鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

上津貫の田の神他

2020-05-22 | 田の神

南さつま市加世田の田の神を2体紹介します。

 

上津貫にある上津貫の田の神です。集落の中にあります。

 

正面より見る。

 

右手にメシゲ、左手にお椀を持っています。建立は1815年です。

 

顔のアップ。笠状のシキを被っています。

 

石のワラヅトを背負い、その下に本物のワラヅトを三つ背負っています。

 

内山田にある田の神です。国道270号の内山田橋の上流右岸にあります。

 

国道を向いて立っています。

 

長袖の僧衣姿で、シキを被り両手で鍬を持っています。

 

両手にお金が・・・

 

田の神舞か雨乞い用の太鼓状のものを背負っています。建立年代は18世紀中ば頃と考えられています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする