今回は全て8/13のもの。何でこの日にまとめてなのかと思ったら、前日が脱北の日でした。
<コミュニケーションの可能性と不可能性> cf.「解釈の多様性」、「idol,ideal,ideology」
「こころ」…見えないことの描写。加賀谷氏の「他者は暗やみである」に異議。前提と結論の違い。人は理解できるものだ、という前提には立たないが、それは結局何もわからないという結論になるわけではない。コミ . . . 本文を読む
今回取り上げるのは全て8/1のものですが、ここでは今は昔の対話形式が登場いたします。題材は…まあ分かる人には分かるし、わらかない人にはわからないと思いますがそれでいいのです。後者にとっても狂人日記として読みうるわけですし。なお、頭がグラグラするにはまだ早すぎますが、皆様に置かれましてはゴミ処理に付き合わない自由があることは言うまでもありません。その点ご留意を。
<英語のしくみがクリスト> c . . . 本文を読む