我が家の庭で収穫した果実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/6fe73d9f4ffc610e8fb231e125de8190.jpg)
11月始め、みかんが熟れました。
温州みかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/cb587d35b0fc7cafda3c18db75c82854.jpg)
収穫です。
木で熟したおいしいみかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/7c44ea4d078bbef771a289344aef1d79.jpg)
レモンも、黄色く色づきました。
酢の物、焼き魚、焼酎などに少しづつ使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/be6857b425d3298639711b176718a898.jpg)
11月下旬、カリンが色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/e2546d8ef766978339789633b548fad4.jpg)
カリンの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/c67a7efba0e5e1429a349efbbf706521.jpg)
収穫です。
今年は20個以上収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/652cfbabdb133f3c2c932af90af00420.jpg)
カリンジュースを作りました。
カリンを切って、氷砂糖を入れます。水は入れません。
冷暗所に数ヶ月置くと、ジュースが出来ます。
のどにいいので、風邪をひいたとき飲むといいです。
左は、去年作ったカリンジュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/9115d799faff85808f5d747fa87d257f.jpg)
今日の絵手紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/6fe73d9f4ffc610e8fb231e125de8190.jpg)
11月始め、みかんが熟れました。
温州みかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/cb587d35b0fc7cafda3c18db75c82854.jpg)
収穫です。
木で熟したおいしいみかんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/04/7c44ea4d078bbef771a289344aef1d79.jpg)
レモンも、黄色く色づきました。
酢の物、焼き魚、焼酎などに少しづつ使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e9/be6857b425d3298639711b176718a898.jpg)
11月下旬、カリンが色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/e2546d8ef766978339789633b548fad4.jpg)
カリンの実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/c67a7efba0e5e1429a349efbbf706521.jpg)
収穫です。
今年は20個以上収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/652cfbabdb133f3c2c932af90af00420.jpg)
カリンジュースを作りました。
カリンを切って、氷砂糖を入れます。水は入れません。
冷暗所に数ヶ月置くと、ジュースが出来ます。
のどにいいので、風邪をひいたとき飲むといいです。
左は、去年作ったカリンジュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/9115d799faff85808f5d747fa87d257f.jpg)
今日の絵手紙。