてそれは第3話へ . . . 本文を読む
コメント

劇団暇だけどステキ「ショウ ゴウ」(作・演出 井上キホー)(於・HEP) 80点

2018-10-07 20:47:55 | 演劇遍歴
20周年公演ということですべて凝っている。まずHEPを使って、大がかりな大道具。迫力のある動き、20人を超える俳優陣にそれぞれ造形力の強い脚本で攻める。 子供時代と現代とをオーバーラップさせることにより人間の心の不変をノスタルジックに問う。これはうまい。20年の歳月が瞬時に色濃く示される。これほどの大人数の役柄ではあるが、ひとりひとり丁寧に描き込んでいるので、みんな主役のようでもある。 強いて . . . 本文を読む
コメント

運命は踊る (2017/イスラエル=独=仏=スイス)(サミュエル・マオズ) 70点

2018-10-02 18:11:58 | 映画遍歴
ベネチア映画祭で高評価を得た作品です。確かに実力派の監督作品だと思われるタッチです。 冒頭からの出だしも面白く、映像は緻密、演技も濃度が高く、カメラワークも天から見下ろす角度まで多用し、まさに神の目を感じさせる俯角となり、ベルイマン風。すなわち、芸術映画風で、見せます。ところがこの息子の戦士が誤報だと分かってから、少々胡散臭くなってくる。 ここからはもう観客がどう映像を捉えるかに尽きるでしょう . . . 本文を読む
コメント