5月29日(金)
相変わらずカリフォルニアは曇り空の朝だ。
いつもの事ながら10時になれば太陽が出てくるだろう。
今日も朝早くから釣り船、ヨットがマリーナを出て行く。
この辺りはアメリカでも余裕のある人達が
集まっている所なのであろう。
日本で言えば葉山かな?
今日は弟の征ちゃんが日本から遊びに来て
我々と一週間共同生活が始まる日だ。
純也君が会社のお休みを取ってくれて
我々に一日付き合ってくれる。
先ずUA890 11時11分着に間に合うよう
LAXロスの飛行場へお出迎え。
ロスの飛行場
見覚えのあるシンボルタワーは目下お化粧直し中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/ffb058f5f27805ad2d78c6c9e410c403.jpg)
内部は昔コントロールタワーだったそうだ。
今は滑走路が見渡せるバーとレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/62a4983e80a60dab2d4bf696c1320a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/af524e1c77aaec2977ad5f5d4c2347d5.jpg)
征ちゃんは着陸後1時間以上経って漸く出口に現れた。
セキュリティチェック検査に相当手間取ったとの事。
新型インフルエンザが流行っている。
日本からのフライトなので さぞマスクをした乗客がゾロゾロと
降りてくるものと期待というより予想していたが
案に相違して目のまえを通り過ぎた乗客のうち東洋系の御婦人
たった一人だけマスクを着用して降りてきた。
ロスの町中でマスクを掛けている人は殆んど見ない。
何故かホッとした。
到着・再開の御挨拶もそこそこに
急いで純也君のバレンシア・ゴルフクラブへ。
飛行機旅の時差調整にはゴルフが一番と
ミスターマスダは固く信じている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/5d40f65f1aa6b9f92f3c8621955285d2.jpg)
早速ラウンドを始めたが純也君は征ちゃんに
ラウンドレッスンを受けて開眼した様子。
ミスターマスダは何とか二桁、
パー74のコースなのでまずまずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/fc90aaaaece68c3a08cf5d50c80748da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/5e0d4a675bf84c90e02d62be6a9fe0f7.jpg)
19番ホールではアルコールも入っているので談論風発。
最後にこれから一週間の征ちゃん滞在計画の
打ち合わせを行いお開きとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/9d78864d495cf5c0116ad59031c28cfc.jpg)
夕食は純也君家族と全員7名とレドンドビーチで
「茹で蟹」をメインのシーフード」。
征ちゃんが勘定を支払うと言ってアメリカンエックスプレスの
「アメックス・カード」を出したが案の定、断られた。
庶民感覚の店はやっぱりVISAでなければ。
これから一週間征ちゃんと三人の共同生活が始まる。
相変わらずカリフォルニアは曇り空の朝だ。
いつもの事ながら10時になれば太陽が出てくるだろう。
今日も朝早くから釣り船、ヨットがマリーナを出て行く。
この辺りはアメリカでも余裕のある人達が
集まっている所なのであろう。
日本で言えば葉山かな?
今日は弟の征ちゃんが日本から遊びに来て
我々と一週間共同生活が始まる日だ。
純也君が会社のお休みを取ってくれて
我々に一日付き合ってくれる。
先ずUA890 11時11分着に間に合うよう
LAXロスの飛行場へお出迎え。
ロスの飛行場
見覚えのあるシンボルタワーは目下お化粧直し中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/ffb058f5f27805ad2d78c6c9e410c403.jpg)
内部は昔コントロールタワーだったそうだ。
今は滑走路が見渡せるバーとレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/62a4983e80a60dab2d4bf696c1320a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/60/af524e1c77aaec2977ad5f5d4c2347d5.jpg)
征ちゃんは着陸後1時間以上経って漸く出口に現れた。
セキュリティチェック検査に相当手間取ったとの事。
新型インフルエンザが流行っている。
日本からのフライトなので さぞマスクをした乗客がゾロゾロと
降りてくるものと期待というより予想していたが
案に相違して目のまえを通り過ぎた乗客のうち東洋系の御婦人
たった一人だけマスクを着用して降りてきた。
ロスの町中でマスクを掛けている人は殆んど見ない。
何故かホッとした。
到着・再開の御挨拶もそこそこに
急いで純也君のバレンシア・ゴルフクラブへ。
飛行機旅の時差調整にはゴルフが一番と
ミスターマスダは固く信じている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ad/5d40f65f1aa6b9f92f3c8621955285d2.jpg)
早速ラウンドを始めたが純也君は征ちゃんに
ラウンドレッスンを受けて開眼した様子。
ミスターマスダは何とか二桁、
パー74のコースなのでまずまずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/fc90aaaaece68c3a08cf5d50c80748da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/5e0d4a675bf84c90e02d62be6a9fe0f7.jpg)
19番ホールではアルコールも入っているので談論風発。
最後にこれから一週間の征ちゃん滞在計画の
打ち合わせを行いお開きとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/82/9d78864d495cf5c0116ad59031c28cfc.jpg)
夕食は純也君家族と全員7名とレドンドビーチで
「茹で蟹」をメインのシーフード」。
征ちゃんが勘定を支払うと言ってアメリカンエックスプレスの
「アメックス・カード」を出したが案の定、断られた。
庶民感覚の店はやっぱりVISAでなければ。
これから一週間征ちゃんと三人の共同生活が始まる。