黒天目の平皿 2006年04月28日 21時27分15秒 | 陶芸 マスダ窯の作品 依然として直径26センチの平皿にコンセントレートしている。 釉薬の黒天目を平皿全体に掛け その上に乳白釉をイッチン(大型スポイト)でパターンを描く。 乳白釉の掛け方の濃淡よって 乳白釉の白が勝ったり負けたり 予想しなかった白でもない黒でもない微妙な色が浮かび上がって来たり 窯だし時はワクワクする。 « お見舞い | トップ | Day 092 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (遊び人) 2006-04-29 11:40:31 いつもブログを楽しませてもらっていますよ。スローライフの割にはお忙しそうで作陶の時間があまり無いのでしょうか気に掛かります。もっと色々作品をご発表になられること期待しています。平皿は前作に比べ風格が出てきましたね。ご友人の絵描きさんとの共同展覧会お楽しみですね。ブログ上でも共同開催して下さい。 返信する Unknown (mk) 2006-05-03 03:05:29 土も同じなのに茶色っぽい仕上がり窯の温度の問題かもしれません使っていくうちにカンタル線が消耗して温度の上昇が遅くなってきます。1250度前後の数十度でも色合いはかなり異なります達した温度が低くなると黒→茶色、艶のないマット仕上げになっていきます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スローライフの割にはお忙しそうで
作陶の時間があまり無いのでしょうか気に掛かります。
もっと色々作品をご発表になられること期待しています。
平皿は前作に比べ風格が出てきましたね。
ご友人の絵描きさんとの共同展覧会お楽しみですね。
ブログ上でも共同開催して下さい。
窯の温度の問題かもしれません
使っていくうちにカンタル線が消耗して温度の上昇が遅くなってきます。
1250度前後の数十度でも色合いはかなり異なります
達した温度が低くなると黒→茶色、艶のないマット仕上げになっていきます。