A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

ステーションギャラリー

2019年10月08日 14時18分03秒 | 家族行事
10月4日(金)

丸の内のブラッセリーでランチを済ませ
東京駅構内のステーションギャラリーへ。
岸田劉生展を見学。

自画像
道路と土手と塀(切通之写生)。重要文化財
竹籠之含春。
壺の上に林檎が載って在る。
麗子座像。
ギャラリーの入場者も程々でゆっくりと劉生の画業を鑑賞することが出来た。
岸田劉生は我家にとって特別な画家である。

戦後間もなくの頃ミスターマスダの父親が知り合いから
頂いた劉生の色紙が我家に伝わっている。
額装して玄関に掛かっている「麗子像」を毎日見ている。

After a lunch at the brasserie of Marunouchi, we went to
"the station gallery" of the Tokyo Station yard.
We observed Kishida Ryusei Retrospective.
There were not many visitors of the gallery,
and we were able to appreciate them for slowly.
Ryusei Kishida is the painter who is special for my home.

There is a picture of Ryuusei in my home
that an acquaintance gave to father of Mr. Masuda after the war.
I watch "Reiko-zou" hanging over the entrance hall every day.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする