鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

山田の凱旋門と麓

2020-05-12 | 史跡

姶良市姶良町山田の凱旋門へ行きました。

 

山田の凱旋門。明治37、38年の日露戦争に従軍した山田村の兵士の無事な帰還を記念して、明治39年に建てられました。

 

凱旋門の文字と石のアーチ。山田村からの従軍者は118名だったそうです。

 

日露戦役記念の文字。

 

階段下にある人形です。

 

階段の上から凱旋門と山田麓を望む。

 

山田麓の通りです。凱旋門はこの正面にあります。

 

西郷隆盛の腰掛け石。西南戦争で宮崎から鹿児島へ向かう途中、西郷隆盛が瀬戸山家で座った石です。

 

玉石の石垣。

 

武家門の家がありました。

 

近くを流れる山田川。左の電柱のところが中津野用水取水口です。

 

下流から見た中津野用水と水門。

 

上流から見た中津野用水。左にあるのが水口ユキエ嬢記念碑で、次の伝説があります。

中津野は高台にあり、水田ができないため貧しい村でした。宝暦のころ、中津野の15歳の少女ユキエは、ここから用水路を拓けば中津野まで水が引けることを知り、村人を説得し、自ら先頭になって工事を行いました。1752年、延長4kmの中津野用水が完成し、中津野は豊かな水田地帯になりました。

 

水口ユキエ嬢記念碑。

ところがその後ユキエは亡くなり、ユキエがあまりにも利発なため、将来何をするかわからないと恐れた村人が、ユキエを殺したという伝説が残っています。中津野にユキエの墓があります。

中津野用水と水口ユキエの墓は、次の記事で紹介しました。

中津野用水と水口ユキエの墓(1) 

中津野用水と水口ユキエの墓(2) 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする