武蔵野線から少し外れて歩いていると、城の跡が公園になっているとの標識を見つけた。
そう言えば、前に柳瀬川駅から川沿いを南下してみた際、清瀬の北側で謎の未開発な山が異質な雰囲気を放っており、あまりに異様なんで記憶に残っていたのがおそらくこれだろう。
もちろん、一路城跡を目指したことは言うまでもない。
こちらは堀の跡。そういや城跡に来たのは八王子城・滝山城に続いて三つ目だな。滝山城なんかは多摩川沿いの守りとして後北条氏に活用されていたわけだが、この滝の城もまた柳瀬川の防波堤として利用されていたということか。
とはいえ、
前二者のように広大な遺構が見られるとかでもなく、アピールポイントはむしろ須恵器のようなずっと古い時代の遺物のようだ。
周囲に商業施設があるわけでもなく、「お金を落とす」という観点ではなかなか貢献しづらい場所になっているという印象(まあそれだけが公共施設の目的ではないけども)。
ちなみに眺めはなかなかのもの。何度も書いてるが、これが東京ー埼玉の境界線にあるというのがまたおもしろさを際立たせている。
そしてまさしく、そのような境界を貫くように武蔵野線が走っていることが、この景色を見るとよく理解されることだろう。
ほいじゃまた武蔵野線巡りの続きといきますかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます