5月17日(水)
10年前に虎ノ門病院で前立腺癌の手術を行った。
以来 年2回定期検診を受けている。
本日はミセスマスダも先生に御挨拶にと同道してくれた。
特に問題なし。半年後に又検診。
ついでにお遣い物を送るため煎餅屋の播磨屋に立ち寄った。
店内に展示されている「風神・雷神」は大正時代に模写されたものである。
この店のサーヴィスで出た「お汁粉」は美味しい。
ランチは近くのフレンチ・カフェ「ル・プティ・トノー」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/6723db538249e09f08351f551325ba63.jpg)
パリのカフェの雰囲気があるようでミスターマスダの
お気に入りのレストラン。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/fc653af5f93e53d4c2fb4950fc4d425a.jpg)
場所柄多数の外人のお客も来ている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/169cfdd3bb29a6d881bf07ca32c03cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/8d91271f07342cedef834d51231a3f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/3c7a4302042bde8813b29064f75374dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/13427c9b4f30d9134d60cfdada2bd51d.jpg)
ここのビーフストロガノフはお薦めである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/382fe32effa9151a9011b1b444340c68.jpg)
遅ればせながら銀座の「新名所」ギンザ6の見物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/32ba5faba96cd1c16539c9a1cc93d8c9.jpg)
天井から吊られている草間弥生のオブジェを是非観てみたかった。
水玉の南瓜 草間弥生得意のモチーフである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/343c76453091c40ba340499a454cc65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/2107383ea8b0ba5c854a6e4d625b186b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/355350a98bbea84d36146007a5e30f20.jpg)
店内はブランドショップと若者向けブティック どうも我々には縁遠い。
13Fのレストラン街は時間外れの割に混んでいる。いつか来てみたい。
屋上に登ってみた。狭いが池があった。
地下には「能楽堂」。
澁谷・松涛にあった「観世能楽堂」を移築したもの。
地下の食品売り場は菓子・パンに偏り過ぎか?
新しい物・店が大好きな我々日本人、どの店も行列・行列,大にぎわいである。
帰りはギンブラをしながら新橋へ。途中「黒田陶苑」に立ち寄る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/4003c2a34acc0e6f37a66807669e8988.jpg)
10年前に虎ノ門病院で前立腺癌の手術を行った。
以来 年2回定期検診を受けている。
本日はミセスマスダも先生に御挨拶にと同道してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/d0350884d41c10c672321bc95fe69858.jpg)
ついでにお遣い物を送るため煎餅屋の播磨屋に立ち寄った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/938fdf3162d070ea46be045045882aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/365ad5f0982db13316ada6db06358a6c.jpg)
ランチは近くのフレンチ・カフェ「ル・プティ・トノー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/14/6723db538249e09f08351f551325ba63.jpg)
パリのカフェの雰囲気があるようでミスターマスダの
お気に入りのレストラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/68/fc653af5f93e53d4c2fb4950fc4d425a.jpg)
場所柄多数の外人のお客も来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1c/169cfdd3bb29a6d881bf07ca32c03cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/8d91271f07342cedef834d51231a3f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c0/3c7a4302042bde8813b29064f75374dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/13427c9b4f30d9134d60cfdada2bd51d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/4654f643c8750fb3d3264f0efe195926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/382fe32effa9151a9011b1b444340c68.jpg)
遅ればせながら銀座の「新名所」ギンザ6の見物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/32ba5faba96cd1c16539c9a1cc93d8c9.jpg)
天井から吊られている草間弥生のオブジェを是非観てみたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/92/dcb381cd7398f61e6af174b3e4b3bce5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/343c76453091c40ba340499a454cc65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/2107383ea8b0ba5c854a6e4d625b186b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/355350a98bbea84d36146007a5e30f20.jpg)
店内はブランドショップと若者向けブティック どうも我々には縁遠い。
13Fのレストラン街は時間外れの割に混んでいる。いつか来てみたい。
屋上に登ってみた。狭いが池があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2a/e55ef7a45c32ae05728cf9c58b04ab5a.jpg)
澁谷・松涛にあった「観世能楽堂」を移築したもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/a07bed750ebfd99fbdbdee3f606b4f22.jpg)
新しい物・店が大好きな我々日本人、どの店も行列・行列,大にぎわいである。
帰りはギンブラをしながら新橋へ。途中「黒田陶苑」に立ち寄る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/4003c2a34acc0e6f37a66807669e8988.jpg)