思澱

2015-12-18 17:44:32 | 中部・東海旅行

 

高山市街を抜けて山の方へ登ろうという時に、橋のところから鯉のぼりが見えた(と書いてはいるが、写真の順番的にはかなり早いため、これは街中のもののはず。しかし川があったのは山の近くのはずでウゴゴゴ・・・と自分の記憶の頼り無さを改めて実感)。あれ、もう5月も中旬なんじゃ・・・

 

立ち止まって考えていると、むしろ左手の像がスカートめくれて「わーおー」(©マリリン=モンロー)となっているように見えて笑ってしまった。いや、待てよ待て。何の恥じらいもなく手を振ってるってことは、むしろワカメちゃん的な状態なんじゃなかろーか。だとするとこの鬼神侮りがたし・・・つか足長!無駄に長!

 

とあれこれ脱線しながらまったり歩く。ところで皆さんは、わざわざ発語して人に絡むレベルではないが、何とはなしに気になるものってないだろうか?自分の場合はそういったアーカイブが後々生きてくることがよくあるので、些細なものでもそれを記録しておきたい質なのだ。

 

頭の中に栞を挟み込む作業をゆっくりできるのは、一人旅の特権であるように思われる。別に一人で寂しいなんて思ってないんだからねヽ(`Д´)ノ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トンガリ、テメーはダメだ | トップ | 現代版インパール作戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中部・東海旅行」カテゴリの最新記事