トンガリ、テメーはダメだ

2015-12-16 12:22:14 | 中部・東海旅行

 

朝に水分を取りすぎたのかホテルを出てまもなくトイレに行きたくなった。そこでコンビニのトイレに入ると・・・「いつもきれいにご使用頂きありがとうございます」という文言。

 

どこのトイレでもこの言い回しを見るようになって久しいが、俺は

1:「きれいにお使いください」だとやなこったいとばかりにむしろ汚く使おうとする輩が出てくる

2:1を避けつつ「きれいに使わない選択肢なんて初めからないよな?」という無言の圧力をかける

というのがこの表現を採用した理由だと思っていた。

 

しかし先日会社の同僚が言うには、「お客さんに指示するような表現を避けようとしてるからじゃないか?」とのこと。うーん、どうも納得しがたいが、それは俺が腹黒いからなんすかねえwまあひとつだけ言えることがあるとすれば、俺の解釈が正しいなら打ち出す側は絶対に本音を言わない、ってことだな。

 

どっちが正しいにしろ、トンガリ、テメーはダメだ( ゜Д゜)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヨーダ様と魔法の紅いラーメン | トップ | 思澱 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中部・東海旅行」カテゴリの最新記事