シダレザクラから上流へ行きます。
稔橋から上流を望む。吉田麓が近いです。
稔橋上流左岸の田園風景です。
県道脇にある王子神社です。
王子神社社殿。
長隆寺橋から上流を望む。
長隆寺橋の左岸に吉田麓がありますが、改めて紹介します。
吉田麓から上流へ行きます。
堰がありました。
左岸の田んぼの中の木の下に、田の神の石碑があります。
田の神の石碑。
田の神がここにあったことを示す石碑です。享保二十一年(1736年)と刻まれています。田の神は西下公民館の中にあります。
隣の石灯籠。
さらに上流へ行きます。
県道伊集院蒲生溝辺線の脇を流れる思川。
川内平橋から上流を望む。
支流を上流へ行くと、道路脇に阿弥陀像があります。
阿弥陀像。
上流の趣になってきましたね。
王子神社・・・落葉も積もってないし 大きな草もないから
きっと地元の方たちが お掃除してらっしゃるんですね。
よく神社に行くけど どこでもそう思います。
>田の神は西下公民館の中にあります。
その記念碑が 元の場所になる・・・
離れ離れでもまたいいですね。
こういった風景は今では田舎の方に
行っても見られなくなっています。
田の神様はここでも見られますね。
こんにちは~
だいぶ上流まで来ました。
次回で、源流へ到達します。
神社は、どこも地域の人に大切にされていますね。
心のよりどころなんでしょうね。
西下公民館にある田の神、以前訪ねたことがあります。
中に入れませんでしたが、窓からかろうじて見えました。
こんにちは~
川を上流へ行くと、のどかな田園風景が広がっていますね。
この川沿いにも、田の神がいくつかあります。
次回も出てきます。
のどかな感じがいいですね!
夏に、麦藁帽子をかぶった子ども達が水遊びをしている。
そんな光景が頭に浮かびます~
こんばんは。
だいぶ上流まで来ました。
この付近には、のどかな田園風景が広がっています。
源流は、もう近いです。
次回で、源流に到達します。