奄美の花
2011-11-26 | 植物
奄美大島に咲いていた花です。
オオヤブツルアズキ(大薮蔓小豆) マメ科
日当たりのいい道路脇に咲いていました。
別の角度から。
ハマナタマメ(浜鉈豆) マメ科
海岸に生えており、ナタマメに似た大きな実をつけます。
ウスベニニガナ(薄紅苦菜) キク科
道端にたくさん咲いています。
ホソバワダン(細葉わだん) キク科
海岸の岩場や道端にたくさん咲いています。
苦味があり、沖縄では食用にするそうです。
アゲラタム(キク科)
別名、オオカッコウアザミといいます。
人の背丈より高い、巨大なクワズイモ(食わず芋、サトイモ科)。
名前のとおり、食べられません。