春は名のみの風の寒さや・・・そんなフレーズがぴったりの今日この頃ですが、一週間前の2/25はまさにこれから春というべきまことにいい日和でございました。
まあそんなわけで、久々にどこかふらっと出かけてみようと中央線に乗り、日野で降りる。特に目的もなかったが、どうやら高幡不動までそれほど遠くないようなので、そこまで歩いていくことにした。でまあ下がその時の写真。
人によっては、これが本当に東京なのかと訝るかもしれないが、たとえば渋谷の明治通りから一本裏道に入ってみればわかるように、元々ある東京のイメージはごく一部に焦点化したものにすぎないからねえ。
んなことを考えていたら、さらさらした鼻水が出始め止まらなくなった。このカゼの初期症状みたいな感じは間違いない、春の旅に人々を苦しめる憎いあんちくしょうだ。温かい日なのでもしやと思ったが、とうとうそんな季節になったか・・・
職場は空気清浄器があるからむしろ楽で、家での寝起きが喉のいがらっぽさとか鼻づまりでキツイのよね。まあ今年はまだ全然いい方だし、今のうち鼻詰まり系に効くという「青花湯」やら「辛夷清肺湯」を試しておこうかしらん。
そんな思いを胸に、高幡不動を見学して帰った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます